樋口尚也

ひぐちなおや



当選回数回

樋口尚也の2017年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月15日第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 御質問ありがとうございます。  小泉先生御指摘のとおりでございまして、まずは現状でございますが、農業高校においては、農業現場で必要となる知識、技術を取り入れた実践的な職業教育の充実を図ることが重要であります。このため、現行の高等学校学習指導要領では、安全な食品...全文を見る
02月22日第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 まず、岡本議員が学校給食の無償化について熱心に取り組んでいらっしゃるということに対して敬意を表したいと思います。  学校給食に要する費用、経費については、御案内のとおり、学校給食法の定めにより、給食施設、設備整備費や人件費は学校の設置者が負担をしております。残...全文を見る
02月22日第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 がん教育についてお尋ねをいただきました。  がんは、日本人の二人に一人がかかると推計をされておりまして、国民の生命と健康にとって重要な課題となっており、学校における健康教育においてがん教育を推進することは大変重要だと認識をしております。  昨年の十二月にがん...全文を見る
03月08日第193回国会 参議院 予算委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 御指摘をいただきました高等教育の効果に関する試算のほかに、例えば米国の有名なペリー就学前計画というものがありまして、これは幼児教育の効果を示したものであります。一九六〇年代のアメリカ・ミシガン州において、学校教育上リスクが高いと判定された子供を対象に一...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 悩んだときに支援を求める大切さにつきましては、例えば中学校の保健体育において、学習指導要領の解説ですけれども、友達や周囲の大人などに話したり相談したりするなどいろいろな方法があり、自分に合った対処法を身に付けることが大切であることの理解を図るなど、小中...全文を見る
03月09日第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 小熊委員が御熱心にこの問題を取り上げていただいていることに、まず敬意を表したいと思います。  被災児童生徒に対するいじめ問題につきましては、各学校が一人一人の児童生徒について、いじめを受けていないか、悩みを持っていないかを丁寧に確認することが最も重要であると考...全文を見る
○樋口大臣政務官 全国の状況把握について各地方自治体の状況を踏まえながら検討するということでございますので、共有についても検討させていただきたいというふうに思います。
03月10日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 お答え申し上げます。  先生がつけていただいている資料の九枚目にありますとおり、私立の幼稚園に対する私学助成でございますが、これは都道府県が実施主体で、自治事務でございます。国は補助した都道府県に対して補助を行うことになっておりまして、個別の幼稚園に対する私学...全文を見る
○樋口大臣政務官 大阪府に対して行っている補助金でございますので、大阪府の判断を待ちまして、適切に対処してまいりたいと思います。
○樋口大臣政務官 大阪府の専任教員の要件というところに、勤務日数が週平均五日以上であること、また、兼務教員は対象外というふうに規定をされておりますので、そういうことで判断をされるんだというふうに思っておりますので、その判断に従って適切に対処したいと思います。
03月15日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 先生、個別の幼稚園に対する私学助成の配分は、これは都道府県で、大阪府でございます。仮に不正受給ということが明らかになった場合は、一般論でございますけれども、大阪府から不正受給分を減額した実績報告書を再度提出いただいて、それに基づいて国が補助金の額の確定を再度行っ...全文を見る
03月17日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 先生から御質問いただいておりますけれども、文部科学省では、この私学助成は大阪府ということになっておりますので、大阪府のルールに基づいて大阪府が判断をされて、その後にということになりますが、仮に不正受給があったということになった場合には、一般論でございますが、大阪...全文を見る
03月21日第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) お答えいたします。  政務で地元で説明をしたことはございます。質問があったことはございません。  以上です。
○大臣政務官(樋口尚也君) 文科省としてというよりは、私、政治家として見ておりますと、大変難しい土地があって、それを売却されたんだろうなというふうに思います。私、不動産をずっとやっておりましたけれども、大変難しい土地、まあ瑕疵があると言ったらいいんでしょうか、そういう土地の問題だ...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 文科省といたしましては、これは大阪府の自治事務のお話でございますので、大阪府としっかり連携を取るということを心掛けております。
○大臣政務官(樋口尚也君) お答えいたします。  文部科学省として賠償をするということは今想定ができませんが、いずれにいたしましても、この私立学校、小学校の認可は、学校教育法第四条第一項に基づいて、許認可権を持つ各都道府県がその関係法令また審査基準に基づいて行うものでございます...全文を見る
03月22日第193回国会 参議院 総務委員会 第5号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) お答えいたします。  公立義務教育諸学校の教職員給与費につきましては、義務教育における機会均等や水準の維持向上の観点から三分の一を国庫負担とするものでございまして、今回の権限移譲されたとしましても、その扱いが変わるものではございません。また、今回の権...全文を見る
03月23日第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 お答えいたします。  二〇一六年の十一月の三十日に、ユネスコの第十一回無形文化遺産保護条約政府間委員会において、ドイツが申請をいたしましたドイツの国内の協同組合に係る提案が無形文化遺産の基準に該当するとして登録をされたものでございまして、これには日本の農協や漁...全文を見る
03月24日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 先生今御案内いただきましたけれども、十一年に、全国の大学に対して、ハラスメント防止のための啓発、相談体制の整備を行うようにまず通知をいたしました。  その後、文部科学省では、お尋ねの理学療法士の養成大学も含めて、全国の全ての大学でのハラスメント防止の取り組み状...全文を見る
○樋口大臣政務官 平成二十八年十二月の調査でございます。この調査におきましては、対応方針がおくれている国立大学法人に対しまして、平成二十九年四月の五年目の契約更新時に各労働者に明示できるように早急に無期転換ルールへの対応方針を検討いただくこと、通算五年到来時の雇いどめについては都...全文を見る
03月30日第193回国会 参議院 農林水産委員会 第4号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) お答えいたします。  大学は、学校教育法第一条に規定する学校として公共性が求められるものでございます。その教育の質を保証し、学位の国際通用性の確保、そして学習者保護を図ることが必要であることから、学校教育法第四条の規定に基づき、その設置に当たっては文...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 獣医学部の新設につきましては、農林水産省の調査等を踏まえまして、需給等の観点から、昭和五十九年以降、大学設置審議会の決定や文部科学省の告示に基づいて抑制をしてまいりました。
○大臣政務官(樋口尚也君) 失礼いたしました。  二つの基準というか、二つ申し上げますと、一つは、昭和五十九年に私立大学の設置等に係る取扱方針というものを出しておりまして、もう一つは、平成十五年に大学、大学院、短期大学及び高等専門学校の設置等に係る許可基準というものを出しており...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 獣医学部の新設につきまして、国家戦略特区や構造改革特区における提案以外では、四国知事会、愛媛県、京都府などから要望があったものと承知をしております。
○大臣政務官(樋口尚也君) お答えいたします。  先ほど来お話が出ておりますけれども、先端ライフサイエンス研究や感染症など水際対策が必要があるという点と、加えて、農水省様からお話がありますように、これまでの経緯ということでありまして、その二点を踏まえて内閣府及び農林水産省と検討...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 今回は、国家戦略特区諮問会議において、獣医師が新たに取り組むべき具体的な需要に対する必要があるという追加規制改革事項がまとめられたことでございまして、例外的に新設を可能としたというものでございます。
○大臣政務官(樋口尚也君) 獣医学部の新設につきましては、行政を所管する農林水産省とも連携をし、そして獣医師の需給の観点から告示において抑制してきたものでありまして、その原則に変更はございません。
03月31日第193回国会 衆議院 法務委員会 第7号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 法科大学院生の経済的負担を軽減することについては、大変重要な課題だと認識をしております。  現状ですけれども、日本学生支援機構において、大学院生については、在学中に特にすぐれた業績を上げた者に対し、無利子奨学金の全部または一部を免除する制度により、実質的な給付...全文を見る
○樋口大臣政務官 現在でも、優秀な学生については、学部に三年在学した後に法科大学院の二年間の既修者コースに進学するなど、柔軟な対応をとることが可能であります。  文部科学省では、この早期卒業や飛び入学を積極的に活用し、学部入学から五年間で法科大学院を修了する仕組みを導入している...全文を見る
○樋口大臣政務官 現状におきまして、法学既修者コース修了者は修了後三年目で司法試験累積合格率が約七割であるのに対しまして、法学未修コースは修了後五年目で累積合格率が約四割となっておりまして、法学未修者に対する教育の充実が大きな課題であるとまず認識をしております。  文科省といた...全文を見る
04月03日第193回国会 参議院 決算委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) お答え申し上げます。  大きく三点メリットを想定しております。  一点目は、日本学生支援機構の奨学金は約百三十万人の学生が利用しておるところでございまして、また四百万人の方が返還をされておりますが、これらの方々には、従来、所得証明書等の提出や住居の...全文を見る
04月04日第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 先生御指摘のとおり、学校現場は教員の皆様の長時間労働によって支えられているというふうに認識をしております。  我が国の教員の勤務時間が長いということは文科省として認識をしておりまして、文科省といたしましては、教員の負担軽減を図るため、そのことが喫緊の...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) いわゆる三六協定に基づく時間外労働の上限を法定化しようとするものがありますけれども、国家公務員、また非現業の地方公務員、また公立学校教員については本規則案の対象となるものではないというふうに考えております。  他方、公立学校教員についても時間外の勤務...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 先ほど申しましたことと繰り返しになってしまいますけれども、それと、ほかのことで、この給特法の在り方につきましては文部科学省でもこれまで検討してきたところでございまして、この問題については結論を得るに至っていない状況であります。学校の組織運営、また教員の...全文を見る
04月05日第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 御提案をいただきたマイナポータルとの連携についてでございますが、日本学生支援機構の奨学金とマイナポータルとの連携をすれば、奨学金の申請や返還猶予等の申請が簡素化されることだけでなく、返還猶予制度や減額返還制度の周知、また奨学金の振り込み日、返還金の振り...全文を見る
04月06日第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) お答え申し上げます。  日本の研究者が出している論文につきまして、文部科学省科学技術・学術政策研究所の報告書におきましても、ネーチャー誌と同様に、論文数は近年横ばい、シェアは近年低下傾向にあるというデータが示されております。ネーチャー誌においては、日...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) まず、職員についてお答え申し上げます。  国立大学の職員につきましては、平成二十七年九月に、厚生労働省労働基準局長から出されました無期転換ルールへの対応に関する早急な検討のお願いについての文書を全ての国立大学に情報提供するとともに、改正労働契約法の趣...全文を見る
04月07日第193回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 お答えいたします。  池内委員がおっしゃるとおり、性に関する指導は極めて重要であるというふうに思っております。  学習指導要領に基づいて指導をしているところでございますが、その学習指導要領の解説の中には詳細な記載があります。そして、各教科書に記載をされており...全文を見る
○樋口大臣政務官 委員御指摘のとおり、性に関する指導は極めて重要だというふうに思っております。このあり方も含めて局長会議が開かれたわけで、この重要な問題に当たり、文科省としても引き続き検討してまいりたいと思います。
○樋口大臣政務官 児童生徒の被害の実態に関する全国調査についての問い合わせでありますが、個人のプライバシーの問題もございまして、困難なものだというふうに考えております。  他方で、JKビジネス等に巻き込まれた児童生徒については、さまざまな困難を抱えている場合が多いと考えられるこ...全文を見る
○樋口大臣政務官 スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、養護教諭等に民間の団体を周知することは極めて重要なことだというふうに考えております。  文部科学省といたしまして、今後、学校の相談窓口における性的な被害に関する相談対応の充実を図るほか、関係省庁と連携のもと、支...全文を見る
04月13日第193回国会 参議院 総務委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 先生、御質問ありがとうございます。  各学校におきまして法令等に違反した事例が生じないように適切に人事管理を行い、また服務規律を確保することは、一義的には当該学校を所管する教育委員会及び学校長の権限と責任に属するところでございますが、文部科学省といた...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 新たな任期と前の任期の間に置かれているこの一定の期間、いわゆる空白期間において、当然のことながら当該個人は地方公務員の身分を有しておりません。仮にそのような個人が生徒等の個人情報、また今お話がありました部活動指導などを取り扱うことになりましたらこれは極...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) この教員の任用につきましては、任命権者であります都道府県の教育委員会等の権限に属するところでございますが、任用の際には、法令の趣旨等踏まえて、就けようとする職務の内容や勤務形態等に応じて適切な任用根拠を選択していただくことが必要であります。  いわゆ...全文を見る
04月14日第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 福島県の調べでございますが、福島県への修学旅行を含む教育旅行でございます。  発災前は、宿泊延べ人数で約七十万人、学校数で約八千校前後で推移をしておりましたが、震災直後の平成二十三年には、それぞれ宿泊延べ人数が十三万人、学校数で約二千校と大きく落ち込...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 薬師寺先生御指摘のとおりでございまして、原発事故等により避難をしている児童生徒に対する配慮については、本年三月の国のいじめの防止等のための基本的な方針の別添二のところに盛り込んだものでございますが、これは、文部科学省といたしましてこの別添を含めて国の基...全文を見る
04月19日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 岡本先生、平成十八年の三月にも御質問いただいて、もう長年にわたってこの問題を取り上げていただいておりまして、感謝を申し上げたいと思います。  診療参加型の臨床実習開始前の共用試験でございますが、今、一人二万五千円を学生さんからいただいているところでありまして、...全文を見る
04月21日第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 藤田先生御指摘のとおり、教職員に対して、いじめの防止や放射線に関する知識啓発を行っていくことは極めて重要だというふうに思っております。  いじめの背景には、周囲の大人も含めて、避難を続ける方々へのつらい思いに対する理解不足や放射能に関する知識不足、理...全文を見る
04月25日第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 佐藤委員の御指摘いただきましたとおり、今三百六十名の生徒と三十一名の教職員がおります。命を守るという視点で、是非機会があるときに行かせていただきたいというふうに思います。
04月28日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 まず、お亡くなりになられました女子児童の御冥福をお祈り申し上げますとともに、御遺族に対しまして心からお悔やみを申し上げます。  本件につきましては、現在警察において捜査中の案件でございますので、引き続きその状況を注視してまいりたいと存じます。  四月の四日に...全文を見る
○樋口大臣政務官 文部科学省といたしまして、防犯ブザーを活用した安全管理に取り組む自治体等への支援、普及を進めてきたところでございます。  現在、文部科学省の調査によりますと、平成二十八年度末の時点において、全小学校の約八割が子供に防犯ブザーを配付しているところでございます。し...全文を見る
05月11日第193回国会 参議院 総務委員会 第12号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) お答えいたします。  学校用務員の職務につきまして、学校教育法施行規則第六十五条において、「学校の環境の整備その他の用務に従事する。」と規定をされているところでございます。  一般的に学校用務員は、校舎等の学校の施設設備の清掃、また整理整頓などの環...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 学校の安全管理を進めるに当たりまして、各学校において管理職のリーダーシップの下、学校用務員も含めた教職員全体での組織的な体制を構築することが重要であると認識をしております。  学校用務員の役割につきましては、構内の学校安全体制を構築する中で当該学校の...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 学校用務員は、法令上、学校の環境の整備その他の用務に従事することとされておりまして、実際の学校現場においては、学校の円滑な運営のための環境整備や学校安全体制の一翼を担っていただいているというふうに思います。  学校用務員の資質でございますが、このよう...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 総務省さんの地方行政サービス改革の取組状況に関する調査によりますと、学校用務員の民間委託率につきましては、平成二十八年四月現在、都道府県で三九・五%、指定都市では三〇%、市町村では三三・五%となっております。  この民間委託につきましては、人件費を抑...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 文科省といたしましては調べておりません。
05月22日第193回国会 参議院 決算委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) しっかりと聞かせていただきました。これまでの義務教育が日本において果たしてきた役割というものがある、しかし、先生おっしゃるように、新しい時代になり、教育のイノベーションということが必要ではないかという御意見だというふうに承りました。  党の方でも御議...全文を見る
05月24日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 引き続き、今、またお問いをいただけるということでございますので、それにたえ得るように調査をしたいと思います。
○樋口大臣政務官 先生御指摘のように、大学病院における民間企業等からの資金提供状況については情報公開をしていく、適切に行っていくということは、両者の関係に対する社会的な信頼を確保するために重要であるというふうに認識をしております。  文部科学省といたしまして、大学病院と企業との...全文を見る
○樋口大臣政務官 私立大学のガバナンスというものもありますが、二十九大学八十一病院今ございますけれども、そこについては、今のところ、着手するということを明確に申し上げることはできません。検討させていただきたいと思います。
○樋口大臣政務官 私立大学の御関係の皆さんともよく協議をして、検討させていただきたいと思います。
05月26日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 お答えいたします。  伊佐議員御指摘のとおり、医学部教育において児童虐待について学ぶことは極めて重要であるというふうに認識をしております。  児童虐待については、学生が卒業時までに身につけておくべき必須の実践的診療能力の学修目標を示しました医学教育モデル・コ...全文を見る
05月30日第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) お答えいたします。  様々な困難を抱えている子供たちに対しまして学校の教員が福祉の専門家等と連携をしながら適切な対応を取れるようにすることは極めて重要だと考えております。  このため、教職課程での教育内容を定めている現行の教育職員免許法施行規則にお...全文を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 御指摘、御提言ありがとうございます。  まず、授業料減免は随分進んでまいりましたけれども、まだまだだという御指摘だと思いますので、しっかりと新たな支援策も含めて検討させていただきたいと思います。  東京都が行われている受験生チャレンジ支援貸付事業は...全文を見る
05月31日第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 椎木先生御指摘のとおり、主権者教育の充実が極めて重要であるというふうに思っております。  選挙権年齢が十八歳に引き下げられたことによりまして、まず、高校生においては、平成二十七年以降、全ての高校生に主権者教育に資する副教材を配付しております。  さらに、早い...全文を見る
○樋口大臣政務官 手短に答弁させていただきます。  教育基本法第十四条二項に定める政治的中立性が確保されることも必要でありまして、特に、教員が個人的な主義主張を述べることは避け、中立かつ公正な立場で生徒を指導することなどを平成二十七年に通知として発出をしております。政治的中立性...全文を見る
06月02日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 お尋ねの件でございますけれども、一般論としてしか申し上げられませんが、仮に、八月の時点で判断を保留の上、審査を継続すべきとなった場合には、大学側において申請内容の補正を行い、それに対する審査を改めて行った上で、許可の判断を行うということになります。  また、八...全文を見る
○樋口大臣政務官 これも一般論でございますけれども、八月の次は、またその審査が継続しますので、十月、そして十二月というケースがあったようでございますが、年を越えたというケースを聞いたことはありません。
○樋口大臣政務官 国民から信頼される確かな臨床能力を備えた歯科医師を養成するために、歯学教育の充実を図っていくことは重要であるというふうに認識をしております。  先ほど来答弁のあっておりますけれども、平成二十一年に有識者会議を立ち上げました。その後に、それに関するフォローアップ...全文を見る
06月06日第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号
議事録を見る
○大臣政務官(樋口尚也君) 御指摘のSNSについて、文部科学省として、現在地方自治体で相談窓口に活用しているというところを承知はしておりませんが、今検討されているというところがあるというふうには伺っているところでございます。  近年、今先生御指摘のとおり、若年層の多くはSNSを...全文を見る
06月07日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 地域の実情に応じた医療提供体制を構築するために、医師の地域偏在の対策は喫緊の課題であると認識をしております。  文部科学省では、今、篠原先生から御紹介いただきました地域枠の設定を進めてまいったところでございます。この結果といたしまして、平成二十八年度は、例えば...全文を見る
○樋口大臣政務官 医学部は、いわゆる無医大県解消構想、昭和四十八年でございますが、に基づきまして、現在、全ての都道府県に設置をされているところでございます。加えて、先ほど申しました地域枠を推進してまいりました。  御指摘をいただきました医学部を持つ大学の移転につきましては、例え...全文を見る
○樋口大臣政務官 学校の休業日を分散化させて、そして、保護者の有給休暇の取得を促進し、大人と子供が一緒に時間を過ごすことは、家庭、そして地域の教育力の向上や子供たちの健やかな成長など教育的な観点からも意義があることと考えておりまして、去る六月一日、教育再生実行会議の第十次提言にお...全文を見る
○樋口大臣政務官 実施の年度について、今確定をしているわけではございません。  あわせまして、このキッズウイークの肝は、やはり休み方改革でございます。官民を挙げて、休み方改革を強力に進めて、独身の方や子供がいない方も含めて、全ての人がしっかりと休めるような環境整備を行うことが不...全文を見る
06月07日第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 将来医師を目指す医学生には、とりわけ高い倫理観や人権意識が求められていると認識をしております。  医学教育において、学生が卒業時までに身につけておくべき必須の実践的診療能力の学修目標を提示いたしました医学教育モデル・コア・カリキュラムにおいて、医の倫理と生命倫...全文を見る
06月09日第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号
議事録を見る
○樋口大臣政務官 高鳥先生御指摘のとおり、障害のある子供と障害のない子供がともに学ぶことは、障害に対する理解を深めるとともに、豊かな人間性を育てる上で大きな意義があり、共生社会の形成に資するものであるというふうに考えております。  文部科学省といたしまして、今年度予算において、...全文を見る
○樋口大臣政務官 今、制度の詳細までお話をいただきましたけれども、おっしゃるとおり、平成三十一年度末までの経過措置でありますので、伊佐議員の御指摘のとおり、保育士の資格しか持たずに平成二十九年四月以降に保育士として勤務を初めて行う者についてはこの経過措置の適用がないということにな...全文を見る