難波奨二
なんばしょうじ
比例代表選出
立憲民主・社民
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月13日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第4号 議事録を見る | ○難波奨二君 おはようございます。 柘植先輩の後を受けまして、民主党の難波奨二でございます。大臣、ひとつよろしくお願いを申し上げたいと思います。 昨日、大手民間第一陣が春闘の妥結を、大臣、いたしました。私がやっておった頃は、百円玉を一枚、二枚積み上げる、そういう交渉をやっ...全文を見る |
○難波奨二君 元々、日本の企業家というのは働く者を非常に大切にしてきた、そういう文化がございました。したがって、私の見方は、いろいろ大臣今もおっしゃいました、そういう要因もあったことは私は否定をいたしませんけれども、ようやく昔のように、経営の側が、企業側が、使用者側が働く者に目を...全文を見る | ||
○難波奨二君 ここまでは随分気持ちが、大臣、合っておりますので、この後もひとつよろしくお願いいたします。 そういたしますと、今度は人事院勧告というのが、今回の春闘を受けまして民間賃金の動向の調査を行われて、八月に出されるんだろうというふうに思います。常識的といいますか、このま...全文を見る | ||
○難波奨二君 度々大臣の御答弁で、総合的に政府として検討してまいるという御回答がこの間もあるわけでございますけれども、それは是非とも是非とも、民間には強く強く政府も要請されたわけでございますので、公務員の皆さんにもやはりきちっとそうしたものは、制度として担保されたものでございます...全文を見る | ||
○難波奨二君 次に、人事院の方にお伺いいたしますけれども、官民給与の実情を踏まえまして、地域間給与のこの差につきまして配分を見直すと、給与配分を見直すと、こういうお考えが示されておりますけれども、具体的な制度設計のイメージ、そしてその財源というものは、原資というものはどこから充て...全文を見る | ||
○難波奨二君 それを導入する場合、是非頭に置いて対応していただきたいのは、やはり中央や都市部そして地方、大きな格差が生まれないような十分な配慮を私はお願いしておきたいというふうに思います。一言、どうですか。 | ||
○難波奨二君 じゃ、次の質問に参ります。 日本郵政の顧問解任問題でございますけれども、今月の三日にマスコミ報道がございまして、そして本院でも質疑が予算委員会でございました。それを受けまして、日本郵政は五日に、前社長の顧問の辞任と、そして残りの顧問の三月末付けをもっての退任とい...全文を見る | ||
○難波奨二君 その事実経過はそのようにお受け止めをいたしますが、大臣といたしまして、顧問制度というのは社会一般的にこれは通例化をされている制度でございます。政権として日本郵政が顧問制度を設けることをけしからぬと否定をされるということなのか、あるいは、先ほどもありましたけれども、現...全文を見る | ||
○難波奨二君 大臣はそのようにおっしゃるんでしょうけど、やはり周りから見れば、政権がノーと言ったこの社長がやっぱり顧問に就いていることがけしからないんだと、そういうやっぱり、何も大臣は日本郵政に指導、指示はしなかったとおっしゃいましたけれども、やはり受ける側は、無言の圧力といいま...全文を見る | ||
○難波奨二君 今の大臣のお話にもございました、十分、私もその考え、理解をいたします。 改めて確認といいますかお聞きをいたしますけれども、私は、昨年五月の二十一日に当委員会で前社長の更迭問題について質問させていただきました。その際、大臣は、政治介入というのは極力最小限にしたいと...全文を見る | ||
○難波奨二君 突然、ちょっと通告は大臣にしておりませんけれども、関連の質問でございまして、昨日も本院の予算委員会でNHKの籾井会長についていろいろ質疑がございました。大臣、ずっと会長のそばにお付きになられて、国会のこの場の中で御答弁等々も聞かれておられると思いますけれども、大臣と...全文を見る | ||
○難波奨二君 私が関連してお聞きしたいのは、やっぱり世間一般で見ると、今回のその郵政の顧問の解任問題ですよね。そして、このNHKの会長は、これはもう社会問題化もしておりますし、国際問題化も、大臣、それはしているんですよ。それはしているんです。それはそのようにまあおっしゃるかも分か...全文を見る | ||
○難波奨二君 まあ理論が整然としているか、理論が合っているかどうかというと、ちょっとやっぱり私は苦しいというふうに思いますよ、大臣、それは。 それで、郵政は確かにまだ一〇〇%国が株主でございます。しかし、民間の株式会社であることは間違いないんですよね、経営形態的には。NHKの...全文を見る | ||
○難波奨二君 もう擦れ違いで終わるんでございましょうから、明日も集中がございますんで、お譲りしたいというふうに思いますけれども、官房長官は今回のこの郵政の顧問問題、国民から全く理解をされないと、こういう発言をなされておられるわけでございますけれども、私からいたすれば、籾井会長、そ...全文を見る | ||
○難波奨二君 安易にそういう制度を使うということのないように、是非とも総務省として注視をしていただきたいというふうに思います。 もう時間がなくなりましたが、もう一点、在宅投票制度についてお伺いをしたいというふうに思いますが、現在、郵便等による投票が認められているのは重度身体障...全文を見る | ||
○難波奨二君 あと、選挙における字幕放送、こうした問題や、そして巡回投票、こうしたことの取組や、また、船に乗られておられる方の、船員の皆さんの洋上投票の関係、こうしたものも選挙の中で指摘もされておるわけでございまして、どうかそういったこと全体、トータルで、是非とも総務省として、参...全文を見る | ||
03月28日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第11号 議事録を見る | ○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。 会長、経営委員長、ちょっとお聞きをいただきたいというふうに思いますけれども、衆議院からこの予算、参議院に参ったのは昨日でございます。そして、先ほど自民党の先生お三方御質問なされましたけれども、過去のNHK予算というのは、シンパシー...全文を見る |
○難波奨二君 この間のこのNHK問題の議事録見て、会長なり経営委員長の御答弁があるんですけれども、大体もう決まっているんですよね。もう類型が決まっております、パターンが。だけれども、先ほど冒頭、会長おっしゃいましたよね、誠心誠意答えると。言葉足らずのところもあったかも分からない、...全文を見る | ||
○難波奨二君 先ほど大臣の方からもありましたけれども、事の発端は一月二十五日の就任会見の御発言なんですね、会長の。そして、その中で五点を撤回されたわけですよね。従軍慰安婦の問題、特定秘密保護法、靖国参拝、番組編集権、そして国際放送、これらの会長の御発言を記者の方の質問に対してお答...全文を見る | ||
○難波奨二君 そういうことを聞いているんじゃなくて、政権の、政権の意向を酌んだ発言なのかどうなのかと言っているんですよ。イエスかノーで結構なんです。 | ||
○難波奨二君 かみ合っていないんですよ。イエスかノーかでいいんですよ、もう簡単に。いや、そうじゃない、これは私の個人的な考え方なんだとおっしゃられるんならそれで結構なんですよ。 | ||
○難波奨二君 なかなか議論かみ合いませんけれども。 今回のその問題の発端というのは、申し上げておりますように、会長の御発言や、あるいは一部の経営委員の方の御発言が発端としてこのような問題になってきておるわけですね。 そこで、NHKには放送ガイドラインがございます。この放送...全文を見る | ||
○難波奨二君 籾井会長は経営委員会から今回会長に推挙されたわけでございますが、何を会長期待されて推挙されたというふうに御認識されておられますか。 | ||
○難波奨二君 いや、自分の言葉でおっしゃってくださいよ、そんな紋切り型の答弁じゃなくて。御自身がこの間当然として御経験されたことを踏まえて、そのことが評価されて会長に推挙されておられるわけですよ。そのことをおっしゃればいいわけですよ。どうぞ。 | ||
○難波奨二君 いや、会長、よく分かりませんよ。そんな私難しい質問しておりますか。会長の御経験を踏まえて、その見識を含めて該当するということになったから推挙されたんでしょう。まあ、それは分からないといえば、それは御自身が分からないといえばそれはそうでしょうけど、しかし、それは会長、...全文を見る | ||
○難波奨二君 申し訳ないですけれども、じゃ、会長もう自ら自分が推挙される理由はないというふうに御認識されておるということでいいんですね、確認しますけれども、じゃ。 | ||
○難波奨二君 いや、会長、会長は国際的な見識もお持ちなわけですよね、御経歴からいうと。そういうことも御自身の評価のうちに私は入っているというふうに思うんですよね。しかし、そういうことを自らおっしゃらないというのはどうも私は理解できないんですが。 じゃ、次、ちょっと質問いたしま...全文を見る | ||
○難波奨二君 委員長、ありがとうございます。 今の御答弁でいきますと、会長自らのビジョンが何もないということになりますよ。これ、国民の皆さん見られておられるんですから、視聴者の皆さん見られておられるんですよ。何のビジョンもない、何の自分の行動指針もない、そのような会長に本当に...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、次お尋ねいたしますが、会長、このような事態になってきたわけですけれども、重要なことは、NHKには過去からいろんな問題があったんですよ、いろんな問題が。もう当然、会長就任されて二か月になりますから、以前からも御存じかも分からないけれども、もうレクも受けられた...全文を見る | ||
○難波奨二君 NHKの経営のトップで会長あられるわけですよね。そして、民間経営者としてこれまで御活躍なされてきた。そして、会長の前会長、その前々会長、会長は近年では三代続けて民間からの御出身なんですよ。内部登用じゃないわけです。このことについて会長はどのように御認識なされますか。...全文を見る | ||
○難波奨二君 私は、会長、民間出身の方がNHKの会長になることは私はいいことだと思っているんです、実は。賛成なんですよ。しかし、あなたは問題があります。これだけは申し上げておきます。 次の質問に参りますけれども、国民の皆さん、視聴者の皆さんへの説明責任の問題でございます。会長...全文を見る | ||
○難波奨二君 先ほども信頼回復の話をいたしましたよね。信頼回復を早くしなくちゃならないということを申し上げました。会長もそのようにおっしゃったわけですよ、信頼回復に努めたい。ということになるならば、視聴者の皆さんに早く、可及的かつ速やかに御説明されるべきでしょう。どうですか、もう...全文を見る | ||
○難波奨二君 何月にやられますか。 | ||
○難波奨二君 来月は必ずやると、こういうふうにもう国民の皆さんにお約束されましたので。じゃ、続けてお聞きしますけど、どのような方法で、どのような手段をもって行われるつもりなのか、お聞かせください。 | ||
○難波奨二君 先ほど報酬の返納の話が林委員の方からもございましたけれども、なぜ、会長、そんなにこだわられるんですか。私にはどうも理解できないんですよ。あのような発言があって、取消しをなされた。だけれども、申し上げておきますけれども、公人の発言というのは私的発言なんてありませんよ、...全文を見る | ||
○難波奨二君 重ねてお聞きいたしますけれども、仮定の話はお答えできないというのも、これも常套句でお使いになられるわけでございますけれども、仮定の話いたします、仮定の話をいたします。 けじめの付け方ですよね、今申し上げた。けじめの付け方で報酬の返納というのは一つの方策なんですよ...全文を見る | ||
○難波奨二君 ちょっと聞こえなかった。もう一度。聞こえなかった。もう一度。 | ||
○難波奨二君 この問題は先ほど林委員も随分こだわって御質問されておられましたけれども、受信料の重みというものを会長はやっぱりきちっと受け止めるべきだというふうに思いますよ。そのことを申し上げておきたいと思います。 次は、辞表の問題ですね、この問題について少し議論したいというふ...全文を見る | ||
○難波奨二君 会長は、パワーハラスメントという言葉は御存じですよね。パワーハラスメントというのはどういうことかということをちょっと私読み上げますけれども、こういうことで定義されているんですよ。職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に業務の適正な範囲を超えて精神的、身体的...全文を見る | ||
○難波奨二君 もうそういうことはお聞きしていないんですよ。パワーハラスメントに当たらないかというふうに私はお聞きしているんですよ。どうですか。 | ||
○難波奨二君 じゃ、今の発言、正面から受け止めますと、また今度、理事の皆さん全員お呼びして、どのようなお受け止めになっておられたかということをやりましょう。また次の委員会でやらしていただきましょう。そのように申し上げておきたいと思います。 四月二十五日には現在の理事の中から四...全文を見る | ||
○難波奨二君 時間がなくなってまいりましたので、先ほど受信料の話、これも随分やってきたわけでございますけれども、このように平成二十六年度のNHK予算のポイントの中には書かれておられるんですよね。平成二十六年度は、受信契約件数の増加等で受信料収入が増加することにより、事業収支差金は...全文を見る | ||
○難波奨二君 会長、いいですか、ちょっとお聞きください。仮定の話ではありますよ。確かに仮定の話ではありますよ。しかし、経営者としての危機管理上の問題というのは当然あるでしょう。万が一こうなった場合にこういうふうに対処しなくちゃならないというのは、経営者としては当然でしょう、そんな...全文を見る | ||
○難波奨二君 会長、もう一度チャンス、じゃ与えますよ、もう一度。いいですか。自分でよくちょっとお考えになってお答えくださいよ。 受信料を増やすことが前提の予算なんですよ。そして、あなたの御発言で大変な状況が今NHKに起きているわけですよね。そして、信頼回復もやらなくちゃならな...全文を見る | ||
○難波奨二君 経営委員長にお聞きいたしますけれども、確かに仮定の話ですよ。確かに仮定の話を申し上げておりますけれども、そういう事態が起きたときに、やはり経営委員会としてもきちっと経営委員会の内部における議題、テーマに、俎上に上げて、そして会長の責任問題を含めて経営委員会としてきち...全文を見る | ||
○難波奨二君 もう時間がなくなりましたので、他の質問、通告しておりましたけれどもできなかったことをおわびを申し上げたいというふうに思います。 今の会長の御発言等々を聞いて、この間の国会における御発言もそうでございますけれども、来年度、平成二十六年度のこのNHK予算には賛成やっ...全文を見る | ||
03月28日 | 第186回国会 参議院 本会議 第11号 議事録を見る | ○難波奨二君 民主党・新緑風会の難波奨二でございます。 私は、会派を代表して、ただいま議題となりました平成二十四年度決算について、安倍総理並びに関係大臣に質問をいたします。 安倍政権は、民主党政権が苦心惨たんして維持してきた財政規律を緩め、国土強靱化の名の下に公共事業依存...全文を見る |
04月08日 | 第186回国会 参議院 内閣委員会 第8号 議事録を見る | ○難波奨二君 おはようございます。難波奨二でございます。 三人の参考人、大変貴重な御意見をいただきましてありがとうございます。 まず最初に、牧原参考人と晴山参考人にお聞きしたいと思いますが、幹部人事を一元化をしていく、そうした場合に恣意的な人事にならないか、あるいは猟官制...全文を見る |
○難波奨二君 ありがとうございました。 牧原参考人に一点ちょっと関連で質問をさせていただきますけれども、現行公務員制度については、今もお話がございました人事院があります。今度は内閣の人事局になるわけですよね。そして、総務省には人恩局等もございます。そして、財政的にはこれ財務省...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、清水参考人にお伺いしたいと思いますけれども、私は郵政の労働運動を長くやってきた人間でございまして、現業時代の経験と、そして民営化以降の運動も経験してきたわけですけど、世の中の心配事に、先ほども御意見ございましたけれども、協約締結権、まあ団体交渉権を認めると...全文を見る | ||
○難波奨二君 時間が来ましたから終わりますけれども、今後とも、基本権付与の問題、重要なテーマでもございます、公務員制度の抜本的な見直しの大きなテーマだというふうにも思っておりますので、引き続いていろいろ御指導いただければと思います。 ありがとうございました。 | ||
○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。 少し質問も小さい部分があるかと思いますが、よろしくお願いしたいと思います。 公務をめぐる改革を振り返ってみますと、大きな政府から小さな政府へと、こういう議論が先行しまして、官から民への流れ、そして政府機関が独立行政法人に移行し...全文を見る | ||
○難波奨二君 今大臣の方からもございましたけれども、公務員制度というのは行政を支える重要な基盤なんだと、そして、国民の負託に応えていく、そういう公務員像をつくっていくんだということでございます。 その上で申し上げますと、やはりこの公務員の制度というのは硬直的であってはならない...全文を見る | ||
○難波奨二君 御指摘のとおりだというふうに思います。 そして、午前中の参考人質疑でもございましたけれども、この人事制度含め公務員制度の改革というのは極めて慎重にやっぱり取り扱うべきというのが参考人の方の共通した御意見であったというふうに思いますし、まだこの法案には足らずがある...全文を見る | ||
○難波奨二君 いいところまでは来ておったんですよ。そして、スタートもそれは間違いじゃなかったんですよね。ところが、政権の交代とかいろんなこともありました。そうしたことも理由の一つかも分かりませんけれども、やっぱりこれは国民的な当然課題でもありますし国家的な課題であるわけでございま...全文を見る | ||
○難波奨二君 今の答弁のとおりでございまして、第一次安倍内閣で自ら御提起なされた基本方針、これが法案化されて、現在の基本方針も成立をしたわけでございまして、第二次安倍内閣においてもやっぱり責任を持って、第一次内閣でやられたわけでございますから、第二次内閣でやっぱり責任持ってこれを...全文を見る | ||
○難波奨二君 重ねて申し上げておきますけれども、どうか強いリーダーシップを持って取り組んでいただきたいというふうに思います。 次でございますけれども、法案の検討過程におきまして、政府は昨年六月二十八日に決定した「今後の公務員制度改革について」では、平成二十一年の麻生内閣時に提...全文を見る | ||
○難波奨二君 二十一年法案を基本として今回の法律というのは作られたということでございますけれども、その中で具体的な措置という項目があるわけでございますが、これは二十一年法案と同様なものとなっているのか、また異なっているとすれば、相違している事項ですね、どのようなものがあるのか、お...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、内閣人事局と人事院の関係につきましてお伺いをしたいというふうに思いますが、例えばでございますけれども、平成二十一年法案では、内閣が政令を定めるに当たってあらかじめ人事院の意見を聴くと、このようにされておったわけでございますけれども、今回の法案は、政令を定め...全文を見る | ||
○難波奨二君 つまり、分かりやすくお聞きいたしますけれども、人事院の権限といいますか、権能というものがより強くしたと、強くなると、そういうことでよろしゅうございますか。 | ||
○難波奨二君 じゃ、次の質問をいたしますけれども、今回の法案では、人事院から内閣への意見、この関係があるわけでございますけれども、新たに措置されます人事院規則の制定改廃に関する内閣総理大臣及び登録職員団体からの要請、このことについてお伺いをいたしますけれども、人事院規則は、法律の...全文を見る | ||
○難波奨二君 そこで、引き続きお聞きするわけでございますけれども、今回の、今の制定改廃に関する要請の案件について、内閣総理大臣とそして登録職員団体の扱いというのは、これはもう労使平等、対等でございますので、公平でなくちゃ当然ならないわけでございます。 そこで、人事院規則の制定...全文を見る | ||
○難波奨二君 是非とも、最後ございましたけれども、真摯な対応を重ねてお願いをしておきたいと思います。 その要請でございますけれども、人事院規則の定めるところによりと、このようにあるわけでございますが、その趣旨及び具体的に人事院規則に定める内容、これはどのようなものをお考えにな...全文を見る | ||
○難波奨二君 次の質問に移りますけれども、国家公務員制度改革基本法と今回提出されましたこの法案の関係でございますけれども、これまで措置されたもの、そして法案において措置しているもの、そして残された課題という形で三つのカテゴリーに分かれるというふうに思いますが、時間がもう余りござい...全文を見る | ||
○難波奨二君 今ほどございました自律的労使関係制度というのは置いてけぼりにされたわけでございまして、ここでお伺いをするわけでございますけれども、この問題の前提となる国家公務員制度改革基本法第十二条ですね、今もございました。当時の政府原案は、「政府は、国家公務員の労働基本権の在り方...全文を見る | ||
○難波奨二君 つまり、三党合意によってこの基本権というものは大きく前進をさせると、こういう意味合いがやっぱりあったというふうに思うわけでございます。 そこでお尋ねをいたしますけれども、今回の法案に、先ほど役所の方からもございましたけれども、自律的労使関係制度、これが措置されな...全文を見る | ||
○難波奨二君 大臣答弁のポイントは二点に絞られるんだろうと思いますけれども。 この間の、私、ずっとお話ししてまいりましたように、政治的には手順を踏んで、内閣の意思決定の下に、そしてまた国会での審議の下にこの問題というのは手順を踏んで進んできたわけですよ。そして、今大臣おっしゃ...全文を見る | ||
○難波奨二君 くどく私もお聞きしたくないんですけれども、私二点というふうに申し上げましたが、この問題が前進をしないどのような環境の変化があったのかということですよね。それが政権交代だとおっしゃられるのなら、それも、大臣、答弁の一つなんですよ。だけど、それは私は違うと思いますよね。...全文を見る | ||
○難波奨二君 済みません。もうかみ合いませんが、議論はかみ合いません。時間がないんで、次に行きますけれども。 この基本法にある便益及び費用を含む全体像を国民に提示すると、このように記載をされておるわけでございますが、現政権において、今申し上げました便益及び費用を含む全体像を国...全文を見る | ||
○難波奨二君 じゃ、かいつまんで申し上げますけれども、広く国民にそういう議論があるものだから、今私がお尋ねした便益及び費用を含む全体像というのは国民に提示することが今はできる段階ではないということでよろしゅうございますか。 | ||
○難波奨二君 分かりました。非常に残念ではありますけれども。 それでは、次の質問でございますけれども、今回の法案では内閣人事局は、当分の間、国家公務員制度改革の推進に関する企画及び立案等に関する事務をつかさどると、このように記載をされているわけでございますが、今、随分議論して...全文を見る | ||
○難波奨二君 続けて関連の質問でございますけれども、法案では、内閣人事局長は内閣総理大臣が内閣官房副長官の中から指名する者をもって充てると、このようにされております。これまでは担当の責任者は大臣が、稲田大臣がなされてこられたわけでございますが、今度内閣官房副長官の中から指名すると...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、最後に申し上げておきたいというふうに思いますが、ILOの勧告も数次にわたってなされております。その内容というのは、ILO第三百五十四次報告、これは二〇〇九年六月でございますけれども、本委員会は、日本が批准した八十七号条約と九十八号条約に示されている結社の自...全文を見る | ||
04月15日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第15号 議事録を見る | ○難波奨二君 おはようございます。民主党の難波奨二でございます。 大臣、通告をしていないんですけど、簡単な質問でございますので、二問ほど御見解をお聞きしたいと思いますが、まず、この前の日曜日、十三日でございますけれども、NHK籾井会長、NHKに出られまして、コメントをなされて...全文を見る |
○難波奨二君 中身は把握されておるということでございますけれども、御感想をお聞きしたいと思いますけれども。 | ||
○難波奨二君 一定の、全てこれで終わったわけじゃございません、しかし、けじめの一つを付けられたことは間違いないわけでございまして、大臣も今述べられましたけれども、会長が申された方向でNHKの報道がそのように進んでいく、また経営もきちっとやっぱりやっていける、その辺の対応なり、注視...全文を見る | ||
○難波奨二君 大変力強い答弁、ありがとうございました。是非よろしくお願い申し上げたいと思います。 それでは本題に入ってまいりますけれども、藤末委員の方からもございました、私も、スマホが急激に普及をしていっているこの携帯電話市場なわけですけれども、幾つか社会問題化している部分に...全文を見る | ||
○難波奨二君 今局長がおっしゃられたように、私も後段の部分が非常に大切だと思うんですね。住民の皆さんが知らない間にそうした基地局というものが設置されるんじゃなくて、十分住民の方にやっぱり説明をして御納得いただけると、こういう取組やられているということでございますので、引き続いてそ...全文を見る | ||
○難波奨二君 分かればでいいんですけれども、その実績は、局長、どんな感じなんですか。学校に赴いて対応されている実績。 | ||
○難波奨二君 十分な数ではないんだというふうに思いますね。総務省だけでやるのも大変でございましょう。文科省とも連携取りながらやっていくことも重要なんだというふうに思いますけれども。 大臣、先ほどの、藤末委員の方からもございましたけれども、料金の問題ですよね。ゼロ円キャンペーン...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、次の質問、細かい質問になって大変恐縮でございますけれども、今回の改正案におきまして、無線設備等の検査を行う判定員の資格要件、これを緩和をなされるということでございますけれども、これの理由をお伺いをするのと、加えまして、この資格要件の緩和によって判定員の人数...全文を見る | ||
○難波奨二君 時間もなくなってまいりました。 福岡局長にもおいでいただいておりますので一問お伺いしたいと思いますけれども、地デジ化になりまして、難視の地域も当然あって、その解消に衛星ネットを活用すると、これを今行われておられるわけでございますが、この衛星セーフティネットの終了...全文を見る | ||
○難波奨二君 もう一点お伺いしますけれども、この委員会でも以前質問あったんですが、私の岡山の家もケーブルテレビを利用しておるんですけれども、デジ・アナ変換で今一台、下にテロップが、あと一年の年月なんですよね。これは局長、来年一年でもう完全にあのサービスというか対応というのは終わる...全文を見る | ||
○難波奨二君 じゃ、大臣、最後でございますけれども、電波の利用というのは急速に様々な分野で活用もされておりますし、進展もしております。この後の電波政策、行政、この在り方について、大臣の最後御見識お伺いしまして、質問終わりたいと思います。 | ||
○難波奨二君 終わります。 | ||
04月28日 | 第186回国会 参議院 決算委員会 第6号 議事録を見る | ○難波奨二君 おはようございます。民主党の難波奨二でございます。 先ほどもありましたけれども、今日は連休の谷間でございまして、金子委員長を始め、大変お疲れでございます。そういう意味では複雑な思いでの質問になりますが、今朝電車で参りましたら平日とそう変わらない乗客の数でございま...全文を見る |
○難波奨二君 ありがとうございました。 それで、一つ御要望といいますか、TPPの交渉も一山越えたというようなそうした報道もあるわけですけれども、やはりこのTPPの問題等は我が国の大きな国の形を変える、そういう問題でございますので、やっぱり国会ででも議論ができるような、そういう...全文を見る | ||
○難波奨二君 おっしゃるように、経済対策が非常に重要ということでございます。 そこで、政府としては、三%の名目成長を見込むと、こういうことで今やられておられるわけでございますけれども、今後どのようなシナリオを持ってこの三%の名目成長率の達成を図っていこうとなされておるのか、こ...全文を見る | ||
○難波奨二君 次に、先ほどもございましたけれども、法人税の引下げの議論もございました。 大臣の方は、先ほど、慎重にやっぱりこの法人税の見直しについても議論、検討していかなくちゃならないと、こういう御答弁があったわけでございますが、法人税の引下げに当たっては特定の法人がこの恩恵...全文を見る | ||
○難波奨二君 それで、麻生大臣、この法人税の減税を行って、結果として経済の好循環がうまくいって、そして税収が上がるということになれば、非常にこれウイン・ウインの関係になるわけでございますが、そうならなかった場合には、やはり予算というのは限度があるわけでございますから、緊縮予算を組...全文を見る | ||
○難波奨二君 是非、国民の多くの皆さんが理解ができる、そういうやっぱり税制の改正、その方向で議論していただきたいというふうに思います。 この税の関係で更にお聞きいたしますけれども、益税の関係でございまして、八九年の消費税の導入当時から不公平じゃないかと、こういう議論が消えない...全文を見る | ||
○難波奨二君 今ございました簡易課税制度で一千五百億、免税事業者制度で三千五百億ということでございますが、やはり最初に導入した八九年当時とは随分企業の規模自体、あるいは全国にある中小の数含めて、小売の方含めて、随分やっぱり環境の変化はあるんだろうというふうに思いますね。 IC...全文を見る | ||
○難波奨二君 この益税問題、おっしゃるように非常に難しいですね。悩ましい課題であろうと思います。そしてあわせて、消費税の増税することによって業者が増税分を仕入れの業者に負担させるとか、いろんな問題ございますが、是非その辺のところはウオッチングしていただきまして、対応をお願いしたい...全文を見る | ||
○難波奨二君 それで、今ほどもございましたけれども、今年の四月、今月ですね、四月に消費税が上がって、その反動減ですよね、この対策をやっぱり十分にやらなくちゃならない、これは当然そういうふうにお考えになられるんだろうと思います。 そこで、今年度の予算というのは、四月の消費税増税...全文を見る | ||
○難波奨二君 本音のところであると思います。 したがって、やっぱり補正というのは、先ほどからも申し上げておりますけれども、状況が大きく変わったと、震災等、そんな大きなことになった場合には当然補正なんか組んで対応しなくちゃならないわけですけれども、この補正の中身というのがやっぱ...全文を見る | ||
○難波奨二君 それで、大臣、民営化当時の議論では、もう御案内のように、郵便局を民営化すればバラ色の日本が描けるんだと、こういう議論があったわけですよね。そして、世界の、諸外国の郵政事業のモデルケースもいろいろ、ドイツなりオランダなんかが非常にいいモデルじゃないかと、こんな議論もあ...全文を見る | ||
○難波奨二君 これ以上お聞きいたしませんけれども、しっかり応援していただけるということでよろしゅうございますよね。はい、ありがとうございます。 次の質問は、ちょっと肌合いが違って恐縮なんですけれども、同じ財政審の議論の関係で一つお伺いしたいんですけれども、現在、財政制度分科会...全文を見る | ||
○難波奨二君 私もへ理屈を言うつもりはないんですけれども、民間のその職種に公務員の給与をそれぞれ合わせていくといったら、それは相当私は幅広いし、これ難しいものがあると思いますよ。 そして、例えばでございますけれども、例えば公営の病院ございますよね。じゃ、公営の病院のドクターと...全文を見る | ||
○難波奨二君 大臣は、もう御案内のように福島、地元で大変なそういう意味では御苦労もなされているというふうに思います。 私は、参議院の災害特の委員会で古屋防災大臣にもお伺いしたんですけれども、つまり、民主党の政権がもう悪だったからこんなことになったと、安倍政権になってこのように...全文を見る | ||
○難波奨二君 それで、復興庁の、大臣、問題について少し、これも大臣の私、本音でいいと思うんですよね、今大臣がどのようにお考えかということで、私、お互いが問題点を共有するという意味で御質問したいと思うんですが。 今回、私も復興関係の御質問をするということで関係の各省庁に質問取り...全文を見る | ||
○難波奨二君 お一人の孤軍奮闘ではやっぱりなかなか大変だろうというふうに思いますので、どうかみんなが協力し合うというそういう姿勢で、各役所も、そこにお勤めの役人の皆さんも対応していただきたいというふうに申し上げておきたいというふうに思います。 時間がなくなりましたのでちょっと...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、もう時間がなくなってまいりましたので、少しこの質問も、大臣、飛ばしまして、震災から五年間で収束をしていこうと、こういうことで今政府も取り組んでおられるわけでございますが、現在制度化されております復興交付金、これも平成の二十七年で終了することになっております...全文を見る | ||
○難波奨二君 是非前向きに御検討をいただきたいということを申し上げておきます。 最後、もう簡単に質問、大臣、いたしますけれども、この福島第一原発事故の賠償の問題でございまして、もう中身は申し上げません、随分置かれている立場でこの賠償の額に差があるじゃないかと。これも、被災の住...全文を見る | ||
○難波奨二君 我が国にとって大変大切な復興あるいは原発事故の収束の課題でございます。どうか、与野党関係なく力合わせて対応してまいる、そのことを申し上げて、私の質問を終わりたいと思います。 ありがとうございました。 | ||
06月03日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第24号 議事録を見る | ○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。 お二人の参考人、大変貴重な御意見ありがとうございました。時間がもう十分という短い時間でございますので、端的に質問をしてまいりたいと思いますが、まずお二人にお伺いいたします。 ただいまもございましたように、法ができまして半世紀が...全文を見る |
○難波奨二君 それでは、またお二人にお伺いしたいと思いますけれども、確かに、救済率を上げることが目的ではなくて、国民の皆さんがやはり利用しやすい、納得感のある、こうした制度が重要なんだろうというふうに思いますけれども、行政不服審査の情報公開の在り方、これについてどのような御見識を...全文を見る | ||
○難波奨二君 もう一分ほどしかございませんけれども、最後は斎藤参考人にお伺いいたしますけれども、日弁連の方では、今回の行政不服審査法改正に伴いまして、出入国管理及び難民認定法の改正案につきまして御懸念を表明されておられますけれども、簡単にその中身をお教えいただきたいと思います。 | ||
○難波奨二君 終わります。済みません、ありがとうございました。 | ||
06月09日 | 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号 議事録を見る | ○難波奨二君 私は、民主党・新緑風会を代表して、平成二十四年度決算の是認に反対、平成二十三年度決算外二件及び平成二十四年度国有財産関係二件の是認に賛成、内閣に対する警告を含む決議案に賛成の立場から討論を行います。 平成二十四年度当初予算は、民主党政権野田内閣の下で編成、成立し...全文を見る |
06月12日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第27号 議事録を見る | ○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。 今日は、参考人の皆さん、大変ありがとうございました。 簡単な質問から行いたいと思いますけれども、先ほど鈴木参考人の方から、番組規制とか番組編成の問題、編集の問題もあったわけですけど、私、常々不思議に思っているんですが、今民放の...全文を見る |
○難波奨二君 ありがとうございました。 引き続き鈴木参考人にお伺いしますけれども、自主規制の一つとしてBPOがあるわけでございますが、これの運用というのは実効性が今伴っているとお思いかどうか。問題点等あれば、教えていただきたいと思います。 | ||
○難波奨二君 ありがとうございました。 長谷部参考人に最後お伺いいたしますが、これも法律に関係ないことで大変恐縮でございますけれども。 今回の一連のNHKの会長あるいは経営委員のメンバーの騒動がございましたけれども、これをちょっと見ておられまして、どういう問題点がその中に...全文を見る | ||
○難波奨二君 ありがとうございました。終わります。 | ||
11月13日 | 第187回国会 参議院 総務委員会 第3号 議事録を見る | ○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。 皆さんも触れられておられますので、私も冒頭触れたいというふうに思いますが、今国会でございますけれども、地方の創生、それから女性の活躍というのが目玉の国会ということでスタートをしたわけでございますけれども、先ほど来からございますよう...全文を見る |
○難波奨二君 私も、解散というのが来週ないということを念頭に、無力感はございますけれども、女性の活躍の問題について質問をしてまいりたいというふうに思います。 内閣府にお伺いいたしますけれども、この女性活躍推進法案に関連いたしました今後の総務省等への対応についてお伺いいたします...全文を見る | ||
○難波奨二君 今のお答えでは、各地方の公共団体に委ねるということでございますよね。そこで、その具体的な計画でございますけれども、どういう事例を想定をされておられるのか、少し今のところで明確なものがあればお聞きしたいと思います。 | ||
○難波奨二君 一問飛ばしますけれども、この法案の第十九条では、国は、女性の職業生活における活躍の推進に関する地方公共団体の施策を支援するために必要な財政上の措置を講ずるよう努めるものとすると、こうあるわけでございますけれども、地方がそういう施策を取り組んでいく場合に、やはり人がそ...全文を見る | ||
○難波奨二君 生かされる予算ですよね、そういうことになっているのかという私は評価もしていただきたいというふうに思いますけれども、やはり実効性のあるものにならなくちゃならないわけでございまして、そうした連携のみに限定されているようなことでは、なかなかこれもやっぱりうまくいかないとい...全文を見る | ||
○難波奨二君 それで、総理は、十月の二十一日の経済財政諮問会議で人事院の総裁をそこにお呼びになられまして、国家公務員が優先してこの配偶者手当の見直しを行うよう検討しろということを御指示をなされておるわけでございますが、仮の話で恐縮でございますけれども、当然、国家公務員の配偶者手当...全文を見る | ||
○難波奨二君 この問題で少し私の考えを申しますけれども、まずはこの人事院の在り方でございますが、人事院というのは内閣から独立をしておる組織でございます。そして強い権限も持っておるわけでございますけれども、そうした人事院に対して安倍総理が具体的な課題について御指示をなされるというの...全文を見る | ||
○難波奨二君 私はもう極めて、こういう手法で女性の就労の拡大を図るとしても、効果は限定的だというふうに考えております。 そこで、大臣、次の質問でございますけれども、いわゆるM字カーブの問題でございますが、我が国の女性の労働力率を年齢階級別に見ると、二十歳代後半から三十歳代にか...全文を見る | ||
○難波奨二君 私は、この女性が輝く社会のためには、様々な女性のライフサイクルの中で、政府や企業、社会全体がそうでございますけれども、対応していく必要があるというふうに考えておるわけです。つまり、教育から始まりますけど、教育あるいは就職、結婚、出産、育児と様々なライフサイクルの中に...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、時間がなくなりましたのでNHKの方に質問してまいりたいというふうに思いますけれども。 会長と経営委員長の方にお伺いいたしますけれども、次期経営計画、今策定中というふうにお伺いをしておるわけでございますが、この平成二十七年度から二十九年度の三年間、この三...全文を見る | ||
○難波奨二君 簡単に答えていただきたいと思いますけれども。 例年といいますか、通例と申しますか、大体もう少し早い時期に今までなら決定なされておられたわけでございますが、このように来年の一月まで掛かるというのはどういう理由があるんですか、会長。 | ||
○難波奨二君 多額の増収が見込まれるという、そういう状況になった場合、具体的にはまだおっしゃられないということでございましたけれども、そうしますと、どうしても受信料の値下げをしろという、そういう声も出てくる可能性があるわけでございます。そうした場合に、現時点で、会長、そういう声が...全文を見る | ||
○難波奨二君 会長、やっぱり十分国民の皆様が理解、御納得なされるような、そのような御説明がなされる必要があるというふうに思いますし、会長自らいろんな問題が、不祥事があったわけでございますけれども、ああしたことがないようにしないと、ほかのところからやはり火の手が上がりますので、十分...全文を見る | ||
11月17日 | 第187回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。よろしくお願いいたします。 解散・総選挙がささやかれる中、また、今国会で政治と金をめぐる問題が明らかになった中での本委員会の開催でございます。政府におかれましては、こういう環境下の中での質疑であるということを十分に念頭に置いていただ...全文を見る |
○難波奨二君 約七百億ということでございます。参議院の選挙を行った場合には四百五十億ぐらいの費用が掛かっておるわけでございます。 そこで、大臣に、通告はしておりませんけれども、今も選挙部長の方からございましたが、この約七百億円の費用を掛けて、安倍総理、明日解散等の御発言がある...全文を見る | ||
○難波奨二君 お答えにくいところだというふうに思いますけれども、しかし、やっぱり多くの国民の皆さんは、今度安倍総理がやられようとしている解散というのは大義がないというふうに思っておられるわけでございまして、先ほどもありましたように、七百億円のこの巨額、これはもう国民の皆さんの血税...全文を見る | ||
○難波奨二君 なかなかこの問題は奥深いものがございまして、大臣の答弁のとおりの流れにこの間も来ておるわけでございますが、どこにその問題があって、その根源の解決というものが求められているわけでございますけれども、その解決には相当ハードルといいますか課題があるというふうに思っておりま...全文を見る | ||
○難波奨二君 今もございましたように、一般的な解釈は総務省として各選管に周知徹底する、あるいは問合せがあればそのことを述べられるということになるわけでございますが、細部にわたる具体的なその事例を示すことができないことにこの問題があるわけでございまして、今回問題になりました例えばう...全文を見る | ||
○難波奨二君 先生方もお聞きになられておられまして、非常に分かりにくい答弁だと思うんですね。これが今の総務省の実は限界でございます。 その問題は後ほども御質問いたしますけど、いわゆる有価物かどうかというのが問題じゃなくて、そのもの自体を配られた、配布された、そうしたことの情況...全文を見る | ||
○難波奨二君 質問いたしましたように、現代版の質疑集を作るというようなそのお考えはあるのかないのか、お答えください。 | ||
○難波奨二君 ここがもうずっと議論がずれるところなんですけれども、やはり我々も選挙を当然行っておるわけでございますけれども、選挙をするに当たって総務省がきちっとしたガイドラインを示していくというのは、これはやっぱり重要なことだと思うんですよね。司法の判断に任せることなく、総務省自...全文を見る | ||
○難波奨二君 なかなか前に進まないわけでございますが、次の質問に行きますけれども、各選管の解釈の相違の問題でございますが、各選管によって個々具体の判断に違いが生じているという、こうした問題があれば大変なことでございますけれども、できることとできないことの統一的なやっぱり基準が、先...全文を見る | ||
○難波奨二君 答弁がなかなか、前向きといいますか、今回、今国会でこれだけの問題が惹起されたわけでございまして、そこを所管する総務省として検証されまして、やっぱり検討するぐらいの答弁いただけないと、なかなか我々自身も納得のいかないところでございまして、部長の御英断ではなかなか難しい...全文を見る | ||
○難波奨二君 じゃ、次に移りますけれども、公職選挙法や選挙運動のためのサイトというのも、実は数多くネット上に存在をいたします。 このサイトの中には、例えばでございますが、看板を照明するために電光を使用するという事案につきまして、東京都の選挙管理委員会ではNGなんですが、埼玉県...全文を見る | ||
○難波奨二君 じゃ、私、今例えで申し上げましたが、看板の電光でございますよね、これはオッケーなのかノーなのか、どうぞ。 | ||
○難波奨二君 全部を調べるというのは確かに大変だというのは承知しますよ。しかし、やはり、仕事の一環としてそのことを総務省も取り組むということは是非お願いしたいと思います。部長、どうですか。そんなに重苦しいお顔されぬでもいいです。 | ||
○難波奨二君 もうそれぐらいにいたしまして、先生方にもこの間の議論を聞いていただいて分かっていただけるというふうに思いますけれども、非常にやはり多くの問題が現存をしております。私ども自身の問題でもございますし、国会においてもやはりこうした問題というのはこの後議論をしていく必要があ...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、このテーマは終わりまして次の課題でございますが、選挙権年齢の引下げについて御質問をしてまいりたいというふうに思います。 改正国民投票法の衆参におけます附帯決議におきましては、学校教育における憲法に関する教育等の充実を図り、国民主権を担う公民として必要な...全文を見る | ||
○難波奨二君 しっかり対応していただきたいと思います。 そこで、若年層の選挙参加の先進例を紹介したいというふうに思いますが、松山市選挙管理委員会でございますが、松山大学の学生会館に設置された期日前投票所inキャンパス、こういうことを松山市で行われておるわけでございますが、この...全文を見る | ||
○難波奨二君 時間がちょっとなくなってまいりましたので、次に選挙事務につきましてお伺いしたいと思います。 投票所の減少傾向あるいは投票時間の繰上げの問題でございますが、私も総務委員会に所属しておりまして、この問題は過去からも提起をしておるわけでございますが、現状は、やはり投票...全文を見る | ||
○難波奨二君 是非それは、この後もそういう経費の節減等々国会でも指摘をされるわけでございますが、しかし、やはり相関関係というのはきちっと総務省として、投票率を高めるというのはもうお仕事の一つなわけですから、いろんな懸垂幕とかキャラクター使って、ティッシュペーパー使うことも大事なん...全文を見る | ||
○難波奨二君 これは、でも、有効というふうに認めたというのは事実でいいですよね、違いますか。 | ||
○難波奨二君 それはもう間違いないですか。──間違いない、はい。 じゃ、これ以上は申し上げませんけれども、今おっしゃられましたような確かに問題はあるというふうに思いますけれども、しかし、やはり投票行為というものを区別するかどうか等々でいろいろの見直しすることは可能だというふう...全文を見る | ||
○難波奨二君 福島の件につきましては、ちょっと再度調査していただいて、またお答えをいただきたいと、後日で結構でございますが、お答えをいただきたいと思います。 次に参りますけれども、高松市における開票事務の不正の問題でございます。 総務省として、この高松市の方に調査のために...全文を見る | ||
○難波奨二君 この事件をめぐる裁判におきまして、高松地裁の証人尋問では、市職員は、票数が合わないときには白票を水増しすると三十年ほど前に聞いたであるとか、昨年の選挙で白票を増やす不正について選挙管理事務局長が同意していたなどとの驚くべき証言をなされているわけですね。 これらは...全文を見る | ||
○難波奨二君 時間がなくなりました。あかま政務官にも通告しておりますので、一問、簡単で結構ですがお答えいただきたいと思いますが。 今回の法案でございます臨時特例法案でございますけれども、資料でもお示ししておりますが、二八%の、統一的な執行にならないわけでございまして、統一地方...全文を見る | ||
○難波奨二君 ありがとうございました。 最後の質問になりますけれども、東日本大震災の関係でございますけれども、御案内のように、大震災が起きまして、この選挙につきましては三回にわたる法整備をやってきたところでございます。 現在、被災自治体から、選挙期日が統一することなく分散...全文を見る | ||
○難波奨二君 被災地のみならず、実はこの九十日特例の問題等々は、同一自治体の中でなくちゃこの適用をしないとか、範囲も九十日というこの対象の期間も決まっておるわけでございますが、いずれにしても、あかま政務官の方からもございましたけれども、いろんな議論を国会の中で行って、私は特にこの...全文を見る | ||
○難波奨二君 それでは、これをもって終わります。ありがとうございました。 |