二之湯智

にのゆさとし

選挙区(京都府)選出
自由民主党・国民の声
当選回数3回

二之湯智の2012年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月24日第180回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○二之湯智君 ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
○二之湯智君 ただいまの林君の動議に御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○二之湯智君 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に山本博司君を指名いたします。     ─────────────    〔山本博司君委員長席に着く〕
03月23日第180回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○二之湯智君 自民党の二之湯智です。  今日は十何問、質問を用意いたしましたけれども、全て終えることができるかどうか分かりませんけれども、まず第一、消費者庁の本来業務についてお伺いしたいと思います。  時代の変化に伴い、いろいろな犯罪が発生するわけでございます。振り込め詐欺、...全文を見る
○二之湯智君 次に、個人情報保護法の見直しというか、在り方について、ちょっとお伺いしたいと思います。  東日本大震災のときに、いかに絆ということが地域社会の、大事かということが思い知らされたわけでございますけれども、最近、最近でもないんですが、ここ数年来、都会における老人の孤独...全文を見る
○二之湯智君 個人情報がなかなか他に伝わらないという一方、逆に、個人の情報がまた非常に流出しているという、そういう事案もあるわけですね。  例えば、私がある会社にクレジットカードを申し込むといたします。そうすると、私はその会社とただ単なるクレジットカードを申し込んでいるんですが...全文を見る
○二之湯智君 その辺、ちょっとしっかりまた調査していただきたいと思いますけれども。  次に、消費期限と賞味期限というようなことについてお伺いしたいと思います。  食品の期限表示については、多くの消費者は賞味期限と消費期限を同じように解釈しているんじゃないかと思うんですね。特に...全文を見る
○二之湯智君 大臣、大臣の思いを答弁してもらったらいいんですから、役人の書いた文章をそのまま読んでもらわなくても結構でございます。私は細かいことを、失言だとかなんかは申しません。  それと、次は食品の大量放棄ということ。  今の賞味期限と消費期限と同じでございますけれども、よ...全文を見る
○二之湯智君 先ほどは、地方消費者行政活性化基金尋ねたいと思いましたけれども、これをちょっと後回しにいたしまして。  大臣、BSテレビって御覧になりますか。十二時以降のあのコマーシャルの多さですね。これはちょっと度が過ぎているんではないかと。健康食品あるいは化粧品なんかの宣伝が...全文を見る
○二之湯智君 分かりました。何か、大臣と私は同じような世代、おたくは私より大分若いんですけれどもね。まあ分かりました。  次に、生活弱者には別の施策をということを、私はそう思うんですね。最近は振り込め詐欺から、そういう被害者から高齢者を守ると、こういうことは大変結構なことなんで...全文を見る
○二之湯智君 次に、消費者教育あるいは啓発のことについてお伺いしたいと思います。  人をだますのは悪いことでありますけれども、人間、だまされないようにふだんから心掛けることも必要ですね。それで、世の中にはそうそううまい話というのはないわけなんですが、そのうまい話には何か裏がある...全文を見る
○二之湯智君 それに関連して、よく、子供がシュレッダーに指を挟まれた、あるいはコンニャクゼリーで喉を詰まらせて窒息した、あるいはライターを付けて、そして火事になって死んだと、こういう事例があって、そのたびに、その親御さんが不注意だということはマスコミも言わない、行政も言わない、い...全文を見る
○二之湯智君 最後に、国民生活センターの充実強化についてお尋ねをしたいと思います。  独立行政法人国民生活センターは、全国六百十八の消費生活センターの、センターの中のセンターと、こういうことでございまして、情報提供、あるいはいわゆる生活相談員の研修、あるいは商品テストということ...全文を見る
○二之湯智君 もう終わります。もう結構です。
03月28日第180回国会 参議院 経済産業委員会 第4号
議事録を見る
○二之湯智君 自民党の二之湯です。  原発事故及びエネルギー政策について質問をいたします。  まず最初に、原発事故の責任の所在ということについて質問をしたいと思います。  今回の事故で東京電力が全面的に賠償の責任を負っているのは、原子力損害の賠償に関する法律の規定により、電...全文を見る
○二之湯智君 次に、事故の検証でございますけれども、エネルギー資源をほとんど持たない我が国は、原子力発電を国の政策として進めてまいって、各電気事業者が原子力発電所を建設をしてきたわけです。そしてまた、各電力会社は非常に厳しいそういう国の指導を受けながら立地から稼働までずっと進めて...全文を見る
○二之湯智君 次に、中長期的なエネルギー政策の見直しについてお伺いしたいと思います。  もちろん、事故以降、エネルギー政策の見直し、特に脱原発が叫ばれております。もちろんこれはもう国民の感情からして当然だと思うんですが、しかしここで冷静に考えてみますと、原発をゼロにせよと、こう...全文を見る
○二之湯智君 次に、電気事業制度についてお伺いしたいと思います。  エネルギー政策の見直しと並んで、今電気事業制度の改革が大きく取り上げられているわけです。いわゆる九電力体制による地域独占、発送電一体、そして総括原価方式による料金体系などが議論の対象とされていると伺っております...全文を見る
○二之湯智君 次に、当面する今年の夏の電力不足への対策についてお伺いしたいと思います。  もちろん、中長期的なエネルギー対策だけではなくて、もうすぐそこに夏が来るわけでございまして、この電力の供給というのは非常に喫緊の課題であるわけですね。  大臣は、去る二十二日のこの当委員...全文を見る
○二之湯智君 次に、脱原発と環境問題についてお伺いしたいと思います。  地球温暖化の防止のため、京都議定書においては、日本政府は二〇〇八年から一二年までの間にCO2の六%削減ということは、これは国際公約ということになっているんですね。これもなかなか、これ実際のところ実現、今年は...全文を見る
○二之湯智君 次に、東京電力に対する支援策についてお伺いします。  東京電力による賠償、損害賠償支払のための支援スキームにつきましては、枝野経産大臣は、事故当初、官房長官として、現在では経産大臣として一貫して関与されてきたわけでございます。昨年五月に支援スキームについて、金融機...全文を見る
○二之湯智君 次に、原子力発電所の再稼働について御質問いたします。  大臣は、原発の再稼働については、地元の皆さんを始めとして国民の皆さんの一定の御理解が得られるかどうかについて政治判断を行うと、このように答弁されているわけですね。それで、関西電力も大飯の方でストレステストは終...全文を見る
○二之湯智君 この再稼働の問題については、もちろん今の地元の原子力に対する非常に不信、あるいは本当に安全というものが専門家の中で保証されるといいますか、そういうことが前提であると思うんですね。それで、立地県だけじゃなくて、立地の市町だけじゃなくて、立地に近い府県もこの再稼働につい...全文を見る
○二之湯智君 次に、原発停止による地域の雇用の問題についてお伺いいたします。  二十六日に東京電力の柏崎の刈羽発電所の停止になって、あとはもう北海道の泊原発だけが稼働しているという状況になったんですね。全国に五十四基ある原子力発電所、これが全て止まりますと、そこで直接働いている...全文を見る
○二之湯智君 終わります。
06月14日第180回国会 参議院 経済産業委員会 第8号
議事録を見る
○二之湯智君 自民党の二之湯です。  本来ならばこの中小企業の新たな活性化の法案の質疑は最初にやるべきでございますけれども、ちょっと質問項目が多うございますので、大臣に原子力問題について質問する時間がなくなってしまうとあきませんので、ちょっと順番を変えて、原子力発電に関する大臣...全文を見る
○二之湯智君 関電の大飯の原発の再稼働をめぐって、野田内閣では、四月の六日に四大臣によって原子力発電所の再起動に当たって安全性に関する判断基準を定めて、そして、この基準に基づいて四月十三日に国としての再稼働の方向で地元の理解を求めると、このようなことを決定されました。  三十項...全文を見る
○二之湯智君 先月の五月十八日に、有識者による需給検証委員会が今年の夏の全国の各電力会社の需給予測を公表されましたですね。それで、非常に慎重に検証された結果、全国的には予備率は〇・一、しかし関西電力ではこの予備率はマイナス一四・九%になると、こういう結果でありまして、昨年の東京電...全文を見る
○二之湯智君 今年の夏が非常に厳しいということはお互いが共通の認識であったわけでございますけれども、需給検証委員会が、どちらかといえば脱原発、反原発のメンバーの方もたくさん入っていられますですね。あるいはまた、この検証委員会がいろんな意見を聞いた、自然エネルギーで全部賄えるんだと...全文を見る
○二之湯智君 確かに、大臣も埋蔵電力があるんじゃないかとそれぐらい思われるほど、世間は自然エネルギーで全て原発の不足分を賄えるんじゃないかと、そういうような錯覚に陥ったことは十分ここ一年ほどのマスコミ等の報道で理解できるわけでございますけれども、しかしそうではなかったと。反原発の...全文を見る
○二之湯智君 今回の大飯の原発の再稼働は、国民としては不承不承といいますか、仕方ないだろうと、こういうような気持ちは大体大方の国民の気持ちじゃないかと思うんですが。  さて、福井県の知事あるいはおおいの町長は再稼働同意と、こういうことでございますけれども、お隣の、先ほど申しまし...全文を見る
○二之湯智君 それでは、原子力に関連する質問はこれで終わらせていただきたいと思います。  また、当初の中小企業経営力強化支援法案、これは四月二十日にもう参議院で、我が党は欠席でございましたけれども、もう可決されているわけでございますから、今日は補充質疑ということで若干質問をさせ...全文を見る
○二之湯智君 次に、最近、日本の伝統的な工芸品が非常に海外で評判が高い、あるいはまた海外で非常に需要が増えてきているということ。これは何か、私、この言葉は知らなかったんですが、クール・ジャパンって。私はクールビズのクールかなと思ったら、格好いい日本の伝統的な工芸品、こういうことを...全文を見る
○二之湯智君 次に、使用済みの小型家電リサイクル法案についてお伺いしたいと思います。  これは環境省及び経済産業省の共管になるわけでございますけれども、この法案は、新興国の需要増大に伴う資源価格の高騰といった資源制約や最終処分場の逼迫といった環境制約を背景として、パソコンあるい...全文を見る
○二之湯智君 これは直接経済産業省に関係ない質問かも分かりませんけれども、最近いろいろと話題になっておりますAIJの問題について最後に大臣にお伺いしたいと思うんですが、結局、政府・民主党は、今度の年金消失問題は自己責任に当たる部分が多いんじゃないかと、こういうことであるわけでござ...全文を見る
○二之湯智君 終わります。
06月20日第180回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○二之湯智君 私は、ただいま議題となっております特定商取引に関する法律の一部を改正する法律案に対し、民主党・新緑風会、自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会及び公明党を代表して、修正の動議を提出いたします。  その内容は、お手元に配付されております案文のとおりであります。  ...全文を見る
08月01日第180回国会 参議院 決算委員会 第5号
議事録を見る
○二之湯智君 自民党の二之湯智でございます。  私は、今日は総務省とそして文科省、二省にわたって二時間質問をさせていただきます。  まず、順番は多少違うと思いますけれども、せっかく大臣お越しでございますから、まず地方議会議員年金制度のことについて、冒頭御質問させていただきたい...全文を見る
○二之湯智君 十分満足な回答ではございませんけれども、確かに三期十二年の期間で受給資格を与えられる、これは一般の国民から見てもやや議員の年金は特権的ではないかと。また、国会議員も十年で年金受給資格が与えられる、これもまた特権的でないかと。これはよく分かるわけでございますけれども、...全文を見る
○二之湯智君 私は、国会も含めて、地方議会議員ももう高い志を持って、そういう報酬を当てにするんじゃなくて、一生懸命国民のためにあるいは地域住民のために働く、これは議員の基本的な私は考え方じゃないかと。  一方、また我々国会議員もあるいは地方議会議員も生活というものがあるわけでご...全文を見る
○二之湯智君 平成二十八年の四月一日からですか、週二十時間、そして月七万八千円、そして一年以上の勤務実績のある方は厚生年金に加入させると、こういうことですね。厚生年金の加入者を増やすというのは、これは政府の方針ですね。  そうなりますと、先ほどから私が申しましたように、少なくと...全文を見る
○二之湯智君 私もそう簡単にこの地方議会議員年金制度がうまくいくとは思っておりません。今大臣おっしゃいましたように、いろいろな課題がございます。  しかし、地方議会と知事、市長は、あるいは町長は二元代表制の一方の旗頭でございまして、そこの議員の質の確保、そしてできるだけ多くの人...全文を見る
○二之湯智君 五百万人ということは、普及率とかいうと何%に当たるわけですか。
○二之湯智君 六百七十七万枚ということは、重複しているかも分かりませんし、一人の人に何枚出したか分からないということもあるんですね。だから、実数からいうとそれほど、五・一%の普及率にはなっていないのではないかと、こう思ったりするんですが、それでは間違いでないですか。
○二之湯智君 これ導入されたときは、このカード一枚持てば大変便利ですよと、個人認証にも使えますし、あるいは、自分がちょっとよその町に行っていても住民票を取るときにこれで簡単に取れますよとか、そういう触れ込みであったわけでございますけれども、まあ五・一%の普及率では大変な無駄ではな...全文を見る
○二之湯智君 それでも、お年寄りだったら身分証明書になって、若い人は身分証にならぬというのは、これまたおかしいことですね。  まあ、これはいいでしょう。だけれども、これなかなか全国のネットワークシステム、まだ加入していない自治体があるんでしょう。これはどこですか。
○二之湯智君 それと、今、税と社会保障の一体改革の中でマイナンバー制度という、マイナンバーと言うんですか、マイナンバーというのは日本語に訳したらどうなるんですかね、これ。
○二之湯智君 それが、法律が通って、そしてマイナンバーが恐らくカードになるんでしょう。この場合に、この住民基本カードの運命はどうなるんでしょうかね。
○二之湯智君 はい、分かりました。  次に、過疎法のことについてお伺いをしたいと思います。  もうこれ、過疎法は多分、昭和四十五年に過疎法が成立して、そして時限立法ですから十年、四回改正になって、この間また五回目ですか、六年更に延長になったんですね。もちろん過疎法は条件不利地...全文を見る
○二之湯智君 過疎法はそれなりに、地域の今先ほど申しましたように社会基盤整備には随分と役立って、私も京都市の住民でございますけど、隣に京北町という、京の北と書いて京北町という町があって、そこは過疎法の適用の自治体でございましたけれども、今から五年ほど前に京都市と合併して、それで合...全文を見る
○二之湯智君 そうですね。今大臣おっしゃいましたように、過疎法だけで地方の活性化はもう今日実現することができない、それほどやはり日本全体が深刻な問題を私は抱えていると思います。  この過疎地域の中に、更に集落ごとに限界集落というのがあるわけですね。これ、名前が悪いから水源の里に...全文を見る
○二之湯智君 恐らく、過疎地域の中の限界集落が生活機能がだんだんなくなってきたと、したがって、恐らく今度はコミュニティーバスとかいろんな形のソフトの方に、そういう方に切り替えていこうと、こういう方向になったんだと思いますけれども、しかし私は、今まで何十兆というお金を投入しながら、...全文を見る
○二之湯智君 それがトップでなくても、五番目であっても、どうもパンダがそれほど国民的関心事なのか、私はちょっと疑問に思うんですね。  続いて、NHKの大河ドラマ、今「平清盛」をやっておりますけれども、この視聴率が多少悪いようでございますけれども、しかし、その舞台となる地方にとっ...全文を見る
○二之湯智君 三年半ほど前に、私、二回目の参議院選挙の準備で北野天満宮の前で演説しておりまして、中学生の修学旅行生がたくさん来たんですよ。君、どこから来たんやと。群馬県の安中から来ましたと、こう言うんですよね。安中か、君、同志社大学って知っているか、知っています、新島襄を知ってい...全文を見る
○二之湯智君 はい、質問。
○二之湯智君 NHKとしたら、軍人の妻よりもやっぱり学校創立者の妻の方が一年間ドラマなんかではやりやすいと思いますし、まあそれはいいでしょう。  次に、NHKの受信料ですね。かつていろいろと不祥事があって相当落ち込んだ。そしてまた、NHKが真剣に内部の体質改善して、今受信料は七...全文を見る
○二之湯智君 そうやって七五%までNHKが支払率を引き上げてきたと、こういう努力については多としたいと思います。  それで、今の宿泊施設、これかなり、件数でいうと三万三千七百六十七件、それだけテレビがあるわけですね。これを支払を拒否しているという理由は、支払えないのか、支払う能...全文を見る
○二之湯智君 一月から七月まで半年間で三万だと、かなり大きなホテルですね、これは。こういうのは名前を公表するということはできないんですか。
○二之湯智君 私はNHKはおおむねよく頑張っておられると、このように思います。数年前の不祥事から大いに脱却して頑張っておられると、いろいろと言われますけれどもね。  それで、番組もなかなか、「クローズアップ現代」とか「時論公論」、そして「さかのぼり日本史」、最近では、日本人は何...全文を見る
○二之湯智君 今総務省ずっとやっておりますけれども、せっかく文部大臣も来ていただいておりますし、ちょっと文部大臣と、それから川端総務大臣、ちょうど川端総務大臣は大津市出身ですから、テーマがちょうどいいかと思いまして、最近の話題になっております大津市のいわゆる中学二年生のいじめ、あ...全文を見る
○二之湯智君 そうですか、文部大臣じゃなかったですか。
○二之湯智君 ごめんなさい。  これ、昨年の十月十一日に、中学校の名前は新聞なんか余り言わないですね。これは別に言っても問題ないですね。これは中学校の名前を公表することはよくないんですか、私、知っているんですが。
○二之湯智君 政治家である私は、特定の、いわゆるはっきりとした、特定されているわけですから、中学校の名前を言ってもいいと思うんです。ましてや、インターネットなんていうのは明らかに本人の名前まで出てきているんですからね。役所としては、役人のレベルではそうでしょう。私はあえて、大津市...全文を見る
○二之湯智君 自殺した、父親が再三大津の警察署に足を運んで、そして被害届を出そうとしたけれども、なかなか警察はその自殺との因果関係がよく分からないということで、三回行ったけれども三回とも断られた。これ、新聞報道とか人のうわさによりますと、つっけんどんに窓口で応対もなく帰されたとい...全文を見る
○二之湯智君 正直なところ、警察で三回もこれは事件になりませんよと。こういうときに、突如、突如ですよ、唐突に滋賀県警が、言うなれば義務教育の場ですね、そして教育委員会、こういうところにぼんと強制捜査。あれは私、ニュースで知ってびっくりしたんですね。やっぱり相当な事実があったという...全文を見る
○二之湯智君 教育委員会なんかは、たまに汚職とか何かで警察が入ることは何年に一回ぐらいあるんですが、中学校の現場に警察が捜査に入るというのは極めて異例なケースですか。
○二之湯智君 確認ができていないということは、余り例がないと、こういうことだと思いますね。それだけ問題は深刻であるということですね。そして、子供が自殺して、そして文科省は、これ滋賀県教育委員会を通じて学校にこの調査をしなさいと、このようなことを言われたわけですか。
○二之湯智君 中学校では、第一回目、恐らくあれ、その同じ学年を対象にして三百人ほどでアンケートを取ったんですかね。それらの中には、この何々君がいじめられているのを見たというのが非常に多いんですね。もちろん匿名もありますし、実名書いている人もあります。  先生はそれは知っているは...全文を見る
○二之湯智君 皇子山中学校は、生徒は約九百人足らずだと思うんですね。学校の先生は何人いらっしゃるか分かりませんけれども、それだけ頻繁に運動会であるいは便所でいじめられていたら、先生も職員会議で、どうも最近おかしいなと、巡回でもするか、そうしたら、そんな現場は一回や二回、目撃できる...全文を見る
○二之湯智君 学校現場も一般社会の風潮とよく似てきたなと。一般社会でもありますね。電車の中で人に絡まれているけれども、みんな見て見ぬふりをしていると。学校の現場もややそういうことになってきているんではないかと、私はそれを憂えるわけですね。学校全体のガバナンスというんですかね、校長...全文を見る
○二之湯智君 午前中に引き続きまして、あと一時間質問をさせていただきます。  政府参考人の席が非常に手狭になってまいりましたから、まず、総務省から質問をさせていただきまして、総務省の方に早急に退席を。  消防のことについてちょっと御質問したいと思うんですが、かつて三十万人ぐら...全文を見る
○二之湯智君 なかなかこれも地域の事情がありまして、広域化といっても、余り広過ぎると何かものが起こったときに、そんな二時間も三時間も消防自動車が走るとか救急車が走るということもできませんし、これも、ただそういいましても、なかなか最近は常備消防の職員の数も増やすことできませんから、...全文を見る
○二之湯智君 そうですね。だから、都道府県と共同で消防学校は設置することができると、こういうことですね。  今日、指定都市の消防のレベル、常備消防のレベルというのはかなり高いですね。これはもう残念ながら、他の地方都市の追随を許さないほどレベルが高い。今日、高いビル、建物が非常に...全文を見る
○二之湯智君 そうですね。大阪府と愛知県、また市と名古屋市と、そうやって連携していこうと。これは知事と市長との関係が非常に緊密だと、こういうこともあるんですが。  この都道府県の消防学校は、府県の消防学校は、指定都市の消防の管理職員が教官で行っているというのが多いんですね。そし...全文を見る
○二之湯智君 次に、消防団の方のことについて御質問したいと思うんです。  かつては百万以上の消防団員を擁しておった団も、最近はなかなか団員が集まらないということで、団員の減少に歯止めが掛からないということでございますけれども、かつてのピーク時とそして今、どれぐらいの全国に消防団...全文を見る
○二之湯智君 もう半減以上ですね。いろんな理由があるわけでしょうけれども、地域社会がだんだんだんだん崩壊して、消防団員というのは地域の拘束力がないとなかなか団に入らないですね。市町村合併すると、どうしても地域の縛りがなくなってきて。団はなかなか窮屈ですね。夜は詰めなきゃいかぬし、...全文を見る
○二之湯智君 しっかり団員の活動がしやすいような環境を整えてあげていただきたいと思うのでございます。  ところで、昨年の三月十一日のあの東日本大震災で消防団員の多くの方々が住民の避難の、あるいは住民の命を救うために尊い命を亡くされたことは我々の記憶に新しいところであるわけでござ...全文を見る
○二之湯智君 私もせんだって京都市の消防団の総合査閲へ行ったときに、ある団長から、二之湯君、あの東日本大震災で殉職された消防団員の弔慰金が、前は三千万ほど出たけれども、今度一千万ほどになったらしいな、何でそんな低くなったんやということを聞きまして、そうしたら一遍私も調査しようと、...全文を見る
○二之湯智君 今の賞じゅつ金ですが、国は三千万、都道府県そしてその方が住んでおられた市町村も同じような額が出るわけですか。
○二之湯智君 考えようによってはたくさんのいわゆる補償と、しかし人間の命には代えられません。消防団員の日ごろの御労苦というか、尊い活動に対しましては、もう国も本当に一生懸命頑張ってもらったということを私は改めて思い知らされました。  次に、最近、地方自治体も財政が厳しいものでや...全文を見る
○二之湯智君 まあ一歩、二歩譲って施設名は仕方がないとしても、自分のところの市の名前まで売ろうかというような動きがありますね、大阪の泉佐野で。これはどうでしょう。やはりその土地の名前というのは、その歴史、伝統、文化、こういうものがいっぱい入ってその市の名前になったんでしょう、土地...全文を見る
○二之湯智君 その辺をよく泉佐野の当局に指導をしていただきたいと思います。  次に、私、今年の一月にラオス、タイ、それからフィリピンとか行ってまいりましたけれども、そのときに同僚の議員が盛んに、地上デジタル放送の日本方式、日本方式を盛んに言っておったんですが、私は余りよく分から...全文を見る
○二之湯智君 よく分かりました。  素人目には、日本方式を採用されたときには、電波を発信するようなメーカー、これは潤うだろうと、こう思うんですが、最近、日本の家電メーカーがいわゆるテレビの生産からだんだんだんだん撤退して、今はほとんどもうメーカーでテレビを作っているところがない...全文を見る
○二之湯智君 ありがとうございます。しっかり頑張ってください。  次に、宝くじの現状と課題についてお伺いをしたいと思います。  これも民主党政権ができてから、宝くじが事業仕分の対象になったんですね。私はそのときに、なぜ国の予算も使っていない宝くじが事業仕分の対象になるんだろう...全文を見る
○二之湯智君 とはいうものの、宝くじのイメージが非常に悪くなって、かなり宝くじの売上げがいっときから低下したんじゃないですかね。  事業仕分の対象になる前と現在の売上高の推移はどうなっておりますか。
○二之湯智君 この宝くじも、どうもやや政治的なターゲットになりまして、恐らく自治総合センターなんかが入っているオフィスが余りにも豪華過ぎるんじゃないかと。しかし、私、この間、消費者担当大臣に陳情に行くから付いてきてくれと、どこへ行くんやといったら自治総合センターなんですよね。消費...全文を見る
○二之湯智君 はい、どうぞ。
○二之湯智君 先ほどの大津市の問題の関連でございますけど、この間、大津の市長が被害者の御家族とお会いになって謝罪をされたと。制度上からいえば、日本の教育の、学校長、教育長、教育委員会ですね、その方が、申し訳なかった、自分たちの監督不行き届きだと、これで済むわけでございますけれども...全文を見る
○二之湯智君 そういうことで、大阪の橋下市長が大阪市の教育行政基本条例というのが制定されましたですね。教育基本法の精神からいえば、教育は政治的に中立であり、いかなる政治的介入も権力の介入もしてはならないという精神からいえばいかがなものかと思いますけれども、しかし、大津の越市長も、...全文を見る
○二之湯智君 教育委員会が、都合のいいときはこれは独立した機関だと、悪いときはもっと首長が介入すべきじゃないかと、うまく使い分けをされておるわけですが。これ、地方自治体では教育委員会、いろんな行政委員会ありますね、監査委員会あるいは人事委員会、公安委員会あるいは地方労働委員会、こ...全文を見る
○二之湯智君 しっかり教育委員会の改革に取り組んでいただきたいと思うんですね。  それと、私、子供、特に義務教育、小学校なんかに通っている子供は誰が責任を持つのかということですね。例えば、今児童館とか学童保育所とか、随分ありますね。大阪も多いと思いますね。そして、それは独立して...全文を見る
○二之湯智君 私の持論は、学校空き教室、最近増えています。それは地域にも開放しています。だから、児童館あるいは学童保育所を取り込むスペースは十分あります。  もう一つ言えば、最近の職員の定数削減という観点からいえば、そういう児童館の職員とかあるいは学童保育所の職員を増やすよりも...全文を見る
○二之湯智君 しっかりやっていただきたいと思います。  次に、スーパーコンピューターというのがあるんですね。私、スーパーコンピューターというようなことは余り知らなかったんですが、事業仕分で蓮舫さんが盛んに、どうして一位でないと駄目なんですか、二位でいけないんですかというようなこ...全文を見る
○二之湯智君 削減されたけれども、昨年度は日本のスーパーコンピューター「京」が世界一位になったと、大したものだなと、こう思いましたけれども、ついせんだってこれがアメリカに追い抜かれたと、こういうことですね。削減されたから二位になったというこの因果関係はどうなんでしょう。
○二之湯智君 はい。どちらでもいいです。
○二之湯智君 まあ専門家の方がいいでしょう。
○二之湯智君 いずれにいたしましても、予算削減されたことが決して、第二位に甘んじた、そんな因果関係はないということでございますけれども、技術革新とかそういうことは日本の生命線ですから、やはりこれからもそういう方面に対する予算に十分に配慮していただきたいということをまた要望いたして...全文を見る
○二之湯智君 一つ、東京だけが日本の中心じゃなくて、もう一つのやはり中心をつくるべきだと。それは、東京は経済、政治の中心であり、一方、文化の中心は関西、京都を中心にそういうものを重点的に生かしていくべきだと、こういう構想でございますけれども、ひとつこれからも私たちもその実現に向か...全文を見る
○二之湯智君 数年前に源氏物語千年紀、今年ですか来年ですか、古事記千三百年というのは。副大臣、常用漢字二千百三十六、この文字で古典を読みこなすことができるかどうか、どうでしょうね。
○二之湯智君 二千百三十六で現在発行されている書物、大体九五%ほど読めるらしいんですが、これは現代の言葉で書いてありますから。ちょっと明治からの書物を読もうと思うと、とてもとても足らないですね。私、この年になって、もう七十近くになるんですが、いまだに辞書を引かなきゃ分からぬ字がい...全文を見る
○二之湯智君 よく分からぬ答弁でございますけれどもね。  それと、やはり古典となりますと、書、書道。はっきり言って、昔はどこの家でも、立派な家行くと、玄関先へ行くと政治家の書が掛けてあったものですね。今は政治家の書なんてもらう人は誰もいないですね。もらうに値するような字が書けな...全文を見る
○二之湯智君 確かに今答弁はきれいですけど。  正直、私も含めて政治家も字が下手になったし、一般国民の字も下手になった。もう本当に、これだけ、これだけですよ、小学校、中学校、高校、大学に行っても、日本の誇るべき書がだんだんだんだん廃れてくるということについては私は強い危機意識を...全文を見る
○二之湯智君 終わります。
08月28日第180回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号
議事録を見る
○二之湯智君 私は、ただいま可決されました消費者安全法の一部を改正する法律案に対し、民主党・新緑風会、自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会、公明党、国民の生活が第一及び新党大地・真民主の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     消費者...全文を見る
09月03日第180回国会 参議院 決算委員会 第9号
議事録を見る
○二之湯智君 自民党の二之湯智です。  まず、私は、警察庁に冒頭質問をしたいと思います。  交通安全対策特別交付金という制度があるわけでございますけれども、これは各自治体の信号機の設置だとかガードレールだとか安全の標識だとか、そういうことに使われているわけでございます。ここ数...全文を見る
○二之湯智君 かつてモータリゼーションが日本に到来したときに交通戦争というのがございましたですね。大体、交通事故の死者が一万人ぐらい超えるということで、最近、私は、事故で亡くなった方の詳細知りませんけれども、恐らく半減ぐらいはしているんじゃないかと、このように思うんですね。  ...全文を見る
○二之湯智君 違反件数が減っても、反則金が高くなったからつじつまが合っているのかも分かりませんけれども。  特に、私は観光地京都なんですね。五千万人ほど観光客が、幾らマイカー拒否宣言していても、やはり皆さん方、ついつい車で京都市内に入ってこられるんですね。京都は非常に道が狭い。...全文を見る
○二之湯智君 分かりました。警察庁の答弁はそのとおりでしょう。  次に移りたいと思います。(発言する者あり)  もうちょっとですか、御要望ではありますけれども。特に一旦停止の場合、最徐行して左右を見て、そしてこれで行こうと思ったけれども、それを取り締まっている警察官は、あなた...全文を見る
○二之湯智君 次に、文部科学省に移りたいと思います。  今年から中学校で武道が取り入れられてまいりまして、いろいろと、一学期が済んだわけでございますけれども、どういう武道が多く選択されたのか。そして、現場ではいろいろと指導者の確保、あるいはこの施設の整備等で御苦労があったと思う...全文を見る
○二之湯智君 続いて、高校授業料無償化、いわゆる朝鮮高校の授業料無償化についてお尋ねしたいと思います。  これは、二〇一〇年八月に専門家会議で無償化の方向に決定をされたわけです。その後、いわゆる北朝鮮の韓国に対する砲撃事件があって菅総理がストップされた。その後また、菅さんが辞め...全文を見る
○二之湯智君 全国に何百、何千とある朝鮮学校ならそういう答弁もいいんですが、対象は十校ぐらいじゃないんですか、十一校ですか、そういう対象の高等学校にこれだけの時間を掛けてその中身を調査しなければ分からないのかというのは、ちょっと一般的な国民感情からしたらおかしいなと、こう思うんで...全文を見る
○二之湯智君 小田原評定というような言葉がありますけど、何遍会議を繰り返しても結論が出ないと、こういうことでは困りますね。できるだけ早く結論を出してもらいたいと思います。結論は、私の方は余りやるべきでないという結論なんですよ。  次に、八重山地方における中学校の公民教科書の採択...全文を見る
○二之湯智君 やはりルールを守るということは大事なことですから、是非その点について気を付けていただきたいと思うわけでございます。  十年前は地球温暖化だ、最近は三・一一以降はいわゆる活断層だとか、この地球を取り巻くいろんな問題点が一気に出てきたような感じがするわけでございます。...全文を見る
○二之湯智君 せんだっても、古典の日をちなんで書道というものをもう少ししっかりと学ばせたらどうかとか、今日、やはり私たちの地球をもっと深く知るということにおいても、地学の勉強にもっと力点を置いていただきたい。つまり、受験科目に、受験に振り回されないような、そういう文部行政であって...全文を見る
○二之湯智君 東京とか関西の大きな私大は、文部省の各種の審議会の委員として参加して発言の機会があるわけでございますけれども、なかなか小さな大学の先生が、あるいは経営者が文部省の各種審議会の委員になって、そして小さい大学のいわゆる実情を述べる機会が非常に少ないと、こういうことも伺っ...全文を見る
○二之湯智君 次に、国土交通省にお伺いしたいと思います。  先ほどの佐藤さんのように私は専門家ではありませんけれども、しかし、日本は小さな国ですけれども海岸線が長くて領海の面積は非常に大きいと、だから、したがって、海上保安庁が警備しなきゃならぬそういう海域は非常に長いんですね。...全文を見る
○二之湯智君 国際情勢が緊迫して、あしたから船を増やしましょうかとか人を増やしましょうというような質の海上保安庁じゃないわけですね。やはり一隻造るのに三年、四年と、こういう時間が要るわけですね。相当な費用も掛かりますね。だから、こういう内外情勢非常に厳しいときに、来年度は是非とも...全文を見る
○二之湯智君 まあそういう答えが返ってくると思いました。  しかし、国交省も、この方は将来海上保安庁長官に抜てきしよう、これはなかなか胆力もあると、そういう方はやはり若いときから海上保安庁に出向させて、そして現場を経験させて、そういう面からの隊員とのやっぱり共通の認識を持つと、...全文を見る
○二之湯智君 海上保安庁にもう一つ聞きたいんですが、ちょっと時間ありませんのではしょります。  次に、関西国際空港と伊丹国際空港のいわゆる合併で新関西国際空港株式会社というのが立ち上がったわけでございます。今、関空は一兆二千三百億円の負債を抱えておる。そして、この新しい会社によ...全文を見る
○二之湯智君 順調と言われても私はかなり将来的に厳しいんじゃないかと、このような思いをするわけでございます。  時間もございませんので、ちょっとあとの質問ははしょります。  今年は局地的に、また観測史上初めてと言われるような豪雨が西日本の方、そして東日本の方は極端に今度は雨が...全文を見る
○二之湯智君 大臣にあと二つ質問をしたかったんです。いわゆる防災の主流化、これからの公共事業には防災という視点を忘れないで、それは、日本は積極的に世界に広く広めていくというか、リードしていくということ、そんなことを、とにかく防災、減災の視点を持って、これからいろいろな、全国のどこ...全文を見る
○二之湯智君 今はまだ厚労省の国有財産ですね。せんだって地元の議長と町長に会ったら、二之湯さん、あの周囲が草ぼうぼうでみっともないと、あれ何とかならぬかと、こういうことを言っていましたので、私は決算委員会で厚労大臣に質問するので、それよく言っておきますと言っておきました。ひとつき...全文を見る
○二之湯智君 終わります。     ─────────────