福嶋健一郎

ふくしまけんいちろう



当選回数回

福嶋健一郎の2010年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月18日第174回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○福嶋(健)委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、山本公一君を委員長に推薦いたします。
○福嶋(健)委員 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。
02月16日第174回国会 衆議院 本会議 第7号
議事録を見る
○福嶋健一郎君 民主党の福嶋健一郎でございます。  本日は、質問の機会をいただきまして、本当にありがとうございます。  私は、民主党・無所属クラブを代表し、ただいま議題となりました平成二十二年度における財政運営のための公債の発行の特例等に関する法律案、所得税法等の一部を改正す...全文を見る
02月25日第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○福嶋(健)分科員 民主党の福嶋健一郎でございます。本日は、よろしくお願いいたします。  きょうは、三点、PKOについて、そして防衛政策について、もう一つは防衛予算についてということでございます。何分、テーマが一つ一つ大きくて時間も短うございますので、基本的な部分しかお尋ねをす...全文を見る
○福嶋(健)分科員 ありがとうございました。  今、大臣のお話をお伺いしながら、先ほど申し上げた家族激励会のシーンをちょっと思い浮かべていたんです。  隊長のお子さん、まだ小さいお子さんなんですけれども、いすに座って、背筋をきっと伸ばして、じっとお父さんの姿をごらんになられて...全文を見る
○福嶋(健)分科員 この国防の基本方針というのは、そういう意味では、基本中の基本というふうなことで整理ができるのかなと思います。  少しここで、この方針について改めて御紹介をしたいと思うんですけれども、前段として、「国防の目的は、直接及び間接の侵略を未然に防止し、万一侵略が行わ...全文を見る
○福嶋(健)分科員 第四のところについては、私が申し上げたかった趣旨というのは、国際連合が、いわゆる外部からの侵略に対してそれを阻止する機能及び力があれば、アメリカとの安全保障体制というのは基本的に基調としなくてもいいんじゃないかと。ただ、今までのお話をるる伺っている限りにおいて...全文を見る
○福嶋(健)分科員 質問に考えておったんですけれども、今御答弁をいただきましたので。  今月の十八日、いわゆる有識者懇談会の第一回の会合がありまして、そういう意味では、いよいよ新しい防衛大綱に向けての第一歩、スタートが始まったのかなと思うんですけれども、この防衛大綱の策定という...全文を見る
○福嶋(健)分科員 ありがとうございます。  もう一つ、QDR絡みでお伺いしたいことがあるんですけれども、QDRの中に米軍の六つの主要任務というものが記載されてございます。そのうち、いわゆるアンチアクセス環境下での攻撃の抑止、打破ということが記載されておるんですけれども、このこ...全文を見る
○福嶋(健)分科員 ありがとうございます。  そういう意味では、我が国も、今後、今までよりも、いわゆる自衛ですね、攻めるのではなくて自衛、そして、我が国を守るためにやはりリスクをとっていかないといけない、リスクに対応しないといけないということも当然ふえてくると思います。それに伴...全文を見る
○福嶋(健)分科員 ありがとうございます。  最後に、これも質問しようと思ったんですが、お願いにかえます。  今のお話にもありましたように、防衛政策の基本で、これはもう当然のことながら、日本国憲法に基づいた専守防衛でございますので、この中で必要最低限の防衛力を保持する、これは...全文を見る
03月16日第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号
議事録を見る
○福嶋(健)委員 民主党の福嶋健一郎でございます。  本法案は、大きく二つに整理をされると思います。一つは、いわゆる暫定関税率の適用に関する期限の延長という時限マター、そしてもう一つは、罰則水準見直しあるいはAEO制度の整備といういわば税関マター、この二つになると思います。この...全文を見る
○福嶋(健)委員 今の御答弁どおり、我が国一国では何もできないわけでございまして、ほかの国があってのことなんですけれども、とはいっても、やはりこういう交渉をずっとやっていくという中では、決着点に向けてこれからも精いっぱい取り組んでいただきたいというふうにお願いを申し上げます。 ...全文を見る
○福嶋(健)委員 今のお話をお伺いしまして、特に九・一一テロ以降、さまざまな犯罪の多様化あるいは国際化というものが行われているわけでございます。そういう中で、税関のお仕事というのは非常に大変だというふうに思うわけでございます。  ここで、もう一点、これも数字でございますので参考...全文を見る
○福嶋(健)委員 今答弁いただいたとおり、これだけいわゆる業務量というのはふえているわけでございますが、一方で、税関職員数についてはこの十年間どのように推移していたのか、御答弁をお願いいたします。
○福嶋(健)委員 業務量が一・五倍、一・四倍というふうなふえ方をする中、職員の皆さんの数は五%増。もちろん、一概に、これをもってすべてを論じることはできませんけれども、大きな流れとして言えるのは、業務量がふえている割には職員数が追いついていないということがこれではっきり言えるので...全文を見る
○福嶋(健)委員 昨年の当委員会における附帯決議を受けての、当時、与謝野大臣のお話の中にも、こういう御趣旨については十分配意してまいりたいというふうな御答弁をいただき、それから一年たっているわけでございます。  こういった大方針についても、では一年たったからもうきょうで終わるよ...全文を見る
○福嶋(健)委員 当委員会でのこれからの質疑を通じまして、こういう税関組織あるいは人員についてはモニタリングをしていきたいと思います。  これで私の質問を終わります。ありがとうございました。
04月09日第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号
議事録を見る
○福嶋(健)委員 民主党の福嶋健一郎でございます。  まず、きょうの報告のタイトルですね、破綻金融機関の処理、これを見まして、改めて私も特別な思いがございます。  というのは、私は銀行におりまして、ちょうど平成五年、会社に入って三年目だったんですが、そこから約五年間、五年半ぐ...全文を見る
○福嶋(健)委員 今御答弁いただきましたとおり、公的支援の、単純に足し込んでいいかどうかは別として、結果的に差額として回収ができていないのが約四・八兆円、そして投資組合の株の話も、取得費用と売り出し総額の差というのが四千三百億円あるということでございます。  これは言いかえるな...全文を見る
○福嶋(健)委員 これだけの金額が公的資金ということで金融機関に入っているわけでございます。これはどういう目的かといいますと、当然経営を安定させる。しかし、この経営を安定させるというのは実は目的ではなくて、経営を安定させて、それによってお客様にきちっと金融を回していくというのが目...全文を見る
○福嶋(健)委員 今のお話で、またさらに大塚副大臣にお尋ねをしたいのです。  先ほど申し上げましたように、金融機関の経営安定化というのは、最終的にそれを通じた金融の円滑化にある。特に、地銀、地方金融機関が多いわけですから、やはり地方の企業、なかんずく中小企業の金融を円滑化させて...全文を見る
○福嶋(健)委員 ありがとうございました。この報告は適宜御報告いただくので、またそこでいろいろな議論はさせていただきたいと思います。  亀井大臣にお伺いしたいんですが、中小企業金融円滑化法、もう施行されて四カ月になっていると思います。正式な各行からの数字の発表とかというのはまだ...全文を見る
○福嶋(健)委員 ありがとうございました。  実はきょうのテーマなんですけれども、中小企業の立場からいうと、例えば、この法案の趣旨で、中小企業にとっては借り入れ、金融機関にとっては貸し出しというのがほとんどの形であると思うんですが、中小企業の資金調達というのは実は多岐にわたって...全文を見る
○福嶋(健)委員 今お尋ねをしたとおり、三兆円の発行、引き受け実績がある。なぜ五年かというと、私募債というのは大体三年から長くて五年なので、逆に言うと、これからどんどん償還期日がやってくるということでございます。  この私募債であっても資金調達、さっきから何回も申し上げています...全文を見る
○福嶋(健)委員 ここでまた大臣にお尋ねをしたいんですが、今、大塚副大臣の御答弁にもございましたとおり、四条の定義には当てはまらないけれども、一方で、第三条の信用の供与には該当をする。こういう中で、そもそもこの法律ができた根本の発想は、先ほど大臣がおっしゃったように、第一条の目的...全文を見る
○福嶋(健)委員 今は私募債についてのお話なんですが、例えば、メガバンクとか地銀の大手なんかでは、実際にもうこういった償還についての御相談とかお申し出を受けているのか、あるいは、それらの場合の対応についてマニュアルをつくったりしているのかということについて、実際、現場ではどのよう...全文を見る
○福嶋(健)委員 今御答弁にもございましたけれども、この私募債のほかにも、CBOとかCLOとかというのは、最終的には投資家がいるわけだし、例えば銀行も、いろいろな管理業務を負ったりして、善管注意義務だとか公平誠実義務だとか、いろいろなものを負っているわけでございます。ただ、それは...全文を見る
○福嶋(健)委員 ありがとうございました。  質問を終わります。
05月21日第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号
議事録を見る
○福嶋(健)委員 民主党の福嶋健一郎でございます。  この一カ月間、世界の経済を見ますと、ギリシャに端を発した経済危機というものがございます。せっかくリーマン・ショックからやや立ち直ってきた、そういう兆しがある中で、こういう事象というのは本当に世界経済に大きな影響を及ぼすわけで...全文を見る
○福嶋(健)委員 今までのそういった枠組みを超える対策をするということでございますので、当然、今大臣が御答弁されたさまざまなことをやるとお金がかかるわけでございます、一言で言いますと。ただ、こういったものについては、やはり迅速な姿勢を見せておかないと、最終的にはお金は出たけれども...全文を見る
○福嶋(健)委員 ありがとうございます。その言葉を聞いて安心する農家の皆さんはたくさんおられると思います。  実は、きょうは資料としてお出ししていないんですが、金融庁さんがつくられたパンフレットがございます。「中小企業金融円滑化法について」というパンフレットでございます。こうい...全文を見る
○福嶋(健)委員 今大臣の御答弁がありましたように、これは金融庁のホームページにも掲載されておりますけれども、五月の十八日付で、金融庁の監督局長の名で、全銀協を初めとして、諸団体に対して要請がなされておるやに聞いております。  ペーパーを一枚出すことは非常に大事なことなんですけ...全文を見る
○福嶋(健)委員 そういう意味におきましては、全部の数字が集計されてから、立ち上がりの実績に対する評価については、また亀井大臣の方に、次の質問の機会にじっくりとお話を伺いたいというふうに思います。  いずれにいたしましても、きょう最初に申し上げましたが、海外ではギリシャ危機、最...全文を見る
07月30日第175回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○福嶋(健)委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、山本公一君を委員長に推薦いたします。
○福嶋(健)委員 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。