福島伸享

ふくしまのぶゆき

小選挙区(茨城県第一区)選出
有志の会
当選回数3回

福島伸享の2011年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第177回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号
議事録を見る
○福島(伸)分科員 民主党・無所属クラブの福島伸享でございます。  本日、予算委員会の分科会に質疑の機会を与えていただきました。予算委員長を初めとする理事の皆さん、同僚議員の皆様方にまずもって感謝をしたいと思います。  きょうは、長丁場の分科会の一日のはざまの与党議員の仲間の...全文を見る
○福島(伸)分科員 ありがとうございます。  ちょっと話がずれますけれども、こうやって国会で、本当に現場の感覚のある、政府に入っている政務三役とこういう議論ができるということは、これまでの政権にはなかったことであり、本当に私は幸せを感じながら質問をさせていただいております。 ...全文を見る
○福島(伸)分科員 ありがとうございます。  赤字の割合が減ったり、経営形態の見直しが進んでいるということで、私は、その見かけ上の数値上は確かに改善の方向に向かっていることは評価したいと思っております。  しかしながら、医療現場から見ると実際に崩壊は進んでいるのが現状でありま...全文を見る
○福島(伸)分科員 これは、二十一年度補正の基金の方で対象になった事業というのは、今年度の補正予算の特例交付金は対象にならないと考えてよろしいのでしょうか。
○福島(伸)分科員 前向きな答弁、ありがとうございます。  一方、この地域医療再生臨時特例交付金の方には、例えば交付の要件として、基金を交付する施設整備・設備整備事業については、基金交付額に加えて都道府県や事業者が二分の一を目途に負担することが望ましいという条件があるとか、ある...全文を見る
○福島(伸)分科員 いろいろ財務省との協議もあるでしょうし、こうした交付金や基金の交付の要綱を決めるのは難しいというのは、かつて行政にいた私も理解はするんですが、ただ、二十一年のときには二十二年にこういう交付金ができるというのもわからなかったわけですね。我が政権では、まさに一括交...全文を見る
○福島(伸)分科員 前向きな御答弁、ありがとうございます。  また、医師不足の問題に対応しまして、今年度予算案では、臨床研修指導医確保事業というものが新規事業として要求をされております。この事業は、医師不足の中小病院と都市部の中核病院に対して指導医の手当等について助成をすること...全文を見る
○福島(伸)分科員 コンクリートから人へというキャッチフレーズはいろいろな議論がありますけれども、私は、これは国民に対して響くキャッチフレーズであったというふうに思っております。  かつ、もう忘れかけてしまったかもしれない政治主導の意味というのは、いたずらに総理大臣が軽い言葉を...全文を見る
○福島(伸)分科員 どうもありがとうございました。
04月15日第177回国会 衆議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○福島(伸)委員 民主党・無所属クラブの福島伸享でございます。今世界をとどろかす福島という名前ですが、地元は茨城でございます。  きょうは、与党の議員にこうした質問の時間をいただきましたことを、委員長を初め理事、そして同僚議員の皆様方に感謝を申し上げたいというふうに思っておりま...全文を見る
○福島(伸)委員 ありがとうございます。  本当に枝野官房長官の言うことはみんな信じるんですよ。ですから、官房長官からぜひ積極的におっしゃっていただくとともに、あと、ACのコマーシャルがいっぱい流れていますけれども、こうしたコマーシャルも、政府広報なども使ってぜひ流していただけ...全文を見る
○福島(伸)委員 鹿野大臣を初めとする政務三役の皆様方のリーダーシップによって、JAグループの全面的な協力をいただいてつなぎ融資という仕組みができたということは本当に大きく評価したいと思いますし、多くの生産者の皆さんが喜んでいるということも確かなんです。  しかしながら、これで...全文を見る
○福島(伸)委員 これは、市町村だけじゃなくて、それぞれの生産者とか生活者のニーズなんですよ。早急にというのはいつぐらいの時間感覚をお持ちなんでしょうか。私も給料生活者だったときは、毎月給料が振り込まれるから意識しなかったんですけれども、日銭暮らしになると、いつ現金が入るか、これ...全文を見る
○福島(伸)委員 来週指針を決めて、それから取りまとめているのでは遅過ぎるんだと思うんです。もう茨城県は、三月分の被害については県が主導して取りまとめをしております。いつでもそれは出せます。ですから、窓口さえ開いていただければ、幾ら必要だというのはすぐ出るんですよ。  これが、...全文を見る
○福島(伸)委員 大きく前に一歩進める答弁、本当にありがとうございます。こういうことが委員会でできるというのが新しい政権のありがたみなんだなということを改めて感じております。  さて、今回の震災というのは、まさに戦争に負けたと同じぐらいのものではないかなというふうに私は思ってお...全文を見る
○福島(伸)委員 ありがとうございました。  福山官房副長官、済みません。外務副大臣でいらっしゃって、今は政権を取りまとめる立場でございますので、同じ問いをぜひさせていただきたいと思うんですけれども、御所見をよろしくお願いします。
○福島(伸)委員 どうもありがとうございました。  以上です。
04月27日第177回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会連合審査会 第1号
議事録を見る
○福島(伸)委員 民主党・無所属クラブの福島伸享でございます。  私の地元は茨城県でございまして、まさに今、原子力のさまざまな風評被害、あるいは出荷停止による農林水産業等への被害、観光への被害、そうしたものが出ているところでございますので、そうしたことを踏まえて質問をさせていた...全文を見る
○福島(伸)委員 どれだけ大きいかというのは、当然最新の知見に基づいてやると思いますけれども、私は原賠法の世界だけで考えてはいけないと思うんですね。当然、規制側の方も、最新の知見に基づいて、想像され得る最大限の地震とか津波を想定した規制に合わせてつくられていると思うんですけれども...全文を見る
○福島(伸)委員 それは規制として不十分だったということですか。それとも、今の科学的知見のもとで、確かに八六九年、貞観地震というのがあって、そのときには多賀城のあたりは三十メートルぐらいの津波が押し寄せたという記録もあるようでございますけれども、少なくとも保安院さんが行ってきた規...全文を見る
○福島(伸)委員 よくわからない答弁でございますけれども、私が申し上げたいのは、もし国の規制がきちんとしっかりしているのであるとすれば、今回は、国の規制が想定したレベルを超えた天災なわけです。政府としては、本来はあらゆる災害に対応した規制をとったと言わざるを得ないと思うんです。で...全文を見る
○福島(伸)委員 既存の法律どおりの解釈でやるのであれば、政治家は要らないんですね。今の事象に合わせてどういう法律をつくるかというのを考えるから、我々は立法府にいるわけです。ですから、今の法律を前提として考えるだけじゃなくて、今被害に遭っている人をどう助けるかという観点からぜひお...全文を見る
08月03日第177回国会 衆議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○福島(伸)委員 民主党・無所属クラブの福島伸享でございます。  きょうは、忘れられた被災地であります茨城県を代表いたしまして、地震後三度目の質問に立たせていただいたわけでございます。委員長、理事の皆様方の御配慮のおかげで三度目、立たせていただいたんですけれども、質問をさせてい...全文を見る
○福島(伸)委員 政治主導の本当に前向きな答弁、ありがとうございます。  このスキームを見ますと、すべてが東電に損害賠償請求をすることとなっております。ただ、実際、この五万円の仮払いをやろうとしている団体が金融機関にこのためのお金を貸してほしいと言ったところ、指針の対象にまだな...全文を見る
○福島(伸)委員 ありがとうございます。  各省間で微妙なずれがある部分もあると私は思っております。特に風評被害のものについては、何県のものを対象にするかというのでずれが出るだけで、全部の、満額が補償されるということがなくなる場合もあると思いますので、その点、しっかり対応いただ...全文を見る
○福島(伸)委員 菅内閣の目玉閣僚でございますので、ぜひ、細野さんの発信力を生かして、安全宣言をしていただけたらと思います。  次に、高速道路の無料開放措置に関する話題に移りたいと思っております。  被災者の支援ということでありまして、高速道路の無料化、忘れられた被災地である...全文を見る
○福島(伸)委員 ありがとうございます。  東北道の渋滞を考えているということでありますけれども、北関東のひげの先っぽの方は渋滞も余りしない道路でありますので、ぜひ交通事情を緻密に検討した上で、かつ地元の思いも配慮いただいた御判断をいただきますことをお願い申し上げまして、私の質...全文を見る
10月26日第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号
議事録を見る
○福島(伸)委員 皆さん、おはようございます。民主党・無所属クラブの福島伸享でございます。  私、昨年、TPPに反対の先陣を切っていましたところ、農林水産委員会から外されてしまいまして、しばらく姿を隠しておりましたが、また戻ってまいりましたので、きょうは張り切って質問させていた...全文を見る
○福島(伸)委員 政府の出した資料では、「センシティブ品目の扱いについては、関税の撤廃・削減の対象としない「除外」や、扱いを将来の交渉に先送りする「再協議」は原則として認めず、長期間の段階的関税撤廃というアプローチをとるべきとの考え方を示す国が多いが、各国の状況によって個別の対応...全文を見る
○福島(伸)委員 これまで外務省が得た情報の知り得る限りで、これから日本が協定の交渉に万が一参加したとして、米や、あるいはほかの、乳製品、砂糖等の除外を求めて交渉参加を求めた場合に交渉入りさせてもらえると考えますか。その点についての認識を伺います。
○福島(伸)委員 今の答弁でも明確になったと思います。政府は、APECまでに交渉参加入りを表明したいということは、これは特定品目を除外しないということですから、米を初めとするセンシティブ品目は関税ゼロになる覚悟がありますよということを示すと同義語であるというふうに普通の日本人であ...全文を見る
○福島(伸)委員 もうちょっと正面で答えていただきたいんですけれども。  中国産の米と日本産の米の価格差を見たときに、戸別所得補償で手当てをすれば一・五兆円も必要だというような試算が、私の試算ですけれども、ある中で、所得補償で本当に関税ゼロに耐えられるんですかという点については...全文を見る
○福島(伸)委員 ありがとうございます。  おっしゃるとおりの認識だと思います。でも、いやいや、そうじゃない、大規模化すれば勝てるんだという無責任なことを経済界の人たちなどがおっしゃいます。  昨日政府は、我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針・行動計画というのを発表され...全文を見る
○福島(伸)委員 極めて正しい御認識だというふうに私も思います。  確かに大規模化すればコストは下がるんですが、私、かつて農業経済学を勉強してきた者として、だんだん逓減していって、平らになっていく水準があるんですね、恐らく一万円とか、頑張っても九千円程度の話でありまして、先ほど...全文を見る
○福島(伸)委員 はい。  ありがとうございます。  本当に、期限を区切るのは外交交渉では慎重であるべきというのはおっしゃるとおりだと思っております。  TPP交渉は、農業だけではありません。冒頭申し上げましたように、さまざまな分野にわたって、あるいは外交の基本的な、根本の...全文を見る
○福島(伸)委員 ありがとうございます。  以上をもちまして、質疑を終わりにさせていただきます。ありがとうございます。