福島伸享

ふくしまのぶゆき

小選挙区(茨城県第一区)選出
有志の会
当選回数3回

福島伸享の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月02日第208回国会 衆議院 予算委員会 第8号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  四年ぶりに戻ってまいりまして、この場に立たせていただく機会をいただきました委員各位の皆様方、同僚議員の皆さん、そして何よりも、地元でこの間支えていただいた皆さんに心から感謝を申し上げたいと思います。  戻ってきて、おととい、この...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。是非よろしくお願いを申し上げます。安心して本題の方に移れます。  今日は、経済安保のことについて質問させていただきたいと思います。  昨日、経済安全保障法制に関する提言というのが有識者会議の方から出ました。米中対立が深まり、その背景には当然、...全文を見る
○福島委員 恐らく、そういう抽象的な答弁が、一番、経済界の人にとっては不透明感を増す結果だと思っているんですね。  今このパネル三を出させていただいておりますけれども、二〇一八年にトランプ政権が輸出管理改革法というのを出して、ファーウェイの製品などへ、これはアメリカから中国に輸...全文を見る
○福島委員 はい。  岸田首相にお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。
○福島委員 これから内閣委員会でも関連法案の審議があるでしょうから、有志の会としても、しっかりと本質的な議論を行ってまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。ありがとうございます。
02月04日第208回国会 衆議院 予算委員会 第10号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  今日は、四人の参考人の先生方から本当に貴重なお話をいただき、ありがとうございました。  女性の問題、子供の問題、非正規の問題、あるいは若者の問題、その全ての背後には、もっと大きな世界の流れ、あるいは日本が抱える少子高齢化、さらに...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。まさにおっしゃるとおりだと思います。被統治者意識、つまり、自分たちはお任せをしていればいいんだ、誰か、偉い人や権威のある人にお任せをしていればいいんだという意識から、国民自らが選択をしなければならないということだと思います。  そして、今多く抱...全文を見る
○福島委員 もうちょっと遠慮なくお話しいただいてもいいんじゃないかなと思いましたけれども、今日午後、この話をしたら自民党席の皆様方が盛り上がっておりますけれども。  じゃ、その後にできた安倍政権がどうだったか。モリカケの話は今日はしませんけれども、確かに金融政策など、うまくいっ...全文を見る
○福島委員 そういう意味では、我々国会の側の問題というのは非常に大きいと思っているんです。  我々国会が憲法で与えられている機能は立法府であるというものにもかかわらず、多くの委員会でも、法案の審議になると、なかなか、法律の条文に従った、いわゆる逐条審査と言われるようなことも行わ...全文を見る
○福島委員 ありがとうございました。  時間が参りました。あとの三人の先生方、済みません、質問ができず、申し訳なかったんですけれども。  まず、国会の機能をきちんと取り戻さなければ、どんなことを言っても実現しないので、我々国会議員一人一人の行動に懸かっているということを最後に...全文を見る
02月14日第208回国会 衆議院 予算委員会 第15号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  まず、今回、時間に配慮いただきました立憲民主党そして日本維新の会の皆様方に感謝を申し上げたいと思います。  まず冒頭、前回も森友学園の資料の提出についてお話をさせていただきました。まだこの質問を予算委員会でやらなければならないの...全文を見る
○福島委員 いや、些少な問題じゃなくて、全てに対してそうなので、とにかく議員との接触のやり取りで、当事者である私が出していいと言っているわけですから、全てについて、ほかの議員からの要望についても出すようにお願いいたします。  それでは本題なんですけれども、今日は、太陽光発電に関...全文を見る
○福島委員 先輩に申し訳ないことを言うようですけれども、大臣なので、政治家なので、官僚答弁を読むのはやめましょうよ。一回表土を剥ぎ取ってしまったところは植林できません、今、紙を読みましたけれども。そういう冷たい紙を読むんじゃなくて、現場の実態に応じて、法律規制が必要なんです。我々...全文を見る
○福島委員 真摯な御答弁ありがとうございます。おっしゃるとおりなんですね。  第六次エネルギー基本計画を真面目にやろうとしているんだったら、でも、やはり住民とのトラブルはないようにしなければならないし、やる事業者にとっても予見可能性がなければなりません。  現実に、今多くの自...全文を見る
○福島委員 このことは本当に全国各地で問題になっております。もう再生可能エネルギー、特に太陽光は適地が少なくなっているんですね。そうすると、ますます無理な開発が進むことも予想されますので、我々、法律を作る立法府の役割でありますから、与党も野党もない問題だと思っておりますので、是非...全文を見る
02月16日第208回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号
議事録を見る
○福島分科員 有志の会の福島伸享でございます。  今日、明日との分科会、大臣、お疲れさまでございます。  まず一点目は、洋上風力の入札について。  昨年末、秋田と千葉の三つの海域における洋上風力発電の入札の結果が示されました。三か所とも三菱商事を中心とするコンソーシアムが落...全文を見る
○福島分科員 真摯な御答弁をありがとうございます。  私は、若干不安なのは、この大型の洋上風力というのは日本で初めて事業として行いますけれども、いきなり一つの会社が三か所で同時にできるのかと。技術の面でも人材の面でも様々な困難があると思うんですけれども、今回の評価において、事業...全文を見る
○福島分科員 そう茂木部長はおっしゃいますけれども、先輩なので、なかなか厳しいことは言いづらいので優しく申し上げますが、ただ、現場の実態を聞くと、必ずしも、様々な、そういう問題じゃない点もお聞きをします。施工事業者がどれぐらいあって、どういう能力を持ってというのは、恐らく、落札し...全文を見る
○福島分科員 ちょっと違和感を持ったのは、国はもう風況や地質調査のデータは出していると言いますけれども、実際に事業をやる側から見ると、ポールをどこに建てるか、やはりその地質によって全くコストが変わってくるわけですから、真面目に事業を実施しようと思ったら、国だけじゃなくて独自で地質...全文を見る
○福島分科員 大臣、これが標準なんですよ。経産省がおかしいんですよ。  だから、私は、今回、委員の公表とか、議事の概要とか、評価コメントとか、そうしたものは、当然、事業ですから企業の秘密というのはございますけれども、いろいろな工夫を凝らすことによって、特に次に応募する方の、事業...全文を見る
○福島分科員 大臣は不正はないとおっしゃいます。私もそれを信じたいと思いますが、ただ、なかなかそこは、今ほど情報が出ていないと信頼されないという面もあると思います。  でも、これは今回が一回目でありますから、これから常に改善をして、制度を改善して、目的は、日本の健全な風力産業ビ...全文を見る
○福島分科員 松山さん、典型的な役人答弁をありがとうございます。  そうはいっても、現実にそこに発電所があるんですよ。個々の状況を見て、どれぐらいが動くかをやらないと、こんなのは絵に描いた餅ですよね。私もかつて公益事業部開発課というところで原子力の立地の仕事をしておりましたけれ...全文を見る
○福島分科員 私は、現場で自治体の職員も含めて話を聞いておりますけれども、そんな型どおりの答弁じゃないですよ。元々、自治体だって、やりたくてやっているんじゃないんですよ。迷惑なんですよ、はっきり言って、こういう避難計画を作らされる状況というものは。事業者は、動かしたいけれども、避...全文を見る
○福島分科員 どうしても私は現場目線で見てしまうものですから、今の説明だと、恐らく、全く住民理解は得ることはできないと思っています。例えば、一時しのぎでプルサーマルをやりますという説明が、住民に対してどう受け取られると思いますか。是非、松山部長も、行かれているかもしれませんけれど...全文を見る
○福島分科員 ありがとうございます。  私は、この第六次エネルギー基本計画の書き方では全然駄目だと思って、駄目というのは、そもそもおかしいということではなくて、体系立っていないんですよ。パラダイムが変わったし、世界の技術の進歩の度合いも変わっているし、産業構造の度合いも変わって...全文を見る
02月16日第208回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号
議事録を見る
○福島分科員 有志の会の福島伸享でございます。  今日、明日と二日間にわたる長丁場の分科会、大臣、大変お疲れさまでございます。  今日は、私は、まず一点目、ちょっと質問通告と順序を変えまして、水田農業政策のことについて、まず冒頭、御質問させていただきたいと思っております。 ...全文を見る
○福島分科員 大臣の、現場実態、地元の実態を踏まえた真摯な答弁、ありがとうございます。  私が一番危機感を持っているのは、確かに中山間地とかいろんな問題は抱えているんですけれども、これまで日本の農業を中核的に支えている普通作、水田農業の一番の中核の農家が倒れてその後がいないとい...全文を見る
○福島分科員 まあ、そこまでは高くないんですけれども、二万円ちょっとなんですけれども、でも、それでも今は半分ですよ。三十年たって、物価が半分になった産業ってほかにないと思うんですよ。農家は効率が悪い、大規模化すればよくなると言って、でも半分に価格がなったら、どんな天才経営者でも経...全文を見る
○福島分科員 局長がおっしゃるように、麦、大豆に転換すれば必然的に補助金の比率は高まっちゃうんですね。でも、だから、補助金を出したくないから、今度は麦、大豆じゃなくて輸出米をやれとかという荒唐無稽な農政に絶対ならないようにしていただければと思います。  大規模化しても、今、なか...全文を見る
○福島分科員 恐らく、戸別所得補償というと民主党政権の遺産だからそれをやりたくないという、政治的な圧力か何か分からないんですけれども、やらない理由ばかり考えているんですよ。  私は先ほど冒頭申し上げたように、今の水田農業は危機なわけです。これまでの、今の政策を私は変える必要があ...全文を見る
○福島分科員 是非、危機的に思った方がいいと思うんですよ。  国民の理解を得るために努力するのが我々政治の役割ですから、一時的な痛みを背負ってでも、農家のため、農村のため、国の将来のために必要なことを私はやるべきだと思っております。  今、農水省は、あめじゃなくてむちを振るお...全文を見る
○福島分科員 補助金を出さないという北風だけじゃない総合的な対策を、まさに今局長がおっしゃったことを講じていただければと思います。  私は、そこで、もう一つ鍵になるのが、再生可能エネルギーの導入だと思うんですよ。畑にするだけじゃなくて、外に土地を売っちゃうんじゃなくて、農家自身...全文を見る
○福島分科員 申し訳ないですけれども、全然駄目だと思いますよ、その認識では。  なぜ進まないかというのは、幾つか理由があると思うんです。  幾つかあるうちの一つは、まずは、市町村を絡めるスキームにしたことです。市町村が、学識経験者とか農業者とか、施設を設置するところで協議会を...全文を見る
○福島分科員 是非、大臣、政治家として萩生田大臣に物申してください。私もお手伝いしますので、声だけはでかいつもりでありますので、言いますので。  ただ、なぜそれを言うかといったら、この十年、二十年先の世界が怖くなるからです。  私は、選挙に出てから十九年になりますけれども、最...全文を見る
03月02日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  三期目で初めて国土交通委員会に所属をさせていただきまして、質問をさせていただきます。  斉藤大臣とは、一九九九年のジェー・シー・オーの事故の後に、私が科学技術庁に出向して原子力災害対策特別措置法制定に携わったときにお仕えをさせて...全文を見る
○福島委員 大臣らしい、生真面目に答弁を読み上げていただきましたけれども、もうちょっと私は生の言葉を聞きたかったと思うんです。  というのは、これまで戦後を支えてきたのは、いわゆる全総と言われる全国総合開発計画、それに基づいた、計画に基づいた様々なインフラの配置などがこの国を成...全文を見る
○福島委員 最後だけ、ちょっと発言します。  下河辺さんはこう言っています。国土政策は人と国土の関わり合いに関する権力の政治的意図であり、これをまとめたものが国土計画ですから、工学部、経済学部の仕事だけではなく、政治学、歴史学の仕事だというのが私の最大の結論なんです、日本の政治...全文を見る
○福島委員 では、質問を終わりにします。ありがとうございました。
03月09日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  私に与えられた時間はたった七分でございますので、簡潔な答弁をお願いいたします。  国会の役割は、立法府でありまして、法案を審査することでありますから、私は、まず一問、法案に関することを質問させていただきます。  それは、この法...全文を見る
○福島委員 そういう答弁は期待していないです。七分しかないんですよ。  前例踏襲で、前回の法律で民営化前にこの法律の特例を入れたから今回も入れるというのを、おやめになったらと思うんです。民間からの寄附のたった一%もないんですよ。そのためにこういうことをやるのは、私はおかしいんじ...全文を見る
○福島委員 やるんだったら、私は真剣にやった方がいいと思うんですよ。もし郵便のやつがそんなメリットがあるんだったら、同じように特別法を作って、NTTの電話料金だって寄附で上乗せすればいいし、JRの料金だって上乗せすればいいと思うんですよ。余りにも、前回と同じにやりましょうというの...全文を見る
○福島委員 横浜だけでやっても盛り上がらないと思いますので、是非地方を巻き込んでいただければと思います。  我々の役割は、法律を審査することです。三時間だけの審議時間だと、少数会派は法律の条文に関する議論が十分にできません。国民の皆様方に対する責務も果たせません。  是非、委...全文を見る
03月16日第208回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  野党のトップバッターとして質問する時間をいただきました。御配慮に感謝を申し上げます。  十一年前、私は地元が茨城県ですけれども、茨城県も震災で三県と並ぶ大きな被害を受けました。ようやく十一年たってそれなりに復興はしてまいりました...全文を見る
○福島委員 誰が判断するんですか。漁業者を官邸に呼んで、当時の菅総理が申し渡したわけですよ。最後は総理と考えてよろしいですか。
○福島委員 という答弁を、須藤さんは私のかつての上司で尊敬する方でございますけれども、官僚が答弁していることが問題なんですよ。  漁業者の心に寄り添えるのは、残念ながら、私も官僚をやっておりましたけれども、官僚じゃありません。なりわいをやっている人に寄り添えるのは政治家しかいな...全文を見る
○福島委員 なぜよしなのか分からないですけれども、とても政治家としての言葉には思えません。心が動かないと駄目ですよ、漁業者の人の。今の官僚もどきみたいな答弁だったら、現場に立つ人の心が動くとはとても思えません。  もう一度答弁願いたいんですけれども、漁業者が納得するまでは絶対処...全文を見る
○福島委員 なぜ聞くかというと、基本方針には誰が判断するという主体とプロセスがないんですよ。政府全体でと言うときは、大体、みんなで責任を回避する、逃げるところだから言っているんです。  なぜ私がそれを言うかというと、私の地元の茨城県は一九九九年にジェー・シー・オーの事故があって...全文を見る
○福島委員 風評というのは人間の心の中で起きるんですよ。政府や権力者が風評を起こさせないなんというのはできないんですよ。プーチンが反戦の世論をロシアで抑えるのと同じようなことを今言っているわけですよ。そういう上から目線のことを言っちゃいけないと思いますよ。  あと、設備投資とか...全文を見る
○福島委員 ちょっとだけ時間をいただきます。  国は、だって、放出をさせたいんでしょう。茨城県の漁連が反対したらできませんよ。何でそんな後ろ向きな回答をするんですか。政府一体としてやっているんだったら、もっと前向きな答弁をしてくださいよ、できるはずですよ。官僚答弁を読み上げない...全文を見る
03月23日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  大臣、本日もよろしくお願い申し上げます。  私、先日、所信質疑の場におきまして、古川先生が高速道路料金の定額化という話をされておりましたけれども、それと同様に、高速道路の料金制度のことについて質問させていただきます。  昨年の...全文を見る
○福島委員 もっともらしい議論なんですけれども、なぜ超長期の将来の見通しを持って議論する必要があるんですか。要するに、償還主義を変える必要がなければ、こんな議論することはないわけですよ。超長期の見通しを示して、これから継続的に議論するということは、やはり償還主義の見直し、根本的な...全文を見る
○福島委員 よく分からないんですけれども、この報告書の中には、「将来、高速道路は無料になるという説明に対する不信感が高まっている。」と言っているんですね。まさにこの中間報告こそが不信感の原因なわけですよ。  みんな高速道路が無料化になるのはおかしいとも思うわけですね。「現在の有...全文を見る
○福島委員 いや、それを聞いているんじゃない。私が聞いているのは、NEXCOや道路公団が料金収入で賄うべきとされている道路の建設や維持管理にはお金が費やされているんですかと聞いているんですよ。端的にお答えください。さっきの七百六十九億円の出資金は建設費に対する補助ですか。どうなん...全文を見る
○福島委員 よく分からないですけれども、要するに、我々が払っているガソリン代というのは、ほとんど高速代の、直轄方式以外ですけれども、建設や維持運営にはかかっていないわけですよ。ですから無料じゃないんですね。無料開放にするということは、要は普通の国道と同じ扱いに高速道路をするという...全文を見る
○福島委員 政治の役割は、既存の制度を前提にするだけじゃなくて、制度を変えることが目的であると思っています。道路公団の民営化、道路特会の廃止、様々な制度が変わった中のはざまに今あるわけですね。ですから、もう一度、高速道路だけではない、全体の道路行政としての、今大臣がおっしゃった負...全文を見る
03月24日第208回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号
議事録を見る
○福島委員 野党系無所属の五人で組んでおります有志の会の福島伸享と申します。本来は北神委員が参加するんですけれども、今日は憲法審査会に北神委員は参加しておりますので、代役として私が参加させていただきます。  四人の参考人の皆さん、今日は、長時間にわたり、本当に有意義な話をありが...全文を見る
○福島委員 真摯に御回答、ありがとうございます。  ただ、これはやはり、国民一般から見るとさっぱり分からないというのが現実だと思うんですね。せっかく、みどりの食料システムと言っている中で、農薬に対する関心というのは消費者の皆さん方も非常に大きいものがあると思いますので、数字が高...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。  ただ、私は、やはり経済的なものがないとなかなかやる気にならないと思うんですよ。有機がいいという概念で理解するんじゃなくて、自分の収入が増えるとか、作業が楽になるとか、実際は楽にならないと思うんですけれども、そういうのがないとなかなかインセン...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。実態を踏まえたお話をいただき、ありがとうございます。  もう一つ、有機を進めていくに当たって、やろうと思っても、例えば堆肥の供給とか、そういうのでうまく耕畜連携を進めるのが、大きな方とかやる気のある方だったらできるんでしょうけれども、これまでず...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。  もうちょっと時間があるので、では、もう一問だけ行きたいんですけれども。  有機JASの問題も何件か出ておりますけれども、お二人方、有機JASの表示をうまく使っていらっしゃるということですけれども、やはり小農の方、家族経営の方は、JASは結...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。  時間が参りましたので終わりにしますけれども、このみどりの食料システム法案を見ていると、インセンティブの部分が抽象的なように思うんですね。ですから、今後、審議を通じて、あるいは法律の施行の際に、北風じゃなくて、南風のインセンティブとなる策の充...全文を見る
03月30日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  冒頭、先ほどの高橋委員の審議の最中に定足数が足りませんでした。我々、一年生議員のときに、与党の議員の役割は委員会の席を埋めることだと。しかも、これは法案審議でありますから、緩んだ審議にならないことを与党の委員諸君に強く求めたいと思...全文を見る
○福島委員 大きな声での答弁、ありがとうございます。  なぜ心配かというと、一方、政府の中では、規制改革実施計画の中に、昨年六月ですけれども、所有者不明土地の有効活用と再生可能エネルギーの最大限の導入に向けて、同法の対象事業の範囲を出力一千キロワット未満の再生可能エネルギー設備...全文を見る
○福島委員 たった一つの要望に基づいて、それを実現するために規制改革要望として掲載したということでしょうか。
○福島委員 ニーズは一つだけだったということでよろしいんですか。あとは自分たちの頭で考えてということでよろしいんですか。昨日のレクとちょっと答弁が違うものですから。
○福島委員 ありがとうございます。  恐らく、再生可能エネルギーの導入の爆発的な増進には、この制度、つながらないと思うんですね。先ほどおっしゃった、災害時の非常電源とか、あるいは発電した電気をその地域に供給するということがどれぐらい実例としてあるかといえば、現実にはFIT制度又...全文を見る
○福島委員 もうちょっとちゃんと答弁していただきたいんですよ。  というのは、政令で落とすということは、政府に我々が、立法府が委ねることですけれども、でも、立法府の我々は丸投げするわけじゃないんですね。抽象的じゃないことを確認して今日質問に立たせていただいているので、もうちょっ...全文を見る
○福島委員 所有者不明の土地を使わなくても六件で、しかも、かなりの公的な支援が必要な事業なんですね。  先ほど地域の福利の増進に資すると言いましたけれども、何度も説明、審議会とかで出ているのは地産地消なんですよ。地産地消という要件は、政令の中に加えられるんでしょうか。
○福島委員 だんだん声がちっちゃくなってきたんですけれども。  結構これは技術的に難しいんですよ。地域に需要に応じて電力を売るというのは、蓄電池を設けたりとか、難しいから、相談すると言ったけれども、規定が難しいから聞いているんです。技術的にも難しいし、法律の条文で規定するのも難...全文を見る
○福島委員 この事業は、再生可能エネルギーを促進するための事業じゃなくて、地域の福利を増進するための事業であるという原則を忘れないで政令を作り、運用することを求めまして、私からの質疑とさせていただきます。  ありがとうございました。
04月08日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号
議事録を見る
○福島委員 野党系無所属の五人の会派であります有志の会の福島伸享でございます。  四人の参考人の先生方、本日は、大変ありがとうございます。  私の選挙区は茨城一区というところでありまして、比較的低い山とか、あるいは平地林が多いところであって、しかも首都圏に近いですから、これま...全文を見る
○福島委員 恐らく、それはトレーサビリティーの重要性だと思うんですね。恐らく、罰則だけでは対応できない。  特に、業者が例えば反社の影響があったりとか、職員の命や財産に危害を加えられるおそれがあったりというと、罰則だけでは対応できない部分があるというのが実態であると考えてよろし...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。  では、次の論点なんですけれども、先ほど来論点となっている特定盛土規制区域の指定の話なんですけれども、どうもこれはイメージを聞いていると、これが住宅用の盛土をベースにしてつくっているからか、都市部に限定されるような気がするんですね。  実際...全文を見る
○福島委員 ただ、現に集落があるかどうかというのは、様々な場合があるんですね。  私の地元でも、不法な産廃の投棄がなされているようなところは、なるべく人家の目から離れたようなところで行うんですよ。でも、結果として、それが、土砂が流れて、生命身体に特に大きい影響じゃなくても、財産...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。  私は、これは財産も入れるべきだと思っておりますので、この点は、後ほどの委員会の議論で質疑をしたいと思います。  もう一点は、この法律は、事実上、新しい法律だといいながら、実は、森林法と宅地等造成法をがちゃんこしたような法律になっているんで...全文を見る
○福島委員 ただ、これは、普通に書類の表面だけ、ちゃんと出ているかを見るなら分かるんですよ。問題は、悪意のある業者だったわけですね。マンションの耐震偽装のときもそれがあったわけで、普通の都道府県職員に、そうした悪意の偽造とか、そういうものを見抜く能力があると考えてよろしいんでしょ...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。  一方、森林の方は、先ほど太田先生の方からもありましたけれども、土砂災害は現状ではなかなか予測困難な部分があるという話をしていただきました。そしてさらに、大規模な盛土の大部分は森林山地で処理されているというのも実態だという話がございました。 ...全文を見る
○福島委員 時間が来たので、終わりにいたします。  先生方、どうもありがとうございました。
04月13日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。  今日は、四十三分間の時間をいただきましたので、なるべく条文に沿った緻密な審議を行ってまいりたいと思いますので、答弁のほど、よろしくお願いを申し上げます。  この法案の話を週末に集会などでしますと、本当に地元の期待は大変高いんです...全文を見る
○福島委員 財産の保護は法目的にないのでしょうか。
○福島委員 私の質問は違います。法律の目的に財産の保護という目的がないのかあるのか、イエス、ノーでお答えください。
○福島委員 そうなんですよ。何でそうやって法律を曲げるんですか。行政というのは法律に基づいて働くんですよ。法律に財産の保護と書いてあるにもかかわらず、勝手に人命の保護だけを規制の目的にするなんということは本来行政に許されないことでありますので、爾後、答弁を私は修正することを求めた...全文を見る
○福島委員 その答弁は国会では通用しません。  我々が政令に落とすというのは行政に委ねることでありますけれども、それは丸投げをすることではありません。政令のイメージを示してください。どうぞ。
○福島委員 と申しますのも、先日の参考人質疑で太田参考人が、今回の盛土、実際には大規模な盛土の大部分は森林、山地で行われているということがこの法律の基本と言っております。  森林、山地の政令って、ないんですよ。今日は農林水産省もお越しいただいておりますけれども、まさか、宅地等造...全文を見る
○福島委員 全然質問に答えていないんですけれども。  ここで私が聞いているのは、第二条第三号の政令で定めるイメージですよ。それもないのに、法律を出して通すわけにいかないじゃないですか。もっとちゃんと議論した方がいいと思いますよ、私は。  そして、もう一つお聞きしたいのは、盛土...全文を見る
○福島委員 盛土と切土だけでしょうか。表土を剥ぎ取るというのは対象になりますか。土地の形質の変更ですから、盛土、切土のみならず、形質の変更をするものはあらゆるものが当てはまると考えてよいかと思うのですけれども、その点はいかがでしょうか。
○福島委員 ありがとうございます。  大臣、このように、盛土じゃないんですよ。あらゆる開発行為が当てはまるという幅広い法律だということをまずしっかりとアピールしていただきたいと思いますけれども、大臣、いかがでしょうか。
○福島委員 まだその答弁、役所が作ったのは、盛土に頭が凝り固まっているんですね。国土交通省はやはり盛土なんですよ。私、農水委員会がずっと長かったので、農水委員会的な考えからすると、盛土より、森林を、木を伐採して土地を剥ぎ取るといった行為の方が大きいんですよ。  しかも、参考人は...全文を見る
○福島委員 よく分からなかった。一名でも亡くなるおそれがあれば、入るんでしょうかね。  具体的な状況に即して私はお話をしたいと思います。  お配りしている資料一枚目は、私の選挙区の笠間市というところで、太陽光発電所を造るために大きく山が削られております。その結果、左上の写真、...全文を見る
○福島委員 個別的事例でなかなか言いませんね。  次、もう一つの例にいきます。  二枚目ですけれども、平石山鉱山、これは有志の会の同じメンバーの仁木先生の地元の徳島市であります。平石山鉱山、ずっと掘削をして、これは鉱山保安法に基づいて、掘ったところを埋め戻すなどの措置を講じな...全文を見る
○福島委員 今の答弁、何げなく読んでいますけれども、直接的に人家等に被害が及ぶとか、客観的で具体的な証拠に基づいて認められる場合とか、なるべく区域を広げたくないという思いがにじみ出る答弁に残念ながらなっているんですよ。  これは、実際に都道府県がどうやって客観的で具体的な証拠に...全文を見る
○福島委員 そういう答弁が来ると思ったんですけれども、そんなこともないんですよ。なかなか、住民の声を受けて市町村長が動くってないんですね。  私、かつて、構造改革特別区域法というのを作ったことがあるんですけれども、小泉政権で。そこには、特区の区域指定をすることに対して、事業者、...全文を見る
○福島委員 それが一番官僚的な冷たい答弁なんですね。客観性とかなんとか言って、はじくために数値を使うというのはよくあることなんですよ。  私は、都道府県と市町村の利害が対立する場合があると思うんです。それは、なぜなら、何かあったときに行政代執行をして、そこには手当てがつきますけ...全文を見る
○福島委員 すれ違い答弁なんですよ。  法施行後はどうなりますか。法律に基づく行政代執行ができるのはこの区域内の許可に際した事業だけだと思うんですけれども、それ以外に対しても行政代執行する場合には予算は講じられると考えてよろしいですか。
○福島委員 そうなんですよ。そうすると、都道府県は、行政代執行して業者の代わりに費用を負担するとすると、自分の費用負担が発生するんです。それでも国から支援があればやりますよ。でも、区域外になって支援もなかったら、どういうインセンティブになるか。住民や市町村はなるべく広くしてほしい...全文を見る
○福島委員 聡明な斉藤大臣が本当に自分の頭で考えて御答弁になっているとは思えませんね。届出がそんなに過剰な規制ですか。許可は過剰な規制ですよ。過剰な規制というか重い規制ですよ。届出をすることがなぜ過剰な規制なのか。人の命を守るといいながら、なぜ届出すらさせないのか。  しかも、...全文を見る
○福島委員 でも、これは、書類のチェックだけで、うそのことはどうやって見抜くんですか、書類だけで。初めから虚偽のものが出て、悪いことをするやつはうそをつくんですよ。それを前提に法律を作ったときに、どうやって見抜くんでしょうか。  例えば、立入検査というのがありますけれども、法二...全文を見る
○福島委員 いや、これは勧告の前には立入検査はできないんですよ。勧告して従わなかった場合に命じるときにできるとなっていて、勧告する前はできないんじゃないですか。書類を受理してすぐ立入検査、この規定でできるんですか。お答えください。
○福島委員 だから、こうやって法律に欠陥があるんですよ。修正しませんか、これ。  要するに、書類の届出を受けても、行政はその届出を受けたところの土地がどうかと立入検査できないんですよ。書類を見て、おかしいと勧告した後しか立入検査できないんですよ。私はそんなもので到底、届出を受け...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。明確な答弁、ありがとうございます。  ただ、ここはちょっと問題があって、説明会の開催だけじゃないんですよ。説明会の開催その他の必要な措置なんですね。皆さん、その他とその他のでは違うんですよ。役人出身だと、その他というのは、前のやつは必ずマストで...全文を見る
○福島委員 みんな総理のまねして、検討、検討しか言わないんですよ。多分、指摘しなければ何も対応しないと思いますけれども、私は説明会の開催をマストにしていただきたいと思います。そして、説明会はひとしく住民を参加させてください。  というのは、うちの地元で、やはり条例で説明会の開催...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。緻密な答弁をいただきまして、ありがとうございます、先ほどの答弁と違ってですね。  でも、今のその詳細な基準があっても、なおかつ、森林法は、都道府県森林審議会の意見を聞いているんですよ。なぜなら、やはり自然を相手にするから、いろいろこれは難しい問...全文を見る
○福島委員 でも、それは私は甘いと思うから言っているんですよ。  先ほどの笠間の例は、森林法上の開発許可を受けたところです。でも、ゴルフ場みたいに芝を張る場合と違って、乱雑にパネルだけを置く太陽光の場合は、土砂が流れ続け、現に田んぼ二枚を埋めたりとか、井戸の水がかれたとか、沢の...全文を見る
○福島委員 つまり、この四十二条の一項は、法施行前に行われた工事も対象になると考えてよろしいわけですよね。はい、ありがとうございます。確認いたしました。  ただ、一般にあるのは、ペーパーカンパニーをつくって、どんどんどんどん会社の所有者が移っていっちゃって、誰が施工したか分から...全文を見る
○福島委員 なかなかそれは大変だと思いますけれどもね。  大分時間がなくなってきたので、ちょっと最後の方にするんですけれども。  今議論したように、やはり、まだいろいろ法律には穴があるし、条文の不備もあることが分かったと思います。特に、これまでさんざん議論がされてきたトレーサ...全文を見る
○福島委員 それでは、そのように条文を変えたとしても問題はないですね。お答えください。大臣、お答えください。
○福島委員 ありがとうございます。  そういう意味で、足立さん、お待たせしました。僕ら、同じ役所にいたので、同じように見られるのは迷惑なんですけれども。でも、やはり、我々は法律を作りたくて国会に来たんですよね。あくまでも政府で作るのは案であって、法律を作るのは国会であるという、...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。  この法案の審議は、現地にも視察に行きましたし、維新から対案が出されて並行審議もされましたし、私も提出者になって四党会派の修正案も出されているという意味では、ある意味、理想的な国会質疑が、中根委員長のリーダーシップの下、なされていると思います...全文を見る
04月20日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号
議事録を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享です。  私は、六党会派によって本日提出されました修正案に賛成、修正部分を除く政府案に賛成の立場から討論をいたします。  この週末も、後援会の集会や花見会、自治会の総会などにお伺いいたしましたが、どの場所でも、具体的な事例を示して、県外から持ち込...全文を見る
○福島委員 有志の会の福島伸享でございます。私も、僅か十三分でありますので、法案質疑じゃないので、なるべく穏やかに大臣の本音を聞きたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。  資料を配らせていただいておりますけれども、四月十一日にJR西日本がローカル線の収支を公表しまして...全文を見る
○福島委員 私も三江線に乗ったことがあるんですけれども、実はあれは、ほかの古いローカル線みたいなくねくねしたのじゃなくて、結構立派な、橋とかトンネルを造った、太平洋、瀬戸内側と日本海側をつなぐ、本当は貴重な路線だったと私は思うんですね。それが廃線になったのは残念です。  資料二...全文を見る
○福島委員 ありがとうございます。  是非そうした観点でこれから取り組んでいただきたいんですが、どうしても鉄道の話は、廃線にしないとか後ろ向きの話ばかりになっちゃうんですね。私は、既存の鉄道でも、ちょっとした、まあ、ちょっとしたじゃないかもしれぬけれども、それなりの投資をすれば...全文を見る
○福島委員 私もその検討会の資料や議事録を読ませていただきましたけれども、やはり、鉄道は大変だ、それを助けよう的なものが多いんですね。そうじゃなくて、新しい投資をすれば日本の鉄道は根本的に生まれ変わるんだという、まさに、国土計画、全総の話が先ほど伴野先生からありましたけれども、そ...全文を見る