藤井勇治

ふじいゆうじ



当選回数回

藤井勇治の2007年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月28日第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号
議事録を見る
○藤井分科員 おはようございます。自民党の藤井勇治でございます。  大臣、局長に質問いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。  テーマは道路でございます。どうぞよろしくお願いします。  道路は、国民生活を支える最も基礎的な社会基盤であります。我が国の競争力、成長力を...全文を見る
○藤井分科員 どうぞ大臣のお考えどおりに、強力なリーダーシップで地域の道路整備を着実に進めていただきたい。それが地方活性化につながると確信いたしております。  引き続きまして、私の地元の話で恐縮でありますが、私たちの地元の地域で一番中枢をなしている直轄国道の国道八号線が走ってお...全文を見る
○藤井分科員 ありがとうございます。  早期開通を目指して本当に本気で頑張っていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  引き続いて、少し広域的な観点で申し上げますと、名神高速道路、私たちの地元を走る大動脈でございますが、この名神高速道を初めとする日本の高...全文を見る
○藤井分科員 地域活性化の観点で非常に重要な施策でございます。どうぞ、しっかりと手を組んでいただきまして、地域活性化のためによろしくお願いいたします。  次に、その地域活性化のためにもう一点質問させていただきますが、交通結節点の件でございます。交通結節点の拠点性を高める方策につ...全文を見る
○藤井分科員 どうぞ、さまざまな助成策をフルに活用しまして、交通結節点の整備をしっかり支援してまちづくりに貢献していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  この交通結節点の整備について、具体例でもう一点お尋ねをいたします。  私の地元の、先ほど来出ております鉄...全文を見る
○藤井分科員 ありがとうございました。  国土交通省もこの問題にきちっとけりをつけて取り組んでいただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  それから、最後でございますが、もう一点。我が国は高齢者社会が急速に進展しています。高齢者、障害者はもちろん、すべての人...全文を見る
○藤井分科員 ありがとうございました。  道路は最も基本的なインフラであります。日々の生活に直結したものですから、そのバリアフリー化は特に重要であります。高齢化が進展する中で、道路政策としても、バリアフリーや交通弱者にしっかりとした取り組みをしていただきたい、このように考えます...全文を見る
04月11日第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号
議事録を見る
○藤井委員 おはようございます。自民党の藤井勇治でございます。  質問をいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。  このたびのこの大綱関連三法案、いずれも地域活性化にとりまして大変重要な法案であり、大いに期待をいたしておりますが、きょう、私は、企業立地の法律について重...全文を見る
○藤井委員 お話を伺っていますと、全体としても一定の効果があったということですが、ものづくり基盤産業は重要でございますので、今度の企業立地促進法においても引き続き支援をしていただくようにお願いしておきます。  この集積活性化法の成果もありまして、今申し上げました私どもの滋賀県南...全文を見る
○藤井委員 ありがとうございます。  この法律、本当に企業にとりましても自治体にとりましても大変魅力的な法律でございまして、今の減税措置のうちの規制緩和、それから自治体に対する交付税等大変手厚く用意されているというふうに私も思いますので、ぜひこれで進めていただきたいと思います。...全文を見る
○藤井委員 ありがとうございました。  ぜひ、法案が成立しましたら、各地域が迅速な取り組みができるように、国としてもきめ細かな目配りをしていただきますようお願いいたします。  もう一つ、関連いたしまして、この工場立地法については、緑地規制の緩和以外にも制度の見直しを求める声が...全文を見る
○藤井委員 わかりました。ありがとうございました。  最後に、大臣お帰りでございますので、お伺いをいたします。  この企業立地促進法、大綱関連三法案の一つでありまして、これは甘利大臣の非常に肝いりの政策であるとお伺いしております。先ほど来、この企業立地促進法に関する地域予算が...全文を見る
○藤井委員 ありがとうございました。  大臣のイニシアチブで、各省との連携が非常に充実しているということでございますので、ぜひこれを一つ一つ丁寧に仕上げていただきまして、経済産業省としても、引き続き十分な予算確保に努めていただきたいとお願いいたしまして、私の質問を終わります。 ...全文を見る
11月02日第168回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○藤井(勇)委員 おはようございます。自民党の藤井勇治でございます。  本日は、貴重な質問の時間をいただきまして、本当にありがとうございました。お礼申し上げます。私は、きょう、このたびの銃砲刀剣類所持等取締法及び武器等製造法の一部を改正する法律案について質問をいたしますので、ど...全文を見る
○藤井(勇)委員 わかりました。では、大半が暴力団員による事件ということでございますね。  そこで、このような暴力団による事件を根絶するためには、取り締まりの一層の強化はもちろんでございますが、厳しい制裁が必要であると思います。今回の法改正の最大の柱は、暴力団に対する罰則の強化...全文を見る
○藤井(勇)委員 わかりました。  先ほども指摘したのでありますが、近年は、銃器を使用した事件については、発生件数や検挙件数ともに減少していると聞いております。そんな中で、特に目立ちましたのが、先ほども申し上げました長崎市長射殺事件等の事件が何件も発生した、それが今回の法改正の...全文を見る
○藤井(勇)委員 わかりました。  今回の法改正も、重罰化するという法改正がどうぞ引き続いて実効性のあるものになるよう、大いに期待をしておりますので、よろしくお願いいたします。  そこで、この銃刀法の罰則の強化もこうして必要なんでありますが、法律を有効に活用することができなけ...全文を見る
○藤井(勇)委員 どうぞ、警察の緻密な捜査体制あるいは適切な捜査手法で、暴力団に対して万全のけん銃取り締まりの体制を組んで効果を上げていただきたいと思います。  さてそこで、銃器犯罪の根絶を目指すことは当然であるわけでありますが、銃器犯罪の根絶のためには、これに深くかかわってい...全文を見る
○藤井(勇)委員 わかりました。  それで、現在、警察においてどのくらいの暴力団を指定暴力団として指定しているのか、また、その構成員は現在何人くらいいるというふうに把握されているのか、人数を教えていただきたいと思います。
○藤井(勇)委員 二十一団体四万一千五百人、かなりの数の暴力団の構成員がいるということでございますね。  そこで、今回の銃刀法は、高額の罰金刑を科することができて、暴力団の不法収益を剥奪する、そして経済的に打撃を与えることによって暴力団を弱体化させる、こういうねらいがあると思わ...全文を見る
○藤井(勇)委員 暴力団の不法な経済活動、これがさまざまあるようでございます。この暴力団の巧妙な経済活動に対しては、今後とも厳しく監視をしていく必要があると思います。  さて、こうした暴力団に対して、市民の安心、安全を確保するために暴力団の壊滅が必要不可欠であるわけでございます...全文を見る
○藤井(勇)委員 大臣の暴力団の壊滅に向けた決意をいただきました。どうぞその揺るぎない決意で暴力団対策に臨んでいただきますよう、期待いたしております。  そこで、国民が安心して暮らせる社会は、国民生活の基本であります。これらが揺らいだのでは、いかなる政策も実現することが困難であ...全文を見る
○藤井(勇)委員 ありがとうございました。  ぜひとも、世界一安全な国日本、この実現に向けて、大臣のその決意のもとに警察も国民も一体となって、あらゆる暴力団の犯罪を撲滅していく必要があると思います。  最後に、もう一問質問させていただきますが、国民から信頼される警察のあり方に...全文を見る
○藤井(勇)委員 ありがとうございました。  泉大臣の非常に謙虚な国民に対する姿勢に敬意を表します。ぜひ、世界一安全な国日本、この実現に向けて、二十九万人の職員の皆さんと国民が一体となって秩序ある国づくりをしていくということに引き続いて御努力をいただきたいと思います。  ちょ...全文を見る