藤原良信

ふじわらよしのぶ



当選回数回

藤原良信の2013年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月06日第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第1号
議事録を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  私、三点ぐらいなんですが、まとめて御質問をいたします。しないつもりだったんですけど。  僕は、御説明いただきました下水道施設の整備状況の中で、三ページなんですが、初歩的なことなんでございますけれども、名古屋市とあるいは清須市で、片方が九...全文を見る
○藤原良信君 いや、私、単純に聞いたんですが、市街化区域になっていますから、代わるものは何かやっているはずですよね、下水道化。
○藤原良信君 そうですか。
○藤原良信君 じゃ、総務省さん。
02月27日第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号
議事録を見る
○藤原良信君 小田参考人、今お話しされておりましたけれども、ウクライナの原子力研究所からは研究員が二度も訪ねてこられたと。東電の関係者あるいは国の関係者は一度も来ないと。  これは放射能の除去の分野になりますけど、相当数のこれは冷却水が周辺には、どういう形であろうか分かりません...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。
○藤原良信君 三十五万トン。
○藤原良信君 ありがとうございます。  私は、今の調査会の審議の進行の中で改めて感じたことがありまして、御見解を賜りたいと思います。二点でございます。  一点は、今お話にございましたけど、水の安全性の定義でございます。といいますのは、重金属とかあるいは弗素あるいは砒素、これは...全文を見る
○藤原良信君 じゃ、小田さんと不破さんと。
03月07日第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第3号
議事録を見る
○藤原良信君 今日はありがとうございました。  私はちょっと違う角度から、どなたでも結構なんですが、専門的立場で御示唆をいただければと思うんですが、昔、ローマ・クラブで「成長の限界」という、そういう本が出まして、人口の成長とともに食料の確保ということが明示された一つの研究書であ...全文を見る
○藤原良信君 どなたでも結構でございます。
○藤原良信君 ありがとうございます。  済みません。じゃ、これも触れますので、これ併せて参考まで御示唆いただければなんですが、おいしい水という定義がございますよね、地下水で。これは鉄分が入っているからおいしいんだということをよく言われることがあります。ですから、これは村瀬参考人...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。
03月13日第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号
議事録を見る
○藤原良信君 今の答えが出ているんだと思いますが、パッケージ型の進め方ということにどうしてもなっていくんだと思うんですが、そうしますと、ここの皆様方にお答えをいただくというんじゃなくて、内閣府ということになるんだと思います。  その中で、私から事例で申し上げますけれども、これは...全文を見る
○藤原良信君 総務省。恐縮だけど、総務省、お答えできる範囲かどうか分かりませんが。
○藤原良信君 いや、これはやり始めていると思いますが。これは地方自治体、東京都はやり始めているんだと思います。ですから、これは総務省が把握をしておくことが必要だと……
○藤原良信君 はい。  ということでございまして、地方自治体の中で東京都がもう入っているとは思いますが、それは総務省、把握は。
○藤原良信君 以上です。
03月26日第183回国会 参議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○藤原良信君 藤原良信でございます。御質問をいたします。  まず、遅ればせながら、太田大臣、大臣御就任おめでとうございます。今後の御活躍と御活動を御祈念申し上げる次第でございます。  大臣の所信の中で、冒頭から、東日本大震災からの復興の加速でございます、今なお三十一万人もの人...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  いずれにしろ、大臣、全国防災、これは今回の東日本大震災の地域だけじゃなくて、この東日本大震災の教訓を是非全国防災に生かしていくことが肝要だと思いますので、今後のお取組を期待しております。  それから、大臣の所信の中で、公共事業の迅速かつ...全文を見る
○藤原良信君 これはシリーズで対応させていただきますのでお含みをいただきたいと思います。  時間が、私が十一分でございますか、十五時までですので、もう一点申し上げますけど、これ東日本大震災において、実は避難所に指定していたところが、公共施設は当然なんですけど、大方なんですが、そ...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございました。この点については、また意見交換をいたします。ありがとうございました。  時間でございます。やめます。
05月09日第183回国会 参議院 国土交通委員会 第3号
議事録を見る
○藤原良信君 藤原良信でございます。  大臣、衆議院の状況下もあるようなので、私の質疑が三十分までなんですけれども、途中で退席をされることを今聞きましたので、何分まで大臣と話すればいいのかな。  そうしましたら、そのほかのことについては、副大臣もいらっしゃいますし政務官もいら...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。まだよろしいんですか、そうですか。
○藤原良信君 はい、分かりました。じゃ、続けさせていただきます。  大変前向きな御答弁ではあるんですが、要は、官工事についてはこれは拘束を持っていくと思いますけれども、今大臣お話しのように、民間が圧倒的に、民需の方が多いわけですね。ゼネコンさんというのは名前のごとくでして、八割...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  それから、社会資本整備重点計画について、ちょっと大臣の見解をお尋ねをしておきたいと思います。  これは、平成十四年に社会資本整備重点計画法で、平成十五年から十九年度までが第一次社会資本整備重点計画の五か年計画がスタートしておりまして、そ...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  今日はここまでにこの件はさせておきたいと思います。シリーズで議論をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げます。  三点目なんですが、東日本大震災、大臣も篤と触れられてきましたけど、加速をさせていかなきゃならないという...全文を見る
○藤原良信君 直近の数字を整理しているということで数字が出ないので、またそれも後にいたしますけれども。  要は、私、前回からこれを取り上げてきたんですけれども、やはりいろんな課題の中で集約すれば、大きく言って、なかなか、不調になったり、あるいは事業に支障を来すというのは大きく分...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  三十二分まででございますので、これでやめますけれども、大臣、おっしゃるとおりでございまして、現場の方は限られた人材で、やはり設計変更するといっても、これは手数が掛かるから、限られた人材の中ではやっぱり限界が生じてくると思います。そういう中...全文を見る
05月10日第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号
議事録を見る
○藤原良信君 藤原良信でございます。  根本大臣、現場の復興局の皆様方が大変努力をされていることを承知をしておりまして、その労を多としながら、皆様方が必ず触れるように、速度のある復興に向けてという言葉を使われますけれども、それを到達するがための質疑をさせていただきたいと思います...全文を見る
○藤原良信君 五一%台のお話がありました。これは、大臣、ここが実は私は問題だと思います。これは予算の執行でございます。  要は、今お話をされましたけれども、福島も宮城も岩手もそうなんですけれども、形が見えて復興という取り方を一般の国民はされると思うんです。五一%台というのは、五...全文を見る
○藤原良信君 ですから、今の話に、いみじくもそこに行くんですけど、九九%という数字でございます。大臣、用地の取得があって初めて工事が始まります。用地の取得が進まないんですよ。大臣の同意は九九%ありますと、お尋ねすればそういうお答えになっていくんですよ。先ほど、予算の執行率五一%と...全文を見る
○藤原良信君 限られた時間でございますので、ちょっと奥が深いんですけれども、今大臣触れられましたように、財産管理制度、これ、岩手県は四月の二十五日に活用をいたしました。被災三県で大いにこのノウハウを活用していくということをやっていくことだと思います。  私は、これは、大臣、思い...全文を見る
05月21日第183回国会 参議院 国土交通委員会 第4号
議事録を見る
○藤原良信君 藤原良信でございます。大臣を始め、皆様方によろしくお願いを申し上げたいと思います。  耐震改修促進法の審議につきましては、午前中るるいろんな質疑が行われまして、重複するところもあろうと思いますが、お許しをいただきたいと思いますが、その必要性について私も了としており...全文を見る
○藤原良信君 耐震化が、今御説明がありましたようになかなか進まない現状を踏まえて今回の法改正を行うということになったわけですが、この趣旨には賛同いたします。  具体的な措置として今様々議論されてまいりましたけど、床面積が五千平米以上の大規模な建築物に対する耐震診断への義務付けや...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  ちょっと別な観点から私はお伺いいたしますが、私の地元の岩手県におきましては、御案内のとおり、東日本大震災でございました。大きな被害がございました。特に、避難所となるべき体育館において、建物は大丈夫だったんだけど、天井が落下するとか脱落する...全文を見る
○藤原良信君 大臣、大臣に対する質問ではなかったんですけれども、局長さんですね、担当局としての最高ポジションでございますから、改めて申し上げますけれども、これは、今回の地震、津波が想定外という言葉を使われまして、考えられないような、よって出来事が起きたわけでございますけれども、地...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  大臣、膜天井でございます。要するに、いわゆる膜でございますから、本当に軽いんですよ。だから、そういうのが現実にあるということを私も知りまして、これは研究材料になると思いますから、後ほどどうぞお調べいただきたいと思います。なじむ話は、どんど...全文を見る
○藤原良信君 大変そこは大事なところだと思いますから、ホテル、旅館が防災拠点となるようにすることの必要性と、それから今のこの法律改正において、今局長さんからお話をいただいたように、徹底してそれぞれ負担を負わないような形をやっぱり進めるべきであるということが大切な観点だと思います。...全文を見る
05月23日第183回国会 参議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○藤原良信君 よろしくお願いいたします。  前提で申し上げますけど、この特別警報の法整備をすることによりまして安全な我が国の国土の存在になっていくことが、これはいいことでございますから、これを是とすることを前提といたしまして御質問さしていただきますけれども。  今までの審議を...全文を見る
○藤原良信君 今回、何度も申し上げるようで恐縮でございますけれども、今回の法律は義務化ということが、伝達の義務化ですよね、そこを、住民に伝達という最終的な目途がそこにあると思いますので、それが大きな分野だと思います。  いずれ、だから、例えば例で申し上げた方がいいと思って津波の...全文を見る
○藤原良信君 ですから、先ほど質疑の中で津波の場合はということでお話しなさいましたけれども、長官、今の話にどうしても関連しちゃいますから申し上げますけれども、全国一律という言い方されましたよね、全国一律と。私、津波の場合、同じ地域でも違うと思うんです。  これは、先ほど申し上げ...全文を見る
○藤原良信君 そのとおりなんでございます。まず逃げることなんですが、全国一律と言うから、どうしてもこういう、お聞きする形になってしまいまして。  いずれ、海の場合は、日本のそれぞれの地形というのは全く違いますので、海のことだけ題材に取って言いましたけれども、陸の中もそうだと思う...全文を見る
○藤原良信君 最後になります。三十一分までですから、最後でございます。  今大臣おっしゃったように、やっぱり津波のことだけで、時間が十五分ではちょっとあれだったんですけれども、ちょっと気付いたところを申し上げさせていただきましたけれども。やっぱり諸材料を把握をするということにな...全文を見る
○藤原良信君 以上でございます。ありがとうございました。
05月28日第183回国会 参議院 国土交通委員会 第6号
議事録を見る
○藤原良信君 よろしくお願いを申し上げます。  今回の道路法と港湾法の改正につきましては、ただいままでの御審議も通じてお分かりのごとく、大規模災害あるいは老朽化対策、それから世界の変化、世界の潮流に対応すべくということで、この法律が成立した後のそういう対策の成果ということは期待...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  道路局長さんと港湾局長さんに続けてお尋ねをいたしますが、今回の法改正によりまして、震災対策等を含めましてどのような効果が改めて出てくるのかを道路局長さんからもお尋ねをしたいと思いますし、それから継続して港湾局長さんからもお尋ねしたいんです...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございました。  ところで、私、角度を少し変えまして、これ関連はしているんですけれども、ちょっと内閣府にお尋ねします。  今日は副大臣、ありがとうございます。想定される大規模災害のハザード、これは内閣府が把握を当然されているわけでございます。これは午前...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  都道府県もこれは一義的に、副大臣、都道府県の活用の仕方も、この算定のこれ活用すべきだと思いますし、大臣、国土交通省は出先を持っています。内閣府は持っていませんので、そういう専門的な見地から、そういう知識というかデータというものは国土交通省...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございます。  またこれは取り上げさせていただきますので、その節はよろしくお願いいたします。  以上です。
06月04日第183回国会 参議院 国土交通委員会 第8号
議事録を見る
○藤原良信君 藤原良信でございます。またよろしくお願いいたします。今質疑をずっとされておりまして、重複をすることがあろうとは思いますけれども、よろしくお願いしたいんですが。  私、大規模災害のハザードをきちっとこれ把握をする必要があるということで、被害額を、これは軽減策を取って...全文を見る
○藤原良信君 局長さん、通告はしていないんですけれども、今の関連をいたしまして、今回の法律は、対象が国、都道府県、政令市ということの管理者対応の分野に係るわけですけれども、この分野で想定被害額というのはお持ちですか。というのは、持っていなきゃならないはずなんですよ。ちなみに、いか...全文を見る
○藤原良信君 これは、軽減策を取っていくためには、想定被害額を持っていないと取れないはずでございます。よって、大臣、至急、今後これは取りまとめをする必要があると思いますので、申し添えておきます。  これは質問通告はしていませんでしたけど、見解があればですが、併せて大臣にちょっと...全文を見る
○藤原良信君 時間でございますのでやめますけれども、私、以前から申し上げておりましたけれども、これ社会資本整備五か年計画なんですが、この防災部門についての達成をするためにはハザードの被害額をきちっと把握をしていることが、軽減策、いわゆる政策の執行に結び付くわけでございますので、対...全文を見る
06月13日第183回国会 参議院 国土交通委員会 第9号
議事録を見る
○藤原良信君 藤原良信でございます。よろしくお願いいたしたいと思います。  太田大臣、それから皆さん、本当にこの法律を早く早くと待ち望んでいた一人でございまして、良かったと思います。これ、一日でも早く成立をさせて実行に移すことは極めて大事な国益につながると、そう思っております。...全文を見る
○藤原良信君 今お話しのように、SPCを設立をできるようにするということでございまして、これは有効性があると思います。ある意味では、物件を取り扱った業者が倒産をするようなことがあったとしても会社経営に対する責任は投資家には及ばないということが、これはそこにあると思いますね。したが...全文を見る
○藤原良信君 ありがとうございました。いずれにしろ、有効性のある法律だと思いますので、大いにこれを活用していただくということでございます。  あわせてなんですが、これ期待をされております。先ほど申し上げましたように、各地方都市もそうでありますけれども、裾野が広いです。ですから、...全文を見る