堀込征雄

ほりごめいくお



当選回数回

堀込征雄の1993年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月23日第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号
議事録を見る
○堀込委員 大臣の所信表明がございまして、新政策の具体化に向けて大変意欲のある所信表明がございました。しかし、この新政策を農林水産省だけで推進することはできないわけでありまして、これをしっかり受けとめ、展開をしていく。例えば地方公共団体の各部署だとかあるいはまた農業団体だとか、農...全文を見る
○堀込委員 そういうことだろうというふうに思うのです。しかし、私ども考えてどうしても納得のいかない事態というのは幾つかあるわけであります。  いずれにしても日本の経済は、金融システムに対する信頼なり安心感、こういうものが基調にあって日本の経済が非常に安定的な発展を遂げてきたとい...全文を見る
○堀込委員 非常に微妙な段階にありますし、大蔵省の答弁そういうところかなということ、今の段階でわからないわけではありません。しかし、今申し上げましたように、そもそもこれは母体行の責任で設立をされ、先ほど申し上げましたように人も資金もノウハウもいわば母体行が投入をしてきた。大蔵省と...全文を見る
○堀込委員 なかなか言いにくいようですから、しかし今申し上げてきましたとおり、経過からして、やはりこれ大蔵省も責任なしとは言えないという、いろいろな法的な手だてを含めてありますので、これはぜひリーダーシップを発揮してやっていただきたいというふうに思います。  そこで、住専の八社...全文を見る
○堀込委員 やや抽象的でございますが、私はやはり農林系統の体力を見ると、これはもう大変な問題だろうというふうに思うのです。  確かに全体的な問題も一つはございます。それからもう一つは、各県別に見ますと、都道府県信運によって非常に経営が困難だというところもあるやに聞いているわけで...全文を見る
○堀込委員 見守っていくという表現でございますが、しっかりとまた対応をお願いしたいと思うのです。  そこで、一部の報道でございますが、日住金の支援の問題で母体九行が金利ゼロで合意をした、そういうことで日住金の資金繰りを支える、あるいはまた不良債権償却に必要な資金を確保するんだと...全文を見る
○堀込委員 合意形成を期待をする、さらにまた注意深く見守っていくということは、それはそれで私は含みのある答弁だというふうに思います。  しかし、金融システムの秩序維持あるいは弱小な農林金融保護、そういう視点から、やはりこれは当事者の調整が前提であるという考え方、これはわからぬわ...全文を見る
○堀込委員 ちょっと同じ質問、農林省、見解をお願いします。
○堀込委員 最後に、大臣にお伺いをいたすわけでありますが、農林系統の信用事業をめぐる経営環境、大変厳しいものとなっているわけでございます。今回の住専問題も、そういう意味である程度信頼する相手方だということで融資をしたわけでありますが、こういう結果になってしまったわけであります。 ...全文を見る
○堀込委員 終わります。
04月14日第126回国会 衆議院 本会議 第20号
議事録を見る
○堀込征雄君 私は、日本社会党・護憲民主連合を代表して、自由民主党梶山静六氏外二十三名提案の政治改革関連四法案について質問いたします。  さて、言うまでもありませんが、相次ぐ政治腐敗事件は、国民の政治に対する怒り、不信となってあらわれ、まさに日本の政治は危機的な状況にあります。...全文を見る
04月26日第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第11号
議事録を見る
○堀込委員 関連の質問をさせていただきます。  今鈴木議員の御質問ございましたように、この委員会始まって以来いろいろ議論を重ねてまいりました。私は、ただ、自民党案については、単純小選挙区、政治資金規正法、いずれもやはり議論をしてくる過程の中で多くの問題点、欠陥が出てきたんではな...全文を見る
○堀込委員 私は、国民に負担をいただく政党助成は法案が通ればすぐ施行、あるいは政党、政治資金団体への枠はすぐ倍増する、しかし、今までもらっていた企業・団体献金の政治家個人や政治団体への寄附はなぜ五年もかけてやるのか、これは理解を得られないんじゃないか、こういうふうに申し上げている...全文を見る
○堀込委員 そのとおりなんですよ。つまり、今までの法律は、政治家個人へ百五十万円までしか寄附できなかった、あるいは政治団体へは百五十万円、こういう枠があったわけですね。  例えば、この経過措置を置くことによって、来年の場合、一月一日から法改正になった場合、政治家個人に今までどお...全文を見る
○堀込委員 今は政治家個人に、企業、団体は百五十万円しかできません。来年、仮に一月一日法律施行になれば、三百七十五万国会業はできる、秘書や自動車、現物の寄附を含めて。それで、政治家個人に百二十五万円を割って、資金調達団体に百二十五万円ずつ割れば、来年は三百七十五万円できる、こうい...全文を見る
○堀込委員 野党の場合は企業・団体献金を禁止していますから、やはりこれは自民党案の問題なんですよ、こっちじゃなくて。ですから、そこは誤解のないようにいただきたいと思います。  いずれにしても、今答弁いただきましたが、将来は二十四万円になっていくんだ、こういうふうに、あたかも国民...全文を見る
○堀込委員 この議論はまたやりたいと思いますが、もう一つ問題があるんです。  今度は政治資金の公開基準の問題であります。  この時期に、やはり公開性をどういうふうに高めるかということが国民の関心事であります。例えば自民党案では、政党、政治資金団体、これは今までは一万円以上は公...全文を見る
○堀込委員 まあその辺でという判断の話だそうです。  それで、資金調達団体は公開基準六十万円、企業、団体からのやつは三年間は六十万円、その後十二万円にしていく、こういうことですね。これ、政党への寄附は今まで問題なかった、政治家周辺のいろいろなことが今まで問題になったんだ、こうい...全文を見る
○堀込委員 これだけの政治腐敗の中でありまして、政治家個人が襟を正す、そうして政治資金の透明性、公開性を高める、まさに国民の期待だと思うのです。仮にこの資金調達団体の公開基準を政党、政治資金団体と同じ十万円にした場合、自民党としては何かお困りになる点はあるのでございましょうか。
○堀込委員 つまり判断の問題で、国民の前にそこまで、政治家個人の周辺の資金調達団体が六十万円以下まで明らかにされては困る、こういうことなんですね、自民党の法案は。  そこでもう一つお伺いをいたします。政治団体の資金の公開基準、三年間は六十万円、その後二年間が十二万円、こうなって...全文を見る
○堀込委員 政治家個人は、今百五十万円までいい、しかし、百万円以上は献金先を明確にしなければならない。しかし、今度は同じ企業から百二十万円政治家個人が受け取っても、資金調達団体に六十万円ずつ分ければ当面三年間は百二十万円までいい、そういうことになるわけですね。違いますか。そういう...全文を見る
○堀込委員 いずれにしても、この経過期間があることによって、非常に今度の法案、献金枠、それから透明度の問題、かなりわかりにくく、あるいは国民の目から見てこれだけの腐敗の中でこの法案で大丈夫か、あるいは自民党の法案が、例えば公開基準を政党や政治資金団体は十万円にして、政治団体は一万...全文を見る
○堀込委員 終わります。
05月12日第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第15号
議事録を見る
○堀込委員 社会党の堀込征雄です。  この委員会の審議並びにきょう午前中来の審議を通じまして、この国会でこの改革法案をどうしても上げる、一括処理をするのだという各党のかたい決意がおおむね共通のものとなったというふうに理解をいたしております。どうしてもこの国会で一括、この法案を上...全文を見る
○堀込委員 今、政治資金の話が、いわば政権党である以上ある程度金がかかる、そういう論法でありました。しかし、私どもこの国会で制度改革を含め、特に腐敗防止、政治資金規制、いろいろ議論している前提としては、直接的には金丸事件がありましたし、それからここに至るさまざまな腐敗事件が相次い...全文を見る
10月18日第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第3号
議事録を見る
○堀込委員 いよいよ、国民注視の中でこの委員会が始まるわけでございますが、ぜひ今度こそ、国民の期待にこたえて、委員長初め各委員の皆さんの真摯な議論を通じながら、この国会でぜひ政治改革法案を成立せしめていただきますように、冒頭まずお願いをしておきたいと思うわけであります。  さて...全文を見る
○堀込委員 今度の法案の選挙制度の問題と日本の政党政治のあり得べき姿についてでありますが、並立制につきましては、海部内閣のときに提案をされ廃案の憂き目に遭ったわけでありますが、またさきの国会では、民意の反映なのか統合なのか、あるいは代表機能なのか代理機能なのか統合機能なのか、熱い...全文を見る
○堀込委員 そこでこの法案、並立制がこのまま通りますと、具体的に小選挙区の選挙をどう戦うのか、あるいはまた比例選挙をどう戦うのかという具体的な問題になるわけであります。  並立制という制度は、私はどう考えても、比較第一党に有利な、そういう仕組みにならざるを得ない、あるいは現にそ...全文を見る
○堀込委員 次に、政治資金関係、特に企業・団体献金の問題についてお伺いをしたいと思うわけであります。  さきの国会でも、あるいは先日の本会議でも、企業・団体献金を全面禁止するのかそうでないのか、あるいは政党、政治資金団体のみ残すのかという議論が繰り返されてまいりました。おおむね...全文を見る
○堀込委員 ロッキード事件以来、リクルート、佐川、金丸脱税事件、そして大手ゼネコンの献金事件、本当に中央政界だけではなくして地方政界までこういう腐敗と汚職の構造が蔓延をしているという事態が明らかになりました。私ども、これ以上国民の政治に対する不信を放置できないわけでありまして、我...全文を見る
○堀込委員 ぜひひとつ、さまざまな課題がありますが、委員各位の全体の御努力によってこの法案を成立せしめるようにお願いを申し上げまして、私の質問を終わります。
10月19日第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第4号
議事録を見る
○堀込委員 私は、きょうは自民党案を中心に質問をさせていただきますが、さきの百二十六国会で、百七時間という大変長時間にわたって真剣でまじめな議論を私どもは繰り返してきたわけであります。それぞれ政治改革法案実現に向けて、お互いに真摯な努力を重ねてきたことは言うまでもありません。そし...全文を見る
○堀込委員 今度の国会でどのような姿勢で臨むかということについて、私は、どうしても先国会の経過というものをやっぱり真剣に総括をし、あれを二度と繰り返してはならないというところからスタートをしなければならないと思うわけであります。  今、御答弁がございまして、自民党にも大きな責任...全文を見る
○堀込委員 それでは、法案の中身について質問をさせていただきます。  選挙制度について、私どもさきの国会の論議の中で小選挙区と比例制度について、あるいはきのうもありましたが、民意の反映なのか統合なのか、代表機能を重視するのか統合機能を重視するのか、いろいろな議論もございました。...全文を見る
○堀込委員 だとすれば、比例の組み立ては、小選挙区の欠陥を是正し民意の反映のできる仕組み、あるいは今伊吹先生の御答弁のように、野党もまあ何とかまとめられる案ではないか、こういう趣旨で組み立てられた。ところが、やはり自民党案はそこに一票制を組み込んだ、それから、比例単位を各県別にし...全文を見る
○堀込委員 政策本位の選挙にし、政党中心の選挙をやっていくんだ、その上で一票制だ、したがって異党派投票を認めない仕組みが望ましいのだという政策の意図はわかりますよね。政策的な意図はわかります。しかし、一つの記号をしたことによって、ある有権者の票は並立制のもとでは二票にカウントされ...全文を見る
○堀込委員 またこの議論をしたいと思いますが、つまり一票制は、並立制の本来的意義である、さっき御答弁のございました小選挙区の修正を比例でやる、それを、小選挙区の結果をむしろストレートに比例選挙に反映させていく制度なんですよね。つまり、先ほどの最初の答弁では、小選挙区では民意の反映...全文を見る
○堀込委員 そこで、二大政党がいいのか、政権交代可能などういう政党の仕組みがいいのかという問題はあるわけでありますが、しかし、将来の日本の政党政治が二大政党の仕組みになっていくにしても、これはどういうスタイルになるかは別にしても、そうであるとしても、私は、やはり多様な民意というの...全文を見る
○堀込委員 この問題も後で議論をしたいと思いますが、いずれにしても、今度の自民案は、一票制、それから各県単位、こういうことにしたことによって、おっしゃられるとおり単純小選挙区に限りなく近い案であり、比例の百七十一はちょっと味つけにつけたにすぎない、ここでも二大政党制がさらに志向さ...全文を見る
○堀込委員 それでは、腐敗防止を含めて今いい答弁をいただきましたので、政治資金の方に話を移させていただきます。  今度の政治改革は、本質的には日本の政治の行き詰まりに対して抜本的改革をなし遂げて、二十一世紀の日本をしっかりしたものにしていくのだ、こういう総体的な目標、目的がある...全文を見る
○堀込委員 今の答弁で三つの自助努力ということをおっしゃいました。しかし、自助努力だけではなくして、法律でも幾つかの条件を担保しておるわけですね。例えば政党への献金枠、これはさきの国会では自民党案は二倍でございましたが、今回はやや自制心を働かせたんでしょうか、一・五倍ということで...全文を見る
○堀込委員 さて、先ほど来企業献金は必ずしも悪いものではないんだ、問題を起こしているのは裏金の方の問題なんだ、こういうふうにおっしゃられました。  そこで、今回、電力・ガス業界から自民党に広告費名目で多額の資金が提供されていた、こういうことが明らかになりました。これは正当な事業...全文を見る
○堀込委員 電力各社は、今日の円高を受けて、差益還元をやって国民の期待にこたえようとしているわけであります。徹底したコストダウンをやろう、経営効率を高めよう、そしてこの十一月から親子四人の標準家庭で月百円の円高差益の還元をやりましょう。一方、国民の方は、こうした料金をできるだけ今...全文を見る
○堀込委員 きのう仙台の前市長が再逮捕されました。大成建設の裏金、大成建設で、一方では三年間で八十六億円という裏金があったんだ。これは、いろいろな問題はありますけれども、今の答弁で、私は自民党の「自由新報」や「りぶる」を実はずっと見させていただきました。電力だけではなくして、自動...全文を見る
○堀込委員 ぜひ私は、やはり政党や政治家個人が節度を持った、これは法律を厳しくするだけではなくして、そうした日常の政治資金の受け入れそれから使い方、そしてできるだけその公開性を高めていくことが必要だと思うのです。  そこで、今、事業収入の方ではパーティーだけが規制がありますが、...全文を見る
○堀込委員 終わります。
11月08日第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第1号
議事録を見る
○堀込委員 どうも三人の公述人の方々、本当にありがとうございました。この委員会での審議、ただいまいろいろな御意見いただきまして、大いに参考になったところでございます。  私は、まず長洲知事さんにお伺いをしたいと思うんでありますが、知事さんは高名な学者、研究者でもございますので、...全文を見る
○堀込委員 ありがとうございました。  次に、伊藤公述人にお伺いをいたします。  大変参考になる御意見をいただきまして、どうもありがとうございました。公述人は、企業献金を、全くこれは廃止をすべきだ、日本の政治にとってやっぱりよくないものだということを明確におっしゃいました。そ...全文を見る
○堀込委員 大変明快な見解をありがとうございました。  成毛公述人にお尋ねをいたします。  自治体の長の政治団体とか後援団体というのは、どうしても行政と関連ある団体や個人の参加などがおありになって、大変私はそういう意味では公平な政治という意味でお気遣いをなさっているんだろうと...全文を見る
○堀込委員 終わります。ありがとうございました。
○堀込委員 四人の方々、それぞれ本当に地方の実態を踏まえた御意見をいただきまして、ありがとうございました。御礼を申し上げながら、若干の質疑をさせていただきたいと思います。  大変恐縮でございますが、宮内公述人に最初にお伺いをいたしますが、実はただいま今国会で九県から意見書、それ...全文を見る
○堀込委員 もう一つ宮内議長さんにお尋ねをしたいわけであります。  意見書に実は、地方の意見を余り聞いていない。確かに議長会とかこういう公式の場ではやっておりませんが、例えば私自身は地方へ行って地方議員の、県会議員の皆さんから市町村議員の皆さんまで御意見を聞いたり、あるいは党の...全文を見る
○堀込委員 時間が来ましたので、一つだけ簡単に言います。  何人かの方から、比例単位は都道府県単位がいいという、例えば千葉の竹尾議長さんですか、ございました。あるいは三%条項の話もありましたが、例えば自民案でいきますと、千葉は比例が七人でありますから、これは例えば一〇%から一二...全文を見る
○堀込委員 ありがとうございました。
11月12日第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第16号
議事録を見る
○堀込委員 きょうはどうもありがとうございました。社会党の堀込です。  今お話続いてございましたので、今の件で照井さんにお尋ねをしたいわけであります。  民意の反映と集約で二百五十、二百五十ということをおっしゃって、そして全国一本よりも都道府県単位がいい、こういうふうにおっし...全文を見る
○堀込委員 心配をされる点はわかるのですが、ただ、一票制で小選挙区に投票したものがすぐ比例につながっていくわけですから、民意の反映という点では死に票は物すごく……(照井清司君「二票制ですか」と呼ぶ)自民党さんの案でいきますとね。しかも、都道府県で一票制でいきますから。
○堀込委員 二票制で都道府県単位ということですね。はい、わかりました。  それで、ちょっと関連しますけれども、これは楢岡さんにお尋ねをいたします。  参議院選挙制度との絡みで、衆議院の方もどうも全国単位の比例はいかがなものかという御意見がございましたけれども、私は、衆議院はあ...全文を見る
○堀込委員 もう一つ、実は参議院と政府案は同じ制度かというふうにおっしゃるのですが、御存じのように、参議院の場合は都道府県の選挙区選挙、これは複数代表ですね。これに全国比例を組み合わせてございますし、私ども政府案は小選挙区に全国比例を組み合わせてあるわけでありまして、そこは明確に...全文を見る
○堀込委員 ありがとうございました。終わります。
○堀込委員 六人の方々、傾聴すべき御意見を賜りまして本当にありがとうございました。  私は、まず政治資金の関係についてお伺いをするわけでありますが、御存じのように、御指摘ございましたように、地方政界までゼネコン事件で飛び火をしまして大変なことになっているわけであります。公共事業...全文を見る
○堀込委員 わかりました。  やはりお話を聞いていて、常本さん、非常に公開性も高めてきれいにやっていらっしゃるということはわかるのですが、やはり道を残しますと、何万人と議員もいるわけですから、中にはいろいろな人も出たり、また業界の方も自分の会社の利益のために多少やったりというこ...全文を見る
○堀込委員 馬杉さんにお尋ねをいたします。  大変傾聴すべき御意見、ありがとうございました。三%条項、六人皆さん反対だということで、実はちょっと困ったなと思っているのですけれども、実はこれを入れるときに、私ども法案作成のときにいろいろ議論いたしまして、御存じのようにドイツで五%...全文を見る
○堀込委員 終わります。