前田武志

まえだたけし



当選回数回

前田武志の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月26日第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○前田武志君 ただいまから政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか...全文を見る
○前田武志君 ただいまの末松君の動議に御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○前田武志君 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に牧山ひろえ君を指名いたします。     ─────────────    〔牧山ひろえ君委員長席に着く〕
01月26日第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第1号
議事録を見る
○前田武志君 ただいまから東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
○前田武志君 ただいまの熊谷君の動議に御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○前田武志君 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に櫻井充君を指名いたします。(拍手)     ─────────────    〔櫻井充君委員長席に着く〕
05月15日第189回国会 参議院 本会議 第17号
議事録を見る
○前田武志君 ただいま、院議をもって在職二十五周年の表彰を賜りました。誠に光栄であり、心より御礼申し上げます。  また、溝手顕正先生より丁重なる御祝辞をいただき、誠にありがとうございました。皆様に厚く感謝申し上げます。  昭和六十一年七月の衆議院選挙において、奈良全県区から初...全文を見る
06月30日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第17号
議事録を見る
○前田武志君 民主党・新緑風会の前田武志でございます。  建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律案。省エネ法そのものは、オイルショック等、二度のオイルショックでしょうか、私も記憶に鮮明にあるわけでございますが、それを経て、たしか昭和五十四年に法律になったんでしょうか、各分...全文を見る
○前田武志君 エネ庁の方からそういう今のお話を聞いて、それを受けて、省エネ法の最初の間は努力義務を課すというような形でトップランナー方式というのを各方面に導入したと思うんですが、その後、住宅・建築分野においても届出義務、そしてさらには、今度は省エネ基準を設けて、今回はその適合義務...全文を見る
○前田武志君 確かに、木造というのはなかなか断熱というのはやりにくいというお話がございます。そのとおりだと思います。  そこで、この省エネ基準の考え方に一次エネルギー使用量というお話をされました。なかなか素人、一般には分かりづらいわけなんですが、一方、建物そのものの躯体といいま...全文を見る
○前田武志君 そこで、資料を二枚お手元に配付させていただいておりますが、そのうちの一つ、こういう文書、提言と書いた文書なんですが、これは、一般社団法人健康・省エネ住宅を推進する国民会議というのが健康・省エネ住宅を推進する議員連盟宛てに出した提言なんですね。自民党の高村副総裁が会長...全文を見る
○前田武志君 実は、この国民会議を応援する意味で議員連盟、これは超党派でございまして、随分幅広く結集しております。私も随分前から参加をしておりますので、多少、同僚議員にPRも兼ねて紹介をしているわけなんですけれども、この上原さんという方が、これは歯医者さんなんですが、せっかく新築...全文を見る
○前田武志君 ここで国土交通大臣に所感をお聞きするわけでございますが、今までの議論の中で、もちろん法律そのものは建物の省エネ法なんですが、非常にこの建物の省エネ法というものの及ぶ範囲、効果というのが大きいわけであります。  大臣は、例えば日本国中どこに行っても、高度成長期に発展...全文を見る
○前田武志君 今木造の話が出たんですが、農林省さんが来ていただいていますよね。今もずっと議論をしておりましたが、どうも木材関係というと、最上流に森林があって、それを切り出して、いい材は市場に出してということですよね、それで工務店なりが市場で買ってという。流通のサプライチェーンとい...全文を見る
○前田武志君 大分時間が過ぎてしまいましたので、農林省せっかく来ていただいているので、今のを受けて、木の振興、例えば断熱ということになってくると開口部の窓というのが一番効果的だと聞いておりますが、見ておりますと、木枠サッシなんてありませんよね。この間ベルリンに行ったんですが、大き...全文を見る
○前田武志君 時間が参ったようでございます。  特に最後に強調しておきたいのは、この面で、住宅、建物というものの省エネを進めていく過程では、流通関係というのが非常に重要になると思います。それには、ラベリングだとか見える化、そして何といっても、エンドユーザーの国民が分かりやすく、...全文を見る