又市征治

またいちせいじ



当選回数回

又市征治の2012年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月08日第180回国会 参議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  補正予算に係る地方交付税法案については賛成の立場で質問いたしますけれども、その前に二点ばかり総務大臣に伺っておきたいことがあります。  まず一つは、防衛省沖縄防衛局長が、宜野湾市長選挙を前に、職員の有権者、親族リストを作成をさせて、また職員...全文を見る
○又市征治君 抽象論じゃないわけですよ、一般論じゃないんです。明らかに支援候補を示唆しており、また親族にもそれが広がるように話をしているわけで、だから、ついこの間までここに座っていた渡辺防衛副大臣は、投票先の誘導の指摘は否定できない、こう答えているし、防衛局長本人が国会へ出てきて...全文を見る
○又市征治君 川端大臣自身は、お分かりの上で、残念ながらそういう答弁しかできないんだろうと思うんですが。  去年の二月十八日付け、総務大臣が各府省大臣あてに「統一地方選挙における国家公務員の服務規律の確保について」という文書を出しています。具体的に三項目にわたってこういうことは...全文を見る
○又市征治君 その際にまた改めて質問したいと思います。  次に、先ほど寺田委員からも御指摘がありましたが、現下の豪雪に係る地方財政対策を伺いたいと思います。二問併せて質問いたしますので、併せてお答えいただきたいと思うんですが。  例年、特別交付税によって自治体の除雪費などの支...全文を見る
○又市征治君 そこで本題ですけれども、震災、原発災害からの復興にそれこそ未曽有の対策や事業が必要なことはもう言うまでもありません。被災住民や自治体にとって本当に使いやすい仕組みはどうあるべきなのかということであります。  総務省所管では復興特別交付税という一兆六千億円があります...全文を見る
○又市征治君 今も大臣が言われましたけれども、交付税と名が付いているなら使い道は自治体の自由なはずでありますね。ところが、これはあくまでも補助事業を指定をして補助裏で起債をする分の代わり、こういうふうに見ざるを得ません。事業は、そうすると指定どおりにやらなきゃならぬ。だったら、そ...全文を見る
○又市征治君 最後にいたしますが、今回、あえて交付税という名前を冠したというのは、確かにこれは各省庁、とりわけ財務省との妥協の産物なのかもしれませんけれども、使い道を縛り過ぎて結果して残りましたなどという、こういう事態にならないように、総務省としてしっかりと交付税あるいは自主財源...全文を見る
○又市征治君 終わります。
02月28日第180回国会 参議院 総務委員会 第3号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  三党案が衆議院から送られてまいりまして、驚いたことに、政府案は衆議院で放置されたまま、こういうことのようであります。ということは、川端大臣、あなた今もなお、人勧を実施しないという政府案、これの提案者のままだということですね。この事態をまずどう...全文を見る
○又市征治君 その毎年の給与法の提出義務というのは、政府にあるわけですよね。そういう意味では、私は、だから無責任だと、こう申し上げているし、あるいは、先ほど来の論議の中であなたがおっしゃってきた内包論というのは破綻をしたわけでしょう。まず、そういう意味では、前回までの人事院勧告は...全文を見る
○又市征治君 政府案は棚上げのままで、国会にあとはよろしく、いろいろと知恵を絞っていただきましたというのは、極めて政府として無責任ですよ。前代未聞のことじゃありませんか。そのことをまず強く申し上げておきたいと思います。  それ以上の見解は変わらぬようですから、次に提案者に伺いま...全文を見る
○又市征治君 そこで、これは自民党、公明党さんにお聞きしたいと思うんですが、今も申し上げましたように、人勧実施で合意をしたということであれば、なぜ政府に国公法に従って修正提案をしろ、こう求められなかったのか。なぜ政府案を棚上げさせて、前代未聞の議員立法ということになったのか。政府...全文を見る
○又市征治君 ですから、私はむしろ、政府にちゃんと使用者としての責任があるわけですから、そこを改めさせる、ちゃんと修正をしろ、こう求められるべきではなかったか、こういう立場で申し上げたわけです。  そこで、次に人事院に伺います。  人事院の民間調査、民間賃金の調査の要点という...全文を見る
○又市征治君 そこで、総裁、公務員給与を民間賃金に準拠をさせるという場合に、上下幾らかの許容範囲があるように言われたりするんですが、私はそんなことはないと、こう思うんですが、その点はいかがですか。
○又市征治君 つまり、そういう許容範囲というのは、上げ下げの許容範囲というのはないということですよね。  つまり、人事院は公務員の労働基本権制約の代償機関として、国家公務員法第二十八条の規定に基づいて毎年民間賃金の調査を実施をして官民給与の比較を行って、公務員の給与を民間に準拠...全文を見る
○又市征治君 大変苦しい答弁ですね。  稲見さんも私も一緒に公務員労働運動をやっていた人間でありまして、そのころにおっしゃっていたころと大分変わった答弁だと、まあ、までは言いません。いずれにしても、それはやっぱりどう言おうと、この国公法二十八条なり憲法二十八条にそれは抵触するお...全文を見る
○又市征治君 この厳しい財政事情だとか震災復興財源にと言うけれども、民主党さんは前からそれとは無関係に公務員総人件費の二割削減というのをマニフェストに掲げてこられた。だから、震災復興といっても、頭から人件費を削るための方便としか聞こえない、こういう声が公務員の中から上がっていると...全文を見る
○又市征治君 そこで、今度の削減問題、先ほども議論がございましたが、私は今度は提案者側にお聞きしたいと思うんですけれども、御存じのように、公務員給与というのは、さっき山下委員が資料を示されていたように、公務員ばかりではなくて、それに準拠して決めている中小企業や多くの民間企業がござ...全文を見る
○又市征治君 そこで、人事院勧告は、勧告水準ではなくて、更に大幅に勧告水準の三十四倍もの給与削減を行うということをしようというわけですね。だとすれば、当然、労働基本権を回復して、法的に保障された労使交渉で決めるべきだというのが当たり前の法論理だろうと、こう思います。  そうでな...全文を見る
○又市征治君 やっぱり三党、同床異夢なわけですね。私が聞いているのは、こういう格好で人事院勧告を守る義務を負っているのに、それをむしろ人事院勧告よりも大幅に深掘りしたものを押し付けられていくとすれば、公務員は無権利状態になるんじゃないですか、どこで一体救済措置があるんですか、こう...全文を見る
○又市征治君 そもそもこの減額法案は、公務員制度改革四法案、つまり、自律的労使関係制度確立と同時成立が前提だった。つまり、そういう意味では、自律的労使関係制度を確立するということを、それを先取りをしたと、こういうことで政府側が労働組合へ働きかけたわけですよね、前の大臣が。それで、...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、与党にお聞きをしますが、繰り返しになりますけれども、公務員も勤労者であるというのはこれは当然のことであって、その賃金労働条件は本来憲法二十八条に基づく労働基本権の保障の上に、労使交渉によって決定をされるべきもの、そういうことですよね。その労働基本権を制限し...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、時間がありませんから最後にいたしますが、先ほど来から出ていますが、この附則の十二条、なぜ、一体全体国家公務員の給与減額法案に地方公務員の問題についての附則が付くのか。地方も抑制せよという、こういう意向であるとおっしゃる方もいるし、そうでないと言った人もいる...全文を見る
○又市征治君 終わります。
○又市征治君 私は、社会民主党・護憲連合を代表して、民主、自民、公明三党の衆議院議員提案による国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律案に反対する立場から討論を行います。  公務員の労働基本権は、戦後の民主化、平和憲法、労働者の権利全般とともに確立しましたが、一九四八年の...全文を見る
03月09日第180回国会 参議院 決算委員会 第2号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は、検査院の報告に基づいて何点か伺ってまいりたいと思います。  野田総理は政権の命運を懸けて消費増税の実現の決意のようでありますけれども、菅前総理は、消費増税をやる場合には、逆立ちしても鼻血も出ないくらいに完全に無駄をなくしたときが消費...全文を見る
○又市征治君 じゃ、具体的に中身に入っていきます。  まず、繰り返し指摘をしてまいりました特別会計改革ですが、二十二年度の特別会計の歳出は、一般会計の約三倍の三百四十五兆円ですね。会計検査院は、例えば、剰余金四十二兆円のうち三十七兆円がそのまま翌年度に繰り越され、一般会計への繰...全文を見る
○又市征治君 いろいろと改善もなされているようですけれども、特会改革で具体的にどのぐらい財源を生み出すかというのが重要なわけですから、やはり明確な目標金額を立てての改革に取り組んでいただく、そのことを求めておきたいと思います。  さて、三菱電機が政府の防衛・宇宙関連事業で二千七...全文を見る
○又市征治君 調査をやられていますが、違約金を倍にしたからこれがなくなるという代物じゃありませんよ。  率直に申し上げるならば、みんな分かっているんだろうと思う。防衛省から防衛産業への天下り、そしてその癒着、そのために甘くなっている。こういう問題をなくさないと、この問題はずっと...全文を見る
○又市征治君 この件で次に総理にお聞きをしますけれども、これまで二十数年掛けて二兆円以上もの莫大な資金を投入し、事故続きで稼働もしていないのに毎年二百億円以上、一日当たり五千五百万円も維持管理費を浪費をして、今後、仮に実証炉からあるいは商業炉まで行き着くとしても何十年もの時間と何...全文を見る
○又市征治君 是非、廃炉に向けてしっかりと取り組んでいただくように重ねて要請をしておきたいと思います。  そこで、福島原発事故の収束あるいは除染、そしてまた復旧復興、こういう費用は当然のこととして東電が負担をすべきですけれども、当面、そうはいったって国が肩代わりして負担をしてお...全文を見る
○又市征治君 是非具体的なものを、基準を示して、今私が申し上げたように、国が、じゃ、一切ないのかといえば、それは幾らかはあるんだろうと思うんです。そこら辺の仕分をこれは明確にしていただくように要請しておきたいと思うんです。  もう一つ。こんな格好で今、復旧復興などに莫大な税金も...全文を見る
○又市征治君 いずれにしましても、その金融機関だって身を切るぐらいの、そういう努力は求めていくべきで、こんな、今おっしゃったような短期融資枠の設定だとかなんという話、借換えだとかなんてやったって、またもうけが出てくるだけの話なんですよね。そういうことになるので、そこらの問題を含め...全文を見る
○又市征治君 時間参りましたからまとめますが、文科省自らが日本在住の全ての子供のひとしく教育を受ける権利をゆがめたり、屈辱感を与えたり、そして反日感情を逆に生ませるようなことがあってはならぬ、そのことを是非肝に銘じて、早く結論を出されるように求めて、終わりたいと思います。  あ...全文を見る
03月21日第180回国会 参議院 予算委員会 第12号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  十六日の集中審議で我が党の福島議員が消費税問題を取り上げましたけれども、そこでの政府側の答弁を受けて、更に今日は財政問題、消費税問題についてただしたいと思います。  まず、資料を配らせていただきましたが、これを見ていただきたいと思いますけれ...全文を見る
○又市征治君 これまで景気の影響で所得税や法人税が減ったと、こう言われるわけですが、果たしてそうかと、こう言えば、振り返ってみますと、一九八六年当時の所得税の最高税率は七〇%だった、現在は四〇%に。また、法人税率は八九年の最高税率は四三・三%だったものが現在は三〇%に引き下げられ...全文を見る
○又市征治君 いろいろとおっしゃるけれども、現実問題としてはこういう格好で人為的に政策的に減らしてきたわけですよ、それはあなた方の政権だとは言いませんが。  そこで、税制は応能負担が原則なわけだけれども、この原則に基づく直接税の割合を引き下げて、そして消費税のように所得に関係な...全文を見る
○又市征治君 さっき申し上げましたように、現実に、今、野田さんが総理だけれども、その野田さんが財務大臣のときにこうやって格差拡大とその固定化の是正を言い、そして税制における再分配機能の回復を図る、累進構造の回復を図る、こう言っていながら、少なくともこのグラフを見ていただければお分...全文を見る
○又市征治君 政府は、景気動向に左右されずに税収が安定している消費税を社会保障財源にすると、こう答弁をされている、今もそういうお考えでおっしゃっているわけだが、自民党政権時代もそう主張されて、一九八九年から福祉目的の名の下に消費税が導入をされたわけですよね。以降、二〇一〇年まで二...全文を見る
○又市征治君 もう一つ、政府は法人税減税の理由として、日本の法人税が国際的には高いと、こう主張されるわけですが、社会保険料の事業主負担と合わせるならばそんなことはないというのは、学者の皆さんが随分言っているわけですよね。百歩譲って諸外国よりももし法人税率が高いとしても、世界で今財...全文を見る
○又市征治君 まあ世界各国が大企業の要請、言い分を受けて減税を続けて国民経済を疲弊させるというのは、これは全くお粗末な話なわけで、是非そういう意味で日本がむしろそのイニシア取るぐらいの、安住大臣、是非頑張っていただきたい、そのことを求めておきたいと思います。  さて、十六日の予...全文を見る
○又市征治君 終わります。
03月22日第180回国会 参議院 総務委員会 第5号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  初めに、消費税増税分の地方との配分問題について質問をしたいと思います。  私ども社民党は、消費増税には、たとえ社会保障との一体改革と名前が付こうとも、これは反対の立場は変わりません。その理由はもうここでは触れませんが、政府は五%の増税分につ...全文を見る
○又市征治君 今、先まで答弁をいただいたんですが、その後、総務省は調査をやって、それで結局は厚生労働省がいろんな理屈を付けて総務省のこの六兆二千億円の内容を削ろうとした。これ、よく考えてみるとおかしな話ですよね、厚生労働省が福祉関係の事業費を小さく訂正させようと。これ、一体全体厚...全文を見る
○又市征治君 財政局長はいろいろと厚生労働省にえらい気を遣っておられるようでありますけれども、今言った三項目の中で、例えば給付でないから除くなんという話するけれども、じゃ、福祉サービスの多くはマンパワーでしょう。そういうことを除外するというのは極めてこそくな大変問題のある主張です...全文を見る
○又市征治君 今回、この国と地方の取り分というか配分争いというのは、やっぱり消費税増税という国の財政の間違った選択が先にあった、こう言わざるを得ぬと思うんですね。しかも、社会保障費の実情については、何か地方が根拠を挙げなければというか証拠を挙げなければいけない、国の説明責任はない...全文を見る
○又市征治君 繰り返しになりますけれども、消費税増税という枠の中では、この国の財政の中で地方の単独事業費をフルカウントさせるというのは、これは大変難しい、もっとベースになる地方財源、とりわけ地方交付税の原資である法人税や所得税に目を向けるべきだということを我々も一貫してこれまで求...全文を見る
○又市征治君 総務大臣は、少なくとも国家公務員全体の採用計画あるいは人事、それらの最高責任者だろうと思います。こうした何か知らぬが、じゃ、一体全体、減らす減らすとこうおっしゃって毎年減らしてきているんだけれども、国家公務員の仕事減っているんですか、これ。仕事減ったんなら、民間だっ...全文を見る
○又市征治君 時間が余りありませんから結論めいたことを申し上げますけれども、公務員の数は減らせば減らすほど時の政府のお手柄だみたいな式の変な受け止め方あるいは大衆受けのする主張があるんですけれども、現実には歴代の政権は、国から地方自治体あるいはその影響を受ける公共サービス事業体に...全文を見る
○又市征治君 私は、今大臣がおっしゃったように、幾らかもっと効率化を図るとかなんとかという部門がそれはいろいろとあったりというのは、そのことまで否定しませんよ。ただ、問題は、さっきから申し上げているように、本当にこういう格好で、片一方では民主党は雇用だ雇用だ雇用だと、雇用こそが今...全文を見る
○又市征治君 終わります。
03月27日第180回国会 参議院 総務委員会 第6号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  議題になっています二法案については賛成をいたしますけれども、幾つか懸念される問題について今日はただしておきたいと思います。  まず、二〇一二年度の地方財政対策は、歳出特別枠と旧地方公営企業金融公庫の準備金を流用したのと、そして前年度からの繰...全文を見る
○又市征治君 経過はえらい御丁寧にいただきましたが、いずれにしても、恒久財源確保に向けて是非頑張っていただきたいと、こう思います。  次に、先ほどから委員が次々おっしゃっている公庫準備金からの流用の問題ですが、三千五百億円は本来、旧地方公営企業金融公庫が借換えをする際の金利変動...全文を見る
○又市征治君 そして、結局、二〇一二年度の地方財源不足額は十三兆七千億円ということで、依然として国が見ない行政サービスの地方負担というのは多いわけですね。これは先日この委員会で川端大臣と見解一致いたしましたけれども、地方単独事業費の実情を見てもしかりであります。これは何も地方の人...全文を見る
○又市征治君 私は今、政治の責任というのは所得の再分配だろうと、こう思います。これに充てる財源を消費税のみに求めるのではなくて、現にお金を稼いでいる強い経済主体に応能負担の原則に基づいて公正に負担を求めるべきだ、こう思います。つまり、大企業の法人税であるとか高額所得者や証券・金融...全文を見る
○又市征治君 ここは、地方を守るためにも是非そこは頑張ってもらいたいと思いますね。  二十一日の予算委員会で、私は安住大臣にただしましたけれども、安住大臣も、私も多少の累進性をもう一回議論させていただかなきゃいけないと思っております、こういうふうに言っていますし、法人税のディス...全文を見る
○又市征治君 福島市に次いで川俣町が九月に請求し、福島県も今準備中だというふうに私は聞いておりますけれども、他の市町村の動きはどうか。特に、地方税の減収は幾らで、どういうふうに請求されようとしているのか。それぞれ原発被害の対応に追われる中で、県庁所在地の福島市ですら、しかも住民避...全文を見る
○又市征治君 県は。
○又市征治君 準備している。
○又市征治君 いずれにしても、今申し上げたように相当準備に時間が掛かっている。福島市でさえも一年掛かったということがありますから、そういうことだろうと思います。  そこで、文科省の賠償審査会は地方税収に関しての賠償請求権は認めないという判断でしたけれども、そのときから私もこの委...全文を見る
○又市征治君 先ほども申し上げましたが、これは地方自治体に固有の課税自主権に基づく賠償請求権でありますから、政府が自治体に干渉すべき問題ではないだろうと思います。文科省が変な政治判断をして東電の肩を持って請求権を除外するというのは越権行為だ、私はそのように思います。  また、福...全文を見る
○又市征治君 是非、積極的にやっぱり紹介ぐらいはやっていただいて、そしてやっぱりそれぞれのところがアンバラにならないように、是非、とりわけこれからの双葉郡などの市町村、多分そういうふうになされるんだろうと思いますけれども、援助ぐらいはするべきだろうと、こう思います。よろしくお願い...全文を見る
○又市征治君 いま一つ。今回、消費税増税を認めてもらおうといって出てきたのが、逆進性を緩和する、そのための給付付き所得税の構想あるいは給付付き税額控除とかと言われる構想ですけれども、私ども社民党も、これの原型とも言える食料品の消費税の戻し税税制というものを提案をしたことがあります...全文を見る
○又市征治君 もう一遍確認ですが、二〇一五年以降に実施できるようにという意味ですか。
○又市征治君 そうすると、消費税導入の時点では間に合わないということになりますね。
○又市征治君 そこで、この住民基本台帳システムについて伺いますけれども、全国で結合することに多くの反対意見がありながら強行されてきたという経過があります。今、住基システムでは漏えい、盗難等のプライバシー侵害事故は起きていないというのは、それは全国センターの話だろうと思いますけれど...全文を見る
○又市征治君 自治体の方が、個人四情報ですから、個人は危ないんだろうと思うんですね。  代わりに、国の機関の個人情報漏えいぶりというのはどうか、いろいろお聞きしたいと思いますが、総務省は個人情報の漏えいの実情について毎年報告されていますね。ただし、これは国の機関及び独法の分だけ...全文を見る
○又市征治君 これ、全体の総数、人数、分からないんですか。
○又市征治君 もし仮に、さっき千一人以上とおっしゃいましたか、それでいくと、もしこれが一件もし十万人だとした場合、さっきの数字でいうと三百四十万、いや、それが一万人だとすれば三十四万、こういう平均が、そうだとすればなるわけでしょう。  国と独法だけで、一年に被害が何万人なのか、...全文を見る
03月28日第180回国会 参議院 総務委員会 第7号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  昨日に続きまして、個人情報の漏えいの実態と国民番号制の危険性についてただしたいと思います。  昨日は、いわゆる税と社会保障の一体改革と政府が言うところの消費税率の引上げに関連をして、国民番号制が必要なのかどうかという観点からお聞きをいたしま...全文を見る
○又市征治君 漏えいの有無は別として、国の行政機関のデータの本数と個人データの総数は独法を除いて幾らになるのか、これ、総務省が出しておる報告書に個人情報ファイルの状況という数字がありますね。これでもう少し説明してください。
○又市征治君 もう少し言うと、十万人以上百万人までのファイルが七千八百四十一本、百万人以上のファイルは百五十九本だそうで、仮にこの二つを足して百万人分のファイルが八千本だと仮定をすれば、延べ八十億人分になる、こういう計算になってまいります。国民一億二千万人の個人データが、既に一人...全文を見る
○又市征治君 もう一つ別の、これは電子情報のミスなのかあるいは誰かの悪意の偽造なのか分かりませんが、東京地裁が差止め命令の仮処分を出しています。これは皆さん御存じのとおり、ITの大企業グーグルが相手であります。  これは、Aさんが自分の名前を入力してみたら、検索として彼を犯罪を...全文を見る
○又市征治君 国民番号制が敷かれれば、本来結合されていなくても、ちょっとしたIT技術を使って、今申し上げたようなそういう例が出てくるように、個人の情報を簡単に取り出すことができるようになり、したがって、また営利目的で個人のセンシティブ情報を取り出したり、あるいはつくり上げたり、売...全文を見る
○又市征治君 今大臣、自治体の住基情報は抜けていないというふうにおっしゃったんですが、まとめていないんですよ、政府としては。どこもまとめていないでしょう。結局は、抜けているかどうかも分かっていないわけですよ、今。だからないとおっしゃるんだけれども、そういう状況があると。そして今、...全文を見る
○又市征治君 終わります。
03月29日第180回国会 参議院 総務委員会 第8号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  私は、地方財源の安定的な確保のために、交付税率、法定交付率の引上げなど、この充実を政府に一貫して求めてまいりました。  この点に関して、総理の基本的な対応方針をまずお伺いしておきたいと思います。
○又市征治君 是非、引き続き交付税法定率などの引上げ、あるいは歳出の見直しなどというものを含めて是非頑張っていただきたいと、こう思います。  そこで、先ほど来出ておりますが、いよいよ何か混乱をしておるようですけれども、明日、消費税についての閣議決定をなされるということのようであ...全文を見る
○又市征治君 この間、今おっしゃったようなことを含めて、総理は社会保障の財源には景気動向に影響を受けない消費税を充てたいと、こうおっしゃってこられたわけであります。  しかし、この間の税収減は、この景気後退以上に消費税以外の税収、これが下がり続けているという状況にあります。それ...全文を見る
○又市征治君 そうおっしゃるんですが、現実には消費税増税を行う一方で、法人税減税はやっぱり進められている。私は、去年の年末のあの措置というのはもうどう考えてもいただけないと、こう思います。  先日の予算委員会でもこれは指摘をいたしましたけれども、復興財源の確保に当たって法人税は...全文を見る
○又市征治君 時間が参りましたから終わりますが、先般の予算委員会で安住さんとやりましたが、やっぱり法人税のディスカウント競争を先進国はみんなやっている、これじゃ駄目だということの認識は安住さんもお持ちだということで、総理もそうだと思うんですが、もう少しそこらの国際協調の努力をやる...全文を見る
○又市征治君 社民党の又市です。私がトリでございますから、もう少しお付き合いをいただきたいと思います。大変長くなりました。  この一年、NHKは、大震災、原発事故等、その後も長期にわたって特別の体制を取って、多くの放送時間を割いて、被災地の状況を生々しく国民に伝え続け、国民が挙...全文を見る
○又市征治君 次に、総務大臣にお伺いしますが、私もずっと総務委員会十一年おりますけれども、このNHKのものについては効率化、合理化を求めると同じことを書いているんですね、ずっと、意見として。今は、去年かな、大震災が起こって、今のお話申し上げた、あるいは今日、各委員が話されているよ...全文を見る
○又市征治君 森田政務官の説明だとよく分かりますね。是非、そういう点で余り機械的にならないように求めておきたいと思います。  ところで、次に移りますが、先ほど来からありましたが、受信料値下げが一〇%より小さかったからということで経費節減であるとかあるいは人件費の削減を求める意見...全文を見る
○又市征治君 次に、數土経営委員長にお伺いします。私と同郷でございまして、この間久しぶりに顔を合わせましたけれども。  今度、経営委員のうち四名が代わられたと。改めて十二名全員を見渡しますと、企業経営者、企業経営に携わっている方が六名、半分ですかね、そしてその後、大学教授とかと...全文を見る
○又市征治君 是非しっかりとお願いをしたいと思います。  次に、受信料の増収目標ですけれども、まず困難な要素を見ますと、災害等による免除世帯、それから高齢者の増加は、国の支援もありこれは回復したようでありますが、反対に、若者などのアナログ離れで十五万件減って、回復したのは四千件...全文を見る
○又市征治君 もう一つ、この経費の問題で、ずっと朝からこの営業経費の節減の問題が出されています。  最前線の営業職員を減らして、一千三百人超だったのが今一千名を切ったようでありますけれども、地域スタッフも五千八百人から三千九百人に減らして、大口の集金業者にこれは委託をしていると...全文を見る
○又市征治君 さっき山下委員が言われたような問題なども、もし取り扱うとしたらこういう人たちが扱うんだろうと思うんですね。だから、そういう意味で、大変大事な役割でもあるということになるんだろうと思うんですが、是非そこらを慎重に対応していただいて、NHKは何といっても信頼が大事なわけ...全文を見る
○又市征治君 そこでもう一つ、先ほどどなたかも触れられたんですが、前に放送記念日のNHKスペシャルで、NHKが小さな地域メディア、具体的にはコミュニティーラジオの情報を取り入れていくというふうに述べられておりました。  これも大震災の教訓のようでありますけれども、海外では、公共...全文を見る
○又市征治君 是非、東北だけではなくて全国的に御検討いただいて進めていただきたいと思います。  最後になると思いますが、大震災ではインターネットが威力を発揮をいたしました。NHKも緊急措置として、テレビを見られない被災世帯にネット同時配信をされたと思います。若者を始め、テレビと...全文を見る
○又市征治君 終わります。
04月04日第180回国会 参議院 予算委員会 第18号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  昨年三月、私はこの委員会で当時の菅総理に、二〇〇九年の三党連立政権の政策合意は向こう四年掛けて国民にその実現を公約したものだが、その実現に向けての決意はと、こう問いました。  菅さんは、御党との連立関係は残念ながら解かれておりますけれども、...全文を見る
○又市征治君 その三党合意の二項目めに、現行の消費税の五%は据え置くこととし、今回の選挙において負託された政権担当期間中において、歳出の見直し等の努力を最大限行い、税率引上げは行わない、こう明記したわけですね。これは読んで字のごとくですが、向こう四年間の任期中は、増税はもとよりだ...全文を見る
○又市征治君 岡田さん、今おっしゃったけれども、本当にひどいよね。おまけに、言うに事欠いて、社民党はもう既に連立を離れておられますので、連立合意についての解釈は我々与党にお任せいただきたい、冗談じゃありませんよ。三党が合意をした、そのうちの二党が違うじゃないかと、こう言っている。...全文を見る
○又市征治君 極めて、この政策合意、民主党の解釈次第と、こういう思い上がった物の言い方、公党間の信義を踏みにじる不遜な態度ですね。これ普通だったら、私なんかは質問時間ないから、普通だったらみんな止まるんだよね、ここで。こういう……(発言する者あり)今日、だけど質問の時間ないから。...全文を見る
○又市征治君 全然答えていないじゃないですか。私は今、交付国債の問題を聞いたので。いいですよ、もう。  そこで、総理、朝日新聞の世論調査によりますと、鳩山内閣は発足直後七一%もの高い支持率だったが、総辞職直前は二一%、替わった菅内閣は六〇%に回復したけれども、一四%に低落して退...全文を見る
○又市征治君 発足のときに、何かか細いドジョウ内閣というふうにおっしゃったんだが、最近は何かナマズのような風格。    〔理事川上義博君退席、委員長着席〕  そこで、先日、連立三党で合意した労働者派遣法改正案が民自公三党で修正をされて、登録型派遣とかあるいは製造業派遣の原則禁...全文を見る
○又市征治君 いま一つ、先般、政府は、憲法違反のそしりを免れない国家公務員の給与の大幅引下げを強行されました、西田さんも一生懸命頑張って反対されましたが。これに続いて、来年度の新規採用を二〇〇九年比で五六%削減すると決定をされた。  先般、私は総務委員会で、国家公務員の仕事は震...全文を見る
○又市征治君 やっぱり基本的に、無理やり何の根拠もない二割削減なんということをマニフェストに挙げるからこんなことになってくるわけですよ。減らすということがあったとしても、いずれにしても仕事は一方で増えている、本当に人材そのものがサービスだ、部門なんというのは現場はたくさんあるわけ...全文を見る
○又市征治君 もう一問あったんですが、時間がないからまとめて申し上げますけれども、労働者全体に占める非正規の割合、さっきも申し上げましたが、九〇年の二〇・二%から、二〇一〇年、二十年たってみたら三四・四%、三人に一人、こんな格好になって、これと並行して民間労働者の給与も低下をして...全文を見る
04月13日第180回国会 参議院 決算委員会 第3号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は、公明党さん、みんなの党さん、共産党さんの御厚意によりまして先に質問をさせていただきたいと思います。  今ほどもありましたが、特別会計が国民に開かれ、国民のための財政に役立つような見直しということについては、私自身ももう再三にわたって...全文を見る
○又市征治君 つまり、これまでの、特別会計改革なんとはいいながらも実際上はなかなかこれは進めてこなかった。これまで明らかにされてきたような特会の不合理性であるとか、あるいは不透明性であるとかという、こういうことの解消努力というのは不十分だったということだと思うんですね。  とこ...全文を見る
○又市征治君 これからもしっかりと検査院の使命を果たしていただくようにお願いしておきたいと思います。  若干具体の問題について伺ってまいりますが、先ほど来も出ているんですが、この特別会計の剰余金問題ですが、二十二年度に一般会計から特会への繰入額は五十三兆二千九百六十億円ありまし...全文を見る
○又市征治君 予算で一般会計から多くを受け入れた特会が、決算で剰余金が出て、それを返さずに翌年へキープする、違うはずだ、どう考えたっておかしい話ですよ。いろいろな努力のあった、八千三百億余りだったですかね、これを減らしたというのはそれは評価をいたしますが、まず特会への無用な繰り出...全文を見る
○又市征治君 申し上げた趣旨は十分御理解いただいているわけですから、是非、これはもう何度も指摘している問題ですから、若干ずつ是正はされてはいるけれども、もっとやっぱり本格的にやるべきだということを申し上げたい。  次に、特会の積立金の問題を伺います。  先ほどもお話しになって...全文を見る
○又市征治君 それじゃ次に、外為特会の問題点もこれまで何度か指摘をしてまいりました。しばらくは差益で財政に貢献をしておりますが、元々ちょっとアメリカべったりというか、百兆円近い莫大な外貨準備をほとんど米国国債で抱えているので、最近は急激な円高の下で巨額の為替差損が出ているのではな...全文を見る
○又市征治君 これは、日本の外貨準備というのは非常に世界各国と比べて大き過ぎるという問題がこれあり、それから今大臣そのものもおっしゃったように、まさに米ドルばっかり重視しているがゆえに大変大きな問題が起こってくるわけで、これのやっぱりチェック機能という問題、まあ全部財務省任せとい...全文を見る
○又市征治君 そこで、大臣、今あおぞら銀行というのは、株主、大株主は米国ファンドでしょう、簡単に言うと。つまり、国民から出しているこの国庫資金を返済もしないのに、株主へ他の銀行よりも高い、つまり自力で頑張ってきた銀行よりも高い配当をやります、だけどまだ未返済です、これ、国民感情と...全文を見る
○又市征治君 しっかりと是非そういう銀行に対して物を言っていただきたいと、その努力を求めて終わりたいと思います。
04月19日第180回国会 参議院 総務委員会 第10号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  法案には賛成であります。幾つか念のために確認をしておきたいと思います。  まず、個別の店などの防火管理者の上にビル全体を統括する統括防火管理者を置くというこの改正案、一体どういう人を選んでいくのかということが私、問われると思うんですね。今、...全文を見る
○又市征治君 聞いたことに、ちゃんと人の聞いたことに、あなた答えなさいよ。そういう雇われ店長みたいな格好の者がそのままなったら、それで本当に役割果たせるんですか、そこらはどうするんですかということを聞いているんですよ。ちょっと、もうちょっとしっかり、真剣にやってください。  二...全文を見る
○又市征治君 確かに、歌舞伎町火災後の十一年間で、防火管理者の届出率であるとか消防計画の届出率であるとか、あるいは小規模雑居ビルの消防法令違反率などというのは、書類上の数字は改善されているんですよ、それは、確かにそうだと思うんです。現実面でも、出火の件数であるとか火災による死者数...全文を見る
○又市征治君 だけど、実際上、二年に一回なんという格好で本当に十分かといえば、あなた方もそうだと思っているわけじゃないんでしょう。  問題は、改めて、事前の防火体制、日ごろの査察や訓練が重要だと、こう思うんですよ。防火管理者は民間人ですよね。その後ろにプロの消防があって、ここに...全文を見る
○又市征治君 そこで、総務大臣にお聞きしますけど、今、久保長官が答えたのは、算定数は、消防職員全体としては二十万八千五百十六人ぐらい必要だと、こう算定をしているけれども、充足しているのは十五万八千三百二十七人、七五・九%、つまり、四人必要なところを三人で仕事していますよという数字...全文を見る
○又市征治君 終わります。
04月24日第180回国会 参議院 総務委員会 第11号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は各参考人の皆さん、本当にお忙しい中わざわざお運びいただいて、心からお礼を申し上げたいと思います。  そこで、まず初めに石井参考人にお伺いしたいと思うんですが、先ほどからの提案、被災地を始め現場に入っていただき、そして、そうした実態の把...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。  そこで、今日は、郵貯、簡保にもユニバーサルサービスの確保が必要だ、そして地域密着経営が不可欠じゃないかという趣旨、述べられたというふうに思います。  私も、今お話ありましたように、今後の郵政三事業、特にゆうちょ、かんぽは、ほうっておけ...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。  次いで、郵産労の廣岡委員長にお伺いをしたいと思います。  先ほどもありましたように、皆さん方がお出しになっているこの意見書Ⅲ、斜め読みをいたしました。この中で、先ほどもお話がありましたけれども、大震災で被災した局舎の再建にも触れておら...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。  最後に、生保協会筒井参考人にお伺いしたいと思いますけれども、先ほど来の御主張なさっている問題、大変これは失礼なことを申し上げますけれども、聞いておりまして、一言で言わせていただくならば、民営化以前からの御主張は変わらないわけで、かんぽ生...全文を見る
○又市征治君 本来ならばもう少しやりたいんですが、私の持ち時間がもうなくなりましたから、中途半端に終わりますからここで終わりたいと思います。  ありがとうございました。
○又市征治君 社民党の又市です。  二〇〇五年の八月に、郵政の民営化をやれば経済も財政も地域も外交も全て良くなる、こういううたい文句で郵政民営化法が強行採決をされて、以来足掛け七年、法施行から四年半がたちました。私もその委員会におりましたけれども、しかし、結果は国民にとって何一...全文を見る
○又市征治君 大変ありがとうございました。  三事業の一体性とユニバーサルサービスの確保については共通認識だという御回答でございました。  次に、株式の売却の問題ですが、我が党はさきの申入れの中ではこのように述べております。政府の持ち株比率は主要事業の議決など会社を完全に支配...全文を見る
○又市征治君 さて、ユニバーサルサービスといえば、三事業が全国津々浦々で行われることでありまして、そのためには郵便局の数を維持することは欠かせないわけであります。そこで、今、私の前者、山下議員からも相当問題を指摘をされましたが、ちょっと私もこの点について言うと、この法案で曖昧にな...全文を見る
○又市征治君 是非明確にそれはしてもらって、不安のないようにしていただきたいと思います。  そこで、これからはちょっと会社側に幾つかお伺いをしておきたいと思うんですが、我が党は一方で、先ほど申し上げた申入れの中で、公益的事業にふさわしい企業モラルあるいは雇用モラル、特に社員の約...全文を見る
○又市征治君 まるで何も誤りはなかったと言わんばっかりのそんな答弁、聞きたくないんだよね。  私のところへ正社員からも、相変わらず管理職によるノルマの締め付けの具体例、あるいは小さなミスで過酷な解雇や賃金ランク下げ、特定の部下の優遇など、職場の労働環境を乱すような対応、こういっ...全文を見る
○又市征治君 是非、そこらはこれからの大問題になっていくんでしょうから、当然そのことはお考えになっているだろうし、提案者側の皆さん方もそこらのところをかなり御議論なさったんだろうと推察をいたしますけれども、しっかり取り組んでいただきたい、こう思います。  さて、かつて、かんぽの...全文を見る
○又市征治君 終わります。
04月26日第180回国会 参議院 総務委員会 第12号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  おととい、私は、我が党が二〇〇九年十二月に政府に申入れをいたしました郵政改革の申入れを紹介をしながら、今提案をいただいている中身について確認を進めてまいりました。その意味で、皆さん方が提案をされていることは我が党が考えていたことと大筋合致をす...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。全く同じ認識でございます。是非とも会社側はしっかりとその提案者側の意図も受け止めてやっていただきたいと、こう思うんです。  そこで、ちょっとおとついの日は私も腹が立ちましたから少し言葉荒くなりましたが、日本郵政の専務の、郵便事業会社の副社長...全文を見る
○又市征治君 そういうふうに答えれば、おとついの日にこんな怒ることはないんですよ。ちゃんとしっかりやってください。  そこで、自見大臣、郵政現場では、非正規のこの雇い止めやあるいは降格、賃金カット、あるいは六十歳再雇用からの排除といった差別の問題、今も申し上げました、裁判が起こ...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。しっかりやっていただきたいと思います。  あと二問ほどあったんですが、時間があと一分しかありませんので、またこの間みたいな格好ですが、いずれにいたしましても、三党の責任者の皆さんが、十二回ですか、大変な御努力をいただいてここまで法案をまとめ...全文を見る
06月14日第180回国会 参議院 総務委員会 第13号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  まず、松下大臣、取りあえず御就任の祝意を申し上げておきたいと思います。  国民新党を結党されたあなた方と私ども社民党は、共に二〇〇五年の民営化に反対をして闘いながら、二〇〇九年の連立政権合意に基づいて郵政改革法案を提出するなどの取組を一緒に...全文を見る
○又市征治君 是非よろしくお願いしたいと思います。  当初の民営化、分社化によって、先ほど来からも出ておりますけれども、目立って不便になったのは、郵便局の窓口の中で郵便、貯金、簡保の三業務が分断をされ、利用者はたらい回しにされてしまった、こういう批判が随分と出ました。私も具体的...全文を見る
○又市征治君 いろいろと大変でしょうけれども、是非しっかりと頑張っていただきたい。  先ほどもちょっとどなたかおっしゃいましたけれども、ひまわりサービスだとか、お年寄りの、それこそ赤い小さな旗を揚げる、黄色い旗でもいいですけれども、揚がったらそこへやっぱり立ち寄っていくようなそ...全文を見る
○又市征治君 今までのような手数料でしっかりこれは受けていく中でユニバーサルサービスを守っていくということが大事なんだろう、そのことをおっしゃっているんだろうと思います。そこらのところは、赤字になってまいりました、だんだんサービス落ちましたという話にならないように、これは是非、政...全文を見る
○又市征治君 今日は、大臣の短い時間で決意をいろいろとお伺いをいたしました。  私どもも、これまで皆さんと一緒になってこの郵政の民営化の弊害をどうなくしていくか、いいものにしていくか、ユニバーサルサービスがどう守れるか、こういう立場で頑張ってまいりましたし、法律ができたから一朝...全文を見る
06月19日第180回国会 参議院 総務委員会 第14号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  まず、この法案を論議する前に、平成の大合併とは一体何であったか。大きな命題でありますけれども、若干、大臣の認識をお伺いしておきたいと思うんです。  大合併は自民党政府が主導されて、地域の実情であるとかあるいは生活実態、さらには地方自治の本旨...全文を見る
○又市征治君 申し上げたいことは山ほどあるのですけれども、とりわけ東北の被災地などで、被災をされたところで合併などがどういう効果をもたらしたかという問題はもう少ししっかりと把握をいただいて、そのことを含めた是正、こんなことを是非御努力をいただきたい、このことをまず申し上げておきた...全文を見る
○又市征治君 全面的に納得できるという話じゃありませんが、そうお聞きしておきます。  そこで、少し実情をお聞きしたいと思うんですが、震災で起債を含む自治体計画が頓挫をして練り直しを余儀なくされているのは何も合併市町村には限りませんで、非合併の市町村でも同じであります。この法案が...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。  こういう具体的な例、ずっとお取りになっているわけですから、そういう意味で、先ほど申し上げたように合併市町村の特例という問題だけではないのではないのかということも全体的にはあるので、もう少しそこらのところはやっぱり検討いただきたいというこ...全文を見る
○又市征治君 時間が参りましたから終わりますけれども、是非、今大臣がおっしゃっていただいたような中身、我々議員レベルでは、金がどのぐらい掛かるかとか試算もできるわけでも何でもありませんから、そういう総務省として一定の資料を提供いただいて、そしてやはりこの委員会などでも議論をする。...全文を見る
07月19日第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  質問に入る前に、党を代表して、今般の九州北部の集中豪雨でお亡くなりになった皆さんの御冥福をお祈りいたしますとともに、被災された皆さんに心からお見舞いを申し上げたいと思います。  私どもの党も今日も現地視察に入っておりますけれども、政府に迅速...全文を見る
○又市征治君 まだちょっと認識が違うと思うんですね。だから私は三党首の話を申し上げたんで。  そこで、しかし、公約に仮に反するけれども、消費税増税を是非行いたいということならば、まさに今朝からも議論になっていますが、直ちに解散をして総選挙を行って、消費税増税をマニフェストに掲げ...全文を見る
○又市征治君 一国を代表する総理が選挙公約に反する政策を取ることが国民の政治不信を増大をさせ、そして御党の離党者が続出している、この現実をやはりもっと直視されるべきではないか、こう思います。  そこで次に、自民党、公明党の修正案提案者の皆さんにお聞きをいたしますが、一体改革法案...全文を見る
○又市征治君 短くひとつよろしくお願いします。  二〇〇九年の連立三党の政策合意は、デフレからの脱却、あるいは景気回復というものを優先課題としていたと思いますね。  しかし、今日、十一都道府県で最低賃金で働く人の手取りが生活保護受給者より低い実態が判明をしてまいりました。また...全文を見る
○又市征治君 政権交代から三年たって、全く今申し上げたような実態だということを本当に真剣に受け止めていただきたい、こう改めて申し上げておきたいと思うんです。  ところで総理、次期衆議院選挙のマニフェストに消費税増税を明記したいとせんだっての衆議院の予算委員会では答弁をなさった。...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、次に、自民党と公明党の修正案提案者にお聞きをいたしますが、両党はこの次期総選挙の公約に消費税増税を当然掲げられると思うんですね、これはまあいいんですけれども。そこで、今回の三党合意を次期総選挙のマニフェストでどう扱われるのかという問題であります。  公党...全文を見る
○又市征治君 ちょっとよく分からないんですね。  私は具体例を挙げて、最低保障年金と後期高齢者医療制度の問題について、生きているのか、もうなくなったのかということを、これをはっきりさせないといかぬよと、こう言って申し上げたので、そうじゃなかったらばらばらになってしまうんじゃない...全文を見る
○又市征治君 十六・八兆円が独り歩きしたものだから、なかなか具体的な数字をおっしゃいませんね、これ。  もう少し、だけれども、やっぱりもっと精査をして、しっかりとそういう目標を持ってやらないといかぬと思いますよ。何か、公務員の人件費削ったり、国会議員八十人削ったら五十六億円出て...全文を見る
○又市征治君 いや、だから、安住さん、さっきから私は、その前にきちっとそういうやるべきことをもっと、十六兆八千億と、こうおっしゃったくらいなんだから、もっとそのことに先に手を付けるべきだと。今あなたが言われたのは、同時並行という意味で私は理解はしますよ。だけど、やっぱりそっちをも...全文を見る
○又市征治君 財務大臣がそこを妥当だと言っちゃいかぬので、問題は、そこをやっぱりもっと国際協調で、むしろ我々の国、日本がこれだけ大変だ大変だと言うんであれば、むしろそうした中に出ていって、本当に協調増税に持っていきましょうよと。そうしなけりゃ、みんなヨーロッパだって大変な財政危機...全文を見る
○又市征治君 さて、そこで、そもそも社会保障制度、先ほども大門委員からも出ましたけれども、社会保障制度はやっぱり所得再分配で健全な社会の持続的発展を図っていこうと、そのための制度だと思うんですね。だから、それを支える財源というのは、まさに応能負担の原則に基づいてあらゆる税目からど...全文を見る
○又市征治君 私はそうは思いませんね。それではやっぱり日本の社会でいうならば格差と貧困を拡大をする。まさに、総理がおっしゃっている分厚い中間層なんというのは絵にかいたもちになりますよ。  なぜ、じゃ、ならば、そこまでおっしゃるのならば、何で軽減税率問題や、そういう中身まで含めて...全文を見る
○又市征治君 それでは次に、憲法二十五条と改革推進法の第二条一項の関係について、提案者の側にお伺いをしたいと思います。  憲法二十五条の条文、今更申し上げる必要ありませんが、少なくとも健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有するし、それを国は全ての生活部面において増進に努めな...全文を見る
○又市征治君 あと三問ぐらいあったんですが、時間がなくなってしまいましたから。  ただ、今の話ですが、自助、共助、公助というものが……
○又市征治君 法律上一緒になったことは初めてじゃないですか、これは。ちょっとこれは、そういう意味で、今までの整合性というものは社会保障制度の問題とは、問題があるということだけ指摘して、それ以外の問題は今後の中でまた質疑をさせていただきたいと思います。  終わります。
07月26日第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第8号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は、消費税増税以前に優先すべき税制問題について議論をしたいと思います。  私たちはこれまで、社会保障財源というのは所得税あるいは法人税を含めて、あらゆる税目から確保を図っていくべきだ、それが筋だ、こう申し上げてまいりました。したがって、...全文を見る
○又市征治君 安住さん、口八丁手八丁、足まで八丁みたいなんで、随分と勉強させられますけれども、答弁をもうちょっと短くしてもらわぬと困るんだよね、これ。  富裕税問題はまあ抜きにして、そういう考え方も、つまり、所得税の累進性を高めることとこの問題との絡みという、そういう問題を含め...全文を見る
○又市征治君 レク取りの人がちゃんと副大臣にしっかりとレクしなかったようでありまして、私が聞いたのは、この千五百兆円の中身、つまり、こちらで言いますけれども、現金、預金が約五五%、そして自分の年金、保険の準備金などが二八%、三番目の今おっしゃった株式だとか出資金の方が六・五%、四...全文を見る
○又市征治君 今おっしゃったことにもう少し具体的に触れていきますと、この下の表で、これは申告所得税だけですけれども、所得階層が上がるにつれて負担率も上がっていくと、これは当たり前のことでありますが、しかし所得二千万円を超える階層では負担率の上昇は緩やかになって、一番高いのは所得三...全文を見る
○又市征治君 というわけで、財務大臣、ここらのところも大変に大きなやっぱり私は問題で、本当にこういうことを、やるべきことはやっぱりやるべきだ。消費税にまず行きますという話じゃなくて、私はさっき一番冒頭申し上げたように、社会保障の財源というのは、まさにこの社会そのものの健全な持続発...全文を見る
○又市征治君 終わります。
08月01日第180回国会 参議院 決算委員会 第5号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は文科省一本に絞って質問をいたします。  その前に、一昨日から決算審査が再開をされました。本来、百五十日間の通常国会中に決算審査を終えて、来年度予算編成にそれを生かすということが本委員会の責務であります。しかし、この間、本委員会の審議ま...全文を見る
○又市征治君 今大臣おっしゃいましたが、その改善点、見させていただきましたけれども、この原子力を扱うところで、元々こんなのは初歩的な対応をすべき問題だと思いますよ。大臣もそう思いませんか。  そのような安全管理を強化をしますと、こういうふうに言われているんだけれども、報道による...全文を見る
○又市征治君 この「もんじゅ」は、これまで一兆円の巨費を投じて、それでも現在も年間二百億円、今日一日でも五千五百万円使っているわけですよね、浪費している。だけれども、高速増殖炉、商業炉になっていく見込みは全く立たない。  そういう意味では、この決算委員会としても去年この視察に行...全文を見る
○又市征治君 今大臣が述べられたような総括に立ってということでしょうけれども、政府が講じた措置によると、SPEEDI端末及び回線の整備を拡充したということですけれども、距離的に見た場合と数的にはどの程度、一体拡充をしたことになるのかというのが一つ。  また、緊急事態にSPEED...全文を見る
○又市征治君 これはうなずいていただくだけで結構ですが、現状十キロと、こう言われているんですが、これは少なくとも三十キロぐらいまでには拡大をされるわけですね。──もっと拡大するということですか。はい、はい、それだけ聞いておきます。  それでは次に、時間の関係もありますから、不適...全文を見る
○又市征治君 この決算委員会では、平成十七年度決算に関する措置要求決議でこの問題を取り上げているわけですね。この決議に対して政府は、平成十八年の不正防止の共通的な指針の作成、その後のガイドラインの策定、不正使用防止対策を体系的に実施する研究機関にのみ研究費を交付すること、さらには...全文を見る
○又市征治君 是非、とりわけ、何となくみんな、一般国民は、文科省管轄でこんなモラルの問題が言われているということに対して大変不信を持つ、違和感を持つ、こう言わざるを得ないので、それなりに努力をされていることは私も資料をいろいろといただいて承知をいたしておりますけれども、是非ともし...全文を見る
○又市征治君 全く理解ができませんし、納得いく回答ではありません。  少なくとも私は、そういうお答えになるけれども、少なくとも審査の中身は極めて簡潔なわけであって、そういう意味で大臣自身、自分でお答えになりながら胸に大変こたえる中身じゃないかと。早くそういう意味ではその結論が出...全文を見る
08月10日第180回国会 参議院 本会議 第23号
議事録を見る
○又市征治君 社会民主党の又市征治です。  私は、社民党を代表して、民自公三党の談合による社会保障と税の一体改革関連八法案に断固反対する立場から討論をいたします。  今日、社会保障制度改革は、多くの国民の期待であり、願いでもあります。その改革は、憲法二十五条の理念を踏まえて、...全文を見る
08月20日第180回国会 参議院 決算委員会 第6号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  最初に、環境大臣にお伺いをいたします。  復興庁の資料によりますと、環境省の復旧復興予算は昨年の第三次補正までで一兆一千七百億円余りですけれども、執行率は六月時点で四七・八%、繰越率が四九・三%であります。復興における環境省の主要な事業は瓦...全文を見る
○又市征治君 大変御努力いただいているわけですが、いずれにいたしましても、復興は安全、安心の再建でなきゃならぬということでありまして、県内、県外において汚染の拡大といった事態が生まれないようにしっかりと取り組んでいただきたい、このことをお願いしておきたいと思うんです。  次に、...全文を見る
○又市征治君 被災地の復興にとって、地場産業の再建、雇用の確保が不可欠、確保というか創出ということも含めて、地域再建に取り組む中小企業経営者の目線に立って更なる支援を強めていただきたい、このことはお願いしておきたいと思います。  次いで、もう一度環境大臣にお伺いしてまいりますが...全文を見る
○又市征治君 大臣の今の決意、しっかり受け止めたいと思うし、本当にこれで幕引きにしてもらっちゃ困る。例えば、そもそも特措法の救済対象を地域的、年齢的にも限定をされておって、これ自体がやっぱり問題だと思うんですね、私は。  六月二十四日に水俣病被害者団体と医師団などでつくる不知火...全文を見る
○又市征治君 時間がなくなりましたので、これはまた改めて外交防衛委員会等でこの件についてはもう少し深く質疑をさせていただきたいと思います。  終わります。ありがとうございました。
○又市征治君 私は、社会民主党・護憲連合を代表して、平成二十二年度予備費に関し承諾を求める件について討論を行います。  平成二十二年度一般会計経済危機対応・地域活性化予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書は、需要の前倒し、先食いにしかならなかった住宅エコポイント、家電エコポイ...全文を見る
08月28日第180回国会 参議院 総務委員会 第15号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  質疑の前に委員長に一言申し上げたいと思います。  今日の二法案は、先ほど来からずっと出ておりますように、国の違法確認訴訟制度あるいは通年議会制、百条委員会始め多くの問題点を持っています。また、大都市の特別区設置も、東京都とは異なる問題もあり...全文を見る
○又市征治君 それで、今申し上げたように、大都市問題、質問をいたしませんので、衆議院の提案者側は御都合があれば御退席いただいて結構であります。  そこで、法案に入る前に大臣に二点伺っておきたいと思います。  二月の二十八日の国家公務員の給与臨時特例法のこの場での審議の中で、地...全文を見る
○又市征治君 財務省お得意のキャンペーンのやり方なんでしょうけれども、毅然と対応いただきたいと思います。  そこで、いま一つ、寺田委員からも出ましたが、自治体の非正規職員の処遇問題について伺っておきたいと思います。  今日いろんな調査が出ていますが、六十万人前後の非正規職員が...全文を見る
○又市征治君 是非、そのことを実現を早く図っていただくように重ねて要請をしておきたいと思います。  そこで、自治法改正案でありますが、地方分権一括法のときに、国の支配が強い機関委任事務を廃止するなど、自治体の分権自治を広げて国の関与を小さくすると、こういうふうに定めたはずであり...全文を見る
○又市征治君 是非ともそうあっていただきたいと思います。  個別の自治体というのは、やっぱりそれは何といっても力が弱いわけで、それでも自治体が国の意向と違う政策をあえて取るというときは、それなりの事情、地域事情あるいは相当な決意を持ってなされているのでありますから、国が是正要求...全文を見る
○又市征治君 若干擦れ違いがあるように思うんですが、私は、そもそも国の意に従わない自治体があってもやむを得ないというのが基本的には分権自治の考え方、姿なんだろうと思うんですね、基本的には。そういう立場で物を、これを考えていくべきではないか、そういう意味で先ほどから申し上げているわ...全文を見る
○又市征治君 いずれにいたしましても、今、本当は時間があればもっと具体的に突っ込みたいんですけれども、時間がありませんからこれ以上やりませんが、この条項そのものでいうならば、住民の抵抗権を狭めるような地方自治法の改正というのはやるべきではない。もう二十年ぐらい前に自治省が検討した...全文を見る
○又市征治君 私は、社会民主党・護憲連合を代表して、議題となりました二法案に反対の立場から討論を行います。  地方自治法改正案では、まず第一に、自治体が政府の是正要求等に応じず、国地方係争処理委員会に審査請求もしない場合、政府が違法確認の訴訟を起こせるという案については、かつて...全文を見る
09月03日第180回国会 参議院 決算委員会 第9号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  参議院で野田総理の問責決議が可決された下で、その内閣の閣僚の皆さんと質疑をすることの是非の論議があるところですけれども、二十二年度の決算審査結果を来年度の予算編成に何としても生かそう、こういう立場で、与野党の使命感から本日の准総括質疑となりま...全文を見る
○又市征治君 先日、総務委員会で私は川端大臣に地方公務員の給与決定の在り方について見解をお尋ねをしたところ、地方公共団体において、それぞれの時点での状況を踏まえ議会で十分に議論の上、条例で定めていただくものでございまして、各地方公共団体において、引き続き国民、住民の理解と納得が得...全文を見る
○又市征治君 川端大臣と基本的には同じだとおっしゃいながら、今年は国家公務員の場合は東日本大震災の財源、今度は消費税増税、こんな理屈が付いているというのは全く納得できない。  問題は、労働基本権回復しないまま政府や国会が一方的に公務員の賃金の削減を行うことは、まさに違憲や違法の...全文を見る
○又市征治君 安住さん、全部知った上で長々答弁なさっているけれども、平成元年度以降の各特別会計に計上された予備費の総額とその使用状況を見ると、使用割合は最も多い年で約一〇%なんですよ。使用実績がゼロという年もある。総じて使用割合、非常に低いわけであって、そして、登記特会だとか労働...全文を見る
○又市征治君 いずれにしても、今二つのことを申し上げたので、剰余金がそうやって出ているのをそのままその特会に繰り越し、繰り越し、繰り越してたまっていくなんて話じゃなくて、一般会計に繰り戻すぐらいのことを、やっぱりしっかりそれも含めて取り組んでいただきたい、このように申し上げておき...全文を見る
○又市征治君 何か長々とおっしゃったけれども、余り納得できないんですよね。  執行残、随分と毎年毎年出ているのに予算額増やしていくと、こんな格好でしょう。何か形だけ、この拉致問題に取り組んでおる皆さんからのそういう声にこたえて何か予算だけを多くしておくと、こんな格好になっている...全文を見る
○又市征治君 先ほども申し上げましたが、十周年ということでもございますし、そういうことはお互いに、アジア人というか、そういう記念すべき年ということもあると、そういうことを契機に、前進させていくという条件、お互いにつくり出せることでもあるんだろうと思います。是非しっかりと取り組んで...全文を見る
○又市征治君 数字をおっしゃいませんでしたけれども、簡単に言うと、平成十九年の国民生活基礎調査を基に低所得世帯数に対する被保護世帯数の割合を計算すると、所得のみだと一五・三%、資産を考慮しても三二・一%ということなわけですね。言い換えれば、本来生保を受けられる世帯の一五・三%ない...全文を見る
○又市征治君 是非、保護を受けるべき人が落とされることのないように、しっかりとお願いしたいと思います。  最後に、時間がなくなってきたので、松下大臣、まとめてやりますが、先般、あおぞら銀行の公的資金の返還問題について私も尋ねました。この問題について、公的資金の未返済があるあおぞ...全文を見る
○又市征治君 時間がなくなりましたので、これは改めてまたの機会にお伺いしていきたいと思います。  終わります。ありがとうございました。     ─────────────
11月16日第181回国会 参議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  議案審議に入る前に、委員会運営について委員長にお尋ねをしておきたいと思います。  普通、内閣改造が行われて大臣が替わった場合、まず大臣の所信を受けてその質疑を行うということ、そしてその上で法案審議に入るというのが、これは長年にわたって確立を...全文を見る
○又市征治君 これだけであっという間にもう三分近くたつんだよね。  したがって、私は、大臣質疑もやられていませんから、今日は大臣には質問いたしません。一方的に私の意見だけ述べさせていただきます。  もう一つ質問したかったんですが、少なくとも全会派が賛成な法案ならともかく、公務...全文を見る