又市征治

またいちせいじ



当選回数回

又市征治の2014年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月07日第186回国会 参議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  法案には賛成をしながら、幾つか質問をしてまいりたいと思います。  先ほど来出ていますけれども、近年、多額の交付税が翌年度に送られていることについて昨年も私は質問をいたしました。昨年度の大臣の御答弁は、二千百九十九億円、今年度に特別に追加して...全文を見る
○又市征治君 いずれにしましても、総務省が勝手に地方交付税をいじくっているような、そういう批判を招かないようにしっかりと対応いただくように求めておきたいと思います。  次に、一二年度の震災復興特別交付税八百五十五億円の不用額問題、何人かから御質問がありましたから私は質問内容は省...全文を見る
○又市征治君 是非しっかりやっていただきたいと思います。  次に、先ほどの理事会ではNHKの集中審議やりましょうということが合意されましたが、今日、私はその触りの部分、時間がありませんから、お聞きをしておきたいと思います。  まず、籾井会長は記者会見の発言のうち、マスコミで報...全文を見る
○又市征治君 今の御答弁についていろいろと様々な意見がございますが、時間がありませんから次回の集中審議でしっかりと議論をさせていただきたい。  NHKの不偏不党、公正中立の姿勢に疑念が抱かれるということが今起こっておる、この危機感をしっかりと持ってもらいたい、このことだけ申し上...全文を見る
02月19日第186回国会 参議院 総務委員会 第2号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  ずっと朝から、本当にNHKの危機だな、こういう思いで各委員が様々御質問をいただき、見解を求めてきましたが、残念ながら、あと一名を残し、全部で十名が今日発言をするわけですけれども、残念ながら大変な危惧は拭い去れない、こんな思いであります。  ...全文を見る
○又市征治君 私は、ずっとさっきから何回も何回もあれは取り消します、放送法は遵守してまいりますとおっしゃっているんだけれども、実は、就任会見で個人的見解を述べたことがおかしいんではなくて、会長職にふさわしくない見解、見識を持っているということが明らかになったことが問題なんですよ、...全文を見る
○又市征治君 経営委員長、私が前回聞いたのは、一部経営委員の言動が経営委員会の審議に影響を与えるかどうかを聞いたのではなくて、その言動が国民にNHKの不偏不党、公正中立の姿勢に疑念を生じさせないか、させていないか、こう聞いたんですよ。だから、答弁全く擦れ違いです。  今、まとめ...全文を見る
○又市征治君 答えになっていません。  一部経営委員の言動が、その意味でNHKの一言で言うならば信用失墜に当たるような、そういう格好の疑念を生じさせていないか。それは生じさせているんですよ。だから一万約七千件からの声が寄せられて、多くの批判が寄せられていると、認めているんでしょ...全文を見る
○又市征治君 分かっていて余りそらさないでね。私は、審議に影響を及ぼしているかどうかなんか聞いていませんと何度も言っているじゃないですか。そういう問題じゃなくて、NHKそのものの信用を損ねるようなことになっていませんか、そういうことが生じていませんかと、こう聞いたことに対して何の...全文を見る
○又市征治君 今もあったように、監査委員会の役割もあるんですが、さっきから私聞いていることについてまともに答えないで、本当の意味で、経営委員会が判断をするとおっしゃるが、判断なんかできていないんじゃないですか。本当に問題ですね、これ。今まで陰に隠れていた経営委員会の本質問題がここ...全文を見る
○又市征治君 そこで、先日の経営委員の言動についての経営委員会見解、何度も繰り返されておりますけれども、個人の思想信条に基づいた行動は妨げられないと、こう認識されているとされているんですが、そこで、経営委員長と総務大臣にお伺いをしますが、経営委員が公式的にではなくて個人として、自...全文を見る
○又市征治君 その意味でも、会長の発言というのは極めて、五項目とおっしゃるが、極めて重大なんですね。そのことを申し上げておきたいと思います。そういうことの監督という点では、総務大臣の方の監督といいますか、毅然とした対応というものもまた要請をしておかなきゃならぬと、こんなふうに思い...全文を見る
○又市征治君 この後も大臣に聞く予定だったんですが、衆議院の側に行かれるそうでありますから、どうぞもう退席されて結構です。
○又市征治君 今大臣からありましたが、経営委員会の議論というのは、いろいろ意見が出ることは当然でしょうし、いろんな思想信条を持った方がおられて結構ですが、しかし、多様な意見が表明されるにしても、個々の意見が公共の福祉に反するようなものであっちゃならぬという一定の枠組みというのは当...全文を見る
○又市征治君 個別番組の話を聞いているんじゃないので、現実にそういうことが起こっていることを、NHKの業務が、まさに報道や取材の妨げが起こっておるということを本当に重く受け止めて、そういう意味ではしっかりと対処していく必要があるんじゃないか、そのことの認識を私は経営委員長に求めて...全文を見る
○又市征治君 政府にも責任があるんですよ。経営委員会に丸投げしちゃ駄目なんですね。  経営委員長、さっきから申し上げているように、今も政府側からもそうありました。しっかりと経営委員会自身が自律してくださいよ。そのことが今求められているんですよ。  まさに、アメリカ大使館、NH...全文を見る
○又市征治君 終わります。
02月20日第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  参考人の先生方、大変どうも今日はありがとうございます。本当は皆さん全部に一つずつ聞けばいいんですが、時間の関係がありますので何人かに限らせていただきますが、高橋先生にまずお伺いをします。  以前、日本の役所は援助は外交の道具だと言い、あたか...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。  それじゃ、もう一問、これは平野さんにもお聞きしなきゃいかぬのかなと思うんですが、先生は「日本の対アフリカ援助外交の変遷」の中で、日本の東アジア諸国への円借款を中心とした援助の成果に言及されつつ、対アフリカ諸国への支援についても、高橋さん...全文を見る
○又市征治君 次に聞こうと思ったところを全部お答えいただいたんですが。  じゃ、そこで、これは田中理事長にもお伺いしたい、平野さんからもお伺いしたいんですが、そうしたアフリカ諸国が、実際上はこのアフリカにおける貧困人口の削減のために、今ありましたように農業部門の発展が不可欠なわ...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。  それじゃ最後に、あと二分ありますから近藤さんにお伺いしますが、この間、ODAあるいは支援、援助といえば対外的な問題という受け止め方が一般的だったと、こう思います。ところが、事前に読ませていただいた弓削昭子さんのポスト二〇一五開発アジェン...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。  終わります。
02月26日第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は、御三方、本当にお忙しい中、いろいろと御説明いただき、ありがとうございました。  大橋さんに初めにお伺いいたします、大変熱意を持って今お話がございましたので。長年のNGOの活動に携わられて、東日本大震災の被災地での御活躍も大変敬意を表...全文を見る
○又市征治君 そういう意味では、一国の総理が原発の輸出のトップセールスに歩くというのはよくないですね、これ。  そこで、塚越さんに次にお伺いをしたいと思うんですが、途上国支援の新たな段階とも言える新興国ドナー、新興援助供与国の役割が増大している状況については理解を当然誰もがする...全文を見る
○又市征治君 幾つかお聞きしたんですが、ビル・ゲイツのところの財団。
○又市征治君 それじゃ、最後に佐藤参考人にお伺いをいたしますが、BOPビジネスについて大変興味深く読まさせていただきました。  佐藤さんは、貧困層の特徴として一般的に言われるような金がないというのは事実に反していて、実はインフォーマルセクターからの収入があると述べられております...全文を見る
○又市征治君 終わります。ありがとうございました。
03月06日第186回国会 参議院 予算委員会 第8号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は、地味な賃金と経済問題について質疑をいたしたいと思います。  安倍内閣はこの間、企業に賃上げを求めて、その結果が日本経済の再生につながるとお考えのようでありまして、これは私たちも同感でございます。  昨年十二月二十日の政労使の合意文...全文を見る
○又市征治君 御指摘のとおりでありまして、賃上げで個人消費や内需を拡大をして経済成長を図っていく、これは常識的な話なんですが、経済界の方が目先の利益にきゅうきゅうとしてそうしてこなかったということだと思います。  そこで、幾つか具体的な資料をお聞かせいただきたいと思いますが、ま...全文を見る
○又市征治君 総理は施政方針演説で、企業の収益を雇用の拡大や所得の上昇につなげる、それが消費の増加を通じて更なる景気回復につながる、経済の好循環なくしてデフレ脱却はありませんと、先ほどの甘利大臣と同じことを強調されたわけですが、今お聞きのとおり、九七年以降、企業は収益を賃上げに回...全文を見る
○又市征治君 私が申し上げたことを否定なさらず、その上で今の補足だったと思いますが。  さて、そこで、二月五日に連合と経団連が会談をして春闘が本格的にスタートをしたわけでありますが、今年の春闘は、そういう意味で、単に労働者の賃上げ実現で生活防衛というだけではなくて、日本経済の再...全文を見る
○又市征治君 日銀が今年の消費者物価上昇三・三%という見通しなわけですが、これをクリアしなけりゃデフレからの脱却というのは難しい、別の言葉で言えばそういうことでしょう。  そこで、政府は一方で民間企業に賃上げを求めながら、他方では公務員には依然総人件費抑制方針、こういうことです...全文を見る
○又市征治君 これは総務大臣とはまた総務委員会でやり合いますけれども、民間準拠という場合に、やはり同職種、そして同等規模の民間に準拠するということはこれはもう御承知のとおりでありますが、そのことがしっかり踏まえられて掛かる必要があるということだろうと思います。  そこで、次に厚...全文を見る
○又市征治君 指名がないのですが、いいですか。
○又市征治君 もう時間が来ましたので、あと本当は麻生大臣にしっかりと聞きたいことがあったんですが、残念ながら話をお聞きすることができませんでした。  いずれにしても、今の話、中小零細企業へのやっぱり支援とか税制措置とか、そういうのを併せてやらないとなかなか格差是正というのは進ま...全文を見る
03月13日第186回国会 参議院 総務委員会 第4号
議事録を見る
○又市征治君 又市です。  今日は、大臣所信についてですから、大きく分けて三点について質疑をさせていただきたいと思います。  まず一つは、交付税の法定率の引上げ問題について伺ってまいります。  来年度の地方財政計画は後ほど説明があるようですけれども、アベノミクスの効果を全国...全文を見る
○又市征治君 もちろんのこと、私どももそんなに交付税率の、法定率の引上げについて、政府内で合意が容易だなんて思っていません。大臣からも、俺にもやれよとおっしゃったわけだから、各党みんなお互いに、これは相談事でありまして、是非とも総務大臣を突き上げていく決議も上げて、そういう努力を...全文を見る
○又市征治君 もちろん我々で議論もするんですが、やはりいろんな材料をお持ちなのは、さっき申し上げたような法的な手当てみたいな、そういう材料はやっぱりきちっと提示していただきたいと、こう思います。  大臣からもありましたように、これは誰でも議員として活動できるようなやっぱり制度に...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、三点目に、郵政事業のユニバーサルサービスの問題についてお伺いをしたいと思います。  二〇一二年の四月に郵政民営化法等の一部を改正する法律案が成立をして、同年五月に公布をされたわけですね。いろいろとこの間ありました。この結果、郵便事業会社と郵便局会社が統合...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、次に大臣にお伺いをしますが、総務省は昨年の十月に情報通信審議会に郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の活性化方策の在り方についても諮問されましたですね。その中間答申が出されているわけですが、その内容とそれを受けての総務省としての今後の対応方...全文を見る
○又市征治君 この郵政問題は随分と政治問題化をして、そのために解散まで行われたという、こういう事態まであったということでありますけれども、余りこういう問題が政争の具にされるのはいかがなものかとあの当時本当に思いました。  いずれにしましても、この三つの事業がしっかりやられておれ...全文を見る
03月14日第186回国会 参議院 総務委員会 第5号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  先ほど、籾井さん、あなたは、国会に呼ばれて外へ出ていく時間が与えられない、こういうふうに答弁をされたんですが、国会があなたの仕事を邪魔しているんですか。誰がそういう状況をつくり出したんですか。どんな認識持っているんですか。
○又市征治君 もう一つ、この場はあなたは糾弾会だと思っているんですか。少なくとも、今日ここに集まっている議員の皆さんは、公共放送NHKを心配をし、何とか大切に育てていかにゃいかぬという人たちばかりですよ。そういう立場から、あなたが問題を次々起こすから、そのことを厳しく指摘をしてい...全文を見る
○又市征治君 本当にひどい話だね。初めは静かにやろうと思ったんだけど。あなた方がおるからだよ。  そこで、以前、あなた自身が一月二十五日に不見識極まりない発言をした、これは何度も謝罪された。全理事に日付なしの辞表を提出をさせたと、こういうことが明るみに出て、国民の中に、新会長は...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、お聞きしましょう。  あなたは、社長を務められた三井物産アメリカや日本ユニシスでも、就任をされるときに役員に日付空欄の辞表を提出させていたんですか。
○又市征治君 私が聞いていることに答えなさいよ。じゃ、日本ユニシスでちゃんとあなたは役員に辞表取ったんですかと聞いている。
○又市征治君 先ほど来から出ているように、一般会社とも違う、最も民主主義的でなきゃならない放送機関において、NHKにおいてこういうばかげたことをやるべきじゃない、こう言っているわけでしょう。  先ほど片山さんからも出た。今現在もあなたは理事にこの辞表を返すなり破棄するなりの考え...全文を見る
○又市征治君 一般の、あなた、もうけを出そうとしている会社とは訳が違うわけでしょう。何を言っているんだか。  ただ、経営委員長、ずっとあなた朝から聞いておられて、こういう状況についてもやっぱり少なくとも経営委員会という立場からも助言ぐらいはすべきですよ。そのことだけ私はここでは...全文を見る
○又市征治君 当たり前でしょうが。納得していないからあなた、抗議の電話を掛けてきているので、それだけの批判があって説明に納得いかないということをNHKはもっと深刻に受け止めるべきだと申し上げておきたいと思う。  そこで、NHKに何か不祥事があった場合に受信料への影響というのはど...全文を見る
○又市征治君 間もなくNHKの予算は今月いっぱいに審議に入りますよ。NHKの信頼を傷つけて、そして受信料不払運動を招いているのはあなた自身なんです。NHKの職員やNHKの機構がそうしたわけじゃないんですよ。その原因者たる会長が居座り続けるということであるならば、普通、従来ならばN...全文を見る
○又市征治君 残念ですね。あなたがそう言えば言うほどNHKに対する信頼がどんどんどんどん落ちていく、不払がどんどん起こってくる。こういう事態になっていることについて全く認識がされていない見解としか言いようがない、こんなふうに思う。  そこで、経営委員長にお聞きします。  この...全文を見る
○又市征治君 一刻も早い事態の収拾を図るためには、会長が辞めることが一番なんですよ。もうそこへ来ているという認識がない。経営委員長及び経営委員会が二度、三度にわたって注意とか勧告しなきゃならないような会長選任をしたその責任、その反省がない。現状のままで時間が過ぎたらNHKの信頼は...全文を見る
○又市征治君 新藤大臣が大演説したものだから、私は質問できなくなってしまって、もう時間が来ました。残りは今度のNHK予算のところでもう一遍やります。  終わります。
03月17日第186回国会 参議院 総務委員会 第6号
議事録を見る
○又市征治君 初めに、合併算定替え終了に伴う財政対策について伺います。  平成の大合併で全国の市町村が三千二百三十二から千七百十九にまで減少してきました。この大合併は、基礎自治体の行財政基盤の確立ということを目的にして政府が推進をしたわけでありますけれども、総務省は二〇一〇年三...全文を見る
○又市征治君 連絡協議会の加盟市が四十二道府県に広がっているということですから、明らかに一つの傾向を示しているわけですね。このような要請が出てくることは当初予見していなかったんだろうと思うんですが、出てきた以上、これは合併問題の総括にきちっと入れてもらわにゃいかぬ、こう思うんです...全文を見る
○又市征治君 これまで、市町村合併が行われればスケールメリットで人件費や内部管理費など諸経費が節減できる、実際の需要額は減少していくんだと、こういう理屈があったんですが、例えば、二〇〇六年五月に経済財政諮問会議で当時の竹中総務大臣は、市町村合併の効果について資料を提出をされて、お...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、是非自治体の声を十分に反映いただくように要望しておきたいと思いますが。  次に、公契約条例の問題について若干お聞きをしたいと思うんです。  千葉県の野田市で賃金条項を盛り込んだ公契約条例が二〇一〇年に施行されて、その後、川崎であるとか東京の多摩市、相模...全文を見る
○又市征治君 政府は、民間企業に賃上げを今年はまあ随分と促しているわけですが、政府自らができることをもっとやっぱり真剣に取り組む必要があるんじゃないか、これは前にも私は予算委員会でも申し上げたんですが、例えば、既にフランス、アメリカ、イギリスなどで批准をされて現在では約六十か国が...全文を見る
○又市征治君 時間ですので終わります。ありがとうございました。
03月18日第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  最初に、先月公表されたODA白書の岸田外務大臣の巻頭言について伺いたいと思います。  大臣はこの中で、「国際環境の変化としてまず挙げられるのは政治・安全保障環境の変化です。平和で豊かな国際社会を実現するため、ODAをより戦略的に展開し、自由...全文を見る
○又市征治君 岸田大臣は、先ほど引用した文章の後の方で、基本的保健医療サービスを届けるとか、女性が輝く社会を実現する、一人一人の生活を改善することの重要性、一言で言えば人間の安全保障ということ、こういう理念だと思うんですが、これの具現化をする重要性も訴えられているわけでありまして...全文を見る
○又市征治君 次に、インドネシアにおけるバタン石炭火力発電事業に関連して伺いたいと思うんです。  先月の三日に、二十七か国九十の市民団体が、この石炭火力発電所の建設計画に対して融資を行わないようにJBICに要請をしたと報道をされています。その理由の一つに、地元住民の反対があり、...全文を見る
○又市征治君 時間がなくなりましたからこれ以上論議いたしませんが、いずれにしても、善かれと思ってやった支援が日本の評判を落としたり、日本の企業が現地の人々の生活を破壊したなどと言われたんじゃ意味がないわけでありますから、この点は重々御留意いただいて進めていただくように要請して、終...全文を見る
03月18日第186回国会 参議院 総務委員会 第7号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  この法案で私で九人目ということでありますから、かなりかぶっていますね。そういう意味で、幾つか通告をしたものは飛ばしながら、なお再確認を含めて質問をしたいと思います。是非、お間違いないようによろしくお願いをします。  まず、地方の元気創造事業...全文を見る
○又市征治君 行革努力分の指標を見ますと、人件費関係とその他とあるわけですが、この二つの指標の比重はどうなっているのか。また、人件費の関係には、今ありましたように職員削減率であるとかラスパイレス指数、人件費削減率といったものが並んでいるわけですが、これらの指標は二〇一三年度の人件...全文を見る
○又市征治君 総務省は、今年度、自治体職員の賃金を削減させるためにその分交付税を削減をしたということでありまして、これは猛反対をいたしました。大臣は、これはお願いであって、賃金を削減しなかったからといってペナルティーを科すものではないということは再三答弁をされてきましたし、また我...全文を見る
○又市征治君 それとの関連で話進めて、二〇一三年度の補正予算のがんばる地域交付金、さっきも出ました、についてもお聞きをしますが、この交付金は地域経済の活性化に必要な公共事業を実施する市町村に配分するもので、八百七十億円となっています。  しかし、報道では、給与をカットした財政力...全文を見る
○又市征治君 地域の元気創造事業費というのは二〇一五年度以降は偏在是正分を活用するとされているわけでありますが、今回の措置は、あくまでも、この間、住民福祉の向上であるとかあるいは地域経済活性化のための財源を行革で捻出してきたことの努力への対応であって、今後このことが交付税欲しさの...全文を見る
○又市征治君 これまでずっといろいろと質問がありました。私も今まで聞いてまいりましたが、そういう意味では、どうも、私にしてみると、政府は自治体を良い子、悪い子、普通の子に分けて、良い子にはあめ玉をあげますよと言っているように聞こえてしようがない。そういうことじゃないですか。それは...全文を見る
○又市征治君 業務は年々増大をするのに人員はどんどん減っていきます。市役所は不夜城かと言われるように残業が慢性化をする、その手当もまともに支払われない、こういう状態があちこちに存在をするのはもうここにおいでの議員さん方みんな御存じのとおり。公共サービスの理念をやっぱりしっかりと踏...全文を見る
○又市征治君 もう一つ、この全国知事会は、先ほどの文書の中で、ナショナルミニマムを上回る部分に対応する地方共通の財源を確保するため、地方税を地方が主体的に地方共同税として課税し、客観的な指標で配分することにより、国に頼ることなく地方自らが必要な税財源を確保する新たな仕組みを創設す...全文を見る
○又市征治君 もう一つ、今回の税源の偏在是正方策について指定都市市長会などから反対意見が出されているわけですが、我が党でも政令指定都市議員団などから要請を受けました。要請の内容は様々、多種多様ですけれども、人口一人当たりの土木費が一般市と比較して一・五一倍であるとか、民生費が一・...全文を見る
○又市征治君 足りないから要望をしている、毎年これ随分と言っておられるわけですが、そういう意味では、富裕団体の予算を削ってやりくりするという、まあそんなことをお考えだとは思いませんけれども、是非こうした実態というものを把握をし、これまで以上に対応いただくように要請をしておきたいと...全文を見る
○又市征治君 はい。  問題がいろいろとあるんですが、最近は、政府が右と言うのを私が左と言うわけにはいかないという人がおってみたり、あるいは総理に成り代わって後々の法案を出す出さないなんということを答弁する長官がおってみたり、こういうことがあっちゃならぬわけで、是非、毅然とした...全文を見る
03月20日第186回国会 参議院 総務委員会 第8号
議事録を見る
○又市征治君 私は、社会民主党・護憲連合を代表して、地方税法等の一部を改正する法律案、地方交付税法等の一部を改正する法律案に対し、反対討論を行います。  以下、反対の理由を申し上げます。  第一は、十兆五千九百三十八億円にも上る財源不足への対応です。  四年連続で改善はして...全文を見る
03月25日第186回国会 参議院 総務委員会 第9号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  衆議院委員長提案の過疎地域自立促進特別措置法の一部改正案、我が党も賛成でございます。それに関連をして、その上で、限界集落問題について何点か総務省にお尋ねをしたいと思います。  一般的に、限界集落とは、住民の五〇%以上が六十五歳以上で集落とし...全文を見る
○又市征治君 いわゆるこの平成の大合併が自治体そして集落の様相を大きく変えてきていることも事実です。従来町村の中心地域であったところが広域化したために自治体の周辺部に新しい市ではなってしまう、従来から周辺部だった限界集落が更に役場から遠くなってしまう、こういう格好になって、その生...全文を見る
○又市征治君 先日の総務委員会でも取り上げたわけですが、この大合併は多くのマイナス、矛盾ももたらしている、これは事実でしょう。大合併を推進してきた総務省としては否定的な面の是正についてはやっぱり率先して取り組んでほしい、こう申し上げておきたいと思います。  そこで、この限界集落...全文を見る
○又市征治君 是非そこのところはしっかりと充実をする格好で努力をお願いしたいと思います。  もう一問あったんですが、これは時間の関係で要望だけにしたいと思いますが、やはりこの近年の経済最優先の社会というものが都市部への集中を生み出して、過疎化であるとか限界集落を生み出して、先祖...全文を見る
03月27日第186回国会 参議院 総務委員会 第10号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  成田財特法は賛成をいたします。その上で、これまで積み残した問題、この機会に幾つかお伺いをしたいと思うんです。  まず一つは、一昨日の過疎法の質疑で聞けなかった点の続きでありますが、大臣は、縦割りではなく横の連携を意識した地域活性化策を考える...全文を見る
○又市征治君 是非、前回も申し上げましたけれども、しっかりとこれは取り組んでいただく、そのことをお願いしておきます。  次に、小泉政務官、大変忙しい中、一問しか質問しないのに来ていただいて恐縮ですが。  連合がこの二十五日に春闘の第二回の回答集計結果を公表していますね。賃上げ...全文を見る
○又市征治君 景気の、経済の好循環をやりましょうと、こう言っているわけだから、やっぱり一番多いのは、これからの、未組織だとか非正規の人たちなんですよね。だから、そういう意味では、せっかくここまで言ったんだから、経済の好循環実現のためにはやはり更に働きかけていただく、そういうことを...全文を見る
○又市征治君 時間がなくなってまいりましたから、はしょって、せっかくNHKからも来てもらいましたから。  籾井さんの発言や一部経営者の言動の問題が大変に多くの国民・視聴者から不興、不信を買っている、こういう状況があるんですが、お聞きしたいのは、先ほども出ましたけれども、あのイン...全文を見る
○又市征治君 減収。
○又市征治君 終わります。ありがとうございました。
03月28日第186回国会 参議院 総務委員会 第11号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  東日本大震災から三年が経過をいたしました。NHKはこの間、被災地、被災現場の状況や避難をされている方々の実情、そこから導き出される課題などについて生々しく多角的に今日まで国民に伝え続けてきて、国民全体が被災地の皆さんを支援し、復興を協力しよう...全文を見る
○又市征治君 あなたの今の報告は二月時点ですよね。問題は、約三か月後に出てくるわけですね。したがって、今あなた自身がおっしゃったように、現場からは厳しい状況も寄せられているということなわけです。  だから、さっきからずっとみんなが言っているように、この問題は何もNHKが起こした...全文を見る
○又市征治君 人材を育てるには人も金も要るわけですよ。そういう意味で、いろんな努力をされているんだろうけれども、そういう中身を含めて労使でやっぱり話合いをしながら、いい方向で努力をしていただく。やはり人員削減、賃金削減なんてことばかりやっているといい人材も来なくなるということは改...全文を見る
○又市征治君 この受信料の公平負担を総務大臣意見でも付されているわけでありまして、強調されているわけでありまして、総務省は、NHKにそれを要求されるならば、今大臣おっしゃったように、自ら率先して米軍関係側と受信料徴収できるような努力を重ねてもらいたい、早急にやっぱり解決していただ...全文を見る
○又市征治君 これ、意見があるんですが、今日は時間がありませんから、また改めてやりましょう。  今回のNHK予算の審議は実に異常な状態、これはさっきから皆さんがおっしゃっています。籾井会長が就任会見で、政府が右と言うものをNHKが左と言うわけにいかないじゃないかとか、従軍慰安婦...全文を見る
○又市征治君 籾井さん、出てみえてからずっとこの問題で引っ張られているから、そういう意味ではなかなか精神的に安定されていないのかもしれないけれども、失礼だが、もう少し今の状態を冷静に、むしろ自分を第三者の目ぐらいで見て考えてみてくださいよ。あなたは、気楽に、多分予算は与党さんで成...全文を見る
○又市征治君 極めて残念です。  終わります。
03月31日第186回国会 参議院 決算委員会 第2号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  委員長、小松さん陪席されていますが、何か大変つらそうですから、私は質問する予定ありませんから、御都合よければ退席いただいて結構です。
○又市征治君 答弁できないでしょう。  冒頭、委員長からも指摘がされましたけれども、昨年、政府が決算委員会審査に協力的でなかったために、今回、平成二十三年度及び二十四年度の二年度分の決算を一括審査をする異例の事態を招いたことについては、まず強く抗議をしておきたいと思います。 ...全文を見る
○又市征治君 いずれにしても、毎年こうやって件数、金額がきちっと明記されてくるわけですから、少なくとも最低限、来年はもう半分以下に減らすんだぐらいの決意でしっかりとやはりやっていただくことを強く求めておきたいと思うんです。  次に、東日本大震災からの復旧復興事業の入札不調、工事...全文を見る
○又市征治君 今ありましたように、二一%を超える、大変な話です。その後、今年度の、今日までは今年度ですが、補正予算が上がっている。この関係では公共事業関係は一兆一千億円。そして、来年度予算、これについて言うならば五兆九千六百八十五億円の公共事業が計上されているわけでありますから、...全文を見る
○又市征治君 是非、農水省も同じようなお答えだろうと思いますが、しっかりと対応いただくように求めておきたいと思います。  三番目に、年金記録問題についてお伺いをします。  二〇〇七年にこの年金記録問題が発覚をして、既に七年が経過をしました。これまで、いわゆる宙に浮いた年金五千...全文を見る
○又市征治君 改めて今説明がいろいろとありましたが、まだ二千万件余が残っているわけでありまして、先般の予算委員会でも、総理は、一人でも多くの方の記録回復につなげるために、今話があったようなインターネットの記録検索サービスの開始であるとかねんきん定期便、これは前からやっておるわけで...全文を見る
○又市征治君 厚労大臣、もう一つお聞きしたいんですが、これまで取組に要してきた費用とその成果を検証する観点から、記録解明に向けて投入された費用と回復されてきた年金額の総額はどのくらいになっておるのか、また、費用と効果を考えた場合、両者の関係をどのように評価をされているのか、その点...全文を見る
○又市征治君 この年金記録問題発覚から七年で、今おっしゃっていただいた半分余りといいますか、六割近くですかね、何とかなったけれども、まだ時間が掛かりそうなわけで、これを解決するというのは、当然、解明されていない国民の皆さんの年金に対する権利を守るということの意味ももちろん重要なん...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、四番目に、アメリカからの有償援助による役務の調達に関して伺います。  まず、会計検査院にお尋ねをしますが、昨年十月十日付けで防衛大臣宛てに、有償援助による役務の調達に係る受領検査の実施等について改善措置を求められておりますね。その中で、このFMS中央調達...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、防衛大臣にお伺いしますが、過去二回にわたって会計検査院に指摘を受けて、改善要求を受けながら改善がされていないのは一体なぜなのか。防衛省の単なる怠慢なのか、あるいは解決困難な他の原因があるのか。また、今回の検査院の求めに対してどのような対応を取られているのか...全文を見る
○又市征治君 時間がなくなりましたから、もう少し申し上げたいことあったんですが。  事務手続の改善はこれまでも何回か行っておられるようですけれども、それ自体、手続自体に多くの不備があるということもあるんだろうと思います。ただ、いずれにしても、FMS協定の改定を含めた抜本的な解決...全文を見る
04月07日第186回国会 参議院 決算委員会 第3号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  大変長くなっていますが、どうぞよろしくお願いします。  まず、厚労大臣にお伺いをしてまいりますが、安倍政権は経済の好循環実現のために今年は積極的に企業に賃上げの要請を行ってまいられました。それは、一九九七年から二〇一二年、この十五年の間に民...全文を見る
○又市征治君 今日、まさに経済の好循環を実現しようという場合に、これだけ大量の非正規の皆さんがおられるということでありますから、ここの賃金の引上げという問題は、まさに日本経済にとっても大変重要な問題ということだと思うんですね。  もちろん、春闘では、組織された正規あるいは非正規...全文を見る
○又市征治君 いろいろと御努力されているようですが、ただ、この予算を見ますと、例えばこの最低賃金引上げの環境整備で二十八億円ですよ。  私は、あちこちで言うんだけど、それこそ、復興増税のあの中の法人税八千億円まけてやるくらいならば、むしろそこにこの金を使って、どうやって時給千円...全文を見る
○又市征治君 今大臣がおっしゃったように、派遣法の中でまたしっかりと議論をしなきゃなりません。  そこで次に、生活保護の問題で一、二お聞きをしておきたいと思うんですが、最後のセーフティーネットとも言われるこの生活保護制度ですけれども、今年の一月現在の被保護世帯数は百五十九万九千...全文を見る
○又市征治君 聞いたことをちゃんと答えなきゃ。私はどう分析しているのかと聞いたんで、数字の推移なんというのは、そんなのは聞いていない、そんなことは分かっているので。まあ時間がありませんから。  少なくともこの高齢世帯の増加というのも大きな要因だと厚労省はおっしゃるわけですけれど...全文を見る
○又市征治君 そこで、この生活保護の捕捉率についてでありますが、厚労省は平成二十二年四月に生活保護基準未満の低所得者世帯数の推計についてという報告を出されているわけですが、これによりますと、保護を必要としている世帯のうち現に保護を受けている世帯の割合は厚労省の統計では三二・一%と...全文を見る
○又市征治君 大臣もおっしゃったように、まさに支援が必要な人に必要な支援を行うというのが社会福祉法、社会福祉の基本なわけでありますから、少なくとも日本の調査力というか政府の調査力というのは優れたものがあるわけで、やはりどの程度、そういう意味では、これは社会福祉の到達度ということも...全文を見る
○又市征治君 この問題、更に議論してまいりますが。  そこで、検査院からちょっと来ていただいたんですが、ちょっと時間の関係でお聞きをすることができません。おわびをしておきます。  そこで、保険料収納事務の問題について伺いますが、平成二十二年度の検査院報告で、日本年金機構に対し...全文を見る
○又市征治君 会計検査院が受託事業者による直接的な納付督励の成果がより適正に反映されるような達成目標及び実績の測定、把握方法を確立することを求めているわけですから、いずれにしましても、水増しと言われかねないような評価が行われないように、これは求めておきたいと思います。  次に、...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、本来のところをお伺いします。  「もんじゅ」の問題ですが、一昨年の八月、本委員会は、「独立行政法人日本原子力研究開発機構におけるもんじゅ関連施設の未活用と経費支出の透明性確保等について」、えらい長ったらしい措置要求決議を上げたわけでありますが、そして昨年...全文を見る
○又市征治君 そもそも「もんじゅ」は、プルトニウムを消費をしながらそれを増やすという、夢の高速増殖炉の原型炉として計画もされ、建設をされてきた。これまで一兆円以上もの巨費を投じながら何の成果も上げ得ていない、メンテナンスも極めてずさんで、経費支出も全く不透明だ。この委員会でも何度...全文を見る
○又市征治君 時間が参りましたから、この問題はまた更に別の場所でやりたいと思います。(発言する者あり)訂正、ちょっと訂正だって。
○又市征治君 この問題はまた別途にやりましょう。  そこで、STAP細胞の問題を最後にやろうと思ったんですが、時間がなくなってしまいましたから、先ほど同郷の柴田委員がかなり詳しくやりましたから、私は、問題は、今、文部科学省が競争的資金制度導入で研究者にどんどん競争させるという、...全文を見る
04月08日第186回国会 参議院 総務委員会 第13号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  幾つか先行した委員の質問とダブるところありますが、確認の意味を含めてお尋ねをしたいと思います。  今回の改正案は、ネットワークを取り巻く環境変化によって、電気通信事業における重大事故の多発、このことを受けて事故防止策を強化するものだというふ...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、次に改正の内容についてお伺いしてまいりますが、法案の説明資料によりますと、今回の改正は、事業者の自主的な取組による事故防止を基本としつつ、その取組を適切に確保する制度的枠組みを整備するということのようですね。具体的には、管理規程の記載事項については省令で定...全文を見る
○又市征治君 次に、電気通信主任技術者に対する講習制度について伺いますが、今回、ネットワーク関連技術の変化の中で、監督に必要な専門知識を維持、向上できるように講習制度が導入する、こうなっているわけですね。この講習は登録講習機関が行うとのことですけれども、講習内容、期間などなど、登...全文を見る
○又市征治君 そこで、今回の改正によって、回線設置事業者には、管理規程の内容の充実、電気通信設備統括管理者の選任、電気通信主任技術者の任務の明確化などなどが義務付けられております。有料かつ大規模な回線非設置業者は、これまでは重大な事故の報告義務が課せられていましたけれども、あとは...全文を見る
○又市征治君 重大事故の背景として、ネットワークの複雑化、高度化が人為ミスを引き起こしているということ、あるいはまた通信量、制御信号の急増が設備の容量不足を生じさせているという問題、ソフトウエアがブラックボックス化し、ソフトウエアバグに対応できなくなっているなどなどのことが挙げら...全文を見る
○又市征治君 我が党としてはこの法案に賛成でありますが、電気通信事業が非常な速さで発展をする中で利用者の保護がおろそかにならないように、総務省としてはしっかりと発展の方向や利用者、社会への影響を見極めて、折に触れ法整備等をしっかりやっていただくことを要請して、終わりたいと思います...全文を見る
04月15日第186回国会 参議院 総務委員会 第15号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今回の電波法の一部改正案には賛成をいたしますが、先ほど来から何人か御指摘されている問題を含めて、再確認を含めて幾つか伺っておきたいと思います。  今回の改正で電波利用料の算定における軽減措置の見直しが行われて、携帯電話、移動受信用地上基幹放...全文を見る
○又市征治君 一定の手続を経て法的に適正に定められている、電波利用料が決まっていることは理解をするんですが、しかし、いきなり総額で百億円以上もの携帯電話事業者の負担が軽減されることに国民や利用者は本当に理解をするのか、理解できるのかと、こういうことなんですね。  事前に話を伺っ...全文を見る
○又市征治君 規制緩和によって携帯電話業界が活況を呈して、その結果、携帯電話に対する需要が掘り起こされたのは事実だと思うんですね。しかし、先ほども述べたように、今回の軽減措置の適用はまた新たな割引競争の開始を準備したことになるんではないのか。こういう際限のない競争の下で、本当に消...全文を見る
○又市征治君 引き続き、是非きめ細かな配慮と努力をまたお願いをしておきたいと思います。  全体を通じて健全な携帯電話産業の発展のためには、民間企業の創意工夫ももちろん必要でしょうけれども、意味のあるやはり総務省のというか国の監督、監視、こういったことも必要なんだろうと思うんです...全文を見る
04月24日第186回国会 参議院 総務委員会 第17号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。質問の順番を変えていただいて、感謝申し上げます。  まず、自律的労使関係制度の措置について伺いますが、先ほどもこの国家公務員制度改革基本法の成立の経過について江崎さんからお話がございました。その第十二条では、政府は、協約締結権を付与する職員の範囲...全文を見る
○又市征治君 自民党政権下、民主党政権の前のときに、先ほど申し上げたこの改革基本法ができたわけでありまして、そこの精神から見ても私は後退をしている、こういう感が拭えないな、こういうふうに思います。  今回のこの改正案と、昨年、私どもも民主党さんと一緒に共同提案をしました地公法等...全文を見る
○又市征治君 具体的に伺いますが、人事評価制度の導入について、既にこれが導入されている国家公務員に関しても、人事院は昨年の職員の給与等に関する報告の中で、国家公務員の給与の在り方に関する懇話会では、「国家公務員の給与については、その能力・実績に応じてインセンティブを付与する仕組み...全文を見る
○又市征治君 改正案では人事評価は公正に行え、それは当たり前のことなんですが、不公正に行えなんというのはありっこないんですが、公正に行われる担保、保証がない中では、制度そのものに対するやっぱり職員の疑心であるとか不信感、こういうものが募り、人事評価制度が逆に労働意欲をそぐことにな...全文を見る
○又市征治君 余り機械的な話ばっかりじゃ困るんでね。少なくとも、人事評価制度の中身そのものも重要な労働条件なわけですよ、これはね。そうすると、やはり地公法五十五条で少なくとも職員団体との交渉というのが保障されているわけだし、そういう意味では、現場できちっと職員団体とちゃんと話し合...全文を見る
○又市征治君 次に、今回の改正で自治体に等級別基準職務表の条例化を求めているわけですが、本来人事管理というのは各自治体、さっき自民党さんに首長経験者がたくさんおられるということでありますが、まさに各自治体の実態に基づいて、まあ規模なんかももう四十人、五十人の町役場から、それは県庁...全文を見る
○又市征治君 先ほどから申し上げましたように、基本的には、こうした重要な労働諸条件に当たる様々な制度の問題、人の評価の問題、こういった問題に関して言うならば、やはりそこに職員団体の関与というものも、労使交渉というものが必要だということがありますが、その点が欠けているがゆえに、余計...全文を見る
○又市征治君 終わります。ありがとうございました。
○又市征治君 私は、社会民主党・護憲連合を代表して、地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律案に対し、反対討論を行います。  以下、反対の理由を申し上げます。  第一に、今回の一部改正案は、二〇〇七年に提案され廃案となってきた閣法とほぼ同じであり、民主党政権下の...全文を見る
04月28日第186回国会 参議院 決算委員会 第6号
議事録を見る
○又市征治君 長時間にわたっていますが、私が最後ですから、どうぞよろしく。  まず、復興予算の執行状況について、根本さんにお伺いをしてまいりたいと思います。  一昨年の八月に本院から会計検査院に検査要請が行われて、十月に報告が出されました。そして、昨年の十月にその後の施策に関...全文を見る
○又市征治君 おっしゃったことは十分理解していますが、いずれにしましても、被災地、被災者の状況を考えれば復興予算の執行の遅れというのは重大でありまして、様々指摘をされてまいりました。  私も、復興計画の作成に当たっての困難さとともに、資材、人件費の高騰、そしてまた地元自治体にお...全文を見る
○又市征治君 この資材の不足や価格の高騰、人件費の高騰という問題を述べられておりますが、検査院もこの問題は指摘をしておりました。各関係省庁がそれぞれ対策をしていることは先日の委員会質疑でも答弁をされておるところでありますが、そこで問題になるのは職員の不足の問題。  これも私、何...全文を見る
○又市征治君 つまり、約六割、八百八十三人の不足というのは、これは極めて深刻な状況だと思うんですね。  かねてから総務委員会でも何回か申し上げてまいりましたが、総務省が行革と称して自治体に人員削減を厳しくこれまで求めてきて、通常業務でさえもぎりぎりの要員でこなしているという状況...全文を見る
○又市征治君 どうも総務省は固いんだよね。財源を保障して、それでやっぱり自治体に任せればいいと思うんですよ。  私は、人が各自治体から要請をしたら来たからよかったという問題じゃ済まないんですよ。総務委員会で私、一遍申し上げたんだけど、私の地元の富山県で医者を派遣をしました。その...全文を見る
○又市征治君 事業の遅れは、被災者の皆さんが以前の生活に戻ることがそれだけ遅れるということになるわけでありますから、事業の進展状況を被災者の目線からリアルに分析をいただきながら、対応をしっかりお願いをしたいと思います。  次に、子ども・被災者生活支援法について伺います。  こ...全文を見る
○又市征治君 私は、支援法にはわざわざ、放射性物質による放射線が人の健康に及ぼす危険について科学的に十分解明されていない、こう明記されておるわけですから、もちろん線量で私は区分けしろなんて言っているんじゃないんですよ。少なくとも、日本でこれまで健康に影響を与えないとされてきた追加...全文を見る
○又市征治君 さきに述べましたように、低線量被曝がどういう影響をもたらすかは不明な点がまだまだあるわけでありまして、だからこそ市民の不安を払拭することが大事なんであって、健康調査にはやり過ぎはないんですから、被曝被害調査というのは積極的に広げてもらいたい、こう思います。  次に...全文を見る
○又市征治君 意見を聞くのは当然なんですけど、私はやっぱり、施策の立案過程に被災者が加わる、そういう制度的な枠組みをつくる、こういうことが非常に大事だと思うんですね。一方的に聞いて、それを何かしてやるよというやり方ではなくて。そのことも是非検討いただくように求めておきたいと思いま...全文を見る
○又市征治君 この随分と熱心な法人税減税を求める意見の中に、これはもう大体基本的には日本の法人税率は高いんだという論理から始まっている、こういう気がいたしますが、しかし、随分といろんな識者の中には様々な意見、批判もあるわけでありまして、第一に、実効税率の分母に位置する課税上の利益...全文を見る
○又市征治君 おっしゃるとおりで、その点は全く同感であります。  特にやっぱり勤労国民の側からしますと、賃金はそう上がらない、消費税と社会保険料は増大するで、そういう意味では大変に批判が根強いことは、それはもう御案内のとおりでありますよ。経済の好循環実現のためにも、やっぱり国民...全文を見る
○又市征治君 何か次に言おうとしたことをみんなお答えになってしまったような気がしますが。  法人税を一%下げると四千七百億円税収減になると、こういう話ですよね。今お話しになったように、現実問題としては、代替財源なしに法人税減税して、それで一体全体、財政再建というのはどうするんで...全文を見る
05月13日第186回国会 参議院 総務委員会 第18号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  それじゃ、NHKの浜田さん、毎回お見えいただいて恐縮でございますが、NHKの本年度の予算案については、御承知のとおり、籾井会長の公共放送に関する認識の欠如であるとか、あるいはまたNHKが視聴者・国民の共有財産であるという認識の希薄さなどなど、...全文を見る
○又市征治君 答えになっていませんが、後でもう一つ聞きます。  そこで次に、NHKの放送番組の政治的公平性について改めて伺っておきたいと思うんですが、このことについては、二〇〇七年十二月の当総務委員会において当時の増田総務大臣は、政治的な問題を取り扱う放送番組の編集に当たっては...全文を見る
○又市征治君 今日は時間が余りありませんからこれ以上言いませんが、籾井会長就任以来の混乱、一日も早く収束をさせる責任はもちろん籾井さんにあります。と同時に、彼を会長に選任した、そういう意味では、職務を適切に執行させ得ていない経営委員会にも責任があるわけですよね、これ。  私は、...全文を見る
○又市征治君 次に、臨時財政対策債の問題について総務省に伺ってまいります。  住民に一番身近なところで行政サービスを提供する自治体が財政基盤を確立する重要性は言をまちませんけれども、一部マスコミ報道によりますと、臨財債の償還金が他に流用され、二十三道府県で三千五百億円不足してい...全文を見る
○又市征治君 臨財債の返済、積立金不足と報道されていますが、総務省が昨年公表した平成二十四年度決算に基づく健全化判断比率あるいは資金不足比率の概要では、将来負担率において早期健全化基準以上の団体は二団体であり、都道府県の平均値は二一〇%、市区町村は六〇%となっていますから、近い将...全文を見る
○又市征治君 そもそも自治体に十分な財源があればこういうことは起こらないわけでありまして、つまり、国としては臨財債などで自治体に必要な財源措置はしているつもりなんでしょうけれども、一部の団体ではまだまだ財源不足だということを表しているんだろうと思うんですね。  そこで、大臣、こ...全文を見る
○又市征治君 先ほど片山委員からもお話がありましたが、先日の決算委員会で私は麻生財務大臣とこの法人税減税問題について論議をいたしました。私は、この間の経済情勢を見るならば、企業、特に大企業には資金が十分に蓄積されて、この十六年の間にずっと内部留保はどんどんたまっていく一方、こうい...全文を見る
○又市征治君 私は、この日本経済の問題について言うならば、やはり、この一九九七年以降、ずっと勤労者の所得が低下をし続ける、一方では、そういう意味で企業の収益は、内部留保もそうだ、あるいは配当もそうだ、随分と増えてまいりましたと、こういう状況だ。だから、今年のそれこそ春闘に当たって...全文を見る
○又市征治君 先ほどの吉良委員の質疑にもありましたが、同一価値労働同一賃金ということをこれはやっぱり大事にしてもらわにゃいかぬ。公務員といえどもやはり同一労働をやっているわけでありまして、何か地域によってどんどん格差ができますという話はそれは地域手当の話でしょう。やはりここのとこ...全文を見る
05月20日第186回国会 参議院 総務委員会 第20号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は先生方どうもありがとうございます。  一番初めに碓井先生に平成の大合併の功罪を聞こうと思ったら、もう吉良さん聞かれましたから、そこは飛ばしていきます。  そこで、第三十次調査会の答申の取りまとめに大変御努力をいただいたことは敬意を表...全文を見る
○又市征治君 次に、荒井知事にお伺いをしたいと思います。  大変なアイデアや、いろんな資料を駆使して大変な御努力をなさっておって、なおかつ国政にまで、せんだってからいろんなところにおいでいただいておることに敬意を表したいと思います。  そこで、一つは、平成の合併についての知事...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございます。  今のお話とダブるのかもしれませんが、知事は、この日本の従来型の発展モデルというのは少子高齢化、経済のグローバル化の進展の中で限界になってきていると一方でもおっしゃっておりますね。そして、自立、連携、分散を基本理念とする発展モデルになるべき...全文を見る
○又市征治君 どうも、大変示唆に富んだお話、ありがとうございました。  終わります。
○又市征治君 又市です。  私の方まで回ってくると大分ダブったりなんかするんですが、再確認の意味含めて幾つかお伺いをしてまいりたいと思います。  今回の地方自治法の一部改正案では、指定都市制度の見直しが一つの大きな柱ということだと思います。その中でも区の役割の拡充が大きな特徴...全文を見る
○又市征治君 どんどんやりなさいというわけで、推進をしていくというわけではないと、それぞれがそうしたものを自主的に判断をしてということですね。  そこで、次に中核市と特例市との統合について伺いますが、改正案によると、中核市の指定の要件は人口三十万人以上だったものを二十万人以上に...全文を見る
○又市征治君 私も、もちろんのこと、これ健康維持、管理、これらの問題は極めて重要な問題ですから、当然のこととして必置であるべきだという思いでお伺いをしていますが、厚労省としても、それは地域任せということではなくて、その活動について積極的なやっぱり助言をしていくなり援助をしていくと...全文を見る
○又市征治君 中核市になり、事務量も増大をしますし、財政需要も高まるわけですから、それに十分な財政措置が必要だということはもう当然のことで、それがやられなければ、さっき申し上げたように、現実には資格を持っているけれども移行しない、こういうことが現実問題としては起こっておるというこ...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、次に、連携協約制度の導入について伺ってまいります。  行財政基盤の強化を目標に総務省が平成の大合併推進をされたわけですけれども、市町村数は、九九年三月三十一日時点では三千二百三十二、それが二〇一〇年三月三十一日では千七百二十七まで減少してまいりました。三...全文を見る
○又市征治君 これは時間のずれなんでしょうけれども、もっと早く連携協約みたいなものができておれば何も市町村合併までやらぬでもよかったわというような、それは一面そういう恨み節も聞こえてこないわけでもない、こういう感じがいたしますが、いずれにしても、行政サービス提供体制しっかりと拡充...全文を見る
○又市征治君 大変丁寧な説明ありがとうございます。  それじゃ次に、人口動向の推計についてお尋ねをしていきたいと思います。  ごめんなさい、厚労省さん、忙しい中、もう質問はございませんので、退席していただいて結構です。済みません。
○又市征治君 そこで、第三十次地制調答申でも二〇一二年の国立社会保障・人口問題研究所の推計が引用され、二〇四八年には人口が一億人を割り込むと推計されています。国土交通省も、人口問題研究所による人口動向推計を踏まえて、三月末に新たな国土のグランドデザインを公表しています。  さら...全文を見る
○又市征治君 日本創成会議の人口推計は、一般的に人口減少を言っているだけではなくて、自治体が消滅する可能性が高いと名指しで指摘をしていますから、社会的影響は極めて大きいと思うんですね。これは、そういう意味では総務省としても、様々な統計はあるんでしょうけれども、正確に分析をし、その...全文を見る
○又市征治君 時間が過ぎておりますので、議論をまだしたいところですが、今日のところはこれで終わりたいと思います。  引き続き議論させていただきます。
05月26日第186回国会 参議院 決算委員会 第9号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  まず、予備費に関連して外務大臣にお伺いをしてまいりたいと思います。  今日、東アジア情勢が非常に緊迫をしているという状況にありますが、それは昨年の安倍総理の靖国神社参拝というのも一因でしょう。アメリカからも失望したと言われるほど国際的にも批...全文を見る
○又市征治君 当時、丹羽駐日大使が、これをやれば大変問題になるということを何度かおっしゃってきておる、こういう状況ですけれども、この領土問題は存在しないという、このかたくなな態度でまさに今問題が起きているわけですね。  無用なあつれきを防ぐというのが私は外交のもう要諦だと思うん...全文を見る
○又市征治君 私もというか我が党としても、尖閣が我が国の固有の領土だと、歴史的に見てそのように確信をしておりますが。  ただ、問題は、例えば一九七八年、日中平和友好条約批准書交換のために訪日をした中国のトウ小平国務院常務副総理は、当時の十月二十三日の日本記者クラブで行われた会見...全文を見る
○又市征治君 平成二十四年度の予備費では、この尖閣諸島国有化費用だけではなくて、領海における警備体制の緊急整備に必要な経費として百七十億円が計上されて、巡視船の建造等も決定をされています。  確かに領海侵入等は放置できませんけれども、中国の動きに比例してこちらも、じゃ装備は強化...全文を見る
○又市征治君 いずれにしましても、東アジアの平和と安定に責任を持つ国として、しっかりと両国の関係改善、協力関係の構築に努力をしてほしい。我々も、我が党としても来月の二十三日から三日間訪中団を出して、かなりこれらの問題についても、しっかり向こうにも注文付けるところは付ける、そういう...全文を見る
○又市征治君 それでは次に、災害時における公務員宿舎等の有効活用問題について伺ってまいりたいと思います。  会計検査院は、平成二十四年度決算報告の特定検査対象に関する検査状況の中で、東日本大震災の被災者支援のために行っている国家公務員宿舎等の提供状況について報告をされています。...全文を見る
○又市征治君 先ほども申し上げましたが、避難されている人の数に比べて、そしてまた出された戸数に対して余りにも入居者は少ない、こういう格好ですね。  被災地あるいは被災地に隣接する地域を見た場合でも、青森で提供戸数二百十七戸に対して入居戸数三十九、岩手が六十五戸に対して二十三、宮...全文を見る
○又市征治君 大災害でしたから、それぞれの担当部署は大変御苦労されたとは思うんですが、全体の提供戸数のたった一割強の希望しかなかったという、これはどう考えても理解し難い。そういう意味では、あれだけの仮設住宅などで大変多くの問題が、それをテレビなどを通じても伝えられている中で、もっ...全文を見る
○又市征治君 南海トラフ地震あるいは首都直下型地震などということが予想される中で、この東日本大震災から教訓点を導き出すということは政府の大きな課題でもあろうかと思います。被災者への住宅供給も大きな課題ですから、是非、そういう意味で、ここから導き出された教訓をしっかり生かしていただ...全文を見る
○又市征治君 今、愛知副大臣からの御説明によっても、相当大幅に繰越事務の簡素化が行われたという印象を持ちます。これで繰り越す正当な理由が本当に理解できるのかという別の意味での疑問が起こるわけでありまして、理解できるというなら、なぜ、じゃ今まで膨大な書類を求めていたのかという、この...全文を見る
○又市征治君 今ほど御答弁ありましたように、平成二十二年度に比較をしますと、平成二十三年度あるいは二十四年度の翌年度繰越額は倍以上になっているわけですね。東日本大震災の復興事業費関係の影響ももちろんあるでしょうけれども、それだけでは説明ができません。  平成二十五年度の決算が出...全文を見る
○又市征治君 時間が参っておりますから、本当は今大臣お話しになった問題についてもう少し議論したかったんですが、時間が参っておりますので、これで終わりたいと思います。  ありがとうございました。
○又市征治君 社民党の又市です。  私は、社会民主党・護憲連合を代表して、二〇一一年度予備費に関する承諾を求めるの件四件及び二〇一二年度予備費に関する承諾を求めるの件六件につきまして討論を行います。  二〇一一年度予備費四件につきましては、東日本大震災の復旧復興関係及び原発事...全文を見る
05月27日第186回国会 参議院 総務委員会 第22号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  この第四次分権一括法案につきましては賛成をいたしますが、若干懸念している部分もありますので、その点、お尋ねをしたいと思います。それは、自家用有償旅客運送の登録、監査等についてであります。  今回の法案によって希望する市町村等に自家用有償旅客...全文を見る
○又市征治君 移譲されるんだが、自治体アンケートを見ると、移譲を希望する市町村というのは六%しかないというふうに聞いているわけですが、これは、現状では多くの市町村がこれまでの地方運輸局であるとか運輸支局が行ってきたのと同じレベルで事務処理をすることは困難であり必ずしも事務移譲を希...全文を見る
○又市征治君 今、若林審議官おっしゃったように、これは、輸送の安全性というのは最大の課題でありますからね。問題は、これまで市町村が実施したことのない課題をやることが出てくるわけですね。したがって、これはもう遺漏のないようにしっかりと御指導、助言をしていただくように強く要請をしてお...全文を見る
○又市征治君 国交省への質問、最後ですが、この最終取りまとめでは運営協議会の運営についても論じられています。重要なことは、地域公共交通、福祉政策、あるいは町づくりについて一体的な議論が行われることだと思いますけれども、その点のお考えをお伺いしておきたい。  そしてまた、この最終...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございました。是非しっかりとお取り組みいただきたいと思います。  それじゃ、最後に、今後の分権改革の方針等について大臣からお伺いしたいと思います。  一九九三年の衆参両院の地方分権の推進に関する決議から二十年ということで、これまでの取組を総括をし、今後...全文を見る
○又市征治君 終わります。
05月29日第186回国会 参議院 総務委員会 第23号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日はNHKにも御足労いただきました。まず、会長の就任会見に端を発した一連の問題について、国民からの様々な御批判があると思いますが、現在どのぐらいになっているのか、またその内訳、つまり会長への批判と激励の数はどうなっているか、その点からお伺い...全文を見る
○又市征治君 月はいいです。
○又市征治君 ちょっと前に聞いたよりも率上がっていますね、批判的な意見が。  次に、NHK理事の人事が協議された四月二十二日の経営委員会の議事録を基に伺いますが、この経営委員会では、籾井会長からの理事の任命提案に関して、委員から、放送法施行規則で「委員長は、経営委員会の招集の通...全文を見る
○又市征治君 会長が委員会に事前に十分な情報提供をしなかったというのは、簡単に言えば、施行規則の趣旨に照らして必ずしも適切ではなかったというふうにお考えだということですよね。  経営委員会はやっぱり会長の任命責任があるわけですから、また、会長は、協会を代表して経営委員会の定める...全文を見る
○又市征治君 一つ一つの番組でそんなバランス取ったら番組にならないんだよね、これね。そういうのがえてしてあるわけでしょう。長い時間のものをやっているならともかく、討論番組とかなんかならね。  いずれにしても、NHKを代表する会長の一言一言が陰に陽にやっぱり現場職員に影響を与える...全文を見る
○又市征治君 次に、国勢調査のオンライン化の問題について伺います。  来年の秋に実施が予定されている国勢調査にオンライン化ということのようでありますが、まず、この国勢調査のオンライン化の理由といいますか、それが国民にとってどのように利便性が高まるというふうにお考えなのか、また、...全文を見る
○又市征治君 さりながら、国勢調査をオンライン化するというのは未知の領域なわけですよね。したがって、既に導入されている諸国の経験に学ぶことも当然大事でしょうから、やっておられるんだろうと思うんですが。  既にカナダ、韓国、イギリス、ドイツなどでオンライン化を導入しているとのこと...全文を見る
○又市征治君 資料によりますと、日本より人口が多い国でオンライン化を導入しているのはブラジルだけで、アメリカ、中国、インドなどはもちろん実施していないわけですね。アメリカもやっていないというのはそれだけ問題もあるということなんだろうと思いますから、慎重な準備が必要なんだろうと思い...全文を見る
○又市征治君 先ほども指摘しましたが、絶対に安全ということはないわけでありますし、そのことは御認識当然されているわけでしょうけれども、情報の集中化というのはそれだけリスクを高めるということでもあるわけでありますから、是非慎重の上にも慎重を期していただいて、絶対に失敗がありましたな...全文を見る
06月03日第186回国会 参議院 総務委員会 第24号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  大変、お二方、今日はありがとうございます。  実はこの法案については、私ども社民党も民主党さんなどと衆議院においては対案を出しました。その内容の一つが、今もありましたように、今日かなり議論になっておりますように、審理官制度の創設ということを...全文を見る
○又市征治君 どうもありがとうございました。  それじゃ、斎藤先生に次にお伺いをいたしますが、事前に読ませていただいた資料では、今回の改正案は、国民救済拡充の一歩と位置付ける一方で、他方では日弁連の主張と比較すると極めて初歩的な改善にすぎないという御評価をされているようですけれ...全文を見る
○又市征治君 一番初めのやつは、話は大体お聞きするまでもなかったですから、私の方はこれで終わります。
06月05日第186回国会 参議院 総務委員会 第25号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  初めに、法務省に伺ってまいります。    〔委員長退席、理事二之湯智君着席〕  法務大臣は、私的諮問機関である出入国管理政策懇談会の中に各界の専門的知見を有する者を集めた難民認定制度に関する専門部会を昨年十一月に設置をされて、その結論も参...全文を見る
○又市征治君 答弁のとおり、まさに専門部会での議論を通して審査請求人の権利が十分に尊重されることを強く期待をしたいと思います。  そこで、確認ですが、迅速、適正な難民認定手続の実現のための諸方策は、出入国管理政策懇談会の議論の結果を踏まえ、かつ国際水準にのっとって具体的に定めて...全文を見る
○又市征治君 それじゃ、次に、改正案について具体的に伺いますが、この行政不服審査法の改正を受けて入管法関係では不服申立てのシステムがどう変わるのか。ちょっと持ち時間が少ないですから簡潔に答えてください。よろしく。
○又市征治君 つまり、難民審査参与員は従来の審査よりも大きな権限を持つということになるわけですね。そして、審査請求人からの申立てがあった場合、参与員は意見を述べる機会を与えなきゃなりません。    〔理事二之湯智君退席、委員長着席〕  しかし、この行政不服審査法改正案では、「...全文を見る
○又市征治君 「何らの難民となる事由を包含していない」、こういう場合は意見を述べる機会を与えなくてもよいとなっているわけですね。まさにそのことが今争われているのであって、裁決の前段でそれが判断されるというのはどうも私はおかしい、こう感じざるを得ないんですね。また、「その他の事情に...全文を見る
○又市征治君 抽象的な文章というのは恣意的な解釈を生むことが少なくないわけですよね。審査請求人の立場に立ってその権利を守る視点から改正をされるべきだと、私はそのように思います。  これまでこういうことがあったから、例えば借金から逃げ出してきたとか、どうも仕事しに来ているんじゃな...全文を見る
○又市征治君 いずれにしましても、やっぱり国際機関からの指摘をしっかり受け止めて対応して、正しく運用してほしいと思うんです。  日本における難民の認定申請は急激に増えているわけですね。昨年は三千二百六十人の申請がなされたわけですけれども、実は、難民認定を受けた人はその中のたった...全文を見る
○又市征治君 大変丁寧な説明でございましたが、二日前にこの場で参考人お呼びをして意見を聞きましたが、かなりそういう意味では参考人の先生方がおっしゃることと乖離があるな、こういうふうに感じざるを得ません。これもまた後ほども申し上げますが、五年後の見直しということもありますが、そうい...全文を見る
○又市征治君 過労死、過労自殺などでは、労働基準監督署、地方公務員災害補償基金支部で業務上あるいは公務上の認定とされることは極めて少ない実態にあって、不服審査を請求しても最終の労働保険審査会あるいは地方公務員災害補償基金本部審査会の審査結果が出るまでに五年から六年掛かる、こういう...全文を見る
06月09日第186回国会 参議院 決算委員会 第10号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  二〇一一年、一二年度の決算審査、精力的に進めてまいりまして、締めくくり総括ということになりました。後ほど、全会一致で政府への警告決議や措置要求決議が行われますから、本日、私は当面の問題を取り上げたいと思います。  まずは、さっきから出ていま...全文を見る
○又市征治君 このアベノミクスが順調だと、こう宣伝をなさっているんだが、だとすれば、なぜ、またここで法人税減税になるのか、どうも理解ができないと、こう思うんです。  先ほども出ましたけれども、この所得・消費・資産等の税収構造比の推移を見てみますと、昭和六十三年度の消費課税は一七...全文を見る
○又市征治君 先ほど井上委員からも話がありまして、グラフも示されましたが、経過的にずっと見てみると、そうはいっても消費税が法人税減税の穴埋めになったことは明白ですよ。企業はやっぱり、税制優遇の上に、賃金は抑制するわ、非正規雇用は拡大するわで利潤は拡大したけれども、そのために個人消...全文を見る
○又市征治君 言ってみれば、設備投資が大事だ大事だと、こうおっしゃるわけですが、やはり問題なのは、本当に、内需が振るわないというのは消費が増えないからですよね。つまり、消費が増えないというのは賃金が上がらなかったと、こういうことでしょう。  先般から連合が、総理も一生懸命おっし...全文を見る
○又市征治君 仮に世界一厳しい安全基準なるものを作ったとして、それでも過酷事故が起こり得るということが、そういう前提に立つことが福島原発を経験をした我々の世代の教訓なんだろうと思うんですね。  その上で、茂木大臣に三点、再稼働問題についてお伺いをいたします。できれば簡潔にお答え...全文を見る
○又市征治君 是非申し上げた点は踏まえていただきたい。とりわけ、先般の大飯原発差止め訴訟の判決で、原発の稼働は法的には電気を生み出す一手段である経済活動の自由に属し、憲法上は人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきである、自然災害や戦争以外でこの根源的な権利が極めて広範に奪われる...全文を見る
○又市征治君 全然答えになっていないじゃないですか。  私は、集団的自衛権の行使ということになれば、当然、相手は、我が国が敵対した国、敵国が日本の領土を攻撃することは当然起こり得るんでしょうということを聞いているわけでありまして、何か検討しておる話とは訳が違うんですよ。つまり、...全文を見る
○又市征治君 何かだんだん分からなくなってきますね。私が聞いているのは、我が国が攻撃されてもいないのに同盟国と海外で武力行使することは、憲法が禁じている交戦権の行使に当たるんじゃないですか。自衛隊は我が国が攻められた場合にこれに対処するものとして、そういう意味ではそれは戦力ではな...全文を見る
○又市征治君 時間がなくなりましたから最後にいたしますが、さきの大戦以降……(発言する者あり)終わりにしますと言っているんだよ。七十年間、平和憲法に基づいて専守防衛に徹し、非軍事的手段で平和構築を図って国際貢献を行う国として日本というのは世界から尊敬と信頼を得てきた。この我が国の...全文を見る
○又市征治君 私は、社会民主党・護憲連合を代表して、二〇一一年度決算外二件及び二〇一二年度決算外二件について討論を行います。  まず、二〇一一年度決算についてですが、基となる二〇一一年度予算案は、参議院で否決され、両院協議会を経て、憲法の規定に基づき、衆議院の議決どおりに成立し...全文を見る
06月12日第186回国会 参議院 総務委員会 第27号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は、両先生、本当にありがとうございました。大変勉強になりました。  私まで回ってきますと、この法案などでほとんどダブってくる質問ばかりなんで、大体お聞きしたように思うんですが、ダブらない格好で幾つかお聞きをしたいと思います。  まず長...全文を見る
○又市征治君 ありがとうございます。  もう一点、今回の放送法の改正によって今後テレビ放送とネットとの関係が密接になっていくということだろうと思うんですが、その際、NHKは公共放送としてどのような役割を果たすべきだというふうにお考えでしょうか。
○又市征治君 ありがとうございました。  そこで、鈴木先生に二問ばかりお伺いをしたいと思うんですが。  まず初めに、大変ドイツの問題もお詳しいようでございますので、ドイツの連邦憲法裁判所が、公共放送である第二ドイツテレビの内部監督機関のメンバー構成について、政治からの影響が大...全文を見る
○又市征治君 大変どうもありがとうございます。  それじゃ、時間が余りありませんので、もう一問だけ簡潔にお願いしたいんですが、資料によれば、ドイツの公共放送では、インターネット関連業務は必須業務として位置付けられて、同時配信も無料で行われているようですけれども、この公共放送をめ...全文を見る
○又市征治君 どうもありがとうございました。終わります。
06月19日第186回国会 参議院 総務委員会 第29号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  まず、放送事業者経営基盤強化計画について伺ってまいります。  今回の改正理由は、地域経済の低迷等に起因した民間放送事業者の経営状況の厳しさということが説明をされています。改正によって、総務大臣が、放送系の数、つまりチャンネル数の目標達成が困...全文を見る
○又市征治君 そこで、経営基盤強化計画の認定を受けると、異なる放送対象地域において放送番組の同一化が可能になっていくわけですね。このことについて、放送の多様性、地域性が失われるんではないか、こういう懸念が当然のこととしてあるわけですが、そういう懸念に応える意味もあってのことでしょ...全文を見る
○又市征治君 特にラジオ放送にとっては、地域性というのは生命線というか、そういうことだと思うんですが、中央からの放送を流すだけだったらこれはもう存在意義そのものが問われるわけでありまして、総務省としてもその点は十分留意して対処いただくようにお願いをしておきたいと思います。  次...全文を見る
○又市征治君 民放連の資料によりますと、テレビ局はラジオ局と違い、ここ数年営業収益は僅かながら伸びているということです。そうしたテレビ局の株を持ち株会社が買い増しできるようにするという意味は一体何か。地方における景気低迷により地方局の経営状態は今後更に悪化するので、規制緩和が必要...全文を見る
○又市征治君 いずれにしましても、地方局がこの持ち株会社の傘下にあるということはいずれもキー局の影響が非常に強くなるということでありますから、そういう意味で、地方局としての存在意義が失われないようにその配慮というのは是非ともしっかりとやっていただきたい、こう思います。  そこで...全文を見る
○又市征治君 それでは、NHKに伺ってまいりたいと思います。  会長、私も長い間この総務委員会にいるんですが、会長の言動、人事の問題などでこんなにこんなに問題出ている委員会は初めてですよ。そういう意味では、もう是非しっかりと出されている意見は受け止めていただくように、まず冒頭お...全文を見る
○又市征治君 問題は、一体全体、今まで何回か漏れたことがあったのかどうかということなんですよね。それもないのに、勝手な思いでそういう話をされたら困ると。  私は、改めて皆さん方にも、何か籾井さんはすぐここに、国会に何度も何度も呼ばれてと、何か呼び付けられてけしからぬみたいな物言...全文を見る
○又市征治君 会長、会長に対するNHK職員の皆さんの信頼というのは、人事政策をちらつかせることでは決して得ることはできませんよ。二日前にも、随時人事異動なんという話が飛び出してきました。これは職員をむしろ萎縮させたり混乱をもたらすだけですよ。考え直すべきだと思います。そのことは申...全文を見る
○又市征治君 終わります。
10月16日第187回国会 参議院 総務委員会 第2号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  本日は、大臣の所信に関する質疑ですので、まず、大臣の政治信条等について伺いたいと思います。  報道で、高市大臣はネオナチズムを標榜する政治団体の代表者とツーショットで撮影していたことが報じられて、これが国内のみならず海外からも、高市氏が男性...全文を見る
○又市征治君 靖国問題をお聞きしたわけですが、いずれにしても外交努力と個人の信念と関係がないと、参拝をなさると、こういうことの意味だというふうに理解をしておきます。  次に、地方創生についての大臣の見解をお伺いします。  先ほども片山先生が随分といろんなことを御指摘いただきま...全文を見る
○又市征治君 いわゆる増田レポートは、社会、特に自治体に大きな衝撃を与えたわけです。長い歴史と文化、伝統を培ってきた集落であるとか自治体が消滅をするとするならば、その地方の疲弊や衰退というのはこれまでの政府の施策の結果であるとの認識がまず必要だと、これは私は片山さんと全く同じ認識...全文を見る
○又市征治君 今おっしゃったことは私も全く同感ですよ。この委員会のメンバー、随分地方自治体の首長さんなさったり議員なさった人がたくさんおいでになるわけですが、自治体がいろんな施策を考えても、政府の様々な規制があったり、あるいは財源がなかったりというのが地方の最も大きな不平不満なわ...全文を見る
○又市征治君 これまでもこの委員会ではさんざんぱら交付税率の引上げ問題は論議がされてきたし、これはもうほとんどこの委員会では異論のないところだと思うんですが、来年の通常国会でも同じ論議しなくて済むように、本当に大臣の不退転の決意で取り組んでいただくように要請をしておきたいと思いま...全文を見る
○又市征治君 国策でやって、そして安全神話がまかり通っておってこういう被害が起きてしまいました。問題は、人間のやることですから、いずれにしても事故は起こるもんだという前提に立って少なくともこの避難計画、防災計画というものを作成をするべきなんだろうと思います。  そういう意味で、...全文を見る
10月29日第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日は、南相馬市の特定避難勧奨地点の解除問題について伺っていきたいと思います。  福島第一原発事故に伴う南相馬市の特定避難勧奨地点は、先ほどの答弁では百四十二地点百五十二世帯だそうですけれども、国はこれを十月中に解除する方針だったようですけ...全文を見る
○又市征治君 高木副大臣が現地にも入って住民との対話もなさっていろいろと努力をされていることは承知しましたし、二十四日の御判断も大変良かったと思うんです。  ただ、問題は、それでも住民の皆さんは大変不安だ、こう言っているから二十四日の御判断になったと思うんですが、やはりしっかり...全文を見る
○又市征治君 一ミリシーベルトを目指していくということですから、二十ミリで設定をしてしまうというのは大変問題だと。つまり、毎時三・八マイクロシーベルトは放射線管理区域の基準、つまり、三か月で一・三ミリシーベルト、毎時約〇・六マイクロシーベルトをはるかに上回る基準ということになりま...全文を見る
○又市征治君 時間が来てしまいまして、本当は今の話もう少しやりたかったんですが、いずれにしましても、住民の皆さんが、説明会をやられてもみんな誰も納得していない、反対だと、こうおっしゃっているわけでありまして、口を開けば政府は被災者に寄り添ってと、こうおっしゃるわけで、是非、高木副...全文を見る
11月05日第187回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  四班の報告、非常に貴重な報告をいただいて、興味深く聞かせていただきまして、また勉強にもなりました。  多くをお聞きをしたいんですが、時間の関係もありますから、二点だけお伺いをしたいと思います。  第一班の大野委員から御報告がございました、...全文を見る
11月13日第187回国会 参議院 総務委員会 第3号
議事録を見る
○又市征治君 社民党の又市です。  今日も何か、野党の質問者全員がNHKの経営委員長を呼んでいる、NHKの集中をやっているような、極めて残念な状況です。  最初に、浜田委員長に伺います。  経営委員会は、二月の十二日に、第一千二百七回経営委員会、この中において、経営委員によ...全文を見る
○又市征治君 今おっしゃったことを含めて三回やっているわけですよね、申合せは。にもかかわらず、この百田経営委員は、六月には、御承知のとおり、日教組は日本のがんだ、南京大虐殺はなく、従軍慰安婦はうそだと、こういう発言があったり、七月には、先ほど林委員からありましたような、まさに放送...全文を見る
○又市征治君 ここに大体百田さん出ているんですか、この申合せのときに。賛成なさっているんですか。
○又市征治君 全く、だけど反省がない。同じことが、何度も何度も確認しなきゃならぬ、こういう状況にもかかわらずやっているということは、もうまさに片山さんが言うとおり確信犯です、これね。  そこで、上田監査委員にお尋ねをしますが、監査委員会規程の第三条一は、「監査委員会は、役員の職...全文を見る
○又市征治君 何回も、これ、今年になって何遍そういう話を聞いているんですか。誰が考えてもNHKの名誉や信用を損なう行為が繰り返されてやまない、こういうことで、だから今日も野党の全委員がこのことについて言っている。与党の皆さん方は今日その質問をなさっていないけれども、個別に話をすり...全文を見る
○又市征治君 政府の答弁書どおりお答えになっているわけですが、自衛官及び自衛官候補生の募集に関し必要な資料を市町村の長が自衛隊地方協力本部に提出することは、これらの規定に基づいて遂行される適法な事務であると、こういうふうに答えられているわけでありますけれども、問題は、この自衛隊募...全文を見る
○又市征治君 この自衛隊法や自衛隊法施行令には、必要な報告又は資料の提出を求めることができるとあるだけでありまして、住民基本台帳の資料を請求できるとは記されていないわけであって、ならば、自治体が無条件に自衛隊に台帳の情報を提供する義務があるということではないんだろうと思うんですね...全文を見る
○又市征治君 自衛隊が適正に資料を管理するというのは、これは当たり前のことだと思う。問題なのは、提供した側が、どのようにそれが使われたか、そのことについてどのように管理されているかということは知っておく必要があるんじゃないのかということを私は今聞いているわけで、住民から、我々の情...全文を見る
○又市征治君 いや、だから、自治体は何の責任も持たなくていいのかと、こう言っているんです。まあこれ以上聞きません。もうお任せだというふうにお答えになっているんだろうと思います。  次に、地方公務員の給与問題について若干お伺いをしてまいりたいと思います。  今年の十月に副大臣名...全文を見る
○又市征治君 安倍政権はこの間、民間に対して、企業に対してもそうですが、賃上げを推奨してきました。それは、個人消費を拡大をしていかなければ景気回復が進まない、景気の好循環、転がらない、こういうことだったんだろうと思うんです。  一方で、民間にはそういう話なんだが、他方で、地域経...全文を見る
○又市征治君 地域活性化、あるいは創生と言ってもいいんでしょうが、担い手はやっぱり住民自身でありますが、それを支えるのは公務員、まさに共同作業者だと思うんですね。賃金を抑制をしたり、あるいはまた削減をするなどということで労働意欲をそいでみたり、あるいはまた、そのことによって地域と...全文を見る
○又市征治君 総務省の助言に従わない自治体もそれは時にはある。そのときにペナルティーを科すなんてばかげたことを、前にちょっとありましたが、そんなことが絶対ないように、それでは地方創生は看板倒れに終わるということを申し上げて、終わりたいと思います。  ありがとうございました。
11月14日第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○委員以外の議員(又市征治君) 社民党の又市です。  最初に、委員外発言を認めていただきました与野党の皆さんにお礼を申し上げたいと思います。  ただ、この案件は本来ならば総務委員会でということの案件だろうと思うんですが、であれば我々は、私も後ほど質問される生活の党の主濱さんも...全文を見る
○委員以外の議員(又市征治君) いや、今おっしゃったことは、全くそのとおり私も同感できる点ですね。  でも、一方で、この地方創生やそのための課題を挙げられるわけですが、今現在の、じゃ政権の政策、主要な方向というのは何だろうかと、こう見てみると、内需産業の育成よりは、総理のトップ...全文を見る
○委員以外の議員(又市征治君) そこで、次に増田レポートにちょっと触れたいと思うんですが、増田さんそのものは財政諮問会議の専門調査会「選択する未来」委員会のメンバーとして、中間整理、「未来への選択」「人口急減・超高齢社会を超えて、日本発成長・発展のモデルを構築」の作成にも参加をさ...全文を見る
○委員以外の議員(又市征治君) 今の大臣の立場で余り増田レポートをずばり批判をするわけにはいかぬからそっちで答えたんだと思いますが、おおむね今言われたことが大臣の見解でもあるんだろうと思いますが、いずれにしましても、余り根拠の薄い数字を基に危機感だけあおるような話であってはいけな...全文を見る
○委員以外の議員(又市征治君) そこで、地方創生に当たって大臣は、そのためのアイデアが重要であると強調されて、また、地方へ霞が関からも人も派遣をする、言い換えれば人材も供給をするよ、こういう発言をされています。  そのことそのものは否定をしませんが、しかし、アイデアがあっても、...全文を見る
○委員以外の議員(又市征治君) 時間がだんだんなくなってまいりましたから、あと一問質問したかったんですが、意見だけ申し上げておきたいと思う。  先日の総務委員会で、私は、内閣が地方創生を打ち出した今こそやはり交付税率の引上げのチャンスだというふうに申し上げました。総務省も二十七...全文を見る