松村龍二

まつむらりゅうじ



当選回数回

松村龍二の2000年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月01日第147回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号
議事録を見る
○松村龍二君 自由民主党の松村でございます。  塩野谷先生にお聞きしたいんですが、この少子化の問題で、私も自分の身の回りを見ておりますと、自分の子供は二人おりまして、上の娘は、一人ぐらい産むのかなと思っておりましたら、同じアパートの人が二人持っている、それに刺激されて何か二人目...全文を見る
03月09日第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第1号
議事録を見る
○松村龍二君 当委員会が行いました委員派遣につきまして、その概要を御報告申し上げます。  派遣委員は、和田洋子委員長、岡利定理事、朝日俊弘理事、富樫練三理事、照屋寛徳委員、高橋令則委員、松岡滿壽男委員及び私、松村龍二の八名で、去る一月十一日、十二日の両日、栃木県及び福島県を訪問...全文を見る
03月14日第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号
議事録を見る
○松村龍二君 自由民主党の松村でございます。  一月二十日にこの通常国会が始まりまして、当委員会もようやく所信に対する質問を行うわけでございます。その間、予算につきまして衆議院が採決、議決となりまして、今、参議院で鋭意検討中でございます。その間、皆様御関心の警察のいろいろ不祥事...全文を見る
○松村龍二君 「人事院規則一二―〇の運用について」というのを見ますと、減給は次の月、直後の、効力発生の日の直後の俸給の支給定日から引かれる、こう書いてありますので、二月二十六日付で減給になりますと三月分で月給引かれるということに法律上なるわけですけれども、警察庁としてはこの減給に...全文を見る
○松村龍二君 次に、中田さんについて伺うんですが、中田さんは二月二十六日付で退職、警察庁長官によると諭旨免職という話だそうですが、これは円満に勧奨されて退職するのに比べて退職金で金額がそれぞれ幾らなのか教えていただきたい。  といいますのは、普通、公務員は勧奨退職、この方は五十...全文を見る
○松村龍二君 最近不景気、景気が悪いものですから、千数百万の差があったということになりますとそれでは三千八百万プラス千数百万。公務員が局長で退職すると五千数百万の退職金があったというとまた世の中いらいらする部分がありますから、そういう意味で余りお触れにならなかったのかと思いますけ...全文を見る
○松村龍二君 自然の道理として、一生働いてきた、で、もらえる退職金を辞退するというふうなことは、世の中の常識上考えられないわけですからそういう明文規定もないし、前例も把握していないということは、余りないと思うんですが、厚生省の岡光次官も退職金を何か辞退したように私、新聞記事で記憶...全文を見る
○松村龍二君 いずれにいたしましても非常にまれなケースであるという認識をしたいと思います。  そこで、退職金というのが、この退職金というのは、私も今妙にこだわって質問をしているわけですが、御本人は潔く辞退するのはいいでしょうけれども、その奥さんからすれば、一生単身赴任の夫のお守...全文を見る
○松村龍二君 結果的に退職金を受け取らないということになりますと懲戒処分を食らったというのと同じ、実質的には同じ効果があったわけです。  そこで、この二人が同時に警察庁長官に退職金請求権を辞退したいというふうに申し出てきたということなんですが、非常に不自然な感じがします。報道に...全文を見る
○松村龍二君 ここに警察庁の発出した通達があるんですけれども、「職業倫理教養の徹底」「すべての職員に対し「警察は国民のためにある」という基本理念に立ち、あらゆる機会を通じて職業倫理教養を徹底すること。」。五番目に、「不祥事案の発生時には、事実関係を正確に把握した上で、取材に対する...全文を見る
○松村龍二君 私なりに今回の事案について感じているところを御指摘申し上げたいと思うんですが、現在の警察の組織は非常に縦割り、細分化されておりまして、将棋を指しておると、私は碁をやって将棋は指さないんですけれども、遊びごまをつくってはいかぬという言葉がよく言われるわけですね。  ...全文を見る
○松村龍二君 ただいまお話ございましたように、このたび新潟の事件が、市民、国民に警察が目を向けていない、そこのところを非常に軽く扱っているということであります。  例えば警察署に、詐欺に遭った、横領に遭ったということで申し出ていきますと、担当の人がまず受け付けをしていただきます...全文を見る
○松村龍二君 今回の不祥事を踏まえて対策を立てるということには国民がみんな関心を強く持っておるわけでございます。しかし歴史が、戦前の歴史、国家公安委員会の制度の歴史、あるいは戦後のいろんな警察が扱う事象の歴史、そういう中で対応するわけですから、非常に御苦労があるのではないか。 ...全文を見る
04月03日第147回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号
議事録を見る
○松村龍二君 自由民主党の松村でございます。  貴重な機会をいただきまして、本日、国民生活・経済に関する調査会、少子化の問題について御質問をさせていただきたいと思います。  まず冒頭、昨日午前一時に我が国の総理、小渕内閣総理大臣が体調を害されまして入院された。何か集中治療室に...全文を見る
○松村龍二君 大変にそれぞれ充実を目指すということはいいことである、なかなか重い腰がようやく動き出したかなという面もあろうかと思います。  ただ、ここでぜひきょう私、質問したいと思いますのは、ゼロ歳児保育を先ほどの数字のように伸ばすということは、その家庭、職業を持った女性の方に...全文を見る
○松村龍二君 私は、きょうのテーマは、保育所あるいは幼稚園におきます教育という問題に絞ってお聞きしたいわけですが、その前提といたしまして、私は自分の父親から、子供を何者かに仕上げたいと、英語で言うとサムボディー、関西弁で言えば何ぼのもんやと、こういうことになるんでしょうか、何ぼの...全文を見る
○松村龍二君 それでは、文部省は、保育所におきます教育、生涯教育といいますか、保育所におきます教育ということについて、どの程度関心をお持ちで、どの程度介入といったら言葉は悪いんですが、どのように関係しているのか、また決意をお聞かせください。
○松村龍二君 文部省は幼稚園教育要領、それから厚生省児童家庭局は保育所保育指針、おおむね同じような、しかも協議してやっておられるということであります。  しかし、この前もこの調査会で宮崎かあちらの方へ視察に委員派遣で参りましたときに、たしか保育所が、先生が入学前の子供を連れて学...全文を見る
04月24日第147回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第7号
議事録を見る
○松村龍二君 もう各委員からお話が出ているかと思いますが、外国人と少子化、移民の問題でございます。  私は、福井県の出身なんですが、国会議員になる前に県の方から、東京で識者を求めましてふるさと大使というふうなことで、福井県は人口が八十万しかいない、これを百万にしたいというふうな...全文を見る
04月27日第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第9号
議事録を見る
○松村龍二君 私は、ただいま議題となっております公職選挙法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党・改革クラブ及び参議院クラブを代表いたしまして、修正の動議を提出いたします。その内容は、お手元に配付されております案文のとおりでございます。  こ...全文を見る
05月16日第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第10号
議事録を見る
○松村龍二君 ただいま議題となりましたストーカー行為等の規制等に関する法律案の草案につきまして、その趣旨及び内容の概要を御説明申し上げます。  最近、我が国において、悪質なつきまとい行為や無言電話等の嫌がらせ行為を執拗に繰り返す、いわゆるストーカー行為が社会問題化しており、スト...全文を見る
○松村龍二君 つきまとい等に関する実態について警察庁から説明を受けましたところ、その実態として、交際を求めたり、離婚後に復縁を迫るために行われている例が多く、またこれらの場合には、その相手方に対する暴行、脅迫、ひいては殺人等の犯罪に発展するおそれの強いものと聞いております。  ...全文を見る
○松村龍二君 「その通常所在する場所」とは、住居、勤務先、学校等、特定の者またはその者と社会生活において密接な関係を有する者が所在することが通常予定されている場所を言うと考えられます。  民間シェルター等につきましては、事実関係にもよりますが、その実態にかんがみますと、社会通念...全文を見る
○松村龍二君 お尋ねのうち、親戚については「直系若しくは同居の親族」に該当する場合が多かろうと思われます。  「当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者」とは、被害者の身上、安全等を配慮する立場にある者を言うものと思われ、学校の教師、職場の上司等がこれに該当すると考え...全文を見る
○松村龍二君 警察庁等から実情をお聞きしても、このような方が加害者になるということも大いにあるというようなことも伺うわけでございます。  法律上、行為の主体の限定はなされておらず、御指摘のような者も当然含まれることになります。
○松村龍二君 「当該行為が行われることを防止するために必要な事項」とは、禁止命令の対象となっている行為を継続する手段となるようなものを廃棄させる措置等であり、具体的には、写真、ビデオテープ等を送付するなどした場合に、そのネガ、マスターテープなどを廃棄することを命ずることなどが考え...全文を見る
○松村龍二君 役務の提供を行った関係事業者につきましては……
○松村龍二君 ストーカー行為等は、電話、郵便、宅配便等を利用して行われることが少なくないことから、これらのサービスを提供する事業者で実際にそのサービスがストーカー行為等に利用されているものがこれに該当することとなります。
○松村龍二君 お答えいたします。  第十三条は、ストーカー行為を直接処罰する趣旨の規定であります。  第十四条第一項は、禁止命令を受けた者が命令に違反してストーカー行為をした場合、同条第二項は、禁止命令を受けた者が命令に違反してつきまとい等を行った場合で、命令前の行為から通し...全文を見る
○松村龍二君 本法案に規定する警告、仮の命令及び禁止命令等の対象となるのは、まず、被害者の申し出に係るつきまとい等を行った者であります。  規制等の対象となりますつきまとい等につきましては、第二条におきまして個々の行為を明確に定義するとともに、国民に対する規制の範囲を最小限にす...全文を見る
○松村龍二君 申し出につきましては、申し出をする者が不安を覚えているかどうかを確認しなければならないために、その性質上、本人によって行われるべきものと考えております。  しかしながら、本人が未成年者である場合には、本人の意思を尊重しつつ、親権者が代理人として申し出ることができる...全文を見る
○松村龍二君 そのようなケースも起き得ると思いますが、Bが行為を反復することによりストーカー行為の段階までエスカレートした場合、告訴があれば直接罰の対象となりますが、BにおいてAがCに対して恋愛感情その他の好意の感情またはそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的...全文を見る
○松村龍二君 御指摘のような場合、申し出を受けた警察本部長等は、申し出をした者等の協力を得ながら、例えばつきまとい等の事実についてメモしたり電話を録音してもらうなどして事実を明らかにしていくとともに、行為者に直接事情聴取を行う等、必要な調査を行っていくものと考えております。  ...全文を見る
○松村龍二君 本法が成立した場合、いわゆるストーカー事案に対する警察の活動の明確な根拠となることから、警察としてもより対応が行いやすくなるほか、本法制定後は、警察庁から全国の都道府県警察に対して、この法律の趣旨を徹底し適切な対応が行われるよう指示がなされる予定であると聞いておりま...全文を見る
○松村龍二君 当然にそのように考えますが、何でしたら警察庁からお答えいただきたいと思います。
○松村龍二君 ただいま富樫委員からの御質問にもあったかと思いますが、各都道府県警察におきまして警察の職務執行に関する苦情処理の窓口が設けられておるわけであります。したがって、御指摘のような苦情は、このストーカー対策をする担当部署が正当に対応しない場合、苦情処理の窓口において受け付...全文を見る
○松村龍二君 私も法律家でありませんのであれですが、好意の感情とは、一般的には好きな気持ち、親愛感のことを言いますが、この法律においては、つきまとい等を規制するに当たりまして、恋愛感情その他の好意の感情を充足する目的等を存在要件としておりまして、その感情が充足され得るものであるこ...全文を見る
○松村龍二君 私ども、この法律の立案に当たりましては、そのようなことを厳に考えまして目的を絞ったところでございます。
○松村龍二君 この法案を適用するに当たっての決意は警察、国家公安委員長あるいは警察庁長官の方から御答弁いただきたいと思いますが、私どもは、この法案に当たりましては、西洋の法制におきまして裁判所、判事が指示を出すというふうな方法等もあると。しかし、これには司法関係が十分成熟したとい...全文を見る
○松村龍二君 先ほども申しましたように、本人の意図が、意思がはっきりしませんと、例えば、娘がある人とおつき合いをしておる、親は気に食わないから親が勝手に申し出をするというようなことになってはいけないわけでありまして、あくまでも本人の意思を原則として考えるわけでありますが、未成年者...全文を見る
○松村龍二君 第七条第一項の規定によりまして警察本部長等が行う援助の具体的内容といたしましては、例えば被害者に対する自衛措置の教示、電話録音や行為者の行動の記録等の方法の教示、行為者との交渉を行う場として警察施設を利用させること、防犯ブザー等の防犯器具の貸し出しなどが考えられるも...全文を見る
05月18日第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第11号
議事録を見る
○松村龍二君 それでは、私、時間が二十分弱しかございませんが、問題を二点に絞りまして、ぜひ検討していただきたい、御高見を伺いたいという質問をさせていただくわけです。  一つは、最近、新聞やテレビですけれども、犯人がといいましょうか被疑者が検挙されたとき、警察署に連行されますとき...全文を見る
○松村龍二君 そうしますと、私どもがテレビで見るような顔を見せないようにしているというのは、警察庁が具体的に全国の警察に基準を示してやらせているのかどうか、その点についてお伺いします。
○松村龍二君 昔は被疑者が自分の上着をかぶって顔を隠す、それを警察官が助けるというか認めてやっておる、こんな感じだったんですが、最近はほとんど例外なくそういうことをやっておるということと、また青い布きれでしょうかシートですかああいうものでかぶせてやっているということを見ますと、こ...全文を見る
○松村龍二君 今のお話を聞いておりますと、そういうふうに被疑者に布をかぶせるのが当然であるということを今一生懸命弁解しておられるように聞くわけですが、私は、そこのところを答えていただく前に、なぜこういうことを質問するかといいますと、最近の事件はよく、警察が証拠を固めて起訴が確信で...全文を見る
○松村龍二君 私もおとついはそちら側に座らせていただきましたのでそういう答弁をしたいという気持ちは何となくわかりますが、被疑者の写真は提供するけれども、私が問いかけていることに対しては一切消極的なように聞こえるわけですけれども。  実は私も、前職警察におりまして、昭和五十年ごろ...全文を見る
○松村龍二君 その前に警視庁の警察学校の寮を視察させていただきまして、これも今個室化をねらってやっておる、こういう話で、当然に府中に移転すると。それまではお金を投じてもむだになるからやめておこう、この状態が十数年続いておるというふうに私承知するわけですけれども、十三年以降は個室の...全文を見る
○松村龍二君 どうもありがとうございました。
07月06日第148回国会 衆議院 文教委員会 第1号
議事録を見る
○松村政務次官 一言ごあいさつを申し上げます。  このたび文部政務次官を拝命いたしました参議院議員の松村でございます。  私は、大臣、総括政務次官をよく補佐し、教育、学術、文化、スポーツの振興のため、全力で取り組んでまいります。  委員長初め委員の皆様の御指導、御鞭撻を賜り...全文を見る
08月09日第149回国会 参議院 文教・科学委員会 第1号
議事録を見る
○政務次官(松村龍二君) このたび文部政務次官を拝命いたしました参議院議員の松村龍二でございます。  私は、大島大臣、鈴木総括政務次官をよく補佐し、心身ともに健康な子供たちの育成や、文化、スポーツの振興など現今の教育課題に誠心誠意取り組んでまいる所存でございます。  佐藤委員...全文を見る
11月07日第150回国会 衆議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○松村政務次官 お答えいたします。  政府におきましては、全国民がインターネットを使えるよう、国民運動を展開することとしているわけであります。  高齢者や障害者がパソコンやインターネットなどの新たな情報技術を容易に活用できるようにするためには、身近な施設において、ゆっくり時間...全文を見る
○松村政務次官 現在、IT基本法を制定して、その中に、デジタルデバイドをなくそう、国民ひとしくこれを享受できる仕組みにしよう、こういう中で、文部省として基本的な計画を今決めたところでありまして、先ほど申し上げましたように、公民館や教室等を使うような教育におきましても、まず文部省と...全文を見る
○松村政務次官 先ほど先生がおっしゃいましたように、それこそ教室へ入るときの廊下、階段のバリアフリーの問題を初め、いろいろな問題があるわけでありまして、その点につきまして、何でしたら、後ほどまた先生の方へ御説明に上がりたいと思います。
11月08日第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号
議事録を見る
○政務次官(松村龍二君) 文部政務次官の松村でございます。どうかよろしくお願いします。  文部省の御説明をさせていただきますが、お手元に「生涯にわたる女性の健康支援のための文部省の取組について」という資料を用意しております。  文部省の取り組みについてまず御報告申し上げます。...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) 仲道先生、教育の現場にも長くおられて、学校教育におきます問題に精通しておられるわけでございますが、近年、未成年者の中絶者が増加しておるという御指摘でございます。  厚生省の母体保護統計によりますと、人工妊娠中絶の実施率は、女子総人口千人に対して平成七年...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) このリプロダクティブヘルス・ライツの問題で性教育、性の問題を考えるとき、広く考えないといかぬというふうに思います。  性教育も人間尊重、男女平等の精神に基づくものでなければならないということをこのテキストは強調しているところでありまして、私もさきにスト...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) ただいま申し上げましたとおり、このテキストをつくった意図はそういう意図でありまして、全く問題はないと思いますが、ただ、先生、非常に長い御経験の中からの御指摘でありますので、今後これを改訂するようなときに先生の意見も十二分に取り入れて、同じ行に書くのか、あ...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) 学校におきます性教育の取り組みに際しまして、必要に応じて専門家を講師として講演会を開きましたり、児童生徒の個別相談の窓口として紹介するなど、医師等の専門家を活用することが大切であるというふうに考えております。  現在、性教育を行うに当たって専門家がどの...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) 私、吉祥高校というのが、山本先生という非常に熱心な先生がおられまして、その先進校であるというふうに聞いております。  具体的に、それでは今、日本の中でどこどこが先進校であるということは承知しておりませんが、先ほど申しましたように、全国四十の推進地域にお...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) 最近、テレビ等を見ておりましても、非常に詳しく紹介されるようになりまして、私どももテレビ等を通じて個人的にも承知しておりますし、それからそういうホモセクシュアル、性同一性障害というのがあるということは承知しております。
○政務次官(松村龍二君) それは把握しておりません。
○政務次官(松村龍二君) 私どもは、人間尊重といった観点から、ホモセクシュアルや性同一性障害について差別や偏見を持たないように教育するということが現代の教育において必要であるというふうに思います。  しかし、今、先生がおっしゃいましたように、その実態も非常に、ホモセクシュアルと...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) 総理府のもとにおきましてこういうふうな取り組みをしているわけでありますから、当然に協力して行うべきであるというふうに思います。
○政務次官(松村龍二君) ただいま御指摘いただきました家庭教育ノート、家庭教育手帳でございますが、これは平成十年六月の中央教育審議会の答申を踏まえまして、一人一人の父親、母親が家庭を見詰め直し、それぞれの家庭においてしつけのあり方等について考える契機となりますよう作成いたしたもの...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) ただいま御指摘いただきましたように、養護教諭あるいはスクールカウンセリング、これが非常に重要であるということにかんがみまして、年々予算化いたしまして充実いたしておるところでございます。
○政務次官(松村龍二君) 今御指摘の「学校における性教育の考え方、進め方」ですね、これは全国の学校に配らせていただいたわけであります。したがいまして、各校一部お届けした、しかし全校にお届けしてある、こういうことです。
○政務次官(松村龍二君) これは、無料でお届けしたのは一部なんですが、実費で頒布しておりまして、多くの先生がお持ちいただいているというふうに承知しております。
○政務次官(松村龍二君) 先ほど御報告申しました中でお話し申し上げたんですが、全国四十の地域を指定いたしまして、それぞれの県内で、例えば私は福井県でございますが、福井県の大野高校とか、それぞれ地域別に学校を指定して研修をしていただいておると。そのためには、その地域で、大学の医学部...全文を見る
○政務次官(松村龍二君) 県から名乗りを上げていただいて、特に取り組む意志が強い学校を指定して、三年間研究していただきまして、それからまた変えると、こういうふうにやっております。
○政務次官(松村龍二君) そのとおりでございます。
11月27日第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会、経済・産業委員会連合審査会 第1号
議事録を見る
○政務次官(松村龍二君) お答えいたします。  委員が、タイプライターを打つ習慣がないということが日本のIT化のいろいろ阻害になっている、学校においてどのような教育をしているか、こういう御質問でございます。  現在、現行の学習指導要領では、中学校技術・家庭科におきましてキーボ...全文を見る