橋本聖子
はしもとせいこ
比例代表選出
各派に属しない議員
当選回数5回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
04月19日 | 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第7号 議事録を見る | ○橋本聖子君 おはようございます。自民党の橋本聖子でございます。 今日は久しぶりに質問に立たせていただくということでちょっと緊張しておりますけれども、緊張感を持ってあえて質問をさせていただきたいと思います。 今日は自民党は八十分時間をいただいていますけれども、四十分、四十...全文を見る |
○橋本聖子君 再編と統合、そして共通の部分のカリキュラムについて、また実施ということなんですけれども、日本体育協会が行うこととなったこの養成カリキュラムというものの中の共通部分というものはどこなのかというのをもう一度、ちょっと詳しく教えていただけますか。 | ||
○橋本聖子君 分かりました。ありがとうございます。 やはりそういった質の高い、レベルの高いといいますか、指導者をこれから同時に養成をしていかなければいけないんだなということを、今の内容を聞いただけでも改めてそういったことを思うわけなんですけれども、日体協が指導者育成事業に関す...全文を見る | ||
○橋本聖子君 スポーツ振興くじ、totoの収入によりまして、そういった助成額に変動がかなりあると思うんですね。いろいろと工夫をしていただいて、スポーツ振興くじ、いわゆるtotoの売上げを伸ばそうという努力をしていただいているところなんですけれども、それがなかなかやっぱりまだ、日本...全文を見る | ||
○橋本聖子君 ありがとうございます。 当初、スポーツ振興くじの売上げの見込みから相当な低下といいますか、思ったよりも売れないということがちょっと計算を狂わしてしまった部分があるのかなというふうに思いますけれども、是非、スポーツ振興くじというものに頼らずにいけるような形を是非と...全文を見る | ||
○橋本聖子君 ありがとうございます。 大臣から力強いお話をいただいて、私も是非、これから各方面で活躍しているそういった指導者に対して、新たにレベルアップをするために働き掛けをしていきたいというふうに思っております。やはり、優秀なスポーツ指導者を育成しても、これから育成しただけ...全文を見る | ||
○橋本聖子君 ありがとうございます。是非それを進めていただきたいというふうに思っております。 やはりスポーツの指導者を育てていくのは、直接的にはスポーツ団体であったり都道府県であったりということなんですけれども、そしてまた日体協が育成をするということであるかと思うんですけれど...全文を見る | ||
○橋本聖子君 今の御説明をしていただいてよく理解をしているところなんですが、せっかくそういった栄養制度教諭というのが実施されるようなシステムができても、これ各都道府県によって取組方、その知事さんの思いなのかもしれませんけれども、まちまちなんですね。それをやはり文科省としては積極的...全文を見る | ||
○橋本聖子君 ありがとうございます。 今農業団体とも連携してというお話ですけれども、これからやはり文科省としては、農水省と、そしてまた厚労省ともしっかりと連携を取って、この食育というものについては本当に力を入れてやっていただきたいというふうに思っているんですけれども。 特...全文を見る | ||
○橋本聖子君 ありがとうございます。 やはり、子供のときに体の動きが活発であって、そういったときにしか骨というのはつくられないんですね。よく勘違いされるのは、牛乳を飲むとカルシウムが一杯だから骨がつくられるということで、大人になってから牛乳をがぶがぶ飲んでもただそれは太るだけ...全文を見る | ||
○橋本聖子君 ありがとうございます。 もう時間が来ましたので、最後にお願いといいますか、陳情事になってしまうのかもしれませんけれども、平成十七年度の地方交付税、地域において子育て支援事業というのが、支援事業充実分を含めて園児一人当たりの単価の合計が十三万四千八百円、そして国庫...全文を見る | ||
05月16日 | 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第6号 議事録を見る | ○橋本聖子君 自民党の橋本聖子でございます。 行政監視委員会では初めて質問に立たさせていただきます。 去る四月二十五日午前九時二十分、兵庫県尼崎市のJR福知山線で電車の脱線事故がありまして、百七名という尊い命が失われたことにつきまして、本当に胸が詰まる思いでありますけれど...全文を見る |
○橋本聖子君 ありがとうございます。是非、その迅速な対応を更に進めていっていただきたいというふうに思います。 麻生大臣は法改正も視野に入れて検討する必要があるというふうにお考えでありますので、この問題解決に向けては、本当に全力を尽くしてやっていただきたいというふうに思います。...全文を見る | ||
○橋本聖子君 現行の制度では、閲覧を申請した時点で閲覧目的の真偽が分からないわけですが、真偽が分からないということは転用される危険性も予見できないということですので、少なくても各自治体は閲覧者の身分証明の提示を求めて確認しておくことが必要ではないかというふうに思います。そのように...全文を見る | ||
○橋本聖子君 是非、やはりそういった事件が相次いで起こっていく中で、大変小さな子供を持つ親御さんとしても、それだけではないわけですけれども、大変な心労があるということで、各学校にしても大変な気を配っていただいているところもありますので、是非事件の再発がないように努めていただければ...全文を見る | ||
○橋本聖子君 全国の指定管理者を指定した施設について、株式会社又は有限会社又はNPOなどの民間に委託した施設はどのぐらいの割合でありますか。今と同じように都道府県ですとか市区町村、教えていただければと思います。 | ||
○橋本聖子君 逆に、従来の委託先、民間以外というところでの指定管理者としての数は今の残りの数ということで受け止めていいんでしょうか。 | ||
○橋本聖子君 民間の参入率が大変に低いというふうに思うんですけれども、私の手元にある数字では昨年の六月の時点で総務省の調査で民間の参入率はわずか四・五%というふうにお聞きしておりますが、それと、都内の出版・編集会社のビルネットというのが今年の二月の時点で行った調査では民間の参入率...全文を見る | ||
○橋本聖子君 是非その取組をお願いしたいと思います。 まだ九か月ということでありますので、そのパーセント、一四・五%ということになろうかというふうに思いますけれども、是非、民間の参入ということも含めながら、住民のサービスの向上のためによろしくお願いをしたいというふうに思います...全文を見る | ||
○橋本聖子君 指定管理者の選定方法というのは各自治体に任されているということですが、総務省は各自治体により良くこの制度を活用できるように積極的に情報収集、又は優秀な取組があれば各自治体にすぐに情報提供を行っていただきたいというふうに思います。 そこで、応募資格についてなんです...全文を見る | ||
○橋本聖子君 分かりました。 去る三月の二十三日に横浜美術館において全国美術館会議が開催し、研修会が行われたということなんですけれども、管理者の指定期間が三年から五年という期間と短いということから、二、三年後の展覧会の企画を決めるのにちゅうちょしてしまうというようなことを言っ...全文を見る | ||
○橋本聖子君 分かりました。コンソーシアムを認めるか認めないかというのは経営の企画立案に非常に大きな影響を与えるというふうに思われますので、是非進めていただきたいというふうに思っております。 これは、あらかじめ募集要項にそのことがしっかりと明記されているんでしょうか、そのコン...全文を見る | ||
○橋本聖子君 分かりました。 募集要項についてもお聞かせいただきたいんですけれども、この募集要項といえば、これまで指定管理者制度を導入した各自治体の募集要項によっては、サービスの基準が提示されずに業務範囲の説明程度に終わっているものもあるようですけれども、このサービス基準を提...全文を見る | ||
○橋本聖子君 施設の性質や状況によって求められるサービスというものがかなり変わってくるんではないかなというふうに思いますし、また予算の見積額も変わってくるはずです。 管理運営を民間に開放するといっても、施設はやはり住民にとっての財産でもありますから、それらを十分に検討した上で...全文を見る | ||
○橋本聖子君 よろしくお願いします。 次に、選定基準についてお尋ねをしたいというふうに思いますが、選定基準は明確に制定し事前に公表すべき、これは当たり前のことだというふうに思いますけれども、ある例を一つ挙げさせていただきたいというふうに思います。 具体的な例なんですけれど...全文を見る | ||
○橋本聖子君 指定管理者の導入に関して全国でこのようなトラブルをどれほど把握しているかということもお聞かせいただきたかったんですが、今把握していないということでいいですね。 | ||
○橋本聖子君 済みません。では、伊那市のケースを把握していないだけで、ほかはどのぐらいのことがあったかということは把握していますか。全体で、伊那市だけではなくて、このような事件があったということを。 | ||
○橋本聖子君 分かりました。 今、伊那市の火葬場においてのことを、指摘というふうなことを言おうと思ったのが事件と言ってしまって申し訳ありませんでした。いろいろな各自治体でそのような指摘がないように努めていただきたいというふうに思いますし、またそういった実態があったということも...全文を見る | ||
○橋本聖子君 是非よろしくお願いいたします。 次に、またいろいろ指摘されている部分の一つなんですけれども、省庁間の縦割りについてなんですけれども、指定管理者制度の導入に当たって、自治体内又は省庁間内に存在する縦割りの障害があります。公共施設に共通する問題の一つには、施設間の連...全文を見る | ||
○橋本聖子君 是非そういった情報提供というものを本当に速やかにといいますか、是非お願いをしたいと思います。それによって、やはり先ほども申し上げましたように、そういった施設というのは住民にとっての財産でもありますので、いかに気持ち良く、楽しく使っていただけるかというようなサービスを...全文を見る | ||
○橋本聖子君 ありがとうございます。 今、大臣政務官からは国内の状況を教えていただいたわけですけれども、私自身は先ほど国際的な動きの状況が今どうなっているのかということもお聞きしたかったんですけれども、どのような状況か分かりますでしょうか。 それでは…… | ||
○橋本聖子君 ありがとうございました。 電子入札が導入される際に、コスト削減と談合防止の効果があるということで期待をされておりましたけれども、この談合防止にはどれほどの効果があったかというのは国土交通省としてはどのようにお考えでしょうか。 | ||
○橋本聖子君 ありがとうございます。是非、期待をされている部分でもありますので、よろしくお願いしたいというふうに思います。 電子入札の推進とともに、入札制度の改革というものもこれから必要になってくるんではないかというふうに思いますが、基本的には一定の資格を満たせばだれもが参加...全文を見る | ||
○橋本聖子君 是非お願いをします。 さきの百六十一回の臨時国会に提出されて継続審議になっていた公共工事の品質確保の促進に関する法律というのが三月三十日に成立したわけですけれども、国土交通省としまして、公共工事の品質確保にどのように取り組んでおられるか、国交省にもお聞きしたいと...全文を見る | ||
○橋本聖子君 やはり、価格のみで入札すれば参加者、まあ参加業者というのは低価格で入札しようとしますから、やはり落札するためには不当な低価格での入札、いわゆるダンピングというのが起こってもやはり不思議はないと思うんですね。そういうことが問題解決しない限り談合等もなくならないはずです...全文を見る | ||
○橋本聖子君 やはり、昨今、国また地方とともに厳しい財政状況の中、効率化やコスト削減ということが殊更、強調されるようになってしまいましたが、でも、安かろう悪かろうではかえって税金の無駄遣いをしているということになりますので、雇用の問題なども考えますと、価格のみならず、技術ですとか...全文を見る | ||
09月21日 | 第163回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号 議事録を見る | ○橋本聖子君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。 |
09月29日 | 第163回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号 議事録を見る | ○理事(橋本聖子君) ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。 木俣委員長から委員長の辞任の申出がございましたので、私が暫時委員長の職務を行います。 委員の異動について御報告いたします。 去る二十六日、榛葉賀津也君、ツルネンマルテイ君、峰崎直樹...全文を見る |
○理事(橋本聖子君) 委員長の辞任の件についてお諮りいたします。 木俣委員長から、文書をもって、都合により委員長を辞任したいと申出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 | ||
○理事(橋本聖子君) 御異議ないと認めます。よって、辞任を許可することに決定いたしました。 これより委員長の補欠選任を行います。 つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。 | ||
○理事(橋本聖子君) ただいまの脇君の動議に御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 | ||
○理事(橋本聖子君) 御異議ないと認めます。よって、委員長に高橋千秋君が選任されました。(拍手) ───────────── 〔高橋千秋君委員長席に着く〕 | ||
09月29日 | 第163回国会 参議院 本会議 第3号 議事録を見る | ○橋本聖子君 私は、自由民主党を代表して、所信表明演説に対し、質問をいたします。 戦後六十年、日本は目をみはるような経済復興を遂げ、経済的に世界で第二位の地位を占めるところまで来ました。しかし、失うものもかなりあったと思います。社会の仕組みは公に対する貢献よりも個人に重きを置...全文を見る |