宮崎岳志
みやざきたけし
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月25日 | 第177回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号 議事録を見る | ○宮崎分科員 民主党の宮崎岳志でございます。 本日は、幾つかの質問をさせていただければと思います。 まず、地元の道路なんですけれども、江戸の昔に三国街道という街道がございまして、関東から新潟をつなぐ街道でございますが、これが現在、国道十七号というふうになっております。その...全文を見る |
○宮崎分科員 大臣、大変前向きなお言葉、ありがとうございました。 完成から間もなく六十年を迎えるトンネルでございます。既存のものの更新ということでありまして、純然たる新規の事業ではございませんけれども、観光や物流や防災や、いろいろな観点で重要な施設であるというふうに考えており...全文を見る | ||
○宮崎分科員 先ほどの質問の関連になるんですけれども、世界遺産を有する日光ということでありますし、それに対して、非常に良質なスキー場の多い片品村というのが隣接をしているということであります。歴史的建造物などの見物という観点、あるいはレジャースポーツという観点を一体化させることがも...全文を見る | ||
○宮崎分科員 まことにありがとうございます。 繰り返しになりますが、金精峠の通年開通は地元の住民にとっては長年の悲願でありますし、また、先ほどおっしゃいましたように、観光立国という点でも大きな可能性を秘めたプランということで考えております。 歴史を振り返りますと、古代から...全文を見る | ||
○宮崎分科員 ありがとうございます。 私も旅行は好きで、この仕事に入りましてからは余り行く機会もないんですけれども、かつては一人旅を随分安くしておりました。 海外に行ったときに、やはり外国の方というのは本当に目が肥えているなという思いをするわけであります。例えば、私はラオ...全文を見る | ||
○宮崎分科員 ありがとうございます。 ここからは要望ということで、時間も迫ってまいりましたので、お伝えをできればと思いますけれども、もちろん、次に何を使うかということが決まっていれば、当然、社会資本の交付金等を活用して新しい事業をやればいい。しかし、地方の実態でいえば、くしの...全文を見る | ||
04月27日 | 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号 議事録を見る | ○宮崎委員 民主党、宮崎岳志でございます。 まず冒頭、東日本大震災で犠牲になった方々の御冥福をお祈りし、また、被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。 私は、かつて新聞記者をやっておりまして、中越地震の際には、被災三日後に現地に入り、いろいろ取材をした経験がございます。その...全文を見る |
○宮崎委員 今、コースの認定というか、新たな実施機関の認定とかそういう点について言ったので、いわゆるキャリアコンサルティングとか受講のあっせんとかはこれから質問しようと思ったんですけれども、ちょっと先にお答えをいただいたんですけれども、一応質問だけ言いますので、感想を述べたいと思...全文を見る | ||
○宮崎委員 前向きな御答弁、ありがとうございます。 本当に笑い話のような話だったんですが、実話で、何人もの人から同じ話を聞かされると、ああ、何なのかなというところもございます。これもぜひお願いをしたいと思います。 それから、震災の件でございます。 震災で、旅行の中止あ...全文を見る | ||
○宮崎委員 観光庁によると、東日本は、いわゆる関東、東北だけで三十九万人のキャンセルがあった、そのほかの地域でも十九万人のキャンセルがあったという状況で、非常に深刻であるという事態を踏まえて御対応をお願いしたい。 それで、雇用調整助成金、もう既に結構活用されています。旅館の休...全文を見る | ||
○宮崎委員 今言ったように、いわゆるさかのぼったり事後に届け出したりということが認められない現状にありますけれども、もうはっきりわかる部分についてはやはり対応していただきたいということでございまして、おっしゃることもわかるんですけれども、不正の可能性がなければいいわけですから、ぜ...全文を見る | ||
○宮崎委員 時間が三分超過でございます。大変申しわけございません。 ぜひ、御対応をお願いいたします。ありがとうございました。 | ||
07月08日 | 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号 議事録を見る | ○宮崎委員 民主党・無所属クラブの宮崎岳志でございます。本日は、質問の機会をお与えいただきまして、ありがとうございます。 まず、法案について御質問をさせていただきます。 予防接種というものは病気を予防するものでございますが、病気が予防されることによりまして、当然、その後の...全文を見る |
○宮崎委員 一定の相関関係があるのだという理解をさせていただきました。 そういった意味で、予防接種を拡大することが医療費に、医療費だけとは限らなくて社会的な便益ということも含まれるんだと思いますが、直接医療費にはね返ってくる分もあるんだと思います。もしそうなれば、例えば健康保...全文を見る | ||
○宮崎委員 ありがとうございました。 にわかにするということではないにせよ、法律を変える役割を持っている国会でございますので、将来的な課題として、現行法の変更についても、これはゼロということではなくて、やはり一定の可能性を持って考えるということが必要なのではないかというふうに...全文を見る | ||
○宮崎委員 今の放射性汚泥の関係については、国土交通省さんに来ていただいていますか、そうすれば、そちらの方に今の仕組み等を伺えればと思います。お願いします。 | ||
○宮崎委員 国がどの程度負担するというのはまだ決まっていないという意味なのかなというふうに理解をさせていただきました。 いずれにせよ、この災害、もちろん天災の面もございますけれども、またあるいは原子力行政の結果起きてきたものでありまして、それを一部の自治体のみが負担するという...全文を見る | ||
○宮崎委員 時間も参りました。この放射性物質の問題については、本当に子供の健康にかかわるし、まだ解明できていないところもあるということでございますので、さらに、これは最低限の安全ということではなくて、安心も確保できる、将来的な可能性も含めた安全を配慮いただきたいと思っております。...全文を見る |