宮本岳志

みやもとたけし

比例代表(近畿)選出
日本共産党
当選回数5(参1)回

宮本岳志の1999年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月26日第145回国会 参議院 予算委員会 第6号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志でございます。  去る二十一日未明、JR山手貨物線で工事をしていた方々五人が臨時回送列車にはねられて死亡するという痛ましい事故が発生いたしました。  私は、この事故でお亡くなりになった五人の方々の御冥福を心からお祈りするとともに、残された御家...全文を見る
○宮本岳志君 そこで、この重大事故の原因を明らかにすることがどうしても必要だと思います。  まず、事実関係をお伺いしたいんですが、運輸大臣、今回の事故の概要と、特にその原因について報告してください。
○宮本岳志君 今回の事故は、現場責任者にダイヤ表すら渡っていなかったということが大問題になっております。  JRは、当初ダイヤ表は作業者側から請求されなかったからなどとして、ダイヤが伝わったかどうかの確認すらしていなかったということですが、これはとんでもない話です。臨時回送列車...全文を見る
○宮本岳志君 JRの安全軽視の姿勢は今に始まったことではないです。これまでも同じような接車死亡事故が繰り返されてまいりました。  運輸大臣、JR発足後こうした接触事故が何件で何人が死亡しているか、お答えください。
○宮本岳志君 私どもの入手した国労の調査によると、JR発足後百十人と膨大な数が出されております。あなた方の数でも五年間で三十六人、昨年は何と一年間に五件、八人の方が亡くなっている。  運輸省はどんな対策をとり、JRはどんな報告を行ったか、お答えください。
○宮本岳志君 甘かったというお話ですが、運輸省は事故のたびに警告というのを出しております。私もその警告というものも見せていただきました。また、警告は報告を求めておりますので、警告に基づく報告というものも出されております。  JR東日本はちょうど一年前にも中央線青柳駅構内で今回と...全文を見る
○宮本岳志君 今まであなた方が警告やいろいろやっても一向に根絶されないんだから、今回も警告を出したというだけではもうだめです、今まで出してもだめだったんですから。報道によりますと、JR東日本だけで今回のような間合い作業、つまり列車をとめずにやる作業が百から二百、一日にある。全国で...全文を見る
○宮本岳志君 そのルールがきちっと責任あるもので定められているかということが問題なんですよ。  鉄道運転規則第四条では、鉄道事業者は、線路、電車線路または運転保安設備の保守、工事等を行う場合、細則を定めてあらかじめ地方運輸局に届け出なければならない、こういうことになっております...全文を見る
○宮本岳志君 そこに運輸省の責任が問われていると思うんです。安全作業のためにどういう基準を守らせなければならないかという基準もない。全部事業者任せでしょう。そして、現実に事業者はみずから決めたマニュアルすら守っていないが、運輸省はそのチェックすらやっていないじゃないですか。やろう...全文を見る
○宮本岳志君 大体、鉄道事業者としてのJRの責任というのは、非常に重いと思うんです。  先ほど、建設現場の話をされましたけれども、今回のこの接車事故というのは、ただ単なる工事現場が危険だという話ではなくて、列車が走っているわけですよ。そして、列車は鉄道事業者が走らせているわけで...全文を見る
○宮本岳志君 しっかり検討をしていただきたい。  同時に、事故のたびに警告が出されていますが、地方の陸運局長が事故の当事者にしか出していない。労働省の場合は全事業者に要請を行っております。今こそ運輸大臣の名前で、全鉄道事業者に対して安全総点検を呼びかけると、やるべきだと思います...全文を見る
○宮本岳志君 次に、労働省にお伺いいたします。  今回の事故を労働安全衛生法に照らしてどう受けとめているか。発注者であるJR、さらに元請である保安工業株式会社、この法的責任はどうなっているか。発注者のJRも元請の保安工業も現場に管理者を置いていなかったということがはっきりしてお...全文を見る
○宮本岳志君 一つだけ建設大臣にお伺いいたします。  この元請である保安工業株式会社というのは、建設大臣の許可事業者だと思います。この会社は今度の仕事をほとんど下請に丸投げしていると思うんですが、これは建設業法第二十二条の違反ではないですか。
○宮本岳志君 時間が参りましたので終わりますが、我が党は、この事故の原因の徹底究明とともに、JRの安全管理責任そして運輸省の責任を明確にすることを求めます。最低、運輸大臣が直接乗り出して、JR東日本だけでなく全事業者に安全総点検を求めるということ。二つ目に、今回のような危険な作業...全文を見る
03月09日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志でございます。郵政大臣の所信表明に対する質問を行います。  まず、NTTの分割・再編問題についてお伺いをしたい。  二月の十六日にNTTから「日本電信電話株式会社の事業の引継ぎ並びに権利及び義務の承継に関する実施計画案の概要」、これが発表され...全文を見る
○宮本岳志君 NTTの実施計画の概要によりますと、「利用者利便の確保に関する具体的措置」というのが十ページから書かれております。  一つは、「利用者に対し日本全国につながる通話を引き続き確保すること」。二つは、「料金を含むサービス水準を全体として低下させないこと」。「承継会社は...全文を見る
○宮本岳志君 早期に安定するという答弁でありましたが、国民や利用者との関係で、支店や営業所、こういうものはどうなるのかということが大変心配されているわけであります。  電電公社時代のピーク時、八四年ですか、支店は千七百支店、九一年にはこれが二百三十支店になりました。九五年には百...全文を見る
○宮本岳志君 現実に窓口が廃止されて、電話で済まない、一一六番で済まないような手続もあるわけですから、その点はしっかりと見ていただきたいというふうに思うんです。  そこで、郵政大臣にお伺いしたいんですが、NTTが発表した今回の実施計画案どおりにこのまま進めば、まさに、大臣の東西...全文を見る
○宮本岳志君 次に、郵政の問題について質問をいたします。  経済戦略会議は、去る二月二十六日に最終答申を出しました。「日本経済再生への戦略」、これでございます。そこで、「中央省庁等改革基本法に基づき郵政事業庁、郵政公社への改革を予定通りすすめる。しかし、将来的には郵政三事業の経...全文を見る
○宮本岳志君 私どもも、郵政三事業を守る、民営化反対という立場はもちろんはっきりとしたものでございます。  しかし同時に、先ほど紹介した日経報道ではこういうことも書いてありました。「首相周辺が「四月の統一地方選を前に自民党の有力な集票組織である全国特定郵便局長会などの協力が得ら...全文を見る
○宮本岳志君 また、郵政大臣は所信表明の中で、「郵政行政は多くの職員に支えられて初めて成り立つものであり、意欲に満ちた創造性ある職員なくしてその発展は期待し得ない」とも述べられました。  ところが、その郵便局の窓口で今何が起きているか。予算委員会の資料を私いただいて、驚きました...全文を見る
○宮本岳志君 平成九年度で見ましても、不足金が年間三十六万件、過剰金が六十五万件、合計百万件に上っております。合計すれば毎日大体約四千件という計算になると思うんです。全国二万四千六百の郵便局で年間四十件ということになりますので、平均すれば週一回の割で起きているということになります...全文を見る
○宮本岳志君 問題は、こういう現金の過不足という事故が何によって起こっているのか、過不足金事故はどうして起きているのかということが問題だと思うんです。さらには、その原因の究明は果たしてなされているのか、また、一つ一つの過不足事故についてその原因が究明できるようなシステムになってい...全文を見る
○宮本岳志君 今説明があったわけですけれども、私はこれをいろいろ郵政省からお伺いして痛感いたしましたのは、こういう事故が発生したときに、一体どこで過不足が生じたのか、どのお客さんとの関係で生じたのか、このことがほとんどわからないことが多いということだと思うんですね。それは先ほど御...全文を見る
○宮本岳志君 銀行の場合は取り扱いの額が大きいということもおっしゃいましたけれども、郵便局は三百兆円を超えるお金を扱っているわけですから、大きな額を扱っているという点では銀行よりはるかに大きいわけです。だから、それだけきちっとしたシステムが求められているというふうに思います。 ...全文を見る
○宮本岳志君 つまり、不足金については、不足金が生じた以上、どこで狂いが生じたかは特定できないがその職員の責任であることは間違いない、こういう論理だと思うんです。だから、国会の答弁でも、これを国庫に負担をおかけするわけにいかない、こういう御答弁も衆議院などでございます。  郵政...全文を見る
○宮本岳志君 つまり、原因を特定するためのシステムをつくる努力、きちっとそれがわかるようにする努力、それを結局不足金については任意弁済あるいは弁償命令という形であいまいにしてきたから、過剰金についてもこうして国民に具体的にそれを払い過ぎたり受け取り忘れたお客様に直接お返しすること...全文を見る
○宮本岳志君 システムの問題、大臣、どうぞ。
○宮本岳志君 終わります。
03月12日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志です。  予算の委嘱審査に当たり、郵政大臣に質問いたします。  私は、この間、一貫して国民の安心と信頼なくして郵政事業のまともな発展はない、この立場からさまざまな問題を取り上げてまいりました。本日は、国民の信頼を最も大きく傷つける企業や業界と...全文を見る
○宮本岳志君 ところが、そういう国民に不信を持たれる事件が後を絶たない。先ほど私はたとえ一つでもという言葉を使いましたが、そういう言葉が浮いてしまうほど取りざたされているのが実態だと思います。  私は、郵便物の区分機、これは会計検査院は新型区分機、旧型区分機と呼んでおりますけれ...全文を見る
○宮本岳志君 つまり、郵政省が事前に示す情報を一つのサインにして、どちらが落札するかを談合して行っていたということだと思うんです。  会計検査院の平成九年度決算報告によると、九七年五月十六日に入札が行われた九年度歳出による調達では、予定価格と落札額との比率は何と九九・九五%とな...全文を見る
○宮本岳志君 このようにして、一般競争入札といいながら、平成九年度歳出分についてはすべて一社入札だったと、こういうことであります。  きょうは、委員の皆さんにもわかりやすいように資料をお配りをしてございます。  平成九年度歳出分というのを見ていただいたら、まさに落札率は最高一...全文を見る
○宮本岳志君 違いは歴然としていると思うんです。これもお配りした資料一枚目の下の段です、「十年度の新型区分機類の調達について」。先ほど会計検査院から報告があった数字がこの一覧表からも見てとれます。つまり一社入札でやっているのはことごとくが九八%、九九%という状況ですが、二社が競争...全文を見る
○宮本岳志君 十三回も入札を繰り返して徐々に値段を落として、しかも九九・九五%とかこういう値段で落ちていると。これはだれが考えても、どう考えたって、つまり高値で張りついているとしか言いようがないと思うんです。  それで、私はこの問題で次に郵政省にお伺いしたいんですが、三月五日の...全文を見る
○宮本岳志君 私は、別に新聞報道だけで述べているわけではございません。公正取引委員会のこういう要請というものも出ている、会計検査院だって決算報告できちっと触れているわけですから、それをもとにして私は質問をしているわけであります。  先ほど郵務局長の説明もございましたが、技術的に...全文を見る
○宮本岳志君 私は、この問題はやはりこれから大問題になってくるというふうに思っております。  この二社はあくまで争うという立場をとっておりますが、例えば東芝やNECが主張している言い分ですね、これが郵政省の内示に基づく随意契約だったと。もしこの主張が正しかった、現にそういうこと...全文を見る
○宮本岳志君 公正取引委員会でこれから審判が始まってまいります。現状の言い分は二つのメーカーと郵政省とは真っ向から平行線をたどるというふうに思われるわけです。これは当然どうなのかということが審判で問題になってまいりますが、これも一般論で公正取引委員会にお伺いをいたします。  こ...全文を見る
○宮本岳志君 私は、やはり郵政省の立場、姿勢というものが今問われているというふうに思うんです。  二月の衆議院逓信委員会での我が党矢島委員の質問に対して濱田郵務局長が、「法に触れるとかあるいはそのたぐいだという意味で言っておられるとすれば、そういうことは十年度のみならずそれ以前...全文を見る
○宮本岳志君 それでは、少し角度を変えてお伺いいたします。  まず、郵政省にお伺いいたしますが、東芝、日本電気、日立の各年度の区分機の納入台数と金額、これをひとつ。
○宮本岳志君 これは見事な振り分けだと言わざるを得ないと思うんです。旧型区分機で百二十億円程度、新型区分機では二百数十億円と、東芝とNECが横並びになっております。談合の結果としか言いようがないと思うんですね。  次に、この区分機の保守についてもお伺いしたい。  区分機の保守...全文を見る
○宮本岳志君 これも二十億程度できれいに真っ二つと。  昨年十月十六日付毎日は、「郵政省が事実上NECと東芝の受注を調整していた背景には、郵政官僚の天下り先になっている保守会社二社の経営を安定させる狙いがあるとみられる。」と指摘しております。  官房長にお伺いいたしますが、東...全文を見る
○宮本岳志君 これは、私どもの調査でもこの二つの会社に対する天下りはそんなゼロなんという状況ではない。毎日新聞も、昨年十月十六日付の記事で、二社と関連で常時五十人以上というふうに報じております。今人事院の関係で許可されてという条件をおつけになりましたけれども、ここに郵政省のOBが...全文を見る
○宮本岳志君 例えば、これも新聞報道ですけれども、この二社の関係者はこう述べたと。郵政省から圧力を強くかけられてポストを用意しており、我々から手を挙げているわけではないと。決して民間の会社がそういう方々が天下ることを歓迎しているわけではないという関係者の証言も報道されております。...全文を見る
○宮本岳志君 端的に。
○宮本岳志君 それは主題じゃないですから、いいです。
○宮本岳志君 いろいろ弁解をするわけですが、私は、こういうことが出てくるたびに、やはり郵政省とそういう業者との結びつきということが国民の間に疑念を広げているということを言っているわけですよ。  私は、予算委員会の提出資料としていただいた資料で、きょうお配りした資料の二枚目に一つ...全文を見る
○宮本岳志君 もう時間が参りましたので、最後に、大臣、きょうのやりとりも聞いていただいて、私がきょう本当にあなた方に言いたかったのは、郵政省というものは、郵政事業というものは国民との信頼の上に成り立つものであると。それは違法であるかないかということではなくて、もちろん法に触れると...全文を見る
03月23日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第5号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  御承知のように、一九九六年の行政改革委員会の規制緩和小委員会、ここではBS放送の有料スクランブル放送化ということが求められました。また、先ほど来議論になっておりますように、九八年三月三十一日の閣...全文を見る
○宮本岳志君 私、昨年一月にNHKが発表された「デジタル時代へのNHKビジョン」、これの中身を子細に読ませていただきました。この中で、「平成十―十二年度の受信料額については、経済状況やNHKを取り巻く環境に著しい変化がない限り据え置く」としておられます。この四年間の決算は黒字で推...全文を見る
○宮本岳志君 そこで、問題になってくるのが、デジタル化の問題がやっぱり出てくると思うんです。  二〇〇〇年以降の問題として地上テレビ放送のデジタル化、この地上波デジタル化には総合テレビ、教育テレビ合わせて約七千の中継局の送信設備だけでも三千億円かかるという話が先ほどございました...全文を見る
○宮本岳志君 報道によりますと、IOCとJC、ジャパン・コンソーシアムとの間で二〇〇〇年シドニー・オリンピックから二〇〇八年夏季オリンピックまでの五大会の放映権料が五億四千五百五十万ドル、約六百億円という途方もない額が示されていると言われております。二〇〇二年の日韓ワールドカップ...全文を見る
○宮本岳志君 次に、字幕放送についてお伺いいたします。  字幕放送の充実にNHKが大変努力をしていただいているというふうに私どもも受けとめております。NHKは民放に比べて字幕放送の一週当たりの放送時間も九九年度の予算では二十八時間二十四分と非常に高くなっております。総合チャンネ...全文を見る
○宮本岳志君 郵政省にお伺いいたします。  郵政省のガイドラインが言う二〇〇七年四〇%というのは、五八%あると言われているニュース、生番組、バラエティーやワイドショーなど字幕付与が難しいとされている番組を除いて一〇〇%やり切るという目標だと思います。決して上限を定めたというもの...全文を見る
○宮本岳志君 私は新米ですので、この質問を準備するのに改めてこの問題について一から勉強させていただきました。  字幕放送の拡充は、視聴覚障害者の皆さんの大きな運動と国際障害者年などの国民世論の高まりの中で、九六年六月十九日、当委員会において超党派で請願が採択されたことが大きな契...全文を見る
○宮本岳志君 終わります。
04月13日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第6号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志です。  電波法改正案について質問いたします。  先ほど委員からの、なぜ携帯電話の端末を引き下げないのかという質問に対して、均等負担の共益費という話もございました。私の方では、まず少し電波利用料について御質問をさせていただきます。  そもそ...全文を見る
○宮本岳志君 やっぱり東京タワーと数十世帯を相手にしたようなアンテナが全く同じ料金体系になっているというのは、普通の感覚からいって整合性に欠けるというふうに国民も感じられると思うんですね。そういう点での御理解というものを我々は少し考える必要があるんじゃないかというふうに思っており...全文を見る
○宮本岳志君 先ほど質問がございましたように、今年度予算でもやはり三つの使途の、その他という考えに基づいてさまざま新たな施策に取り組んでいるということでもございますので、できるだけそういう方向で広げていく。そして、もちろん必要とあれば、三年前に質問をし大臣の答弁があったように、改...全文を見る
○宮本岳志君 とてもみずから誠意を持って対応するというような実態になっていないですね。住民にすれば、例えば住宅地に、家の前に高さが三十メーター、五十メーターという鉄塔をある日突然建設するということが伝えられると。鉄塔の倒壊の危険、景観の悪化、電磁波の人体への影響等、不安を持つのは...全文を見る
○宮本岳志君 住民が心配している点の一つは電磁波による人体への影響だというふうに思います。  今までも携帯電話事業者は、例えばNTTドコモ九州、これは佐賀市兵庫町に建設予定の鉄塔ですけれども、電波の強さはどれだけなのか、範囲はどの程度なのか、こういうことも説明していない。人体に...全文を見る
○宮本岳志君 終わります。
○宮本岳志君 午前中に引き続いて、郵便法の改正について質問いたします。  私の方でも基本的なことをお伺いしておきたいと思うんですが、まず、今回の郵便法の改正は、先ほど来議論があるようにハイブリッドメールサービスの導入に伴う料金の支払いについて、クレジットカードによる決済を導入す...全文を見る
○宮本岳志君 徴収上有利ということも今触れられましたけれども、私どもは徴収上有利であるかどうかというだけの問題ではないのではないかと。納入方式を大もとから変えるわけですから、郵便法の六条で利用の公平ということが定められています。クレジットカードが使えない方というのもいらっしゃいま...全文を見る
○宮本岳志君 ハイブリッドメールサービスも国民の利便あるいは郵便サービスの充実ということを目的としてされることだと思うんですけれども、次に郵便事業について若干、特にそういう努力の一方でいろいろやっぱり国民の中で問題が起こっているということも御質問させていただきたいと思うんです。 ...全文を見る
○宮本岳志君 住民の方々の話を聞くと、これはなかなかやっぱり住民の立場で見れば大変な問題がいろいろ現に起こっているわけですよ。  例えば、ゴム印であるとか封筒、名刺、そういうものを番号が変わるとつくり直さなければならぬ。直接私も商店主の方にもお伺いしましたけれども、昔は文字どお...全文を見る
○宮本岳志君 そういう面もあるのかもしれませんけれども、再配達、郵便局にとりに来てくれなくてもはがきで入れてくれたら改めて届けますからとおっしゃるわけですけれども、やっぱり御高齢の方は自分でとりに行くのが習慣になっているという方もいらっしゃるわけですね。目と鼻の先のところへとりに...全文を見る
○宮本岳志君 一つだけ。これは官報による告示というような正式なことにはまだなっていないですね。
○宮本岳志君 ぜひ今御答弁があった方向でよろしくお願いしたいと思います。  以上で終わります。
04月15日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号
議事録を見る
○宮本岳志君 宮本です。質問いたします。  自動車の保有台数は今や七千四百万台と先ほどお話もございました。毎年二%から三%の増加を見ております。先進諸国と比較しても可住地面積当たりの自動車台数というのはかなり多くなっております。こうした状況のもとで、交通事故件数は七十八万件、死...全文を見る
○宮本岳志君 この運輸技術審議会の答申を読ませていただきましても、私は納得のいかない点があるわけです。  例えば、走行距離が平均一・五万キロだからいいかのようなことを書いておるわけですけれども、八トン未満のトラックは九百十三万台あるわけであります。ですから、平均が一・五万キロだ...全文を見る
○宮本岳志君 定期点検整備を進めていくということは、これは大いに結構なことでございます。ただ、この推進をどう図るかというところが問題だというふうに思うんです。  それで、時間がございませんので少しはしょりますけれども、いただいた資料によりますと、八トン未満の自家用トラックの定期...全文を見る
○宮本岳志君 この質問をするに当たって、私は、大阪の自動車整備振興会の役員の方々、整備業者の皆さんにもいろいろお話をお伺いして、勉強させていただきました。  そこで、具体的にお伺いしたいと思うんです。  一つは、定期点検整備は車両法四十七条で定められた法的な義務だということで...全文を見る
○宮本岳志君 時間が押してまいりましたので、ぜひ検討していただくとして、運輸大臣にまとめてひとつお伺いをしたいというふうに思うんです。  一つは、ことしの点検整備の自動車検査円滑化のための対策費ですけれども、四千九百万というふうにお伺いをしております。それで、大阪のこれも整備振...全文を見る
○宮本岳志君 終わります。
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、道路運送車両法の一部改正案に反対の討論を行います。  今度の法改正により車検期間が延長されることにより、対象となる八トン未満のトラックの整備不良車が六%に増加する上、それに伴う交通事故で死傷者が増加することが運輸省の調査でも示されており...全文を見る
○宮本岳志君 船舶法の改正案について質問いたします。  今度の法改正は、海運会社の取締役員に外国人も三分の一まで認めようというものでございます。その改正の背景について、このいただいた資料を読ませていただきますと、「近年、外航海運をめぐる国際競争の激化の中で国際的な集約・グループ...全文を見る
○宮本岳志君 日本の外航海運も集約・グループ化が繰り返し行われてまいりました。一九六四年に運輸省の主導で十二社体制から中核六社に集約を図りました。それが八九年六月、ジャパンラインと山下新日本汽船が合併しナビックスラインとなった。九八年十月には昭和海運を日本郵船が吸収合併して日本郵...全文を見る
○宮本岳志君 すさまじい合理化、すさまじい減少だと。日本籍船や日本人船員は大激減しているというふうに思うんです。日本籍船は六百三十四隻減少、船員もこの十年間で一万人、六〇%減少ということでございます。結局、便宜置籍船化という形で人件費の安い外国人船員を乗せているという構図、この構...全文を見る
○宮本岳志君 こういう実態も本当に受けとめていただいて、ひとつ運輸大臣にお伺いしたいんです。  大手三社は、外国大手海運との提携、アライアンスという形で、世界の基幹航路というものは今五グループと一社による寡占状態が形成されているというふうに言われております。この五グループにかか...全文を見る
○宮本岳志君 この問題にかかわって、カボタージュということについてお伺いしたい。  国内での港間の運送に当たってはその国の船籍に任せるというのが国際原則だと聞いております。アメリカやノルウェーなどは条約においてカボタージュ規制というものを認めておりますけれども、日本でも条約がな...全文を見る
○宮本岳志君 くどくなるようですけれども、この最後に運輸大臣にも御確認させていただきたいんですが、外航海運の国際船舶に限って船舶職員も外国人が乗船できるように法改正がなされました。昨年の四月二十一日当委員会で、我が党の筆坂議員の質問に対しての国会答弁での約束、このときこう述べてお...全文を見る
○宮本岳志君 次に、少し問題を変えて、GMDSSと新生丸の海難事故について一つ二つお伺いしておきたい。  一月二十日のマグロはえ縄漁船新生丸事故は、二月一日からのGMDSSによる遭難安全通信システムへの移行を控えて大問題になりました。救助がおくれた原因として、GMDSS対応のE...全文を見る
○宮本岳志君 最後に、運輸大臣にお伺いいたします。  GMDSS体制への完全移行により、遠洋に出ていく船舶に乗船する通信士は、第一級総合無線通信士、一級海技士の資格から、第三級海上無線通信士が乗船すればいいことになりました。簡単な講習で資格が取れる第三級海上無線通信士で船上保守...全文を見る
○宮本岳志君 終わります。
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、船舶法の一部改正案に反対の討論を行います。  今度の法改正の背景、目的は、法案説明にあるように、国際的な集約・グループ化の進展の中で日本外航海運企業も外国大企業との提携を強めていくことを目指したものであります。  このことは、第一に、...全文を見る
04月20日第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志です。  質問いたします。  今回の改正は郵便貯金特別会計の金融自由化対策資金、簡易生命保険の積立金の運用対象に特定目的会社、SPCが発行する特定社債及び通貨オプションを追加する、こういうものでございます。  現在の運用でも、国債、地方債、...全文を見る
○宮本岳志君 それでは、まずこのABSについてお伺いをしたい。  今回の改正で運用対象とするSPCが発行する特定社債はどのような基準で運用するのか、また運用額はどれぐらいを予定しているか、お答えください。
○宮本岳志君 市場がまだ生々発展の過程だとお答えになりましたけれども、私はそもそもこのSPC法というものがつくられた経過そのものが不良債権の証券化だったというふうに思うんです。  それで、つくっていただいた参考資料を見ますと、昨年十二月の構造改革推進研究会の土地ワーキンググルー...全文を見る
○宮本岳志君 昨年の四月二十四日の経済対策閣僚会議、ここでABS債というのが出てまいります。しかし、ここで出てくる出てき方を見ても、これは「土地・債権の流動化と土地の有効利用」という項目の第六項目めに、まず「資産担保証券(ABS)の流通市場整備のため、」と述べた後、「郵貯・簡保資...全文を見る
○宮本岳志君 安全確実ということを繰り返されるわけですけれども、そもそもあなた方が先ほどお述べになったような条件、十五億円以上の上場企業による元本保証であるとか、あるいはABSの発行額が不動産価格の五〇%を超えないとか、実に厳しい条件をつけなければならないところにABSというもの...全文を見る
○宮本岳志君 次に、通貨オプションについてお伺いをしたいと思います。  通貨オプションとはいわゆる金融派生商品、つまりデリバティブの一種であります。  郵貯・簡保資金の現在の運用で既に導入されているもの、債券先物・オプション、先物外国為替の運用状況はどうなっておりますか。
○宮本岳志君 もう一つ重ねて聞きますけれども、今回の通貨オプションへの拡大というのは為替リスクを避けるためのリスクヘッジである、こういう御説明であります。しかし、外国債の運用額は郵貯、簡保合わせて七兆五千億に達するということですから、為替相場にも影響を与える懸念があるという指摘も...全文を見る
○宮本岳志君 投機しないということを今明言されたわけですけれども、幾ら投機しない、省令で定める、こう言っていただいても、国民は確かめるすべはないわけであります。貸借対照表に記載されないオフバランス取引ですから、これは三月末というのを聞きますと、先ほどお答えにあったように、保有して...全文を見る
○宮本岳志君 国民が納得するということが大事ですから。通貨オプションというのは投機であるかそうでないのかということが非常にわかりにくいというか、境界が紙一重の取引だと思うんです。リスク限定的投機という表現も物の本ではされております。つまり、リスクは最大失敗してオプション料に確定す...全文を見る
○宮本岳志君 次に、指定単などの資金運用についてお伺いしたいと思います。  昨年四月の経済対策では指定単についても郵政省自身の運用を希望していたと思うんですけれども、なぜ今回の改正とあわせて実施しなかったんですか。その理由についてお聞かせいただきたい。
○宮本岳志君 そういう理由なのかと私は疑わざるを得ないんです。大蔵省の方からは、簡保事業団での運用と直接運用とを同時にやるというのはだめだ、一本化せよという話があって、しかし一方で簡易保険福祉事業団の実態が非常によくないということから見送られたというふうにも伝わるわけであります。...全文を見る
○宮本岳志君 運用寄託の簡保事業団への貸付利率は幾らですか。
○宮本岳志君 簡保事業団で運用しているこの指定単は、郵貯は辛うじて黒字だと聞いております。しかし、簡保の累積欠損が三千二百三十七億円。これはバランスシートでの数字であります。  少し変わるんですが、四月八日の朝日新聞で、年金福祉事業団が二十五兆円の運用で累積赤字が三月末で一兆円...全文を見る
○宮本岳志君 つまり、簡保の地方への還元ということで、九七年度の決算で、地方債の購入が七兆五千九百億、地方公共団体への貸し付けは十五兆三千七百億程度、合計二十三兆程度を地方公共団体に貸し付けている。財政状況の悪化で、五%から七%の利率の借入資金について金利の安い資金への借りかえ、...全文を見る
○宮本岳志君 あなた方は二言目にはポートフォリオというふうにおっしゃいます。国民からお預かりした郵貯・簡保資金というとうとい財産を指定単という株式投資にも使う、金銭信託や金融債にも使う、さらには先物外国為替に加えて今回通貨オプションと外国為替投機にも使う、そしてABSという形で不...全文を見る
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、郵便貯金法及び簡易生命保険の積立金の運用に関する法律の一部改正案に反対の討論を行います。  本法案に反対する理由は、特定社債への運用拡大は郵政省の積年の願いであった不動産への運用を特定社債を介する形で事実上解禁するからであります。  ...全文を見る
04月27日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志です。  特定公共電気通信システム法、これは昨年成立をして既に研究が始まっております。法に言う特定公共電気通信システムとして、昨年挙げた六つのシステムに、今回の改正では、警察通信の安全を確保するための機能、水火災または地震等の災害の状況を把握し...全文を見る
○宮本岳志君 ここに、「学校における複合アクセス網活用型インターネットに関する研究開発の実施地域」という一覧表のペーパーがありますけれども、これを見ますと、北海道札幌市、岩見沢市、別海町から始まって沖縄県那覇市に至るまで全国三十のネットワークエリアを設定するとしております。  ...全文を見る
○宮本岳志君 私どもは、学校へのインターネットの普及、これにもちろん反対するものではございません。ただ、研究開発ということでおっしゃるわけですけれども、私どもは、研究開発だという形で今回進められようとしていることについて、少し筋が違うのではないかというふうに思うわけであります。 ...全文を見る
○宮本岳志君 繰り返し言いますけれども、我が党は学校のインターネット化に決して反対するものではございません。逆に、インターネットは子供たちにとって生きた形で学校教育に役立つ形で導入されるべきである、そういうふうにも思っております。また、教室で二十人、三十人という子供たちに同時にイ...全文を見る
○宮本岳志君 今回の郵政省の学校インターネット計画のルーツというのは、もともとは全学校光ファイバー敷設計画というもので出されたわけですよ。私は、これはつまり学校の実情から始まったものではなくて、景気対策として出されてきたというふうに思うんです。これについては大蔵省からも、民間事業...全文を見る
○宮本岳志君 次に、通信・放送機構での共同研究開発施設問題についてお伺いしたい。  同じような話というか、同じようなことをお伺いしたいんですけれども、昨年、郵政省は地上デジタル放送研究開発用共同利用施設の整備という形で、第一次補正で三百五十億、第三次補正で百十億、予算を要望して...全文を見る
○宮本岳志君 もう時間ですので終わりますけれども、こういうものもきちっとその中身を国民の理解を得られる形にしていく必要があるというふうに思っております。  そういうことをお願いして、質問を終わります。
05月13日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第10号
議事録を見る
○宮本岳志君 まず、鉄道事業法改正案について質問をいたします。  今回の運輸関係法の規制緩和は、国民の足の切り捨てを進める重大法案です。我が党は、徹底審議を、そしてそれにふさわしい質問時間の保障を求めてまいりましたが、与えられた時間はわずか三十五分、限られた時間の中での質問です...全文を見る
○宮本岳志君 私はそれが重大だと思うんです。先ほど現行の法を見よとおっしゃいましたけれども、小幡局長は、現在の退出についても代替輸送機関が確保された場合には運輸大臣は許可をしなければならないというスキームになっていると、こういう答弁をしておられます。しかし、法は明確に、「公衆の利...全文を見る
○宮本岳志君 公衆の利便が著しく阻害されるおそれがある。この問題は代替輸送機関が確保されれば問題ないというような小さい問題じゃないと思うんですよね。私はそう思います。  先ほど協議機関ということもおっしゃいました。これは何の歯どめにもならない。運輸大臣も先ほどの御答弁で、この協...全文を見る
○宮本岳志君 許可制と届け出制では明確に違うと。これは事実でしょう。それはいいですね、やりとりありましたけれども。
○宮本岳志君 鉄道事業者が公共性を守ると信じているとおっしゃいましたけれども、実際に実態はそうなのかどうか、これはまた後で議論したいと思うんです。  もう一つ大問題を指摘したい。地方公共団体の同意の問題であります。この問題でも鉄道局長は衆議院で重大答弁を行いました。これまで自治...全文を見る
○宮本岳志君 少なくともこれまでは自治体同意がなければ許可申請は出せなかったわけです。そして、それは当然のルールとしてやられてきたわけですよ。それを今度は自治体同意を全く必要なくするわけですから、これは全然制度が変わるわけです。現に、自治体が鉄道の廃止は困る、そう言っている例だっ...全文を見る
○宮本岳志君 少なくともこれまではそういうことをやられてこなかったわけでしょう。自治体の同意がないままに鉄道事業者が申請するということはなかった。なぜなら、運輸大臣の許可要件になっていて、これがなければだめだということが事業者の側もわかっていたからです。それを今度取っ払えば、これ...全文を見る
○宮本岳志君 輸送密度は千人以上ふえているわけです。乗客数も可部線全体で見れば五百万人以上伸びております。この区間を限って見たら輸送密度が落ちていると、つまり可部から三段峡をとれば落ちている。こういうあなた方の言い分でいっても、JRはこの間、可部から先の路線をどのように扱ってきた...全文を見る
○宮本岳志君 この可部線の旅客数、輸送が落ち込むようにしむけてきたのではないかという問題は、衆議院の運輸委員会でも全く同じように運輸大臣にお尋ねしています。別の材料で平賀議員が質問しました。同じように運輸大臣は事実関係を調べて後ほどというふうに答弁をされました。こういう実態がある...全文を見る
○宮本岳志君 これは、この前の当委員会で林議員の質問のときに資料を委員の皆さんにもお配りいたしました。私は同じものをきょうここに持ってまいりましたが、昭和六十二年に比べて輸送密度が六〇%以下に落ちている、そして輸送密度が四千人を切っているというのは仮に廃止してよいという話になれば...全文を見る
○宮本岳志君 最後に一つこの問題でお伺いしておきます。  JRは今回の鉄道法の改正の動きをまさに悪用しているという指摘を以前もいたしました。つまり、JR西日本は、現地の皆さんに対して、鉄道事業法の改正前に廃止の同意をすれば代替バスをJRは責任を持って運行するが、改正後なら代替交...全文を見る
○宮本岳志君 こういう言い分は撤回されたというふうに理解をいたします。  では次に、道路運送法についてお伺いいたします。  貸し切りバスは運賃料金のダンピングが特にひどい。こういうもとで需給調整規制を廃止して、運賃や料金を認可制から届け出制にすれば、過当競争の激化、経営の圧迫...全文を見る
○宮本岳志君 貸し切りバスは、かかるコストのうち半分以上は人件費だというふうに聞いております。ですから、運賃や料金がたたかれたら労働者の賃金の圧縮に即つながるわけです。  それで、運転手さんからも聞きましたが、まさに回数を多く無理して乗務しなければやっていけない、夜行スキーバス...全文を見る
○宮本岳志君 情報公開をして、国民の側が安全管理がしっかりしているバス会社であるということを見きわめられるようにしていくと言うけれども、つまり、安全管理がしっかりしていないバス会社というものが、結局今回の規制緩和によって一層拡大するおそれがあるということじゃないですか。  私は...全文を見る
○宮本岳志君 今回の法改正は、いずれも規制緩和の名のもとに、国民の利便も安全性も全部投げ捨てるものだと言わざるを得ません。特に、鉄道事業法の改悪は、JRなどの鉄道事業者が公共交通機関としての社会的責任を投げ捨てて国民の足を切り捨てるのをお構いなしにしてやろう、こういうとんでもない...全文を見る
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、鉄道事業法の一部を改正する法律案に反対の討論を行います。  鉄道は、大量安定輸送、定時性、環境対応などの点で他の輸送機関と比べても優位性を持ち、営利企業の経営であっても極めて公共的性格が強い交通手段です。規制緩和の名のもとにそのすべてを...全文を見る
○宮本岳志君 私は、道路運送法の一部を改正する法律案に対し、日本共産党を代表して反対の討論を行います。  本法案に反対する第一の理由は、貸し切りバスの需給調整の廃止、運賃料金の規制緩和を進めるものだからであります。  貸し切りバス事業者の八八%以上が中小業者であり、現状ですら...全文を見る
05月18日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第11号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志です。  三つの法案一つ一つについて質問いたしますので、ぜひ答弁は端的にお願いをしたいというふうに思います。  まず、我が党は、放送のデジタル化、これは国民に多様で多元的な放送を保障するメリットが生まれること、技術の進歩それ自体は結構なことだ...全文を見る
○宮本岳志君 国民にデジタル化を強要するものではないということは確認されたと思うんです。  そこでお聞きしたいのは、地上放送のデジタル化について、一体何がどこまで正式に決まっているのかということであります。九八年十月に地上デジタル放送懇談会の報告書が出されましたけれども、先ほど...全文を見る
○宮本岳志君 まだ法手続的には正式に決まっていないと。しかし、既に地上放送のデジタル化に向けての動きがさまざまに出てきております。デジタル化によるメリット・デメリット、国民への影響とまたそのスケジュール、それが国民になかなか見えてこないということがあると思います。わからないという...全文を見る
○宮本岳志君 料金の問題、無料放送の概念でやるのかという点はいかがですか、民放も。
○宮本岳志君 当面は、スタート時点はもちろんそういう方向で無料というか、新たな負担ということはなく始まるということだと思うんですね。ただ、やっぱり同時に、将来についてはということが出てくると思います。将来、このデジタル地上放送というのがどう発展していくのかと。  現在の地上放送...全文を見る
○宮本岳志君 私、いろいろこの質問の準備で勉強しておりまして、イギリスのBBCのジョン・バート会長が昨年の一月にやった講演というものに出会いました。このジョン・バート会長は、その講演でこう述べておられる。  デジタルはBBC自身のためではない。デジタル技術が国民の利益に活用され...全文を見る
○宮本岳志君 懇談会の報告でも、二〇一〇年まではアナログとデジタルの両方の放送、サイマル放送ということが言われております。  現在の地上放送事業者は、当分の間二重の放送をしなければならないということになります。そうすると、デジタル放送の開始に伴って、新たな収入は基本的に期待でき...全文を見る
○宮本岳志君 今回の一連の地上デジタル放送の導入に当たっての動きは、この間の委員会でも何度か指摘したように、私どもは、国民のため、視聴者のため、将来の放送のあり方から話が始まったとは思えない形で始まったと思うんです。  九七年三月に政府・郵政省は、不況対策、経済対策として情報通...全文を見る
○宮本岳志君 支援ということも議論になるわけですけれども、私どもは、やっぱり放送というものは言論機関として政府、行政からの独立を保つべきだ、これはもちろん大原則だというふうに思います。  今回の支援法では、放送事業者に直接補助金の交付というようなことではなくて債務保証のみだとい...全文を見る
○宮本岳志君 ぜひ白昼堂々とそういう場所で話し合っていただきたいと思うんです。  それで、先ほど受信者の側の支援ということもお話がありました。私もこれをいろいろ調べてみましたけれども、既に導入されて昨年秋から実施しているアメリカでも、HDTVは八千ドルから一万ドルすると。だから...全文を見る
○宮本岳志君 有線テレビジョン放送を放送と見るのであれば、これはやはり憲法での表現の自由の確保、健全な民主主義の発展、放送文化の発展など、放送が社会に果たしている役割、放送の公共性の確保という問題が当然問われなければならないというふうに思うんです。  放送である有線テレビジョン...全文を見る
○宮本岳志君 外国の例が出てくると思いまして、私も外国の例についていろいろ調べてまいりました。  それで、なるほど外国でもこのCATVについては外資規制はない、撤廃されているというのはそのとおりであります。しかし、社会的な規制、つまりCATV事業者に対する社会的な規制が日本とや...全文を見る
○宮本岳志君 放送というものは国民共有の貴重な財産だと思うんですね、大臣。どこの国でもその公共性、国民性、文化性をどのように守っていくのか、そこに大いに心を砕いて真剣な努力をしているわけであります。  今回の外資規制撤廃は、まさに市場原理から通信・放送分野に外国企業を参入させて...全文を見る
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律及び有線テレビジョン放送法の一部を改正する法律案に対する反対討論を行います。  本法案に反対する理由は、有線テレビジョン放送業務は放送と位置づけられ、放送法を準用してきた分野に外資参入規制を撤廃...全文を見る
05月18日第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会公聴会 第1号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志です。  公述人の皆様にはお忙しいところ、まことにありがとうございます。時間に限りがございますので早速質問に入らせていただきます。  まず、全日本海員組合の平山公述人にお伺いをいたします。  大変感銘を受ける生々しい話でございました。さきの...全文を見る
○宮本岳志君 そこで、少し海の問題についてお伺いします。  政府は、後方地域支援は公海上に設定されると言っております。そうすると、海の上で米軍の輸送物資の受け渡しをしなければならなくなるというふうに思うんですね。現在の船等の構造や機能から見て、海の上で船から船に物資などを受け渡...全文を見る
○宮本岳志君 政府は、民間の船舶を今回の支援に使う場合に三つの契約のあり方、一つはあっせんという場合、国が米軍にあっせんをする、あるいは借り上げの場合、そして直接米軍が民間の船会社と契約をするという場合、三つの場合を挙げておりますが、特にその三つ目の直接契約の場合は公海を越えて出...全文を見る
○宮本岳志君 今回の法案では、民間の皆さんに対する協力の要請が九条二項で規定をされております。政府は、強制ではない、断っても罰せられることはないとしきりに言っておりますけれども、企業がこれを引き受けた場合、労働者の皆さんはこれを拒否できるか。特に、戦争の手伝いはしたくないという理...全文を見る
○宮本岳志君 ありがとうございました。  あとのお二人の方にも質問を準備しておりましたけれども、時間が来てしまいました。一言おわび申し上げまして、私の質問を終わります。(拍手)
06月03日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号
議事録を見る
○宮本岳志君 質問いたします。時間が短いですので答弁はぜひ端的にお願いしたいと思うんです。  今回の航空法改正は、参入廃止についての規制の撤廃、運賃の自由化、安全規制の緩和など、安全という点でも生活路線を守るという点でも極めて重要な内容だと考えます。  航空の新規参入について...全文を見る
○宮本岳志君 そこで、その整備の委託の問題についてお伺いしたい。  この二社が低運賃を実現した背景に整備の委託があるということはお述べになったとおりです。スカイマークエアラインズでは、昨年九月の就航開始まではスチュワーデスやパイロットの訓練も全日空が実施をしてきた。その後も航空...全文を見る
○宮本岳志君 海外への整備の委託というのはどれほど問題が多いか、私は航空労組連絡会の皆さんからもお話を伺ってまいりました。  例えば、ことし三月十六日、サイパンを往復したジャンボ機JA八一四九が、成田空港到着後、主翼のエンジン取りつけ部付近から多量の燃料漏れが発見されました。と...全文を見る
○宮本岳志君 事実が指摘されているわけですから、必ずしもそうはならないと、しかしそういう可能性、そういう危険も大きいということは御認識をいただきたいと思うんです。  そこで、私は、委託した作業に重大な問題があった、二月二十二日、運輸省が事業改善命令を出した日本航空のDC10非常...全文を見る
○宮本岳志君 全く理由にならぬと思うんです。製造業者が言ったから非常装置が働かないおそれのある飛行機を飛ばしてよいと、こう運輸省は判断したんですか。また、十日程度で交換するから飛ばしてよいと、これもでたらめな話です。二十八日に報告を受けてから交換完了までの三日間、非常脱出用装置に...全文を見る
○宮本岳志君 同じ御答弁ですが、国民は納得しないというふうに私は思います。  もう一つ、日本航空はこの整備ミスが発覚した後も機長、乗員を初め運航現場に対して情報を一切隠ぺいしてきた。航空法七十三条の二、「機長は、運輸省令で定めるところにより、航空機が航行に支障がないことその他運...全文を見る
○宮本岳志君 いいですか。あなた方は、日本航空に事業改善命令を出しました、迅速な当局への報告を求めた、そういうふうに言います。しかし、非常脱出用装置に重大な欠陥があることがわかっても別に運航停止も求めない、早急な交換をと日本航空の対応策を追認するだけ。これでは幾ら迅速に報告があっ...全文を見る
○宮本岳志君 横並びになったわけですから、全部がこの値段になった。標準原価は何だったのか、高過ぎたのか、高過ぎはしなかったのか、どちらですか。
○宮本岳志君 つまり、これまでの標準原価というのは、不採算路線や離島路線も含めてトータルで標準原価を計算していたというふうに思うんです。それが今回下がったということでいえば、これからは結局採算がとれないような路線は切り捨てられていく、その危険については何度も運輸大臣も御答弁されて...全文を見る
○宮本岳志君 私の手元の調べてみた資料では二十路線というふうになっております。  既に一昨年の時点でJASの社長は、座席利用率が五〇%を割り込むような路線はすべて見直しの対象になると語っておりました。昨年減らした二十あるいは二十三路線のうち約半数、九路線がJASだと思います。 ...全文を見る
○宮本岳志君 不採算路線は切るというふうに航空会社は言っているわけですからね。やはりこういう問題が出てきたときに、結局、その不採算という問題について地方自治体などがさまざまな援助をするということになるわけであります。  運輸省は着陸料を下げたということをこういう問題をお伺いする...全文を見る
○宮本岳志君 鉄道でも同じ議論でしたよ。事業者は今許可制だからこそ届け出なんかしてこないんです、許可を求めてこないんですよ。あなた方が届け出制にすれば、天下御免で出してくるということになるじゃないですか。  では、離島航路の補助金についてもひとつお伺いしたいと思うんです。  ...全文を見る
○宮本岳志君 航空でも、あなた方は離島航路についての運航費の補助だとか免税措置だとか着陸料の軽減とか、そういうことも言っております。しかし中身を見れば、高速艇など代替措置があればだめだ、あるいは観光化してあるものはだめだ、また離島と県庁所在地を結ぶ路線でないとだめだ、結局そういう...全文を見る
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、海上運送法の一部を改正する法律案に反対の討論を行います。  反対する理由の第一は、航路の休廃止や運航ダイヤの減便変更など認可制から届け出制に変更することは、事業者の一方的な判断で撤退や減便が可能となり住民の生活や営業の貴重な足としての役...全文を見る
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、航空法の一部を改正する法律案に反対の討論を行います。  今回の改正は参入、退出や運賃、そして安全にかかわる規制緩和であり、航空法の根幹を改正するものです。  反対理由の第一は、路線の休廃止を許可制から届け出制に変更することです。それは...全文を見る
07月27日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志です。  全日空六一便のハイジャック事件について、まずお伺いをいたします。  機長がとうとい命を落とされるという痛ましい結果になりました。長島直之機長の御冥福を私も心からお祈り申し上げますとともに、御遺族の皆様に心から哀悼の意を申し上げたいと...全文を見る
○宮本岳志君 全体で百十台中三十七台ということは、三三%余りだと思いますが、羽田は十九台中五台、むしろ全国平均よりも低いわけなんです。これはぜひ七年計画というようなことを言わずに、この際前倒しで進めるべきだ、そのための必要な予算措置も講じるべきではないか、私はそのように思います。...全文を見る
○宮本岳志君 ぜひ、爆発物対策等々もありますから、御検討もいただきたいというふうに思います。  さて、次にトンネルのコンクリート剥落事故についてお伺いいたします。  我が党は国会議員団として、去る七月十四日から十五日にかけて福岡トンネルコンクリート剥落現場を視察調査してまいり...全文を見る
○宮本岳志君 因果関係が明確でなかったからと、これはJRの言い分ですけれども、これは本当にごまかしだと思いますよ。じゃ、因果関係がなければ、先ほど申し上げたような七十センチ、二メーター、四十センチ、二百キロというような大きなコンクリートがトンネルの内部で剥落したという事実がわかっ...全文を見る
○宮本岳志君 ですから、やっぱり今回の事故を契機に、改めて安全基準といいますか、そういう報告制度そのものを再度検討するということが求められているというふうに私は思うんです。  これまでも運輸省の点検規定などに基づいて橋やトンネル等々の点検が行われてきた。これは目視で行われている...全文を見る
○宮本岳志君 ゴールデンウイーク前の検査が四月二日ですからね。事故が起こったのが六月二十七日でしょう。三カ月たっていないわけですよ。わずか三カ月前に異常なしだとされた場所が今回こういう重大な事故を起こしたわけであります。改めて今度全部を点検してみたら二千四十九カ所にわたるコールド...全文を見る
○宮本岳志君 三カ月前に異常なしと言ったものが今回の事故が起こっているわけですから、当然これからの点検というものはこれまでとは違った形で行われるということでなければ、今異常なしと言われているものが安心できるかどうか、これ自身が非常に疑わしくなるわけですよね。だから、改めて点検のあ...全文を見る
○宮本岳志君 全部についてはできていないわけですね。
○宮本岳志君 これも実に重大だというふうに思います。補強されていないコールドジョイントが残されているということでしょう。  だから、改めて、これは八月十日と言わずに本当に早めることと同時に、すべてのコールドジョイント部についてやはり補強工事をきちっとする。コールドジョイントとい...全文を見る
○宮本岳志君 あわせて聞くんですけれども、これまでトンネルなどでは健全度の判定区分というものがあったというふうに思います。福岡トンネルは、トンネルを六百三十五ブロックに分けてそれぞれ判定されている。これは、最も危険なAAというものから最も安全なSというものまで六段階に分かれている...全文を見る
○宮本岳志君 私はきょう、判定区分の中身というのも持ってまいりましたけれども、A1というのは、「変状または欠陥があり、それらが進行して、土木建造物の機能を低下させつつあるもの」、「欠陥で、運転保安及び旅客公衆の安全確保のため」「早急に措置を要するもの」。これがA1の評価なんですね...全文を見る
○宮本岳志君 いや、そこなんですよね。  今回対策をとられる。これまで何もしてこなかったことに比べたら前進だと思います。しかし、総研に置く新たな委員会というのは、これはコンクリート問題についてやりますけれども、鉄道総合技術研究所というのは財団法人であって、財政はJR各社など鉄道...全文を見る
○宮本岳志君 最後に、体制の充実についてお伺いしたいと思うんです。  私も現場で話を聞いて驚いたんです。九州支社で、このトンネル、高架橋の点検を何人でやっておられますかと聞いたら、十七人で点検をしているという話でありました。トンネルの検測車は今回一台ふえたということですが、今ま...全文を見る
○宮本岳志君 一言だけ。  先日、当委員会で山梨のリニア実験線を委員の皆さんと一緒に体験試乗してまいりました。時速四百五十キロのあのリニアモーターカーでさえシートベルトというものはないわけであります。なぜかと聞いたら、これは進行妨害事故は想定していない、線路上に進行妨害するよう...全文を見る
10月28日第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志でございます。  まず、JRの社長にお伺いしたい。  六月の福岡トンネル事故、それから今回三カ月もしないうちに北九州の事故、それから高架橋からのコンクリートの剥落、これはもう五十件に及んでおります。鉄道事業者の最大の使命と言われる安全対策がこ...全文を見る
○宮本岳志君 安全第一でやるということはもちろん疑いないですね。よろしいですね、安全第一でやると。そういう点に立って今おっしゃった点検をこれからやるということであります。  我が党は、福岡トンネルのあの事故の直後から、コールドジョイントだけでなくて全面点検を行うべきであるという...全文を見る
○宮本岳志君 もちろん点検を徹底してやるということが基本だと思うんです。  そこで、運輸大臣の安全宣言についてお伺いしたいと思うんです。  先ほど、この安全総点検を十二月の半ばまでにやって、それを受けて安全宣言を行うという趣旨の御答弁がありました。私は、この検査をもって安全宣...全文を見る
○宮本岳志君 JRにお伺いをいたします。少し端的にお答えをいただきたいと思います。  私どもが問題だと考える第二は、目視や打音検査というのはあくまでも点検の一形態にすぎないというふうに思うんです。先ほどもお話がありましたが、ちゃんとしたコンクリートならば本来半永久的な耐久性を持...全文を見る
○宮本岳志君 工事関係書類もないというのは重大な問題ですよ。  私は、この山陽新幹線の工事がどのように進められたか、国鉄の下関工事局が出している山陽新幹線工事誌というものを、北九州トンネル、福岡トンネル、それぞれについて読ませていただきました。それはもう工事は難航に難航をきわめ...全文を見る
○宮本岳志君 もう時間が参りましたので、最後に三点、運輸大臣にまとめてお伺いをして御答弁いただきたいと思うんです。  一つは、私の方も提案をさせていただきたい。点検項目、方法、体制、時期等のあり方について、抜本的にトンネル安全問題検討会を受けて見直すと、こうおっしゃっております...全文を見る
○宮本岳志君 終わります。
11月16日第146回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志でございます。どうぞよろしくお願いをいたします。  まず、郵政三事業のあり方について大臣にお伺いをいたします。  大臣は、昨年出版いたしました「わが人生福祉論」の中で、情報化社会のもとでの町の情報基点としての全国二万四千に上る郵便局ネットワー...全文を見る
○宮本岳志君 ところが、八代大臣みずからこの郵政三事業、郵便局のあり方が問われるような発言をされている。きょうはこのことを一つお伺いしたいと思うんです。  あなたは十一月十日の夜、東京都内で開かれた自民党衆議院議員の資金集めパーティーで来賓としてあいさつをされました。その中で、...全文を見る
○宮本岳志君 リップサービスということではやっぱり困ると思うんですね。  郵政三事業というのは、民営化攻撃から本当にこれは守ると、それはやっぱり国民の支持があればこその話だと思います。郵便局を自民党の後援団体などといささかでも考えるならばこれは国民は支持しないということですから...全文を見る
○宮本岳志君 ところが、この約束に反する重大な事態が報道されてまいりました。  一つは、基本料金の値上げという問題であります。  九月二十日に電気通信審議会への郵政省長期増分費用モデル研究会報告、これが出されております。このNTT接続料の新しい算定方式によりますと、東西地域会...全文を見る
○宮本岳志君 先ほども議論があったわけですが、この背景にアメリカの圧力があるということは明瞭だと思います。  一九九九年十月六日付で出された「規制改革要望書 日本における規制撤廃、競争政策、透明性及びその他の政府慣行に関する日本政府への米国政府要望書」というのがここにございます...全文を見る
○宮本岳志君 現行のサービス水準は守るという約束があるわけですから、ほごにすることは絶対許されないということを指摘しておきたいと思います。  二つ目は、NTT職員の二万人削減という問題であります。  さきの政府保有NTT株の第五次放出に伴ってNTTが作成した株式売出目論見書の...全文を見る
○宮本岳志君 全く放置しているということではないかと思うんです。それならば私、言わせていただきたい。  政府は、今回の二万人削減計画をゆゆしき事態と受けとめているのではなく、むしろ歓迎しているのではないか。今、企業が人減らし計画を発表いたしますとその企業の株が上がるという経済の...全文を見る
○宮本岳志君 幾ら否定をして、また私の方が深読みだとおっしゃっても、それは株式の売出目論見書でこういう形になってくれば、国民は、またNTTで働く者はそういうふうに感じますよ。これはやっぱり労働者の雇用というものを第一に守るという立場をしっかりと掲げていただきたいと思うんです。 ...全文を見る
○宮本岳志君 大変結構だというふうに思います。  大臣も常々おっしゃられていることですけれども、障害者もいる社会が温かい社会ということであり、ハンディを負っている方でもその条件に合わせて働くことができる職場であるべきだというふうに私も思います。そのことが健常者も含めて人間らしく...全文を見る
○宮本岳志君 大変心強い御答弁をいただいたというふうに思います。  しかし、現実にはなかなか、私が今危惧したようなことが起こっているという事実をきょうはひとつ大臣に聞いていただきたい。  それは、外勤の職員が例えばけがをしたとか、そういう理由で集配の仕事をできなくなった場合、...全文を見る
○宮本岳志君 その変更試験というのはどれぐらいの頻度で行っていますか。
○宮本岳志君 ここに、ある郵便局の職員から労働組合の幹部のところへ届いた手紙をきょうは持ってまいりました。  新しい総務課長、局長は、先生の言うことを聞いて早く治して出てこいと言います。ただし内務にかわるには試験を受けるしかないと言い、今では試験があるかどうかも言ってくれません...全文を見る
○宮本岳志君 大変心強い御答弁だったというふうに思います。  大臣は、一九八〇年一月三十日、参議院本会議での初の代表質問で次のように述べられました。   障害を受けることは、それ自体は必ずしも不幸ではありません。それよりも、障害を受けることによって、ともに学び、ともに働き、そ...全文を見る
○宮本岳志君 ありがとうございました。
11月18日第146回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号
議事録を見る
○宮本岳志君 日本共産党の宮本岳志です。どうぞよろしくお願いをいたします。  我が党は、今回決算が審議されている一九九七年度のNHKの予算については反対をいたしました。この反対討論を九七年三月二十五日の参議院逓信委員会で我が党の上田耕一郎議員が行っております。そこでは、「反対す...全文を見る
○宮本岳志君 我々は、そもそもNHKの受信料に消費税を課税すること自体が不当だと、そして消費税課税の対象から外すことを主張してまいりました。そして、九七年以前も以降も、予算案の内容に国民の立場から見て問題がなければ、消費税が転嫁された受信料を前提とした予算案であってもこれは賛成を...全文を見る
○宮本岳志君 四条の流用で国内放送費は三億一千万円当初予算よりも減額をされました。しかし、予算が減額されたのだが、決算では一層の経費削減をやって、その減額された予算に対しても十三億七千八百万円の予算残となっております。こんなことは、少なくとも九〇年代に入って一度もなかったことであ...全文を見る
○宮本岳志君 ぜひそう指摘されることのないように、一層質の充実に努めていただきたいと思います。  NHKの受信料の免除基準の変更について一問、これは郵政省にお伺いしたい。  実は愛知県岡崎市のある学校から、教育委員会から職員室と応接室のテレビを撤去しろとの指示で撤去したと、こ...全文を見る
○宮本岳志君 職員室にテレビがなければ、例えば災害などの発生に気づくのがおくれると子供たちが避難するのがおくれるといったことも、これはあり得ることであります。郵政省は、全学校へのインターネットということに大変熱心でございますけれども、職員室にテレビもないようで何がインターネットだ...全文を見る
○宮本岳志君 もちろん、ニュースにどう字幕をつけるかという問題はこれまた後からお話をしたいと思うんですが、とにかく野中官房長官や茨城県知事は二度も三度も記者会見をしたわけじゃないんですから、恐らくその一度の記者会見の様子を後のニュースでも録画の形で流されたと思うんです。だから、あ...全文を見る
○宮本岳志君 前向きな御答弁をいただきまして、ぜひ御努力をいただきたいと思います。  次に、手話放送について。これも、今お伺いしているのは皆、災害時の問題であります。手話放送についてお伺いしたい。  それで、災害時の放送については、あの阪神大震災のときの事例を調べてみました。...全文を見る
○宮本岳志君 ぜひ御研究いただきたいし、またもちろんワイプ方式に対する評価はここで争うつもりはございません。それならNHKがとっておられるような手話ニュースの枠を広げるとか回数をふやすということもできたはずでありますから、ぜひしっかり前向きの御研究をお願いしたいと思うんです。 ...全文を見る
○宮本岳志君 誤解のないようにこれは御説明させていただきたいんですが、要約筆記問題研究会と研究会の名前がついております。もちろん全く要約しないということじゃないんですけれども、今は先ほどお話があったようにパソコンで打ち込んでキーボードで打ち込みますので、かつては手で書き取っており...全文を見る
○宮本岳志君 先日、アメリカ、カナダを参議院の調査団として訪問させていただきました。  アメリカでは九六年、テレコミニュケーション法で、九八年以降制作されるテレビ番組ソフトは二〇〇〇年までに二五%、二〇〇二年五〇%、二〇〇四年七五%、二〇〇六年には九五%字幕つきにする、こういう...全文を見る
○宮本岳志君 一億二千万と三億九千万、実に三倍以上ということであります。  では、次にお伺いいたしますけれども、同じ九八年、九九年、民放の放送、キー五局合計でいいですが、字幕付与可能な番組のうち、どれだけに字幕がついたか、お答えください。
○宮本岳志君 これはわずか一・三倍と。先ほど三倍以上交付金がふえたのに、単純にいかないという面もあるのかもしれませんけれども、字幕放送のふえ方というのは民放においては一層、本当に少ないわけです、一・八%、増加分は。せっかくの補助金が正しく使われているのかという声も出ております。 ...全文を見る
○宮本岳志君 ありがとうございました。
12月01日第146回国会 参議院 本会議 第9号
議事録を見る
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、さきの財政演説に対し、総理並びに大蔵大臣に質問いたします。  財政演説で大蔵大臣は、我が国経済の現状を、緩やかな改善が続いており、景気は最悪期を脱しているなどと述べましたが、我々がこの目で見、肌で感じる国民生活の実態は到底そんなものでは...全文を見る
12月10日第146回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号
議事録を見る
○宮本岳志君 私は、日本共産党を代表して、地方交付税法等の一部を改正する法律案に反対の討論を行います。  反対する第一の理由は、国が地方財政に対する責任を全く果たしていないからであります。交付税減額につながる国税減収の原因は、国と地方を合わせて六百兆円を超える借金を生み出してき...全文を見る