村井仁

むらいじん



当選回数回

村井仁の1993年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月20日第126回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○村井委員 自由民主党の村井仁でございます。各参考人には、大変示唆に富むお話をお伺いいたしましたことを心から御礼を申し上げたいと存じます。  時間の制約もございますので、主として、これからの政策展開につきましてお触れございました長谷川先生に中心にお伺いをさせていただきたいと存じ...全文を見る
○村井委員 さらにお尋ねいたしますけれども、私は今のお話をお伺いしておりまして、一番問題といいますか、難しいのじゃなかろうかと思いますのは、ここでは、地上げをされた土地が虫食い、不整形、高地価、非採算、こう幾つか並べておられますが、それで使いにくい形になっておる。それは、近隣との...全文を見る
○村井委員 確かに、公的な機関がやるべきことだということはわかるのでございますけれども、今の法律でございますと、強制力において少し弱いところがあるのではなかろうか。さらに言えば、先ほどこれは稲本先生からのお話にあったことでございますが、あくまで、自分の土地の上に自分の建物を建てる...全文を見る
○村井委員 さらにお尋ねしたいと存じますのは、そのようにしてこの不良資産の流動化が行われて、公権力が介入して有効利用を図ろうとする土地でございますね。どちらかといえば、いわゆる三大都市圏の中心部、そこになると思うのでございますが、このあたりの担うべき機能といいますか、どういう使い...全文を見る
○村井委員 大変示唆に富むお話をお伺いしているわけでございますが、もう一点だけ、大変細かい点になりまして申しわけございませんが、ゼロクーポン債で、元本で、元本は保証されるというようなお話がございました。これは、元本割れといってはなんでございますけれども、金融機関が確保している債権...全文を見る
○村井委員 最後にもう一点だけお伺いしたいわけでございますが、市街化区域農地の宅地化につきまして、これは大変大きな供給のソースになる、その具体的なプログラムを早く整備するべきである、こういう御示唆がございました。これに関連しまして、宅地並み課税で得た税収を基金化するという御示唆が...全文を見る
○村井委員 どうもありがとうございました。大変将来の土地対策を、現在の非常に難しい状況に照らしまして御示唆に富む御見解を承りました。心から御礼を申し上げまして、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
04月22日第126回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号
議事録を見る
○村井委員長代理 以上で近江君の質問は終わりました。  続いて、吉井英勝君。
○村井委員長代理 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。    午後七時四分散会
05月14日第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第17号
議事録を見る
○村井委員 ただいまの愛知委員の御質問に若干関連しながらお伺いをさせていただきたいと思います。  政治に対する国民の不信というのは本当に極限に達している、これはもう私ども与党自民党もまた政府も野党の皆様と同様に非常に痛感しているわけでありますけれども、私は、そこで理念的に考えま...全文を見る
○村井委員 佐藤先生、今お話しになられましたので二つあるわけでございますが、一つは、腐敗防止の問題、それからもう一つ、民意のできるだけ正確な反映というお話がございました。保この後者の方については後でちょっと申し上げさせていただきたいと存じますが、新聞報道によりますと社会党の村山国...全文を見る
○村井委員 ありがとうございました。  私は、村山国対委員長ならずとも、政治改革につきまして国民の皆様にいろいろ御意見を伺いますと、政治家と金の問題、これが一番話題になるのはもう当たり前のことだと思うのです。これはちっとも驚くに値しない。  しかし、大切なことは、これまでも政...全文を見る
○村井委員 ありがとうございました。大変啓発される御回答をちょうだいいたしました。  いずれにいたしましても、今の日本というのは、今までのようにアメリカに追随していればいいとか、外国が決めればそれにともかく渋々追随すれば、その外圧というやつで流されていけばいいとかいうようなこと...全文を見る
○村井委員 ありがとうございました。
10月27日第128回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○村井委員 植草先生に一点だけお伺いしたいのでございますが、いわゆる中小企業の保護政策と呼ばれるものは、一面、独占禁止政策の補完的な役割を果たしている。少し補足いたしますと、要するに新規参入が非常に容易な世界を用意していくという意味で経済政策的には意味があると思うのでありますが、...全文を見る
○村井委員 新生党の村井仁でございます。  まず宮尾先生に、ちょっと今のお話にも関連するわけでございますけれども、私自身、宮尾先生の現在の景気につきましての御認識、基本的には賛成でございまして、全くそのとおりだと思っている一人でございます。ある意味では、あの時点で、例えば地価税...全文を見る
11月10日第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号
議事録を見る
○村井委員 新生党の村井仁でございます。  先ほどの上田議員の質問に関連してでございますけれども、赤字国債の議論に関連いたしまして、国債がふえますと当然国債費が歳出面で非常な圧迫要因になる。これは財政の上では非常によくわかる。もう一つ、金融の面で、長期金利が高とまりになるという...全文を見る
11月24日第128回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第5号
議事録を見る
○村井委員 新生党の村井仁でございます。  鈴木会長初め委員の先生方の長年にわたる御努力に深く敬意を表する次第でございます。  先ほどの太田委員の御発言とも関連するのでございますが、きょうのお話をお伺いしておりまして、私は、稲盛参考人が陳述の最後に仰せになりました、最後はやは...全文を見る
○村井委員 関連して。  今の得本さんの御議論を詰めますと、過去、日本の産業構造の戦後の変化の中で、そういう衰退産業についていろいろな手当てをしてきたケースというのは幾らもあるわけでありますが、その中で、例えば設備の買い上げたとか、相当ドラスチックなことをやっているケースという...全文を見る
12月01日第128回国会 衆議院 予算委員会 第5号
議事録を見る
○村井委員 新生党の村井仁でございます。  私は、細川内閣というのは、第一に政治改革というのを実現するという課題を負って誕生したいわば一課題内閣、こういう一つの課題をしなければならない内閣、こういう成り立ちではあったと思うのでございますけれども、しかし、日本という船のかじ取りを...全文を見る
○村井委員 ありがとうございました。  農林水産大臣にちょっとお伺いしたいと存じますが、ウルグアイ・ラウンドもいよいよ大詰めになったという感じでございまして、いろいろな報道がなされております。しかしながら、例えば牛肉の例を見るまでもなく、国境措置を関税だけにゆだねましたときには...全文を見る
○村井委員 ひとつ外務大臣ともども御健聞いただきたいと思います。  昨日の本会議におきましても、株価の極端な低落あるいは雇用状況の悪化など、景気の現状は総理も大変深刻なものであるという御認識を示されました。考えてみますと、これまで財政出動もかなり思い切ってやった、そして金利も史...全文を見る
○村井委員 私は、今の総理、大蔵大臣の御答弁に関連してちょっと申し上げたいと思うのですが、まず大蔵大臣の御答弁の方からでございますけれども、土地基本法の枠組み、いわゆる土地を持っているだけでもうかるというのはおかしいじゃないか、土地はやっぱり国民共有の資産ではなかろうかという観点...全文を見る
○村井委員 そこで問題は、私はもう一つ証券の方だと思うのです。これは総理から、証券については税調の答申もあるから動かさない、こういうようなお話がございました。税調の答申は、確かに土地基本法を重視して、土地の保有にかかわる、あるいは譲渡にかかわる税制を動かさない、こういうことが書い...全文を見る
○村井委員 具体的に有価証券取引税そのものをどうするかという、そこまで詰まった話を私もしているわけじゃないのでございまして、いずれにしましても、税という手段を通じて証券市場のさらなる活性化、あるいはてこ入れというものを考えなければならないような景気の局面に来ているんじゃなかろうか...全文を見る
○村井委員 私は、先ほど総理がこの内閣の効果といいますか内閣の成果といいますか、その中でお触れになりましたように、国民に開かれた政治というものになりつつあるということを仰せになりましたことを思い起こすわけでありますが、結局、この税の問題一つとってみても、国民は私は賢明だと思うんで...全文を見る
○村井委員 次の問題に移ります。  新聞報道、たしかおとといの読売の夕刊だったと思いますが、規制緩和についての行政委員会を新設するという方針であるという報道がございました。これについて総理の御所見をお伺いしたいわけでございますが、ちなみに行政整理を進めるというのは、私はある意味...全文を見る
○村井委員 もう時間も余りありませんので、私の意見だけ申し上げて質問を終わらせていただきますが、私は、何かというといわゆる行政委員会、あるいは三条機関にせよ八条機関にせよ、そういうものができるということに非常な問題意識を持っておりまして、元来、行政管理局なり行政監察局なり、ああい...全文を見る