浜田昌良
はまだまさよし
比例代表選出
公明党
当選回数3回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月07日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第1号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 復興事業の進捗につきまして御質問いただきました。 その円滑な推進、加速化へ向けまして、公共インフラ関係の事業計画、工程表等を策定いたしまして、進捗管理確認等を行うとともに、円滑な施工確保へ向けて人材、資材の確保を図るため、設計労務単価の引上げや生コンプ...全文を見る |
○副大臣(浜田昌良君) 今、片山委員から御指摘いただきましたように、復興予算の二十四年度決算では、執行率は六四・八%、未執行額が約三・四兆円となっております。 どういうものかといえば、主にこれはまちづくりや除染実施の関係が中心となっていまして、これらについては計画策定に、地元...全文を見る | ||
03月18日 | 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 御質問いただきました緊急時避難準備区域は、事故の初期に、発電所の状況がまだ安定しないため、常に緊急時に屋内退避や避難が可能な準備をする地域として定めたものでございます。平成二十三年九月末で既に解除しております。 この旧緊急時避難準備区域から避難されてい...全文を見る |
03月19日 | 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第6号 議事録を見る | ○浜田副大臣 今、福山委員から、いわゆる心の復興の問題について御質問をいただきました。この点につきましては、復興庁としても全力を挙げている所存でございます。 まず一点目の御質問でございますが、既に、避難先での定住をしていきたい、そういう方もおられます。これにつきましては、被災...全文を見る |
03月26日 | 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 堀内委員より御質問いただきました南相馬市でございますが、事故後四つの地域に区分けされておりまして、御指摘いただきましたように、第一原発から二十キロ圏内が警戒区域、二十キロから三十キロの間が緊急時避難準備区域、そして三十キロ以上が避難指示等がされない区域と、...全文を見る |
04月02日 | 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第3号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 大島委員御指摘いただきました子ども・被災者支援法につきましては、第五条に基づきまして被災者への支援施策を取りまとめた基本方針を昨年十月十一日に閣議決定したところでございます。 この基本方針では、御党の、冒頭御紹介いただきました福島復興推進会議で御指摘ご...全文を見る |
04月18日 | 第186回国会 衆議院 環境委員会 第8号 議事録を見る | ○浜田副大臣 生方委員御指摘のとおり、現状では、帰りたいと思われる方、また、帰らないと思われる方、また、判断ができない方がおられるのが実態でございます。そういう方々に正確な情報を提供してその判断をしていただくというのが、この内閣全体の役目だと思っております。 そういう意味では...全文を見る |
05月23日 | 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 福島の復興でございますが、今年四月に田村の都路が解除されるという一方で、今委員御指摘のように、多くの方々がまだ県外に、自主避難という形で避難をされた方も多いと思っております。そういう意味では、そういう方々に正確なリスクコミュニケーションをしていくと、非常に...全文を見る |
○副大臣(浜田昌良君) 既にタブレット端末につきましては配付されている市町村も多うございまして、例えば富岡、飯舘、楢葉、大熊というところは配付済みでございまして、双葉についてもタブレットの配付開始が始まったというところでございます。 | ||
○副大臣(浜田昌良君) 御質問いただきました被災住宅の半壊判定につきましては、富岡町から実はこれ意見照会いただきまして、つまり半壊の判定の時点を三・一一の時点だけじゃなくて調査時点にしていただきたいというのが一点と、もう一点は、地震や津波だけの損壊じゃなくて、雨漏りとかカビとか、...全文を見る | ||
05月27日 | 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号 議事録を見る | ○浜田副大臣 ただいま農水大臣からも御答弁がございましたように、御指摘の漫画「美味しんぼ」の描写そのものについては、政府としてはコメントは差し控えたいと思いますが、既に環境省から、被曝と鼻血等の症状との関係、瓦れきの広域処理、除染については、それぞれ見解を公表しております。 ...全文を見る |
05月28日 | 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第4号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 今御質問いただきましたように、被災地の復興に当たりまして、地域の分断をなくしてコミュニティーの一体性を確保すると、そういうことが極めて重要と考えております。 このため、賠償とは別個に福島再生加速化交付金というものを設けました。この交付金では、コミュニテ...全文を見る |
10月15日 | 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第2号 議事録を見る | ○浜田副大臣 河野委員におかれましては、閉会中に被災地、宮城、岩手を御訪問いただいたことにまずもって御礼申し上げたいと思います。 御質問いただきましたオリンピック開催に伴う資材、人材不足の問題でございますが、被災地における復旧復興事業の円滑な施工確保に向けては、国土交通省を初...全文を見る |
10月16日 | 第187回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号 議事録を見る | ○浜田副大臣 皆様、おはようございます。 福島を中心とする原発災害からの復興再生に関する事項と福島復興局及び茨城事務所を引き続き担当させていただきます、復興副大臣の浜田昌良でございます。 他の副大臣、政務官と連携、団結を密にし、竹下大臣をしっかりお支えし、被災地の皆様、特...全文を見る |
10月17日 | 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 皆様、おはようございます。 福島を中心とする原子力災害からの復興再生に関する事項と、福島復興局及び茨城事務所を引き続き担当させていただきます復興副大臣の浜田昌良でございます。 他の副大臣、政務官と連携、団結を密にし、竹下大臣をしっかりお支えし、被災...全文を見る |
10月29日 | 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 今、増子委員から二点御質問をいただきました。一つはいわゆる医療費の無償化の延長の問題、そしてもう一点は高速道路の無料化の問題でございます。 まず、医療費の問題につきましては、これ、被災地全般につきましては二十四年九月までの無償化措置でありまして、その後...全文を見る |
10月31日 | 第187回国会 衆議院 環境委員会 第5号 議事録を見る | ○浜田副大臣 福田委員にお答えしたいと思っております。 復興庁が福島県及び避難元市町村と共同で行っております住民意向調査によりますと、現時点で戻ると決めている方は必ずしも多くございませんが、判断に迷っている方々も一定程度おられます。今後、町の将来像や復興の見通しに応じて住民の...全文を見る |
11月06日 | 第187回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号 議事録を見る | ○浜田副大臣 林委員の御質問にお答えしたいと思っています。 子ども・被災者支援法基本方針に掲載している各施策につきましては、予算の執行状況、概算要求の状況等につきまして、復興庁といたしましても、関係省庁会議を開催いたしまして、各省庁から最新の状況を聞き取って把握しているところ...全文を見る |
○浜田副大臣 復興庁といたしましては、必要な施策を、それを必要とされている被災者の方々に対してしっかりと講じていくこと、これが重要であると考えておりまして、このため、法律に求められる支援対象地域に加え、より広く支援するための準支援対象地域を定め、あわせて各施策の対象地域とすること...全文を見る | ||
○浜田副大臣 先ほど答弁させていただきましたように、支援対象地域というのは、空間線量率からの推定値を基本としつつも、地域の社会的、経済的一体性を踏まえて定めるというふうに考えたわけでございまして、施策ごとに、より広範な範囲を準支援対象地域に設定して、十分な施策を均てんしようという...全文を見る | ||
○浜田副大臣 実は、この法律ができるときは私は野党でありまして、この法案を引き継いだわけでございますけれども、この法案は非常に難しい法律でございまして、今、支援対象地域も御質問いただきましたが、「一定の基準」という言葉が三カ所にあるんですね。被災者の定義、一条にもあります。御質問...全文を見る | ||
○浜田副大臣 中島委員より、八月十七日の政府広報について御質問いただきました。 まず、背景でございますけれども、安倍総理が本年五月に福島を訪問した際に、地元の御要請を受けまして、放射線に関する風評被害対策について、各府省に取り組み強化の総理指示が出されたところでございます。こ...全文を見る | ||
11月17日 | 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号 議事録を見る | ○副大臣(浜田昌良君) 今、川田委員から御質問いただきましたように、昨年の十月十一日に基本方針、閣議決定しております。そして、法律の附則二で、今読み上げていただきましたが、毎年支援対象地域等の対象となる区域を見直すと、こう規定されておりますので、支援対象地域の考え方の変更自体はな...全文を見る |
○副大臣(浜田昌良君) 支援対象地域の見直しについてでございますけれども、川田委員御存じのように、この支援対象地域については空間線量の一定推計値をベースにしますが、当時の法案の審議の際、分断を新たにつくらないでほしいという要望もございましたので、経済的、社会的な一体性も考慮して決...全文を見る | ||
○副大臣(浜田昌良君) 今、十四条は大臣から読み上げさせていただきましたが、被災者の要望、意見をしっかり受け止めることは重要でございまして、復興庁においては、これまで被災者団体等が開催する会合に職員が参加するなどして被災者などの意見を伺ってまいりました。私自身も何回も出席させてい...全文を見る | ||
○副大臣(浜田昌良君) 担当の私から答えさせていただきます。 基本方針の策定の際には、御存じのように、復興庁主催で福島と東京で説明会も主催させていただきました。そういう意味では、そういうことも組み合わせておりますし、ただ、大人数でわあっとやるというのが必ずしも効率的でなかった...全文を見る | ||
○副大臣(浜田昌良君) 復興特別会計でございますので、復興庁からお答えさせていただきます。 今年度から東日本大震災復興特別会計に計上いたしました福島の子供たちを対象とする自然体験・交流活動支援事業につきましては、平成二十七年度概算要求において、文部科学省からの要望を踏まえ、今...全文を見る |