浜田昌良

はまだまさよし

比例代表選出
公明党
当選回数3回

浜田昌良の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月27日第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○浜田副大臣 遠山委員より、復興庁の後継組織について御質問いただきました。  現在、被災自治体等から、後継組織のあり方について、さまざまな御提言、御要望をいただいているところでございます。  これらを踏まえまして、関係省庁と十分に協議しながら、三月には、復興・創生期間における...全文を見る
○浜田副大臣 ただいま防災集団移転の移転元地の利活用について御質問いただきました。  移転元地の利活用につきましては、復興庁は、例えば登録免許税の免税措置の創設による公有地の集約促進の支援とか、また、具体的な土地利用ニーズに応じまして、復興交付金などを活用いたした基盤整備の支援...全文を見る
03月19日第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(浜田昌良君) 東日本大震災を知らない世代が増えていく中、震災の記憶を風化させることなく次の世代に伝えるとともに、今後の防災・減災対策や復興に活用するため大震災から得られた教訓を伝承していく、このことは大変重要だと考えております。  発災から八年が経過する中、復興のノウ...全文を見る
04月10日第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号
議事録を見る
○副大臣(浜田昌良君) 御質問いただきましてありがとうございます。  去る二月二十七日、谷合議員御同席の下、福島県の伊達市立石田小学校の皆さんと六年ぶりに懇談させていただきました。皆様から紙芝居を使ってふるさと福島の状況について御報告いただきまして、福島の復興の様子を力強く自分...全文を見る
05月29日第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号
議事録を見る
○副大臣(浜田昌良君) 福島担当でございますので、まず私から答弁させていただきます。  今ほど若松委員から、漁業者を含め、地元の意見をしっかり反映するように御意見いただきました。  このALPS処理水の問題につきましては、ALPS小委員会という専門家の意見の、議論の場だけでは...全文を見る
06月11日第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号
議事録を見る
○浜田副大臣 お答えします。  環境省が実施する家屋解体工事は被災した家屋を対象とした事業でございまして、除染工事においても、震災前からもともとあった庭木や庭石の撤去は原則行っていないと承知しております。ただし、除染、解体時の支障になる場合は撤去しているところでございまして、い...全文を見る
○浜田副大臣 お答えします。  現在、経済産業省、福島県とともに、復興・創生期間後を見据えた、浜通り地域等の持続的、自立的な産業発展を図るためのビジョン、いわゆる青写真について検討しているところでございます。  具体的には、あらゆるチャレンジが可能な地域、二番目には、地域の企...全文を見る
○浜田副大臣 お答えします。  福島イノベーション・コースト構想は、浜通り地域等に新たな産業基盤の構築を目指す取組でございまして、御指摘のとおり、地元の企業に積極的に参加していただくことが重要と考えております。  このため、公益財団法人イノベーション・コースト構想推進機構を中...全文を見る
11月08日第200回国会 参議院 予算委員会 第3号
議事録を見る
○浜田昌良君 公明党の浜田昌良でございます。  台風十九号などで多くの方が亡くなられました。改めて御冥福をお祈りいたしますとともに、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げたいと思います。  そういう中にありまして、菅原経産大臣、また河井法務大臣の辞任がありました。それにと...全文を見る
○浜田昌良君 次に、消費税率引上げについて質問させていただきたいと思います。  十月一日に消費税が一〇%に引き上げられまして一か月がたちました。導入準備に値札やレジの切替え等、小売店の皆様には大変であったと思います。しかし、今のところはおおむね大きな混乱はなくスタートできたので...全文を見る
○浜田昌良君 我が党といたしましても、補正予算に対してしっかりと案を取りまとめて申入れをさせていただきたいと思っております。  次のパネルを見ていただきたいと思います。  次に、食料品などについて税率を八%に据え置きました軽減税率につきましては、スーパー等での買物の際にレシー...全文を見る
○浜田昌良君 是非、税務署による記帳指導であったりとか税理士との連携していただいた税務相談、万全を期していただきたいと思います。  次に、キャッシュレスポイント還元の評価を見てみたいと思います。  この下の四番目のグラフですが、買物をする際にキャッシュレス決済によるポイント還...全文を見る
○浜田昌良君 しっかりと効果を検証していただいて、その後の在り方も検討していただきたいと思います。  次に、台風十九号を始めとする災害対応についての質問に移りたいと思います。  夏井川堤防決壊で被害を受けた福島県いわき市小川町を先日我が党の地方議員とともに訪問させていただきま...全文を見る
○浜田昌良君 今、安倍総理からも改良復旧について答弁がありました。  夏井川の堤防決壊に対しましては、周辺の共同ハウス栽培をされている方々は、もうここでは栽培はできないんじゃないかと、やはり、そういう思いあぐねておられた。  是非、赤羽大臣にお聞きしたいと思いますけれども、夏...全文を見る
○浜田昌良君 是非、改良復旧の基準を見直して、大幅に適用していただきたいと思います。  次に、避難されている方々、今後仮設住宅に入られる方への生活必需品の現物支給について質問をしたいと思います。  公営住宅への一時使用、つまり避難先としての使用や仮設住宅への入居がこれから始ま...全文を見る
○浜田昌良君 ありがとうございます。昨日付けでこの通知をしていただいて、この制度が周知されることを願っております。  続きまして、いわゆるなりわいの支援の関係に移りたいと思います。  昨日、被災者の生活と生業の再建に向けた対策パッケージ、先ほども総理の答弁でございましたが、こ...全文を見る
○浜田昌良君 終わります。
11月14日第200回国会 参議院 環境委員会 第2号
議事録を見る
○浜田昌良君 公明党の浜田昌良でございます。  小泉大臣、御就任おめでとうございます。環境行政、そして福島の復興、また原子力防災の分野で、持ち前の発信力を発揮していただいて活躍されることを期待しております。  まず、災害関連から質問をさせていただきたいと思います。  今般の...全文を見る
○浜田昌良君 今大臣がおっしゃいましたように、今回の被害地域、関東甲信越、東北は雪が降る、つまり、そうなると作業もままならないという状況がございますので、何とぞ全力でお願いしたいと思います。  あわせまして、先週発表になりましたパッケージにおきましては、台風十五号、十九号の半壊...全文を見る
○浜田昌良君 ありがとうございます。  被災者が希望すれば、市町村が慣れていなくてもちゃんと半壊住宅について公費解体がされる、これ実は物すごく大きいんですね。実は、大規模半壊以上については被災者生活再建支援法で基礎支援金百万円が出るんですが、半壊は出ないんです。ところが、半壊で...全文を見る
○浜田昌良君 是非寄り添っていただいて、いろんな要望が今後あるかもしれませんが、きめ細やかに対応をお願いしたいと思います。  また、今回の台風十九号で郡山市の清掃工場が浸水いたしました。その結果、生活ごみが処理できずに、いわゆるそれが山積して悪臭が立ち込めるという事態もありまし...全文を見る
○浜田昌良君 今般、清掃工場が浸水するということがあったわけですが、一方で新幹線の車両基地も浸水するということで、もう一度いろんなことの総点検も必要かなと思っています。  そういう意味で、全国の清掃工場の浸水対策は一体どうなっているのか、お答えいただきたいと思います。
○浜田昌良君 今御答弁ありました全国で千百の清掃工場の中で二百九十七、約三割が対策が十分でないという現状がございます。これ、当面はソフト対策で広域処理なり対応を事前につくっておくのは重要でございますけど、長期的にはやはりハードでしっかり対応していくのが重要だと思うんですね。これに...全文を見る
○浜田昌良君 今大臣から答弁いただきましたように、交付金であったり地方財政措置で実質負担は三割から四割なんですが、対策が必要なところがもう二百九十七あると、高台ではなくて。そのところについて、やはり財政負担が重いがゆえにという逡巡があるのも事実でございますので、現状の負担率だとな...全文を見る
○浜田昌良君 ありがとうございました。  三・一一東日本大震災、原発事故を受けて、この原子力防災についてもしっかりとレベルアップをしていただきたいと思っておりまして、今御説明ありましたように、まず、五キロ圏内をいわゆるPAZ、プリコーショナリー・アクション・ゾーンと決めまして、...全文を見る
○浜田昌良君 是非、復興庁においても先般復興の基本方針の骨子案を取りまとめましたが、この中で、これまで蓄積した復興に係るノウハウを関係機関と共有し、活用する機能を復興庁に追加となっておりますので、是非、両省庁の連携を期待いたしまして、私の質問を終わらせていただきます。
11月27日第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号
議事録を見る
○浜田昌良君 公明党の浜田昌良でございます。  田中大臣、就任おめでとうございます。就任以降、被災地を数多く回っていただいていると聞いていますが、そこで感じられたことも含めて本日答弁いただければと思っております。  まず、十一月七日に復興・創生期間後における東日本大震災からの...全文を見る
○浜田昌良君 今大臣の御答弁で、いわゆる復興庁設置法、復興特区法、そして福島特措法の改正を念頭に置いていると、こう答弁がありましたが、この復興特措法の改正を念頭に、今ほどの基本方針骨子案にはこういう表現がございます。移住の促進や交流・関係人口の拡大等の新たな活力を呼び込む施策の強...全文を見る
○浜田昌良君 今ほどこの国際教育研究拠点に関しまして、定住人口の拡大、特に若い方の人口の拡大、これを重点的にという話もございました。この点につきましては地元の期待がとても大きいです。そういう意味では、思い切って力強いものをまとめていただいて実行をお願いしたいと思っております。 ...全文を見る
○浜田昌良君 浜通り地域は、農業とともに水産業、漁業、これも大きな産業でございます。特に横山副大臣は水産が専門とお聞きしておりますので、この漁業を現在の試験操業の段階からいかに本格操業に向けていくのか、これが今後大きく問われてまいります。  具体的にどういう支援をしていくのか、...全文を見る
○浜田昌良君 農業、漁業の復興、また再開はむしろこれからでございますので、是非全力で取り組んでいただきたいと思います。  福島の復興は県内だけの問題ではありません。自主避難者の方を含め、県外に多くの避難された方がおられます。その方々が、十年たってその支援が終わるんではないかとい...全文を見る
○浜田昌良君 是非、子供たちの支援を含め、県外被災者への支援を二〇二一年度以降もしっかりやっていくと、お願いしたいと思います。  続きまして、イノベーション・コースト構想の関係でございますが、福島復興再生協議会、いわゆる福島特措法に規定されました法定協議会の下にイノベーション・...全文を見る
○浜田昌良君 イノベーション・コースト構想、そして農業、水産業、漁業、こういうものがこれからの、次の復興・創生期間後の大きな柱になると思っています。あわせて、県外被災者の方々の支援というのを力強く取り組んでいただきたいと思います。  次に、復興財源の関係の質問に移りたいと思いま...全文を見る
○浜田昌良君 財源確保法上、財源に充てるとして規定されていながら、まだ十分な財源、繰り入れられていないものもありますので、これについてはしっかり対応していただいて、二〇二一年度以降の復興に使えるようにしっかり対応いただきたいと思います。  そして、現行の財源確保法は二〇二〇年度...全文を見る
○浜田昌良君 復興庁でも、従来から今年の年内に予算規模のイメージを示していくというのは言っていたわけでございます。そういうイメージが固まってくると思います。そういう整理に応じて是非財務省と共同作業していただいて、確かに、次期通常国会でやるのか、それとも次の次に日切れ法案でやるのか...全文を見る
○浜田昌良君 エネルギー政策の観点からの検討も重要でございますが、やはり三・一一東日本大震災は原発事故から起きているわけでございますので、その社会的責任もしっかり受け止めていただいて、財源確保に経産省も中心的な役割を果たしていただきたいと思います。  次に、復興特会というのは、...全文を見る
○浜田昌良君 是非、この原子力災害の教訓を長期にわたって安定的に発信していくためにそういう財源構成を検討していただきたいと思います。  次に、台風十九号関係の質問に移りたいと思います。  ちょっと残念な報告を聞きました。被災三県では、心のケア事業ってやっているんですね、心のケ...全文を見る
○浜田昌良君 是非、困っている人を優先して、会計が違う違わないという問題ではなくて、お願いしたいと思います。  次に、なりわいの再建の関係で、台風十九号で二重被災を受けた方が多うございます。その観点もありまして、十一月八日の予算委員会でも質問させていただきましたが、グループ補助...全文を見る
○浜田昌良君 是非、丁寧かつ早期にやっていただいて、二重ローンにならないための定額補助でございますので、うまく行き渡るようにお願いしまして、私の質問、終わらせていただきます。
12月05日第200回国会 参議院 環境委員会 第3号
議事録を見る
○浜田昌良君 公明党の浜田昌良でございます。  前回の委員会でも原子力防災について質問させていただきました。本日もこの点について、まず質問をさせていただきたいと思っております。  今後の原子力事故、あってはならないと思いますが、東日本大震災級、また、今NHKで「パラレル東京」...全文を見る
○浜田昌良君 国外でもシャドーエバキュエーションとおっしゃいました。でも、これ、普通の災害と原子力災害は大分違うんだと思うんですね。普通の災害は、普通は正常性バイアスって働いて、避難指示とか避難勧告をしても避難しないという人が多いんですよ。原子力災害は、どうしても、放射線というの...全文を見る
○浜田昌良君 今、訓練においては想定はしていないと。ただ、発生抑制のための情報共有についてはいろんな工夫をしているというお話もございました。  この原子力災害対策指針にはいろんな今後の検討条項というのがありまして、一つはこの運用の介入レベル、OILのレベルの今後の検討においては...全文を見る
○浜田昌良君 重要な検討課題と答弁いただきましたので、是非検討をお願いしたいと思いますが、自主避難者の方々の多くは何が一番心配されたかというと、子供さんへの被曝なんですね。これについては幾つかデータも積み重なってきているわけです。  この点についてお聞きしたいと思いますが、福島...全文を見る
○浜田昌良君 是非、丁寧な説明をお願いしたいと思います。  SIP4Dというものがあります。何かというと、シェアード・インフォメーション・プラットフォーム・フォー・ディザスター・マネジメントと、長くなって申し訳ないんですけど、基盤的防災情報流通ネットワークというものでございまし...全文を見る
○浜田昌良君 同じ内閣府ですので、しっかり連携していただいて、お願いしたいと思います。  最後に、小泉大臣にお聞きしたいと思うんですが、原子力事故の際にこの自主避難者、本当は自主ではないんですけど、を極力少なくするために、いわゆる基準策定をする規制庁、規制委員会、そして福島県の...全文を見る
○浜田昌良君 ちょっと後半は質問できませんでしたけど、今日は経済対策が閣議決定されると聞いております。前回も質問しましたが、一般廃棄物処理施設のいわゆる強靱化、耐水対策であったりとか停電対策、さらには、むしろそこでごみ発電できるわけですからエネルギーセンターとしての活用であったり...全文を見る