森喜朗

もりよしろう



当選回数回

森喜朗の1973年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月23日第71回国会 衆議院 文教委員会 第3号
議事録を見る
○森(喜)委員 ただいま大臣の学校教育に対する意欲というもの、新しい学制の方向づけというものを、たいへん私ども意欲的であるということに伺ったわけでございます。私はあまり時間がございませんが、やはり教育というのは、学校教育も大事だけれども、同時に私は社会教育、特に人間教育というもの...全文を見る
○森(喜)委員 ただいまの大臣の所見、きわめて私は、社会教育行政あるいは社会体育行政と関連があるというふうに承っておきたいと存じます。  そこで、たしか高見大臣の御就任になったときだと思いましたが、学校教育、社会教育はもう教育の両輪でありますということをおっしゃっているわけです...全文を見る
○森(喜)委員 局長のお考えはよくわかるのですが、それにしても〇・七五%、意欲的にやったとしても一%にならない。もちろん総体的な比率というのは、当然新しい学制の方向を目ざせば、総体的には大きくなりますから、パーセンテージだけでは判断できないと思う。しかし、生涯教育というようなもの...全文を見る
○森(喜)委員 いま大臣のお話もございましたが、特に私は、社会教育というのはもちろん設備だけじゃない、やはり人と設備というのは、これも両輪でいかなければならぬと考えるのです。  そこで、時間があまりありませんので、今度の予算を見まして、私どもはいま大臣がおっしゃったように、しか...全文を見る
○森(喜)委員 大臣の意欲を承りまして感謝しておりますが、同時に、どうぞひとつ、社会教育主事補助、あるいは指導員ということしかないのじゃないかということがございますが、現実にやはり青年団活動とか婦人団体の活動は、はっきり申し上げて、会合に出るのも、その他の諸雑費も、みんな自弁でし...全文を見る
○森(喜)委員 数的にはだんだんだんだん、そういうふうに点在はしていくだろうと思います。また、そういう取り組み方を、体育局長見えておりますが、やっておられるようであります。しかし、やはり体育館だとか、グラウンドだとか、何しろ大きな場所を必要とする。これを自治体にやれといってもなか...全文を見る
○森(喜)委員 いま保健体育審議会の答申の話が出ましたけれども、設備のこともさることながら、緊急課題としては指導者の養成確保を急ぐ必要があるということが書いてあります。先ほどの社会教育指導員と同じことだと思います。私も社会体育指導員制度というものを考えるのですが、東京にもあるでし...全文を見る
○森(喜)委員 時間もありませんので、私どもの考え方、また大臣とのやりとりで一応終わったということで、いずれまたこの問題についてはいろいろと議論をさせていただきたいと思います。  きょうはちょっと時間的にありませんが、話をかえて、例の国連大学設立問題でありますが、四十四年の総会...全文を見る
○森(喜)委員 何でもほしがる日本、というような気もするし、また日本も、各県は何でもほしがる各県で、誘致にわれもわれもと言う。しかし、国連大学というのは何だということで、どうもPR不足じゃないかという気もしますが、北海道、宮城、山形、石川、何とみんなで十六くらいある。ところが現実...全文を見る
○森(喜)委員 ありがとうございました。
03月29日第71回国会 衆議院 本会議 第19号
議事録を見る
○森喜朗君 私は、自由民主党を代表して、ただいま趣旨説明のありました国立学校設置法等の一部を改正する法律案、いわゆる筑波大学法案に関し、政府の所信をただしたいと思います。(拍手)  かつてアメリカのプリンストン大学の卒業式で、一人の優秀な学生が表彰されたことがございます。大学総...全文を見る
04月25日第71回国会 衆議院 文教委員会 第15号
議事録を見る
○森(喜)委員長代理 ちょっと速記をとめて。   〔速記中止〕
○森(喜)委員長代理 速記を始めて。山原健二郎君。
○森(喜)委員長代理 静粛に願います。
○森(喜)委員長代理 有島重武君。
○森(喜)委員長代理 この際、暫時休憩いたします。  直ちに理事会を開会いたします。    午後四時二十六分休憩      ————◇—————    午後五時三十二分開議
06月20日第71回国会 衆議院 文教委員会 第23号
議事録を見る
○森(喜)委員長代理 この際、佐藤参考人から発言を求えられておりますので、これを許します。佐藤参考人。
07月03日第71回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号
議事録を見る
○森(喜)委員 こうした問題を、議運の理事会だけではなく、委員会に出していただいたということに対して、委員長や賛成なさった野党の理事さんに最大の敬意を私は表します。やはりこういう議会政治は政党の立場をおもんぱかって発言をすることは当然でありますが、皆さんは選挙で国民の代弁者として...全文を見る
07月06日第71回国会 衆議院 文教委員会 第29号
議事録を見る
○森(喜)委員 一九七三年というのは、世界的にもそうですが、日本にとってもたいへん大事な年だというふうに私は感じます。明治開国いたしまして昨年で百年を終えたわけであります。教育も百年、鉄道も百年、すべて新しい百年目のことしは第一歩になるわけでございますが、いま私はあえて一九七三年...全文を見る
○森(喜)委員 いまの御趣旨、そしてこの法案の資料の要綱を読ませていただいて、われわれはもうそのとおりだというように実は感ずるわけでありますが、どうも世評でいろんなことをいわれている、また私どもにいろんな反対の資料が参りますが、なぜ人事院に勧告をしなさいというようなことを国会で言...全文を見る
○森(喜)委員 これは民社党なんかの御意見にもあるようでありますが、まっこうから反対する法律でもない、しかし、あえて法律にしなくてもいいじゃないかというような、そんなような御見解を出していただいているようなところもあります。特にこれは、たしか二月ころの内閣委員会で社会党の大出議員...全文を見る
○森(喜)委員 教職という、これは聖職であるかいなかという議論もずいぶん長い間国会でもされているわけでありますが、いまの大臣の御見解、つまり、教育公務員というのは他の公務員よりもやはり大事な——私が先ほど申し上げましたように、人と人との触れ合い、人間が人間を教育する、それだけに大...全文を見る
○森(喜)委員 私どもも与党という立場で四十八年度予算編成に携わった一人として、そうした大臣のお考え、その経過の中で私は必ずしも足並みが統一されていなかったような気もしてならない。確かに大きな目標、旗を掲げたけれども、現実に予算編成の中でかなりいろいろ議論があったように感じます。...全文を見る
○森(喜)委員 計画的ということをはっきりうたっておられる。一割ということもいまおっしゃった。目標の五〇%からいうと五年かかるわけでありますが、せめて一割ずつ三年間は、予算編成のときにあまりそういうごたごたを起こさずに、ほんとうに総理並びに文部大臣がいまお話しになりましたような考...全文を見る
○森(喜)委員 大臣のお考えはよくわかったわけでありますが、やはり先生方にとられては、自分たち同じように児童生徒の教育に携わっておる、誇りを持って仕事をなさっておられるのに、自分たちだけが何かはずされているという、そういうさびしさというものは禁じ得ないと私は思うのです。先ほど木島...全文を見る
○森(喜)委員 その場合にやはり一番心配するのは、もし人事院がそういう勧告をなさった場合、財政措置というもの、これは心配でございますが、さらに、先ほどお答えでございました義務教育諸学校以外の先生方に対する勧告があった場合、それに対する地方の負担というものはこれはたいへんなものだろ...全文を見る
○森(喜)委員 これまでの大臣のお話を伺って、先生方の地位、それから条件、そういうことを考えて引き上げなければならない、あるいは計画的に将来五〇%までは引き上げていきたい、あるいはまた、幼稚園、高校、義務教育以外も考えなければならない、私立学校についてもずいぶん考えなければならな...全文を見る
○森(喜)委員 いま大臣のお話で、私も何かふしぎでしょうがないし、おそらく社会党の先生方、共産党の先生方、皆さんも実は私はお困り抜いておられるのじゃないかなというような感じがしてならない。率直に言って、もうそれだけお聞きしておけば、これで全部国民の疑いというのは晴れた。しかも国会...全文を見る
○森(喜)委員 いま日本の多くの人々が、先ほど私が冒頭に申し上げたように、こういう教育という、純真な子供たちに傷がつく、そういう心に傷がつくような一番大事な場所でこういうおとなの論争が続けられるということは、日本にとって一番の不幸なことだというふうに私は思うわけであります。特に私...全文を見る
○森(喜)委員 いま大臣からも、教組からの申し入れもあるのだというふうにお話しになっておりました。この委員会でも、終始、大臣が日教組の委員長と会うのかどうかという意見のやりとりを私どもも聞いているわけでございます。最近になりまして教組のほうから大臣に対し申し入れがあって、大臣は、...全文を見る
○森(喜)委員 大臣は、教組委員長と大臣の話し合いは単にお互いの宣伝の場ではない、そんな場にしてはならないということをおっしゃっておられた。いまの大臣の御見解で私はまことにりっぱなお考え方だと思うのです。やはり一回きりじゃなくて、お会いになるなら、常にざっくばらんに、ほんとうに国...全文を見る
○森(喜)委員 この先生の俸給そして行政職の俸給比較表というのをこう見ておりますと、確かに最初は先生方がいいわけでありますが、これが十五年目ぐらいでございますか、こう交差をしてしまって、最後になると全くたいへんな差ができております。私はこの間、自分の母校の高校の校長先生とも会った...全文を見る
○森(喜)委員 ありがとうございました。さらにこまかいこと、さらに人事院の考え方については他の議員から御質問を次の機会にさせていただくことになるかと思います。  私は、今回、最初に申し上げましたように、新しい教育百年へ向かってのスタートの年である、それだけに、自画自賛するわけじ...全文を見る
09月13日第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第48号
議事録を見る
○森(喜)委員 私は、自由民主党を代表して、内閣提出の公害健康被害補償法案に対する自由民主党提案の修正案及び修正部分を除く政府原案に賛成、日本共産党・革新共同の修正案に反対の討論を行なおうとするものであります。  この法案は、汚染原因者からの拠出金を財源とし、大気の汚染や水質の...全文を見る
12月01日第72回国会 衆議院 本会議 第1号
議事録を見る
○森喜朗君 各常任委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。
○森喜朗君 国務大臣の演説に対する質疑は延期し、来たる三日午後一時より本会議を開きこれを行なうこととし、本日は、これにて散会せられんことを望みます。
12月03日第72回国会 衆議院 本会議 第2号
議事録を見る
○森喜朗君 国務大臣の演説に対する残余の質疑は延期し、明四日午後二時より本会議を開きこれを継続することとし、本日は、これにて散会せられんことを望みます。
12月10日第72回国会 衆議院 本会議 第4号
議事録を見る
○森喜朗君 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。  すなわち、この際、昭和四十八年度一般会計補正予算(第1号)、昭和四十八年度特別会計補正予算(特第1号)、昭和四十八年度政府関係機関補正予算(機第1号)、右三件を一括議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんこと...全文を見る
○森喜朗君 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。  すなわち、この際、内閣提出、郵便貯金法の一部を改正する法律案を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。
12月13日第72回国会 衆議院 本会議 第5号
議事録を見る
○森喜朗君 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。  すなわち、この際、内閣提出、昭和四十八年度における期末手当の割合等の特例に関する法律案を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。
12月17日第72回国会 衆議院 本会議 第6号
議事録を見る
○森喜朗君 裁判官訴追委員の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。
○森喜朗君 裁判官訴追委員の予備員の選挙は、その手続を省略して、議長において指名せられ、その職務を行なう順序については、議長において定められんことを望みます。
○森喜朗君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名せられ、皇室経済会議予備議員の職務を行なう順序については、議長において定められんことを望みます。
○森喜朗君 中央選挙管理会委員及び同予備委員の指名については、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。
○森喜朗君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  すなわち、この際、内閣提出、昭和四十八年度分の地方交付税の特例に関する法律案を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。
12月18日第72回国会 衆議院 本会議 第7号
議事録を見る
○森喜朗君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  すなわち、この際、内閣提出、国民生活安定緊急措置法案を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。