薮仲義彦

やぶなかよしひこ



当選回数回

薮仲義彦の1992年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月24日第123回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○薮仲委員長 この際、一言ごあいさつを申し上はまず。  委員各位の御推挙によりまして、引き続き私が本特別委員会の委員長の重責を担うことになりました。まことに光栄に存じます。  今国会も前国会同様、土地問題全般に博識のある委員各位の御指導によりまして、公正円満な委員会運営を図っ...全文を見る
○薮仲委員長 これより理事の互選を行います。
○薮仲委員長 ただいまの星野行男君の動議に御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○薮仲委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、委員長は       狩野  勝君    中谷  元君       萩山 教嚴君    星野 行男君       前田  正君    安田  範君       和田 貞夫君    平田 米男...全文を見る
02月27日第123回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○薮仲委員長 これより会議を開きます。  土地問題及び国土の利用に関する件について調査を進めます。  この際、東家国務大臣から発言を求められておりますので、これを許します。東家国務大臣。
○薮仲委員長 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午前九時四十七分散会
03月05日第123回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○薮仲委員長 これより会議を開きます。  土地問題及び国土の利用に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。狩野勝君。
○薮仲委員長 以上で狩野委員の質疑は終わりました。  次に、斉藤一雄君。
○薮仲委員長 以上で斉藤委員の質疑は終了いたしました。  次に 小川信君。
○薮仲委員長 以上で小川委員の質疑は終了いたしました。  午後一時十分から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午後零時四十五分休憩      —————・—————     午後一時十一分開議
○薮仲委員長 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。平田米男君、
○薮仲委員長 以上で平田委員の質疑は終了いたしました。  次に、佐藤祐弘君。
○薮仲委員長 以上で佐藤委員の質疑は終了いたしました。  次に、伊藤英成君。
○薮仲委員長 以上で伊藤委員の質疑は終了いたしました。  次に、菅直人君。
○薮仲委員長 以上で菅委員の質疑は終了いたしました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後三時四十四分散会
03月06日第123回国会 衆議院 建設委員会 第2号
議事録を見る
○薮仲委員 両大臣に質問に入る前に、質問でのぼせ返って忘れると困りますから言っておきますけれども、両大臣とも予算委員会に御出席の御予定がおありだそうで、どうぞその時間が参りましたら、予算委員会に迷惑のかからないように御退席いただいて結構でございます。建設大臣は行かれてもまた戻って...全文を見る
○薮仲委員 長官おっしゃられましたように、今現地では避難していらっしゃる方の被災者実態調査ということで、これはA調査票、B調査票になっているようでございますけれども、一つには、これはサラリーマンの方、あるいはあそこでは非常にすばらしい営農を続けていらっしゃったたばこ農家の方もいら...全文を見る
○薮仲委員 大臣がそうおっしゃれば、しっかりとやってくださると私は信じておりますので、どうか島原の人が勇気を持ってできるようによろしくお願いをいたします。  それで、農水省がお見えだと思うのですが、やはり農業を継続なさる方にとって、あそこはたばこ産業、非常に収入、収益の上がる農...全文を見る
○薮仲委員 正確じゃないとかなんとかというわけじゃございませんけれども、私のところにはそちらから来た資料があるのですよ。十七億三千二百万、これは島原市、深江町が七億七千三百万、ですから両方での金額だと思うのですね。これは、細かいことはきょうやる気はありません。今おっしゃったように...全文を見る
○薮仲委員 これはまた県民の立場でちょっと聞きますけれども、平成三年でございますけれども、では我々の方でいただいている資料でいきますと、平成二年までの累積の東名の収益が入っているわけでございます。東名、平成二年でざっと二兆六千億ですね、それから名神が一兆四千四百八十億というのが平...全文を見る
○薮仲委員 もう少し論議を深めるために、今国費とおっしゃいましたので、じゃここでずばり今日まで国費をどの程度、パーセントで結構でございますが、ずっと昔から言うとおっくうになりますから、昭和六十年から以降国費が総事業費の何%入っているか、数字だけで何%、何%、六十年以降おわかりにな...全文を見る
○薮仲委員 おっしゃられたとおり、国費が六十年度が一〇・四、六十一年九・五とずっと来ているわけでございますが、平成に入っては七・〇、七・〇、七・八、二年、三年、四年とそういう七%推移で来ておるわけでございます。これは確かに、じゃこれをもっと庶民的に平たい言葉で言いますと、約九〇%...全文を見る
○薮仲委員 ぜひともそうあってほしいんで、これからもう少し論議を深めたいと思うのですけれども、これは四十七年の道路審議会の答申です、四十七年三月二十四日。この中でいわゆるプール制の導入ということをここで初めて言い出したわけですが、四十七年の十月からプール制になりました。非常に重要...全文を見る
○薮仲委員 これは余り長くやらないで、簡単にやります。有料道路の方もちょっとだけ意見を言わしていただきたいと思うのです。  余り暗い話はもうやめまして、この一般有料道路、これは非常に重要だと思っております。平成二年収支状況出ておりますのは、四十七路線いただいておりますが、この間...全文を見る
○薮仲委員 道路局長、ちゃんと使いやすくしてくださると信じておりますので、重ねてよろしくお願いをいたしておきます。  それから、これは本四にちょっとお伺いしたい。これは、私の妻が四国の高松でございますので、地元の女房の実家へ行くといつも言われるものでございますから、これはどうし...全文を見る
○薮仲委員 プールが完成したら下がるのですか、上がるのですか。
○薮仲委員 私は変わると思うのですよ。それは、建設費がなくなりますのでメンテナンスが主体になってまいりますから、メンテナンスの経費はきょうやりませんでしたが、資料は持っておりますが、天下の日本道路公団のメンテナンスは現時点においてはそう大した金額ではございませんから。長大橋があり...全文を見る
○薮仲委員 どうか皆さん方、しっかりやってくれるのを信じてますから、頑張ってください。きょうはたくさん問題あるもので、そのぐらいにしておきます。道路の関係の方、もう道路の質問はいたしませんから、ありがとうございました。  今度は、河川の問題を少しやらさせていただきたいと思います...全文を見る
○薮仲委員 どうかその考えで、全国の自然そして河川をすばらしいものにしていただきたいと思うのでございます。  きょうは具体的な問題で何点かお伺いをしたいと思うわけでございますが、私の地元に大井川がございます。東海道中膝栗毛、弥次さん、喜多さんのころから言われております「越すに越...全文を見る
○薮仲委員 どうか、河川に清流が戻りというのが一番の期待でございますが、今おっしゃられたように、発電という重要な国家的な事業でもあったことでございますので、そのダムに今おっしゃったようにフィッシュエレベーター等ができてアユが上っていければ、アユにとっても幸せ、周辺の住民にとっても...全文を見る
○薮仲委員 ダムの堆砂は全国的に非常に重要な課題だと思いまして、おっしゃられたような安全を十分考慮しませんとできないということもよくわかりますので、どうかこの技術開発に鋭意御努力いただきたいことをお願いいたしておきます。  そこで、私は今のことに関連して申し上げたいのでございま...全文を見る
○薮仲委員 じゃ港湾局と河川局、白砂の方の対策はいかがでございますか。
○薮仲委員 この辺の養浜についてはいかがですか。
○薮仲委員 その成果を踏まえて、この養浜をさらに進捗していただくようお願いをしておきますが、道路局長、重ねて御答弁いただきたいことが出てまいりました。  これは前の国会でもちょっと私、お願いをしておいたわけでございますけれども、今のこの三保の海岸に関連して、久能の道路が、前にい...全文を見る
○薮仲委員 局長おっしゃるとおりに、あそこの道路は非常に困難な道路であろうと思います。何とぞ困難を乗り越えて快適な道路をおつくりいただくようにお願いをいたしておきます。  ちょっと、さっき申しわけありませんでした。環境庁お見えだと思うのでございますが、今度環境庁が絶滅のおそれの...全文を見る
○薮仲委員 ちょっと重ねてお伺いしたいのですけれども、私は静岡に住んでおるものですから、例えば東海四県の中で絶滅のおそれのある種といいますか、特にこれは大事だというようなことを何種類がお決めになると思うのでございますが、東海四県の中で何かございますか。
○薮仲委員 木曽川流域にいるイタセンパラなんか入りますか。
○薮仲委員 きょうはなるべく時間を短縮してくれという御要請もおありでございましたのでやめることにいたしますが、最後に、本当は住宅の問題入れてきたのですが、これはやめますが、住宅局長、せっかく先ほどからお待ちいただいておりますので一つだけ。  先般、私、大井川町をずっと歩いてまい...全文を見る
○薮仲委員 では、これで終わります。
03月11日第123回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○薮仲分科員 私は、しばらくぶりで山下大臣に質問をする機会に恵まれて、心中ひそかに期するものと喜びを持っております。大臣が運輸大臣当時、見事な行政手腕で運輸行政を推進なさったこと、私も十分記憶いたしております。当時のことを思い浮かべながら、今度は厚生行政に関して、大臣の卓越した行...全文を見る
○薮仲分科員 私は大臣に御意見を伺いたいのは、もっと詳しいことはたくさん申し上げたいのですが、お年をとられた方が不安のない人生を送るために、この総義歯について厚生省が主体となってきちんとした結論を、どういう治療、診療で、どういう保険が適正であるかということを大臣のもとで検討してい...全文を見る
○薮仲分科員 ぜひともお願いしたいわけでございますが、次の問題も、これは大臣に聞いておいていただきたい。私の願いなんです。これは国民の願いとして聞いておいてください。  我が党の書記長の予算委員会の質問で、大臣が白内障の眼内レンズについて決断してくださいました。あれは私、地元を...全文を見る
03月12日第123回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号
議事録を見る
○薮仲分科員 短い時間ですので、質問を始めさせていただきます。  きょうは大垣に四点ほど質問させていただきたいと思うのですが、分科会という限られた時間でございますのであるいは言いっ放しになるかもしれませんが、どうか大臣に心にとどめておいていただきたい問題を幾つか申し上げたいと思...全文を見る
○薮仲分科員 大臣も、交通事故でというよりも自転車事故で相手が大けがを負って、自転車保険に入っていないという相談を受けたときのことを心に思い浮かべて、どうか教育の現場でどうするか御検討いただきたいと思います。  と申しますのは、私も相談を受けて非常に心が痛んだのです。やむを得ず...全文を見る
○薮仲分科員 これはもう大臣、先刻御承知のとおり、私は、教育というのは、学校の教室に座って先生のいわゆる教えというものをきちんと勉強しましょうねということも教育です。しかし私は、国民として、自然の中で育っていくたくましい子供であってほしいし、また生きているもの、生命の尊厳を教えた...全文を見る
○薮仲分科員 運輸省は。——来てない。では、いいです。運輸省が来てないようですから、次の問題に移ります。  歯科の問題についてお伺いしたいのですが、余りもう時間がございませんので、これは指摘に終わるかもしれませんが、大臣に聞いておいていただきたいと思います。  厚生省、来てい...全文を見る
○薮仲分科員 時間のようですから、悪いですから終わりましょうか。どうもありがとうございました。
04月02日第123回国会 衆議院 建設委員会 第4号
議事録を見る
○薮仲委員 大臣には、本会議での地方拠点都市の質疑に続いての質問で、大変御苦労さまでございます。今提案されております公拡法の改正も非常に重要な意味がございますので、大臣の所見をお伺いしたいと思うわけでございます。  平成二年六月に策定されました公共投資基本計画、いわゆる平成十二...全文を見る
○薮仲委員 大臣、今なぜ三大都市圏に限ってお伺いしたかといいますと、建設省は平成二年に大都市法を改正しまして、三大都市圏におきます住宅、そして住宅地の供給計画を策定いたしておるわけでございます。きょうは、ただ数字だけ聞くのに失礼ですから、住宅局長はお呼びしておりませんけれども、こ...全文を見る
○薮仲委員 今ざっと見ますと、三大都市圏に六千六百ヘクタール、そのうち監視区域、これが大体千六百五十ヘクタール、そうすると、事業団が 持っている土地は、これはもう大臣が先刻御承知のように、私の地元でも駅周辺の超一等地ですね。駅の真ん前であるとかあるいは国鉄のヤードであるとか、い...全文を見る
○薮仲委員 今大臣お聞きになったように、事業団用地の三分の一、二千五百ヘクタールは何らかの形で建設省が使いたいか、あるいは他の省庁が使いたいか、地方公共団体が使いたいということで、今交渉しているわけですね。三分の一です。ということは、最近とかく事業団用地が地価の下がったことによっ...全文を見る
○薮仲委員 時間がないですから、ずばっと言った方がいいと思いますよ。私の聞きたいのは、いわゆる計画が構想段階でもいいですよ、こういうことじゃないんですか。それから二年以内は五年ぐらいまで延ばしますよ、あるいは用途変更しても差額は取りませんよ、それから代替地の提供を必要とする人が決...全文を見る
○薮仲委員 そうなってくると、地方自治体が非常に取得しやすいのです。  ここで大臣にお伺いしたいのは、我々国民の側から見ますと、事業団というのは約二十六兆からの負債を抱えて始まったわけでございますが、室長さん初め、運輸省の皆さんは、国民に何とか負債を軽減するために、用地を適正な...全文を見る
○薮仲委員 大臣に、これもお願いなんですけれども、私はこう思うのですよ。今申し上げた長営の農地が、いわゆる長営がだめで生産緑地に入っていくというときに、三大都市圏に土地がしっかり出てくるな、こう思うのですね。今事業団の持っていらっしゃる土地も重要です。  それからもう一つ、私は...全文を見る
○薮仲委員 運輸省にちょっとお伺いしたいのですが、私は、いわゆる資産処分審議会等いろいろな審議会等で、適切な事業団用地の活用、処分を考えていらっしゃることは、十分承知いたしているわけでございますが、やはりその衝に当たる一番の室長さん初め皆さん方が、建設省や地方自治体と絶えず円満、...全文を見る
○薮仲委員 そういう答弁、しかるべしでございまして、私もこの法案を審議しながら、いろいろな方の御意見もいろいろと伺いました。  そこで、やはり大きな審議会など必要ですけれども、もっと本当に衝に当たって一番苦労していらっしゃる方同士のお話し合いが、ホットラインでというよりも、絶え...全文を見る
○薮仲委員 どうかよろしくお願いを申し上げます。  たくさん聞きたかったのですが、もう時間がございませんので、まとめて都市局長にちょっとお伺いいたします。これは、個別にもっと突っ込んで聞きたいのですが、表面的にお伺いしますのでお許しをいただきたいと思うのでございますが、私は、先...全文を見る
○薮仲委員 何とぞよろしくお願いをいたしておきます。  そこで、今都市局長がこの生産緑地のお話をしたわけでございますが、やはりそのときにいろいろ問題になりますのは、例えば生産緑地に入った方の相続が発生するとか、あるいは発生しないまでも、主たる営農者の方の問題等がありますと、買い...全文を見る
○薮仲委員 どうか地方自治体が必要なときに必要な起債ができますように、御配慮をお願いいたしておきます。  そこで、やはり土地になってまいりますと、情報というものが非常に重要であるということは、もう再々言われておりますが、きょうはもう限られておりますので、今のお話の中に出てまいり...全文を見る
○薮仲委員 終わります。
04月08日第123回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○薮仲委員長 これより会議を開きます。  土地問題及び国土の利用に関する件について調査を進めます。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  土地問題及び国土の利用に関する件、特に土地情報の整備及び公的土地評価の今後のあり方について調査のため、本日、参...全文を見る
○薮仲委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。     —————————————
○薮仲委員長 この際、参考人各位に一言ごあいさつ申し上げます。  両参考人には、御多用中のところ御出席をいただき、まことにありがとうございます。両参考人には、土地情報の整備及び公的土地評価の今後のあり方につきまして、それぞれのお立場から、忌憚のない御意見をお述べいただき、今後の...全文を見る
○薮仲委員長 ありがとうございました。  次に、塩見参考人にお願いいたします。
○薮仲委員長 ありがとうございました。  以上で参考人からの意見の開陳は終わりました。     —————————————
○薮仲委員長 これより参考人に対する質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。狩野勝君。
○薮仲委員長 次に、貴志八郎君。
○薮仲委員長 次に、平田米男君。
○薮仲委員長 次に、佐藤祐弘君。
○薮仲委員長 次に、伊藤英成君。
○薮仲委員長 次に、菅直人君。
○薮仲委員長 以上で参考人に対する質疑は終了いたしました。  この際、参考人各位に一言御礼を申し上げます。  参考人各位には、貴重な御意見をお述べいただき、まことにありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。  次回は、来る十七日金曜日午前九時二十分理事会、午前九時三十...全文を見る
04月15日第123回国会 衆議院 建設委員会 第6号
議事録を見る
○薮仲委員 私は、ただいま上程されております地方拠点都市地域の整備及び産業業務施設の再配置の促進に関する法律案、このことについて大臣並びに関係の局長に、私の意見を交えながら何点か御質問させていただきたいと思います。  簡単に言えば地方拠点法、この拠点法の目指したものがしっかりと...全文を見る
○薮仲委員 大臣に御質問する前に、お伺いしておきたいことが何点があるわけでございますが、大臣にこのテーマの最後にお伺いしたいのですが、何をお伺いしたいかというと、先ほど申し上げましたように、今までいろんな努力をしてきた。住宅政策を、今おっしゃったようにニューフロンティアといいます...全文を見る
○薮仲委員 確かに東京への人口動態は数の上では減っているかもしれませんけれども、それが地方の県の人口減につながらなければいいのですけれども、局長も御承知のように十八の県で人口が減少しているということは、逆に言うと非常にこれ、前は秋田県一県だったわけでございますから、この動向という...全文を見る
○薮仲委員 国土庁に具体的に聞いてもそれ以上お答えがないと思いますから、きょうはいろいろな省庁にお見えいただいていると思うのですが、今お話しになったごみの問題をちょっと具体的にお伺いしたいと思うのですけれども、我々の身の周りでしょっちゅう出ているごみでございます。東京のごみですけ...全文を見る
○薮仲委員 今お話ございましたけれども、これちょっと東京の資料を読んでみますけれども、「ごみの急増」東京都二十三区、「都のごみ量は、」今課長が言ったとおり「昭和六十年度以降年率五から六%の伸びで急増し、平成元年度には四百九十万一千トンと過去最高に達した。五年間に増えた年間ごみ量は...全文を見る
○薮仲委員 その問題も大臣に御理解いただきたいので、もう少し読みますと、   現在使用している羽田沖埋立処分場及び中央防波堤外側埋立処分場のうち、羽田沖処分場については今年度で埋立を終了する。残る中央防波堤外側埋立処分場については、ごみの急増により埋立ペースが早まり、計画期間で...全文を見る
○薮仲委員 今課長の言ったとおり、本来は自分のごみは自分の区で処分するという姿勢になればいいのですけれども、それがなかなか合意を得られない。東京都はやむを得ず、今の中央防波堤の外側にもう一回埋めましょうということを計画しているわけです。しかし、これは江東区民がもう嫌ですと言ってな...全文を見る
○薮仲委員 どこへ捨てていますか。
○薮仲委員 大臣、お聞きになったように、いわゆる産廃というのは、御案内のように活性汚泥に始まって建築廃材、全部あるのです。これがどんどん出るわけです。今お話しのように平成七年までどんどん増高しているわけです。ところが、東京都は自分のところで捨てられないものですからその六四%、半分...全文を見る
○薮仲委員 次に、私はいわゆる容量の中で水の問題を少し大臣に御質問をしたいと思いまして、資料をつくってお渡ししたわけでございます。  東京都の水、いわゆる首都圏の水というのは一体無尽蔵なんだろうか、本当に大丈夫かどうかということ。きょうは、そこに載せたのは、ほかの資料を持ってく...全文を見る
○薮仲委員 数字をすらすらと言われると余りよくわからないと思うのですが、ごく簡単に言いますと、平成三年度で開発水量ベースで八%の完成率なんですよ。ですから、今部長が言ったように、非常におくれているのです。果たして大丈夫かな。  ここはそのことを追及する時間もございませんからやめ...全文を見る
○薮仲委員 部長、お帰りになったら今の御答弁をよく調べてください。「全国総合水資源計画——ウォータープラン二〇〇〇——」の二十八ページに昭和七十五年、平成十二年における水需給の見通し、関東臨海、河川水不安定取水量十五・八、これは平成十二年の段階で十五・八の数字がカウントされていま...全文を見る
○薮仲委員 大臣、これは東京都がどう考えているか、東京都の企画審議室が、今の通産や東京電力のデータをもとにして私たちはこう考えていますと、東京都の考えをちょっと申し上げます。     〔委員長退席、渡海委員長代理着席〕  電力 東京都内の電力需要は、昭和六十二年度時点で千三百...全文を見る
○薮仲委員 建設の進捗はどうですか。
○薮仲委員 ちょっと大臣が席を外していますので、ここで大臣にお伺いしようと思ったのですけれども、お戻りになってからお伺いします。  今、道路局長がおっしゃったように、思い悩みながらおっしゃったのかどうかしりませんけれども、約半世紀、半世紀というと五十年です、五十年で五十七・二キ...全文を見る
○薮仲委員 大臣お戻りでございますので、先ほど来私はいろいろな問題を言いました。最後は道路の問題までいったわけでございますけれども、冒頭申し上げましたように、東京が無制限にこれから成長していっていいのだろうか。確かに成長というのは、そこに豊かな生活を享受できる社会を育成する、この...全文を見る
○薮仲委員 大臣のおっしゃる意味、私もよくわかります。  ただ、私が物理的に可能なのは何かなというと、これは都市計画等でもダウンゾーニングはやっていませんけれども、二重容積率とか誘導容積率とかいろいろ、今度都市計画法が出てくるようでございますけれども、私はオフィス系の進出ですね...全文を見る
○薮仲委員 ここから非常に重要なことをお伺いしたいのです。  今度の法案の中で一番大事なのは、二十三区内の事業所が出ていくか出ていかないか。これは出ていかなければ、今局長が新産・工特あるいは多極法の御説明をいろいろなさいましたけれども、同じような法案で、屋上屋を重ねて結局同じじ...全文を見る
○薮仲委員 国土庁、言わなくてもよろしいんですね。後で言いたかったと言わないでくださいよ。  きょう時間があればもう少しやりたいのですけれども、もう余り時間がありませんから、大臣にちょっと御意見を伺いたいと思います。  私は、この問題は東京都がどう考えているかという視点を忘れ...全文を見る
○薮仲委員 終わります。
04月17日第123回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号
議事録を見る
○薮仲委員長 これより会議を開きます。  この際、連合審査会開会申し入れに関する件についてお諮りいたします。  ただいま建設委員会において審査中の内閣提出、地方拠点都市地域の整備及び産業業務施設の再配置の促進に関する法律案について、建設委員会に対し連合審査会の開会を申し入れた...全文を見る
○薮仲委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  なお、連合審査会は、来る二十日及び二十一日の両日開会いたしますので、御了承願います。      ――――◇―――――
○薮仲委員長 土地問題及び国土の利用に関する件について調査を進めます。  本日は、特に地価公示価格と固定資産税評価額及び相続税評価額に関する諸問題について調査を進めます。  まず、本問題について、政府より説明を聴取いたします。国土庁鎭西土地局長。
○薮仲委員長 次に、自治省谷口審議官。
○薮仲委員長 次に、国税庁坂本課税部長。
○薮仲委員長 以上で政府よりの説明は終わりました。
○薮仲委員長 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。中谷元君。
○薮仲委員長 以上で中谷君の質問は終わりました。  次に、佐藤泰介君。
○薮仲委員長 次に、佐藤祐弘君。
○薮仲委員長 以上で佐藤君の質問は終わりました。  次に、菅直人君。
○薮仲委員長 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午前十一時三十二分散会
04月21日第123回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会商工委員会逓信委員会土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第2号
議事録を見る
○薮仲委員長 以上で平田米男君の質問を終わります。  次に、吉井英勝君。
05月15日第123回国会 衆議院 建設委員会 第10号
議事録を見る
○薮仲委員 私は、ただいま議題となっております都市計画法の改正、建築基準法の改正について、大臣並びに関係の局長に何点か質問をさせていただきたいと思います。  この都市計画法、きょうこれから質問させていただくわけでございますが、この都市計画法も昭和四十三年に制定されて、二十年余を...全文を見る
○薮仲委員 今大臣が最後に申されましたけれども、この都市計画の中心といいますか主役といいますか、大臣がおっしゃったように、これは東京都の場合は都民であり、国民万般だと私は思うのです。国民のために、今回の都市計画を最も有効かつ適切に改正し、それが運用されていってほしい。そのことによ...全文を見る
○薮仲委員 それでは、この法案の一番の中心の局長であります都市局長の考えも引き続きお聞かせいただきたいと思うのでございますけれども、今大臣もおっしゃられたように、東京に住む我々にとって、東京が住みやすい町、魅力のある町、そしてまた住みたくなる町であってほしいと、これはだれしも望ん...全文を見る
○薮仲委員 きょうは、局長ともう少し本音の部分でお話をさせていただきたいと思うのです。  日本の国土というのは、局長先刻御承知のように南北に四千キロ、非常に長い国土でございます。そして太平洋と日本海に囲まれた国でございまして、九州、沖縄から北海道まで四季折々、気候、風土も違いま...全文を見る
○薮仲委員 もう一点、ちょっと局長の本音をお聞かせいただきたいのです。  今よく使われる言葉で町づくりという言葉、いろいろなところで使われます。町づくり、自分の町をこういう町にしたいな。この町づくりという言葉と都市計画という言葉とは、軌を一にすることなのか、もって非なるものなの...全文を見る
○薮仲委員 ということは、都市計画と町づくりとは軌を一にする、こういう理解をさしていただきたいと思うのです。  やはり町をつくっていこうというときに、都市計画の専門家、優秀なスタッフが何人かで物の見事に計画はできました、これも一つの都市計画であろうかと思うのです。後ほどいろいろ...全文を見る
○薮仲委員 今、適正な土地利用についてのお考えを聞いたわけでございますが、同じようにこの答申の中には、計画に基づく土地の有効・高度利用の実現という表現があるわけでございますが、土地の問題やっておりまして高度利用という言葉、これは漢字で二言でございますけれども、高度利用ということを...全文を見る
○薮仲委員 よくわかりました。どうか高度利用ということ、非常に重要でございますので、計画に基づいた適正な土地の利用が図られるように、重ねて期待をいたしておきます。  そこで、都市局長にお伺いしたいのですけれども、地区計画の進捗状況をちょっとお聞かせいただけますか。
○薮仲委員 大変失礼な言い方で、こういうことを言う人もいるということで聞き流しておいていただきたいのですけれども、これは十年で約一%でございますので、五十五年から六十五年として十年ちょっとで一%、すると百年で一〇%、全部やるのに一千年というような口の悪い人もおりますけれども、それ...全文を見る
○薮仲委員 先ほど来何回も同じことを申し上げるようでございますけれども、私はこの都市計画なり地区計画、これはやはり主役は住民だ。これからやっていこうとする都市計画というのはやはり住民が参加していく、住民が感動する、住民が感動しないような事柄は進んでいかないと思うのですね。住民が背...全文を見る
○薮仲委員 どうか住民の声が反映して、日本じゅうが沸き返るような都市計画であってほしいことを重ねてお願いいたしておきます。  そこで、今大臣が自治法のことを申しましたので、ちょっとこのことで確認をさせていただきたいと思うのです。自治省来ていますね。  今大臣がおっしゃったよう...全文を見る
○薮仲委員 ここで大臣と、基本構想の中に全部書いてしまったらいいじゃないかとかなんとかという荒っぽい論議をする気持ちは、私は全くない。この法律をちょっと見ますと、今ざっと読みましたけれども、「基本構想を定め、これに即して行なうようにしなければならない。」ならないというのは義務規定...全文を見る
○薮仲委員 マスタープランですけれども、もうこれでやめておきますけれども、今申し上げましたように基本構想の方は議決事項なんです。そのことはこの法律の中にも書いてあるのです。基本計画の中で、「市町村は、議会の議決を経て定められた当該市町村の建設に関する基本構想」と書いてございます。...全文を見る
○薮仲委員 最後に、時間が参りましたから、これも局長にお伺いしたいのですが、この改正都市計画法がどういう段階で、仮に成立したとして、時間的にどういうことで切りかわっていくのかということをお伺いしたいわけでございます。  そこで、今の商業、近隣商業と同じですけれども、私はやはり人...全文を見る
○薮仲委員 終わります。
05月19日第123回国会 衆議院 建設委員会 第11号
議事録を見る
○薮仲委員 私は、先日に引き続きまして都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律案について、大臣並びに関係の局長に質問をさせていただきます。  先日私が申し上げましたように、この都市計画決定、これは大臣とも長時間やりとりいたしましたけれども、自分の住む町、私の村、私の住んでい...全文を見る
○薮仲委員 どうか、国民が一番期待し関心を持っているのは、もう再びあのような狂乱地価にしないでほしい、この願いだけは、きょうここにいらっしゃる大臣初め、都市局長、そして鎮西局長等、地価については最も責任ある方でございますので、重ねて鎮静化のお願いをいたしておきます。  そこで、...全文を見る
○薮仲委員 大変積極的に取り組んでくださるということで、もう一つ重ねてお願いしておきたいのですけれども、東京都はもう一度都心へも居住機能を回復しようということで努力しているようでございます。今局長おっしゃられたとおり、大都市圏の住宅供給計画でございますが、東京都心三区のすばらしい...全文を見る
○薮仲委員 よろしくお願いをいたします。  次に、きょう午前中参考人の質疑を伺っておりまして、これは大変だなと感じたこともございます。真鶴町の三木町長さんがお見えでございました。その参考人の意見開陳の中で、これは大臣ももう既にお聞き及びだと思いますけれども、あの小さな町、真鶴に...全文を見る
○薮仲委員 これはどうか、真鶴の町長さんのお話を聞きながら、私も、ああそうだなと、はたと思い当たったのですが、ああいう傾斜のがけ地ですね、がけ地にマンションを建てますと、高さが非常に高くなるのですね。建てられるのですね。これはもう少し私も勉強しなきゃいかぬと思っておるわけですが、...全文を見る
○薮仲委員 どうかその点を踏まえて、よろしく結論を出していただきたい。お願いいたしておきます。  それから、次の問題に移りますけれども、時間があればお伺いしたいのですが、住居系の駐車場というものが、非常に今までと違ってまいりました。いわゆるモータリゼーションの異常なまでの発達と...全文を見る
○薮仲委員 私、前に駐車場法のビルの駐車場の附置義務のところで、当時の都市局長、牧野都市局長に質問をした経緯があるわけでございますが、ビルの附置義務については、強度についての基準がなかったんです。しかし、車が何台がおっこったんですね。特に、トルコン車のバックギアに入れたときのトル...全文を見る
○薮仲委員 どうか地権者個人、AさんBさん個人同士で云々ということではなく、今局長おっしゃられたように、公共の福祉、そして都市計画というその枠組みの中できちんと行われますよう、指導をよろしくお願いをいたしておきます。  これはこの間論議をしていた問題でございますが、こういう機会...全文を見る
○薮仲委員 どうかよろしくお願いをいたしておきます。  本当に時間がなくなりましたので、質問ははしょりますけれども、私はずっと前にも、多極分散法のときにも大臣に言ったと思う。都市には容量、キャパシティーがある。どうしても考えなければならない。きょうの真鶴の町長さんも、あの小さな...全文を見る
○薮仲委員 期待しております。ありがとうございました。
06月19日第123回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○薮仲委員長 これより会議を開きます。  日本社会党・護憲共同及び進歩民主連合所属委員は、諸般の事情により出席されておりませんが、やむを得ず議事を進めます。  閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  土地問題及び国土の利用に関する件につきまして、議長に対し、閉会中...全文を見る
○薮仲委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時五十一分散会