薮仲義彦

やぶなかよしひこ



当選回数回

薮仲義彦の1993年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月24日第126回国会 衆議院 建設委員会 第3号
議事録を見る
○薮仲委員 私は、先般両大臣が発表なさいました所信に基づいて、建設、国土両省の重要課題について何点か順を追って質問をさせていただきたいと思うわけでございますが、本来、道路、住宅、 都市計画、順を追っていこうと思いますけれども、国土庁長官がやむを得ない御用事だそうでちょっと質問を...全文を見る
○薮仲委員 今国土庁長官、多くの教訓というお話がございました。防災局長も我々と同行していただきまして現地をつぶさに視察をしていただいて、これからの国土防災行政に大いに参考にするという立場にいられるわけでございますが、防災局長としてどのような教訓を得られたか、お話しいただけますか。
○薮仲委員 限られた時間で、局長には大変無理な質問をしたわけで、反省しておりますけれども、その場その場でいろいろ教えていただくことが数多くございました。私も地元が静岡でございますので、今同僚議員が御質問なさっておりました東海地震をいつかは受けて立とうという決意で県民一同覚悟をして...全文を見る
○薮仲委員 今の説明、もう少しわかりやすく、こちらで解説するのもいかがかと思いますけれども、それは静岡でもやっていることなんです。地震が発災しますと、全国からかかってくる電話の九五%はカットするようになっているのです。この釧路の場合も、大体その九五%はカットされて、よそからかけよ...全文を見る
○薮仲委員 これはもう少しわかりやすく言ってもらいたいのですけれども、自治省、消防庁来ていると思うのですけれども、国土庁には国土全体の国土防災ありますが、両大臣御承知のように、各市町村は自治省を中心にこのように地域防災計画を持っているわけであります。それで、地震発災のときにどうい...全文を見る
○薮仲委員 国土庁長官は、国全体の防災行政を掌握していらっしゃいますから、本当はきょうは消防庁長官にお見えいただいてと思ったのですけれども、よく伝えてくださると思って余り嫌らしいことを長官に言うのもいかがかと思っておるわけでございます。  私は、地域防災計画、これは拝見させてい...全文を見る
○薮仲委員 大臣これもわかりやすくいいますと、ガス臭いということでガス会社に通報しました。ガス会社の係の方が来て、ガス検知器を持ってガス検知をしました。そして、建物の外のところで漏れているので外のバルブを閉めました。そして、今おっしゃったように言ってガス会社の方が帰られた。ところ...全文を見る
○薮仲委員 これは省の違うことで、国土庁長官にお話しするのもいかがかと思うのでございますが、どうかこれを心にとめておいていただきたい。通産省の対応について、やはりこれは防災の大きな事業でございますので、御配慮のほどをよろしくお願いいたしたいと思うのでございます。  それから、こ...全文を見る
○薮仲委員 これ以上ややこしいことは一切申し上げません。この辺のことは国土庁長官はもう百も御承知で、今まで行政マンとしておやりになった中で何だこれはと言いたくなるようなこともおありだと思いますが、我々はそこから先を言わないところがいいところで、きちっと直してくださることを期待して...全文を見る
○薮仲委員 どうか長官の御尽力で関係省庁力を合わせて一日も早い復旧、そして次への新しいいろいろな改善がなされますことを心から期待をいたしておきます。  次に、いよいよ道路と河川の方へ質問を変えさせていただきたいと思うのでございますが、道路の被害もございました。これを質問すると藤...全文を見る
○薮仲委員 局長のその力強い決意を聞いてほっとしました。どうか地震に強い道路をきちんと建設していただくように心からお願いをいたしておきます。  次に、河川をお伺いしたいのでございます。  この釧路川、これは現地へ行きまして、私は現地視察はいたしませんでした、しかし写真は見せて...全文を見る
○薮仲委員 どうか、釧路の方にとっては非常に重要な一級河川の堤防でございますので、局長の御発言を聞けば皆さん大変喜ばれると思いますので、しっかりとした復旧を重ねてお願いをいたしておきます。  そこで、河川局に話が参りましたので河川に関連してちょっと質問を変えさしていただきますけ...全文を見る
○薮仲委員 大臣の御答弁を伺って、私も本当にほっといたしました。どうか、全国どこにいる方もこの情報を得て自分の身の安全を図っていただければ、洪水によって亡くなる方が一人でも、もちろんゼロになってほしい、この願いがかなっていくことを期待いたしております。  もう少しこれをさらに進...全文を見る
○薮仲委員 よくわかりました。これは大変難しい問題ですし、今局長がおっしゃられたように、逆に住民に与える不安、あるいはその情報予測がちょっとでも狂えばかえって大変なことになるというお話、そのとおりでございますので、十分経験則を踏まえた上で次へのステップを進めていただければ大変あり...全文を見る
○薮仲委員 本当はここでダムの方から海岸侵食にいきたいのですけれども、国土庁長官がお時間の都合があるから質問をがらっと変えますので、済みません。ちょっと地価の問題を、これはもう本当にごく短時間で、本当は長くやりたいのですけれども、短くやりますから。  地価の認識、これは地価を所...全文を見る
○薮仲委員 そこで、これは国土庁長官にお伺いした方がいいのか、鎭西局長でも結構でございますけれども、これも新聞記事でもっていろいろな書かれ方をしておりますので、やはり土地の担当の国土庁として真意をお聞かせいただいた方がいいと思うのですね。これはもう大臣、長官御承知のように、これは...全文を見る
○薮仲委員 次に監視区域のことをお伺いしたいわけでございますが、監視区域についてもやはりこのような記事になっているわけですね。「地価監視、緩和へ 国土次官が意向を示す」、これはもう国土庁長官も我々も認識は同じくしておるわけでございますが、監視区域の制度そのものが随時適切に運用すべ...全文を見る
○薮仲委員 これは多少事務的になりますので、鎭西局長にお伺いしたいのですが、「監視区域制度の運用指針」というものが出ておるわけです ね。「監視区域制度の運用指針」の中では、一年間に少なくとも一〇%程度の地価上昇が見られる地域については早急に監視区域に指定しなさい、これは指定する...全文を見る
○薮仲委員 きょうは土地の問題を少しやろうと思っておったのですけれども、長官が御用事で退席なさいましたので、これで土地の問題はやめておきます。  建設大臣の方へ戻ります。  先ほど海岸侵食についてお伺いいたしました。そこで局長も、ダムも一つの原因かなというお話がございました。...全文を見る
○薮仲委員 この十一億立米というのはどのくらいかぴんとこないのですけれども、ちょっとある方に計算してもらいましたら、霞ケ関ビルで二千百杯分だというのですが、相当な量ですね。これはダムにたまっているだけでございます。しかし、実際はダムとダムの間に、河道に随分たまっておりますので、そ...全文を見る
○薮仲委員 大臣、なぜこの堆砂あるいは海岸侵食ということをしつこく申し上げるかといいますと、ちょうど私の地元なんですけれども、徳川家康さんですけれども、イチゴで有名な久能海岸がある。私が初めて当選したころ、昭和五十一年ですが、あのころまだ前浜があったのですね。それが私が当選を重ね...全文を見る
○薮仲委員 どうか白砂青松のきれいな海岸、そして松を守っていただきたい。  文化庁お見えでございますか。どうか松をしっかり守っていただきたいのですが、要点だけばしっと答えていただけますか。お願いいたします。
○薮仲委員 どうか大事な文化遺産、これをよろしく御指導いただいて、一年間で一日でもいいですから、松の日というようなことで松のすばらしさを思い起こして市民が大事にするような環境を、またいろいろと御尽力いただきたいと思っております。  もっと河川の質問をしたかったのですが、これで河...全文を見る
○薮仲委員 次にお伺いしたいのは、やはり土地問題といいますと東京が一番関心を持つわけでございます。代表的には十一区ぐらいかなという御意見もございますが、東京全体二十三区としてどの程度宅地化されたか、これが一点。  それから、今都市局長は、都市計画等を駆使してという御発言がござい...全文を見る
○薮仲委員 もう一つ伺っておきたいのですけれども、今、局長から東京都の生産緑地指定の割合等お伺いいたしました。そうしますと、東京の土地から生産緑地を引きますと大体九百四十三ヘクタール、大体六三%の土地が宅地化されるわけでございますが、ここで大事なことは、やはり建設あるいは自治、関...全文を見る
○薮仲委員 そうしますと、約九割の方が固定資産税は宅地並みでいいですよ、こうなるわけですね。  固定資産税課長お見えだと思うのですが、もう時間の関係で数字だけ言っていただければ結構ですけれども、いわゆる宅地並み課税で、都市局の皆さんに、練馬区を一つのプランとして私のところにお持...全文を見る
○薮仲委員 きょうはこれでやめておきますけれども、大臣、今、幾つかの局長にやって、これ以上は時間がありませんからこれでやめますが、いわゆる三大都市圏の長期営農の方が生産緑地を選択なさるかあるいは宅地を選択なさるかは、その方の御意思だと思います。建設省初め自治省やいろいろな方が固定...全文を見る
○薮仲委員 終わります。      ————◇—————
03月05日第126回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号
議事録を見る
○薮仲分科員 大臣、私が相談を受けて、ここ足かけ六年になりますか五年間、ずっと関係省庁に対策、改善をお願いしてきた問題、それは大臣もよく御承知の、最近我が国は国際化といいますか、国際社会の一員として大きく役割を果たしていかなければならない、そういううねりの中で、我々日本国民も広く...全文を見る
○薮仲分科員 大臣もお疲れのようですけれども、大臣の子供さんというよりもお孫さんが今旅行業者を通じて海外に行って大丈夫かどうか、そういうことを少しお考えになっていただくと心が痛むと思うのです。  きょうは時間がありませんから余り具体的なことはやめますけれども、私の事務所では毎年...全文を見る
○薮仲分科員 文部省に伺いたいのです。今と同じ質問ですけれども、文部省のやっている交流もあります。それが数千名です。それ以上に大きい、いろいろなこういう旅行業者がやっているものもあります。ほかの団体も語学の研修や何かいろいろやっております。こういう団体一つ一つについてきちんとした...全文を見る
○薮仲分科員 大臣、いろいろあるのですけれども、ほかにも問題がまだあるものですからきょうはこの問題はやめたいと思うのですが、いわゆるホームステイという、家庭に行って体験していただく、このことは基本的に私は大切なことであって、今運輸省あるいは文部省がおっしゃられたように、優良な団体...全文を見る
○薮仲分科員 時間がもうありませんからもうやめますけれども、まあ運輸省の担当課長も文部省の課長も外務省の担当の方も、非常に熱心に取り組んでいらっしゃるのは十分私も承知しておりまして、本当にいろいろな困った問題ありながら、関係省庁力を合わせてよくやっていただいている。私は感謝をして...全文を見る
○薮仲分科員 終わります。
03月25日第126回国会 衆議院 建設委員会 第4号
議事録を見る
○薮仲委員 私は、ただいま委員会に付託されております道路整備緊急措置法並びに奥産法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきたいと思います。非常に時間が限られておりますので、意を尽くしませんけれども、何とぞ大臣並びに局長、意のあるところを酌んでいただままして御答弁をいただ...全文を見る
○薮仲委員 それでは、大臣の御答弁をもとにしてもう少し立ち入って局長にお伺いしたいわけでございます。  今大臣も冒頭におっしゃってくださいました、生活する側の生活しやすい道路をつくりましょう。その裏で、大臣がおっしゃられたように、快適なドライブを楽しめるような時代、また、それを...全文を見る
○薮仲委員 大臣、そして局長、同じような趣旨で御答弁いただきました。私は、車社会がだめだとか、車が通れないことがいいことだというような野蛮なことを決して申しているわけでございませんで、今局長もいろいろと御苦心のある御努力の様子をお話しくださいましたように、今あるこの車社会を一挙に...全文を見る
○薮仲委員 どうか今の局長の御答弁どおり、地域住民に期待の持てるような明るい解決の方法を何とぞ重ねてお願いをする次第でございます。また、我々も地元の皆さんが協力できるように一生懸命努力をしてまいることは当然のことと自覚をいたしております。  そこで、文句ばかり言ってないで、さっ...全文を見る
○薮仲委員 時間の関係でちょっと問題を飛ばしまして、これは大臣、局長、警察庁、通産省等関係の方にお伺いしたいわけでございます。  いわゆる高速国道、ハイウエー、今度第二東名は百四十キロという設計速度で道路がつくられていくわけでございますが、私も地元が静岡でございますので、絶えず...全文を見る
○薮仲委員 道路局長はいかがでございますか。
○薮仲委員 私も日本坂で火災を経験したといいますか、その現場に居合わせたものですから、長大トンネルの火災というのは大変だな、その後、長大トンネルについては非常に研究、改良を進められて、先般関越のトンネルを拝見させていただきました。日本坂は二キロですが、関越は十キロを超えております...全文を見る
○薮仲委員 ペーパーをぼうっとお読みになるから非常に味気ない感じがするわけでございますけれども、私も部屋で何回か専門の担当の方にお伺いしました。今建設省が努力しておること、警察庁が努力しておること、郵政省がやっているVICSというプログラムの中でできてくる情報を、果たして車載の方...全文を見る
○薮仲委員 次に、駐車場についてお伺いをしたいわけでございますが、これは前にも私お話ししたと思うのでございますけれども、本来車というのはとまりたい、とめさせてほしいと思うわけでございますが、今道を走っていても、とまるということは余りいけませんよ、ほとんど駐車禁止の状態が多いわけで...全文を見る
○薮仲委員 どうかこの五計の中でしっかりと駐車場をつくっていただきたいと重ねてお願いをいたしておきます。  きょうは警察庁にもっと詳しくお伺いしようと思ったのですが、警察庁からいただいた資料ですと、いわゆる瞬間路上駐車、これは違法と違法じゃないのも含めまして東京都は十八万七千台...全文を見る
○薮仲委員 大変心強い御答弁をいただいて喜んでおるわけでございますが、建設省道路局長、都市局長、このことについては大変頭が痛いわけでございまして、何とぞ大蔵省の温かい協力を重ねてお願いを申し上げておきます。  次に、道路局長にお伺いしたいわけでございますが、これは地元の静岡新聞...全文を見る
○薮仲委員 もう時間が参りましたので、最後にお願いだけいたしておきます。  これは局長が地建局長時代から努力なさって今大きく進んでおりますけれども、東海道ルネサンス、私はこれは非常にいいことだと思うのですね。江戸時代から五街道がございました。御承知のように、東海道を初め中山道、...全文を見る
○薮仲委員 ありがとうございました。以上で終わります。
04月16日第126回国会 衆議院 建設委員会 第8号
議事録を見る
○薮仲委員 私は、ただいま提案されております土地区画整理法及び都市開発資金の貸付けに関する法律の一部を改正する法律案、これに関連して何点か、大臣並びに関係局長に質問をさせていただきたいと思います。  この法案の提案理由の中で、大臣がいみじくも「豊かさとゆとりを実感できる国民生活...全文を見る
○薮仲委員 きょうは住宅局長はお呼びしておりませんけれども、私が少し住宅局長にかわって言いたいことを言わせていただきました。申しわけございません。  建設省は、いわゆる大都市法、大都市地域における住宅及び住宅地の供給に関する基本方針をお決めになっていらっしゃいます。そこで、三大...全文を見る
○薮仲委員 もう少し質問してから大臣にお伺いしたいと思いますけれども、今局長は意向ということを何点か申されました。私も、この意向については関係部局の方にお伺いしました。我々が、例えば住宅政策を立案しよう、区画整理事業をやろう、あるいは住宅地高度利用地区計画をやろう、あるいは道路を...全文を見る
○薮仲委員 恐縮でございますけれども、数字だけで結構でございます。説明いただくときは説明してくださいと申し上げますから。私、持ち時間が余りないのです。  大臣、今説明あったように、簡単に言えば、二十三区は七%の人しか手を挙げなかったんです。全国でわずか一〇%です。これを簡単に言...全文を見る
○薮仲委員 今、四件、二件、三件とあったのですが、この区画整理事業は組合施行といわゆる公共団体施行と二つあるわけです。それでは、世田谷区で六十年以降公共団体施行をやった経験があるか、ゼロです。練馬区も公共団体施行、ゼロなんです。ですから私は、区画整理ということに対しての、本当に今...全文を見る
○薮仲委員 これは都市局長、よく御存じの、大阪の泉佐野市の今度の生産緑地と、それから宅地の指定の状況です。これは大臣、ばっとごらんになって、赤く囲ってあるのが、宅地を選択した方で接道してない、道路に面してない方ですね。それから、緑色は生産緑地です。これは一番、二番と打ってあります...全文を見る
○薮仲委員 きょうはほかの省庁の方もお見えいただいているもので、余り時間がございませんから、ここでそちらの質問にちょっと移らせていただいて、区画整理はもう一度戻ってまいります。  この間視察した中で、何件か少し、これも大臣にきちんと通達していただいた方がいいのかなと思うことがご...全文を見る
○薮仲委員 これを我々政治家流に粗っぽく言いますと、十年ということになりますね。しかも構想だけでいい。これはいろいろな言い方を説明いただく方がいらっしゃいますけれども、こういうオフィシャルな場では言えないと思うのですが、仮にラフなポンチ絵くらいの計画だったらどうだろうか、こういう...全文を見る
○薮仲委員 鎭西局長、お見えだと思うのですが、きょうはちょっと時間がありませんので質問をはしょりましてポイントだけ、最近の地価の動向もお伺いしたかったわけです。でも、ここにいらっしゃる方はほとんど御承知のように、年間二割以上三大都市圏は下がっている。しかし、この地価公示に与える影...全文を見る
○薮仲委員 どうか我々のために、国民のためによろしくお願いをいたしておきます。  それでは、大蔵省、国税庁、お見えだと思うのでございますが、世田谷、練馬へ参りまして農協の方とお話ししたときに、いろいろ相続の発生したときの問題がございました。特にいろいろ誤解もあるわけでございます...全文を見る
○薮仲委員 もう時間がほぼ参りましたので最後の質問になりますけれども、区画整理のことは質問しようと思ってほとんどできなくて残念でございましたけれども、最後に大臣、我々はどちらかというと、政策立案するときに地価のトレンドが右上がり、上昇トレンドのときにつくった政策というのが意外と多...全文を見る
○薮仲委員 終わります。ありがとうございました。
04月20日第126回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○薮仲委員 参考人の先生方には大変ありがとうございます。貴重な御意見を開陳いただきまして、我々はこれからこれをもとにして土地住宅政策をさらに充実したものにしてまいる決意をいたしまして、何点か先生方に御質問させていただきたいと思います。  今地価の動向についてのお話がございました...全文を見る
○薮仲委員 続けて泉参考人にお伺いしたいわけでございますが、いわゆる地価公示というものの社会的責任、先ほど来お話ございましたように、私も土地基本法の審議に参画した一人でございますけれども、この土地基本法の精神は非常に重要でございます。基本法によりまして、地価というものが税制面では...全文を見る
○薮仲委員 公示価格のポイント数はどの程度あればいいとお考えですか。今の公示のポイント数ですね、他と比べて、こっちは二万五百五十五、この数はこのままでいいのか、それともふやすべきとお考えですか。固定資産税や相続税が近寄ってくるわけですから、その基準になる公示価格のポイントの数は今...全文を見る
○薮仲委員 稲本先生に何点か法律の立場でお伺いしたいわけでございますが、我々も土地基本法の開発利益の還元、社会的還元ということは大事なことだと思うのです。しかし、我々いわゆる住宅あるいは土地政策をやっている立場からいいますと、今の建設省の政策自体のスキームは、右上がり、いわゆる地...全文を見る
○薮仲委員 ありがとうございました。  今、我々が非常に悩んでおる問題でもございます。これは先ほどもお話ございましたように、三大都市圏の農地が平成四年で長営が廃止されました。今度は建設省の都市計画法の位置づけが決まったわけです、生産緑地と宅地。御案内のように、四万九千五百一ヘク...全文を見る
○薮仲委員 どうもありがとうございました。
04月21日第126回国会 衆議院 建設委員会 第9号
議事録を見る
○薮仲委員 私は、ただいま審議されております特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律に関連して、何点か大臣並びに局長に質問をさせていただきます。  私も、きょう質問するに当たって、きのういろいろ心をよぎるものがございました。今度の国会、大臣の所信に対する質問に始まりまして、きょ...全文を見る
○薮仲委員 先日も、今局長の御発言のような点について論議を重ねさせていただいたわけでございます。私も、先般も申し上げましたけれども、この目で確かめたいと思いまして、世田谷とか練馬とか実際に生産緑地に帰属したところ、あるいは区画整理というのがどうなんだろうということをいろいろと現地...全文を見る
○薮仲委員 どうか、期待するところ大でございますので、よろしくお願いをいたしたいと思うのです。  そこで、いよいよこの法案の中身の方に入りたいと思うのでございますが、冒頭申し上げましたように、建設省のやっていらっしゃる住宅政策の一番のど真ん中、中堅サラリーマンの方の住宅対策、こ...全文を見る
○薮仲委員 もう少し細かく聞いてまいりますけれども、これはもう局長御承知の東京都の住宅白書の九二年版ですけれども、この中で「大量に供給されている賃貸住宅の大部分が単身者、若年世帯向けの狭小な賃貸住宅によって占められている」。この中で言っているのは、住戸専用面積の規模別に見ると、フ...全文を見る
○薮仲委員 このいわゆる借地借り上げ、こういうところがいいと、ちょっと言ってください。
○薮仲委員 具体的な問題でもう一つお伺いしますけれども、昔は借地権は一般の借地権だったのです。今度は定期借地権ができまして、ある一定の年限を区切って、必ず土地をお返しいたしましょうという定期借地権ということができたわけです。借地方式の場合は定期借地権を使うわけでございますけれども...全文を見る
○薮仲委員 では、もう少しつけ加えさせますと、法的にいいますと、定期借地権というのは、今おっしゃったようなプラスの借地権の割合は認めてくれないんですよ、税法上は。これは、ここで余り、やめましょう。だものですから、私が言うのは、相続が発生しますと、相続税を払ってくださいよと必ず税務...全文を見る
○薮仲委員 このスキームは二つあるわけですね、借地と借り上げと。これもいろいろなケースを試算した経緯がございます。あそこではどうだ、ここではどうだ。例えばこの政策が都心三区で生きたらどうなんだろう。東京都は、東京都のいわゆる都心三区へ人口を戻そうということで附置義務や何かをつけた...全文を見る
○薮仲委員 ということは、簡単に言うと、借地方式は地価の高いところ、そして借り上げは地価が安くても使えますということでよろしいですね。  それから次の問題へ行きます。  今のあれでいきますと、大都市も地方都市もまんべんなくこれは推進をしようと思えば推進できるのじゃないか。これ...全文を見る
○薮仲委員 肩の力を抜いて、ゆっくりあっさりやって結構ですよ。そう余り深刻な顔をなさらなくても、専門家なんですから。そうむきにならずに肩の力を抜いてお話し合いしましょう。  これは私難しいことを言いませんから、検討していただきたいと思うのです。なぜ検討していただきたいかというと...全文を見る
○薮仲委員 だんだん時間がなくなってきたのですが、もう一つ局長、これも検討していただきたいのです。  実は先ほども農協の方の賃貸住宅の話をさせていただきました。ここの中で一番多いのは何かといいますと、一Kが一番多いのですね。一Kとか二DKというのを非常におつくりになる。いわゆる...全文を見る
○薮仲委員 局長は荒川とか墨田の低層の、木造の密集した住宅をイメージされると思うのですが、今度世田谷とか練馬の生産緑地に農協の方が建てたものはそういうひどい密集状態にございませんで、ごらんになればわかります。雨戸が閉まっていて入ってないのですよというおうちが、ところどころに見え隠...全文を見る
○薮仲委員 終わります。
04月26日第126回国会 衆議院 決算委員会 第9号
議事録を見る
○薮仲委員 私は、厚生大臣に医療行政の各般にわたって質問をさせていただきたいと思うわけでございます。  きょう質問するに当たりまして、ちょっと今まで厚生省にどんな質問をしたかなと思って資料を調べてみました。一番最初に質問したのが昭和五十六年、亡くなられた園田厚生大臣のときからず...全文を見る
○薮仲委員 この加藤さんの場合は不正受給ですか。
○薮仲委員 注意していただきたい。質問にきちんと答えて。このことは不正受給か適正受給がと聞いたのです。どちらなんですか。二つに一つです。
○薮仲委員 きちんと答えなさい。不正受給でないということは、適正に受給されているのです。  そこで大臣、私はこの問題で各紙の論説をちょっと読んでみたい。ただ、ここで大臣、私は、これを控訴するな、あるいは控訴やめろということでこの論議を展開するのではないのです。この問題が提起して...全文を見る
○薮仲委員 最近、国民の多くの方々は政治に対する厳しい眼を持っています、特に金銭感覚について。昨日払、ある婦人団体の会合に行ったのです。しかし多くの方が言ったことは、このことに対して、ノンとは言いませんでした、ひどいですね。大臣、聞いておいてください。多くの婦人の方は、これを許容...全文を見る
○薮仲委員 きょうは労働省並びに科学技術庁からもお伺いしたいのですが、後ほどお伺いすることとして、ちょっと次へ進めさせていただきますけれども、ここで先ほども申し上げましたけれども、私は歯科の問題に入りたいと思うのでございます。  歯科の問題に入る前に、厚生省の安全性に関する御認...全文を見る
○薮仲委員 済みません。これをちょっと質問の前に渡したいのです。これを委員長と大臣に一部ずつ渡してください。  大臣、ちょっとこれは古い記事なものですから、まあ局長はもう御承知のことでございますからお渡ししませんでしたけれども、これは見出しをごらんになっておわかりのとおり、「歯...全文を見る
○薮仲委員 やったかやらないかだけ答えてください。
○薮仲委員 今もやってないのですよ。  問題になったときも、平沼先生はこう言っているのです。大臣、これは私が当時の業務局長に、ニッケルクロムには何ら基準がないじゃないか、基準をつくれ。業務局は慌てて当時の補綴学会会長平沼先生に検討依頼の書面を出したのです。正式には厚生省薬務局審...全文を見る
○薮仲委員 今大臣が中央薬事審議会とおっしゃいましたけれども、歯科材料で中央薬事審議会の正式の議を経た材料はございますか。歯科用調査会の云々というのはだめですよ、私は関根先生に会ってきちんと聞いておるのですから。中央薬事審議会という言葉が今出ましたけれども、歯科材料で中央薬事審議...全文を見る
○薮仲委員 大臣、念のために御記憶いただきたいのですけれども、歯科材料で中央薬事審議会に正式にかけた材料はないのです。今歯科用調査会というのがありましたけれども、歯科用調査会にかけた数、ちょっと言ってください、そのほかにかけないで承認した数と。わかるでしょう。
○薮仲委員 大臣、これも大事なことです。七十四品目というのは関根教授が会長の歯科用調査会なんです。ここでは基準も何もなくて非常に困っていらっしゃる段階なんです。私は関根先生にもお話を伺っておるのです。今言ったように三千数百、これは薬事法が改正されて初めて記録したのです。これは何か...全文を見る
○薮仲委員 ここはちょっと事務的になりますから事務的な御答弁で結構ですが、厚生省が歯科材料を導入するときに絶えず類似という言葉を使うのです。ニッケルクロムのときも、サンコリウム軟質と一番最初に承認したのが板と線ですが、これに類似ということで鋳造用の歯科材料を入れてきたのです。ある...全文を見る
○薮仲委員 時間が参りましたので、最後に大臣にお願いをしつつ、総まとめします。もうお願いしたいことは数多くあるのですが、ほんの一部分で終わることが残念ですけれども。  まず大臣、これは日本補綴学会の次の会長の田端会長が、平成二年四月十七日に、当時の津島厚生大臣に「口腔内に用いる...全文を見る
○薮仲委員 よろしくお願いします。終わります。