山崎泉

やまさきいずみ



当選回数回

山崎泉の1996年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月22日第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 社会民主党の山崎泉でございます。  まず、質問に入ります前に、北海道古平町豊浜トンネル事故におきまして、忌まわしい事故に遭われました御家族、御遺族へすべての関係者の方々に深く哀悼の意を表する次第でございます。  先ほど新進党の方お二人が質問に立ちました。同じ...全文を見る
○山崎(泉)委員 そういう問題点が、今後二百海里の問題で、それを全面設定をすればそういう両国間の漁業問題が解決をされるのかどうか。例えば、具体的に今私が言った被害の内容、ある程度の措置はできてくるだろうというふうに考えるのでありますが、果たして長年の経緯がありまして、全面設定とい...全文を見る
○山崎(泉)委員 私はこの全面設定、また全面適用ということで、素人でございますから十分な考え方は持ち合わせていないのですが、私も生まれが五島列島出身でございますから、多くの方からいろいろな意見を聞きます。二百海里の線引きをして、今まで中国や韓国領海内で操業ができておった底びき、ま...全文を見る
○山崎(泉)委員 この閣議了解事項のうち、漁業協定交渉に関連して、先ほども出ておりましたが、「合理的期間内」というような言葉になっております。きのうの産経新聞によりますと、中国、韓国との漁業交渉については「与党三党の合意で閣議了解に盛り込んだ」ものということで、「「合理的期間内の...全文を見る
○山崎(泉)委員 長官、私は与党の一員でございまして、そして今回、一年生ではございますが農林水産委員会にも所属し、当然党の部会にも所属をして、いろいろなその時々の勉強なり、また政治の状況について聞かされておりますが、与党の政策調整会議では、最大限一年を超えて長期化しない期間とする...全文を見る
○山崎(泉)委員 これ以上は詰めませんが、私はそういうふうに与党三党の中で話がされたというふうに話をお聞きしております。  今度は私の主張ですが、もしも一年以内にきちっとした全面設定というものができない場合には、中国、韓国との漁業協定は破棄をして、そして私どもはその猶予期間を待...全文を見る
○山崎(泉)委員 水産関係はこの辺で終わりまして、今度は食糧自給の将来展望についてお伺いをいたします。  昨年の十二月に閣議決定をされた「農産物の需要と生産の長期見通し」というものがあります。これによりますと、カロリーベースの自給率は四四から四六%、主要穀物自給率は六二から六四...全文を見る
○山崎(泉)委員 私は、基本的には自分の国の食糧は自分の国の農産物で賄うというのが第一だろうと思います。当然、日本人の嗜好というか、それも変わってきておりますから、一概にカロリーベースとかそういうものでは比較にならない部分があるとは思うのでありますが、日本のカロリーベースでいうと...全文を見る
03月13日第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 社会民主党の山崎泉でございます。  畜産価格の決定を前に、我が社民党の農水部会は、JAを初めとする全国の八団体の方々から、きょうの朝八時からいろいろな要望を聞いてまいりました。そこで、質問通告要旨には入っていないのでありますが、その気持ちの熱いのが冷めないうち...全文を見る
○山崎(泉)委員 私は、二月二十二日の当委員会におきまして、十二月に閣議決定された「農産物の需要と生産の長期見通し」、これについて、カロリーベースに基づく今後の農業のあり方について質問をしたところでありますが、時間切れで若干残っておりますので、その部分について今質問をさせていただ...全文を見る
○山崎(泉)委員 さらに、農産物の貿易について。  今指摘したことを十分に考慮に入れていかなければならないということは言うまでもないことでありますが、農産物については、いずれにしても、工場でつくられる工業製品と同じ土俵で語るべきではない、こういうことを今後のWTO等の中では強く...全文を見る
○山崎(泉)委員 この食糧需給を考える場合に避けて通れないのが、中山間地域の問題であります。  これまで政府はいろいろな対策を行っております。山村振興法、過疎法、さらには特定農山村法、または、ウルグアイ・ラウンドの農業合意関連対策の中では中山間地域の活性化は重要な柱であるという...全文を見る
○山崎(泉)委員 農政審議会のそういうふうな議論というか方向性があるということはわかりました。確かに、対象農家の特定が難しいとか、いろいろな問題があるということはわかります。  水田の持つ公益的機能の評価額、これは三菱総研の資料でございますが、代替法では年間四兆七千億、ヘドニッ...全文を見る
○山崎(泉)委員 次は、二百海里についてお尋ねをします。あと持ち時間が五分でございますから、もう前置きは省略をしまして、質問だけをさせていただきます。  TAC制度でありますが、TAC制度の導入は、経済水域が全面的に設定をされ、全面的に適用された後に我が国は行うべきではないかと...全文を見る
○山崎(泉)委員 このTAC制度の進展を見ながら、いわゆる漁獲可能量と漁獲努力量の調整ですね、これによって生ずる経済的な損失について、何か官民一体となってそういう損失を生じた場合に補償する制度をつくるべきではないかというふうに思うのでありますが、いかがでしょう。
○山崎(泉)委員 もう持ち時間が終わりましたので終わりますが、最後に予定しておった新進党の座り込みについて、私は新進党の皆さんに本当に怒りを感じております。いろいろな問題点を指摘をしながらそのことについて申し上げたかったのでありますが、これで終わらせていただきます。  いずれに...全文を見る
03月14日第136回国会 衆議院 逓信委員会 第4号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 社民党の山崎泉です。  まず、新進党の違法な座り込みはきょうで十一日目に達しておるというふうに思います。この間、新進党には対案があるのかないのか、具体的なものも示さずに、ただ政府案のこの住専予算六千八百五十億を削除だけを求める、そういう態度で私は座り込んでおる...全文を見る
○山崎(泉)委員 座り込みとかストライキというのは、私ども社会党または社民党、それを応援しておった私どもの得意とするところでありまして、しかしながら、ここにも大出大先輩がお座りになっておりますが、何回も何回も食堂あたりで聞いてみると、山崎君、社会党はそういうことはしなかったよ、良...全文を見る
○山崎(泉)委員 やっていくべきもの、そういうふうに他人事ではなくて、監督官庁という言葉を使わせてもらいますよ、監督官庁としてどういう御指導を日ごろからやっておるのかというのを聞いているのです。
○山崎(泉)委員 ここでそれを繰り返しておっても何でありますから、郵政事業について質問をしたいというふうに思います。  その前に、さきに電気通信審議会答申を受けて、与党三党は、与党NTTの経営形態に関するワーキングチーム、こういうのをつくりまして、当然我が社民党も臨んでおります...全文を見る
○山崎(泉)委員 予定された時間が終わります。まだメモが回ってきませんので、一言だけ申し上げておきたいというふうに思うのであります。  平成六年に郵便料金の改定がされまして、郵便離れが懸念をされました。事実、平成六年度は郵便物数は一・八%の減少、こういうふうになりました。しかし...全文を見る
03月25日第136回国会 衆議院 逓信委員会 第5号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 長崎県選出の社会民主党の山崎泉であります。  質問に入ります前に、さきの委員会でも若干私の意見を申し上げましたが、きょうもTBSとオウム真理教側の関係の新聞報道がなされております。いわゆるTBSが坂本弁護士に対するインタビューを事前にオウム真理教側に見せたのか...全文を見る
○山崎(泉)委員 次に移ります。  この八年度の予算案を見る限りでは、四十八億円の赤字予算というふうになっております。質の高い放送番組やハイビジョンの先導的役割、こういうことを考えると、NHKの置かれておる立場からしたらやむを得ないかなというふうには考えます。しかし一方では、財...全文を見る
○山崎(泉)委員 終わります。ありがとうございました。
04月03日第136回国会 衆議院 逓信委員会 第6号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 社会民主党の山崎泉であります。  私は、きょうで逓信委員会で三回このTBS問題を取り上げることになるわけでありますが、当初からTBS問題、うそをついておるというふうに私自身は受けとめておりました。  二十五日の逓信委員会では、あの薬害エイズに対応した厚生省と...全文を見る
○山崎(泉)委員 ありがとうございました。  郵政省に尋ねます。  放送法をどう読んでも倫理という言葉は入っていないわけでありますが、放送法に基づいた、放送業者に求められる倫理とは、放送法のどこを言うのか、その件についてお伺いします。
○山崎(泉)委員 氏家会長にお伺いをします。先ほども自見先生の質問に若干お答えをしたというふうに思うのでありますが、明確に、簡単にお答えください。  本日、参考人としてなぜ招致をされたのか、私どもから招致をされたと思うのか。何が悪くて、どこに問題があって、この場においでください...全文を見る
○山崎(泉)委員 TBSの問題ということでありますから、今一連の報道された内容であるということは御理解しておって参加されたものだというふうに思います。  ここに三月二十六日のある新聞を持ってきております。私は、倫理のない競争というのは必ず矛盾が起こる、その矛盾が今だというふうに...全文を見る
○山崎(泉)委員 朝日新聞もサンゴ損傷事件で紙面審議会、第三者によるものをつくらせました。マスコミのこれまでの自主規制というのは、みずからつくったものでなく、その時々、いろいろな問題が発生をして、何かのきっかけでつくらせられた。そういうことからして、そのつくらせられた審議会とか倫...全文を見る
○山崎(泉)委員 そのことについてもさらに意見を述べたいのでありますが、もう一点、私は、今回のTBS事件を見て、こうやったらいいんじゃないかという考え方が三点ある。今二点言いました。そして、この三点は、自分たち放送業界、マスコミ界がみずから実施をすることがいわゆる公権力の介入を排...全文を見る
○山崎(泉)委員 あと何分あるんですか。——あと一分、それじゃもう終わります。  もう少し聞きたかったんですが、いずれにしても、私は、今回のTBSの問題は、放送法上からして、TBSは日本社会に対する思い上がりだったというふうに私自身は受けとめております。今の質問も、私はできる限...全文を見る
04月10日第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 社会民主党の山崎泉であります。  生研機構法の一部改正について、私なりに勉強したことについて若干質問をさせていただきたいと思います。特に、きょうは調査室の資料に基づきながら農林省に質問をさせていただきたいというふうに思います。  平成七年二月、農業合意に関連...全文を見る
○山崎(泉)委員 農林水産分野を含む研究開発の飛躍的な進展を図るためには、国の役割が極めて重要だというふうに考えられます。  この資料によりますと、欧米諸国と比較をした場合、政府負担の研究費のGNP比でいいますと、日本はGNPで〇・六%、アメリカは一・一%、研究費割合でいくと、...全文を見る
○山崎(泉)委員 農林水産分野の基礎研究の中心となる遺伝子組みかえ等、こういう研究は、国際的には我が国はどれぐらいの水準にあるのか、お答えを願いたいと思います。
○山崎(泉)委員 いわゆる農林水産関係における先端技術の研究分野においては、国際的な特許競争というのが激化しておるというふうに聞いております。諸外国に比べまして我が国のおくれておる分野について、将来の我が国の国益を確保する視点からも、知的所有権の確保とあわせてこれを可能とする独創...全文を見る
○山崎(泉)委員 そういうふうな状況の中で、今回の基礎研究推進制度の創設は今後どのような考え方に立って行おうとしておるのかということを申し上げながら、具体的な推進方法として、これは調査室の資料で、「進取の気性に富む独創的人材が、創造性を最大限に発揮できるような柔軟で競争的な研究環...全文を見る
○山崎(泉)委員 「例えば、」ということで、「昆虫の有する機能を利用した新たな生物系病害虫防除剤の作成、微生物による有機性廃棄物の浄化、人工臓器移植に資する豚の開発等医療、環境、エネルギー等生物機能は多分野に活用することが予想される。しかしながら、このような基礎研究の成果等は、こ...全文を見る
○山崎(泉)委員 今日まで我が国もそれなりに研究開発には取り組んできたわけでありますが、この法律の一部改正をやらなければならないという状況も踏まえながら考えてみると、これまでの基礎研究のあり方では、従来のやり方ではだめなんだということが一言では言えるのではないだろうかなと思うわけ...全文を見る
○山崎(泉)委員 最後に大臣の御見解をお伺いしたいというふうに思うのでありますが、我が国の農林水産業及び農山漁村が抱える困難な状況を早急に打開し、後継者である若者に夢を与えるためには、当然、農林水産業の総生産の増大及び体質の強化、農林漁業従事者の所得向上などを図り、魅力ある農林水...全文を見る
○山崎(泉)委員 終わります。ありがとうございました。
04月24日第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 社会民主党の山崎泉でございます。  両事業団の行う業務の意義、役割についてお伺いをしたいと思います。  行政改革の推進という観点から、統合によって事業団が一つ減るということになるわけでありますが、それぞれの事業団は、これまで畜産物、蚕糸砂糖類の売買による輸入...全文を見る
○山崎(泉)委員 ぜひ役割、機能、こういうものが低下することのないように対策を練っていただきたいというふうに思います。  そこで、統合によって従来の両事業団が行ってきた業務は維持されるのか。両事業団が果たしてきた役割、機能は低下することはないとはおっしゃいましたが、その業務は維...全文を見る
○山崎(泉)委員 そういうことを踏まえながら、今回のこの事業団の統合に当たってのメリットは何なのか、また行政改革の実をどのように上げようとしておるのか、この基本的な考え方についてお伺いをしたいと思います。
○山崎(泉)委員 次に、砂糖について質問をしたいと思います。  砂糖需要につきましては、近年、異性化糖への代替も一巡したこと等から二百六十万トン台で推移してきたところでありますが、平成四年以降、二百四十万トンまで減少しております。このような砂糖需要の減少は、糖価安定制度の安定的...全文を見る
○山崎(泉)委員 国際糖価の高騰による安定資金の放出という事態は昭和五十六年以来発生していない。しかし、過去、価格調整のために使用された金額は、安定資金の放出額、関税減免額合わせて二千億にも上っている。平成六年度末現在、安定資金は千七百十二億円の残高がある。昭和六十三年度以降、安...全文を見る
○山崎(泉)委員 次は、職員の削減についてお伺いをしたいというふうに考えます。  今回の統合に伴って、平成十三年までの間において約一割の職員の削減を行うというふうに聞いております。職員数の削減は行政改革の推進を図る上で必要な措置というふうには考えますが、一方では事業団で働く職員...全文を見る
○山崎(泉)委員 次に、労働条件についてお伺いをしたいと思います。  畜産振興事業団と蚕糸砂糖類価格安定事業団の職員の労働条件については、給与水準やその他の勤務条件が異なっているというふうに聞いております。出勤時間も何か違うみたいでありますね。この統合に伴い労働条件が悪化すると...全文を見る
○山崎(泉)委員 そういう点に関連をしてもう一点お伺いをしたいと思いますが、両事業団と労働組合との関係は非常に良好な状態、正常な労使関係である、これは何ら問題点があるというふうには私は聞いておりません。ぜひ今後とも今までのような状況を、新しい事業団になっても労使関係を構築していっ...全文を見る
○山崎(泉)委員 ありがとうございました。  それでは、役員の構成についてお伺いをします。  畜産振興事業団においては事業団職員から監事への登用が行われている、また、蚕糸砂糖類の事業団の方では二名の理事への内部登用が行われております。今回の事業団の統合に伴ってこのような内部登...全文を見る
○山崎(泉)委員 ぜひ、職員の皆さんのやる気を出させるという立場からも、これまでの慣例と申しますか、それをそのまま遂行していっていただきたいというふうに思います。  最後になります。  平成七年二月二十四日の閣議決定で、畜産振興事業団また蚕糸砂糖の事業団についてはOA化の推進...全文を見る
○山崎(泉)委員 時間ですからこれで終わりますが、先ほども申しましたように、今後の新しい事業団の発展のためにも、ぜひ関係する労働組合との密なる話し合いを進めながら事業を発展させていっていただきたいということをお願い申し上げまして、終わらせていただきます。ありがとうございました。
05月15日第136回国会 衆議院 逓信委員会 第7号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 ただいま議題となりました通信・放送機構法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     通信・放送機構法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は...全文を見る
05月30日第136回国会 衆議院 逓信委員会 第9号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 社民党の山崎泉でございます。  きょうは大変御苦労さまでございます。  私は、当然、TBS社がとった今回の一連の調査も含めての行為に対しては怒りを覚える一人でありますが、これはTBS社そのもののみならず、日本のマスコミ界に大きな警鐘を鳴らしたのではないか、私...全文を見る
○山崎(泉)委員 ここに四月二十日の放送番組調査会月報というのを持っておるんですが、「「通報義務」について」ということで、「坂本弁護士一家の失踪事件発生後も」というくだりがずっとありまして、その中で、有識者の委員らは、「通報義務と言うよりも、通報しようという感覚がジャーナリズムに...全文を見る
○山崎(泉)委員 ありがとうございます。  いずれにしましても、今回の事件は、特にテレビに対する国民の信頼を失った。大きな負債を、おたくの会社のみではなくて、全体が負債を国民から受けた、背負ったということです。この負債というのは、本当に、長年かかってでもきちんと支払いをしていく...全文を見る
○山崎(泉)委員 ぜひ、危惧をされておる公権力の介入に当たらないような部分で、いい方向で検討していただきたいというふうに思います。  そこで、取材テープを放送前に部外に見せることについて、悪いのか、いいのかというのは議論がいっぱいあるんですね。先ほども社長さんは、モラルに欠けて...全文を見る
○山崎(泉)委員 当然そういうことで進んでいっていいと私は思います。  民放連の氏家会長は、胸を張って「テープを見せるなどということはウチでは絶対にない」、こういうふうなことを言っております。これは「ワイドショーのどこが「報道」だ」という部分を持ってきたのですが、清野徹さんとい...全文を見る
○山崎(泉)委員 時間が来まして、終わります。  いずれにしても、テレビは一方的だ、この辺はきちっと受けとめてキャスターも放送番組制作者も対応していただきたいということを申し上げまして、終わりたいと思います。ありがとうございました。
05月31日第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号
議事録を見る
○山崎(泉)分科員 社民党の山崎泉です。議運なものですから、中断させまして大変申しわけありません。差しかえで出てくるというふうに言ったら、こちらの方が、それでは困ります、こういう話でしたので、何でかなと思いながら、差しかえもせっかくしたのですが、またもとに戻って議運に出てきました...全文を見る
○山崎(泉)分科員 本当に地方財政、国全体も厳しいのでありますが、地方は特にそういう意味合いでは厳しい状況にありますので、よろしくお願いをしておきたいというふうに思います。  続きまして、地方公共団体の自主的な地域振興策に対する国の支援について質問をしたいというふうに思います。...全文を見る
○山崎(泉)分科員 財政が厳しいということは本当にもう百も承知でありますが、しかし、承知の上で、この地方のハンディを抱えた各自治体は単独事業を厳しい中で行っておるわけでございますから、ぜひ来年度も継続した支援を進めていっていただきたい、こういうふうに思います。  三点目にお伺い...全文を見る
○山崎(泉)分科員 そういう状況であるのは確かに承知しておるわけでありますが、どうしても私は理解できない部分があるのです。基地交付金というのは固定資産税のかわりみたいでありますから、法的に言うと難しいというふうに思うのであります、それを前もって言いますが。  横須賀と佐世保を比...全文を見る
○山崎(泉)分科員 わかって言っているのです、済みません。  一昨年は、佐世保は大渇水だったのですよ。一年間、約十カ月間、給水が五時間。あのときには、自治省には佐世保は大変お世話になりました。ありがとうございました。ただ、そういうときでさえ、米軍には二十四時間満杯の水を与えるの...全文を見る
○山崎(泉)分科員 恐らくあと一分だろうというふうに思います。  では、あとは要望だけ申し上げておきたいと思います。  平成七年三月二十九日の地方分権に関する特別委員会の議事録を読んできました。直接請求制度の見直し、それから住民投票制度の導入について議論されております。直接請...全文を見る
06月05日第136回国会 衆議院 逓信委員会 第10号
議事録を見る
○山崎(泉)委員 社民党の山崎泉です。日ごろ私が考えておることに対して、まず大臣にお伺いをしたいというふうに思います。  預金と貯金についてでございます。  一昨年の東京協和、安全両信用組合の経営破綻以来、金融機関の経営破綻が続いております。また、今日的には住専問題など、我が...全文を見る
○山崎(泉)委員 ありがとうございました。  今のようなお話を聞いておりますと、郵便貯金は、貯金を扱っておる金融機関として、庶民がこつこつとお金を蓄えようとする気持ちにこたえて、全国あまねく公平に貯蓄手段を提供しておるということになろうかというふうに思うのでありますが、その全国...全文を見る
○山崎(泉)委員 今の答弁にありますように、私はそういう姿勢というのは非常に重要なことだというふうに考えております。大賛成であります。  そこで、国民にとって今身近な、そして大きな問題として考えなければいけないテーマとしては、高齢化の進展に伴って派生する介護の問題があります。こ...全文を見る
○山崎(泉)委員 夫婦年金保険の改善、本当に私は、今の高齢化社会に対応した一つの事業としての大きな位置づけであるというふうに理解をしておりまして、ぜひまたこれ、郵政事業としてこつこつと、一つ一つニーズに合ったような施策を実施をしていっていただきたいというふうに思います。  そこ...全文を見る
○山崎(泉)委員 私もサラリーマン時代には本当にこの五万円というのが楽しみで、そしてやはり生活の糧になったというふうに自分自身の生活の実態からそう受けとめております。ぜひ五万円は十万円、こういうふうに郵政省としても努力をしていかなければならないし、私も議員の一人としてそういう方向...全文を見る
○山崎(泉)委員 最後に一点だけ簡単にお伺いをしますが、民間生保で今回の夫婦年金保険と同様なものが発売をされておるのか、民間の状況も踏まえまして御報告を願いたいと思います。
○山崎(泉)委員 いろいろな新商品なり制度改正をすると、すぐに官が民の圧迫だというようないろいろな御指摘を受けるというパターンが繰り返されておるわけでありますが、今のような夫婦年金保険の制度の比較を見ても、郵政省が先取りをしたと言えば先取りかもしれませんが、民間生保でできない部分...全文を見る