平山佐知子

ひらやまさちこ

選挙区(静岡県)選出
各派に属しない議員
当選回数1回

平山佐知子の2016年の発言一覧

開催日 会議名 発言
10月20日第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○平山佐知子君 民進党・新緑風会の平山佐知子でございます。  今年七月の参議院選挙で静岡選挙区から、岩井先生と同じですけれども、静岡選挙区から今回初当選をさせていただきました。静岡県の地域の地元の皆様の声もしっかりと届けてまいりたいと思いますので、世耕大臣始め政府の皆様、そして...全文を見る
○平山佐知子君 延長でということもありましたけれども、次の資料を見ていただきたいんですが、ちょっと細かい資料になります。  現在建設中の三基を含めますと、四十五基の実用原子炉があると伺っています。そのうち、この右端をよく見ていただきますと、二〇三〇年時点で運転期間四十年を超える...全文を見る
○平山佐知子君 それは、八〇%の稼働率というのはどちらでということでしょうか。
○平山佐知子君 全体の平均でということですね。失礼しました。  そして、延長についてでございますが、炉規法では、延長は一回に限りとなっています。冒頭でも申し上げましたけれども、このエネルギー政策は我が国の存亡にも関わる大変重要な課題となっておりますが、長期的な見通しに立ってこの...全文を見る
○平山佐知子君 これから内容はじっくりと検討されていくというお話がありました。しっかりと検討をしていただきたいと思います。  このエネルギー基本計画ですけれども、長期エネルギーの見通しはしっかりと検討していただくのはもちろんなんですけれども、もっと広く国民の皆様に知っていただく...全文を見る
○平山佐知子君 本当に九十四万人の皆様が関わってくるところでもございますし、もちろんそれ以外の方々もそうですけれども、しっかりとした対応をお願いしたいというふうに思いますし、経済産業大臣におかれましても、やはり原子力政策を語る上でしっかりと認識をしていただけるといいなと、有り難い...全文を見る
○平山佐知子君 じゃ、はい、お願いします。済みません。
○平山佐知子君 本当に、地域に任せることなく、国がしっかりと対応していただきたいというふうに思っております。  それから、政府は、先ほども申し上げましたけれども、原子力規制委員会によって新規制基準への適合を認められた原子力発電所に限り再稼働を進める方針であるということです。他方...全文を見る
○平山佐知子君 私もその一人ですけれども、原発を身近に抱える一人として、やはりしっかりと国が対応するというのが重要だと思います。よろしくお願いいたします。  それでは、次に参りたいと思いますが、次に福島第一原発について伺います。  未曽有の大震災から五年が経過をいたしました。...全文を見る
○平山佐知子君 様々な見識からということで、しっかりとその小委員会での議論の方向性、見守ってまいりたいというふうに思います。  重ね重ねになりますけれども、何よりも大事なことは国民の理解を得ることだと思いますので、政府におかれましてはきめ細かい対応をお願いをしたいと思います。 ...全文を見る
○平山佐知子君 例えば、新たな基金の支援機構とか、基金をつくる用意というのはあるんでしょうか。
○平山佐知子君 この福島第一原発の完全廃炉を早く達成するというのは、これはもう与野党関係なく誰もが願っていることだと思いますので、しっかりとこれからもやっていただきたいというふうに思いますし、一番やはり大事なのは、今もふるさとに帰れない方々がたくさんいらっしゃるということだと思い...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  それから、この改正FIT法のうち賦課金減免制度の見直しに係る部分が二〇一六年の十月に施行されています。今月ですね。十一月から受付が開始される来年度の賦課金に係る特例の認定に当たっては、私も記入例の一例を一式頂戴して見てみたんですが、非常...全文を見る
○平山佐知子君 そうですね。それから、省エネの設備投資、これ簡単に決断できない小規模事業者も相当多いというふうに思われますけれども、こちらに関してはどのような配慮を考えているのか、教えていただきたいと思います。
○平山佐知子君 柔軟な対応をお願いしたいと思います。  次に、中小企業政策、産業政策についてお尋ねしたいと思います。  総務省の事業所・企業統計調査によりますと、国内の中小企業数はおよそ三百八十・九万社ございまして、全企業数に占める割合は九九・七%であります。まさにこの人たち...全文を見る
○平山佐知子君 もちろん、技術の進歩によって更なる新しい仕事が起きてくる、そういったことはしっかりとやっていきたいというふうに思っているんですけれども、それにはやはり対応できるような人材の育成という部分も必要になってくるかと思います。その辺りはどのような考えがおありでしょうか。
○平山佐知子君 そうですね。私も、この前の職場がNHKの夕方の番組のキャスターをしていまして、本当に地域の中小企業とか、きらりと光る技術を持って世界に打って出るんだという企業を取材をしてまいりました。そういう中で、やはり町工場であっても、ほかに例がない、言わばオンリーワンの技術を...全文を見る
○平山佐知子君 是非、現場で一生懸命汗を流して頑張っている物づくりに関係する皆様を切り捨てるようなことはないようにお願いをしたいと思います。  たくさん質問を用意して通告しておりましたが、ちょっとここまでとなってしまいまして、関係者の皆様には御迷惑をお掛けしました。  ありが...全文を見る
11月02日第192回国会 参議院 本会議 第8号
議事録を見る
○平山佐知子君 民進党・新緑風会の平山佐知子です。  質疑に先立ちまして、十月二十七日、三笠宮崇仁親王殿下が薨去されました。誠に哀惜に堪えません。国民の皆様とともに、謹んで心から哀悼の意を表します。  さて、会派を代表して、ただいま議題となりました公的年金制度の財政基盤及び最...全文を見る
12月01日第192回国会 参議院 経済産業委員会 第6号
議事録を見る
○平山佐知子君 民進党・新緑風会の平山佐知子でございます。  先ほど礒崎さんの方から、このカード取引の大変複雑な形態、それから調査義務などについて質問がありましたけれども、私は、クレジットカードを使う側、消費者の目線で、様々不安に思っていることなどをまた質問をさせていただきたい...全文を見る
○平山佐知子君 消費者は、やはりこの複雑な状況というのは分かっていない、どこからどこにというのが分かっていない状況であると思いますので、しっかりとした対応をお願いしたいと思います。  それでは次に、翌月一括支払、いわゆるマンスリークリアについて伺いたいと思います。  この翌月...全文を見る
○平山佐知子君 割賦販売小委員会では、カード発行会社に対して、このマンスリークリア取引に関して法的な措置を講ずる必要性があるとまでは言い難いというふうに聞いています。  このカード発行会社が苦情を加盟店契約会社に通知する義務、それから苦情処理体制の整備義務、カード発行会社と加盟...全文を見る
○平山佐知子君 是非その濃淡がないような形でお願いをしたいというふうに思います。  それから、前回の二〇〇八年の法改正によって加盟店情報交換制度が構築されたと認識しております。経済産業省は加盟店情報交換制度の利用状況についてはどのように評価をしているのか、まずはこの点について経...全文を見る
○平山佐知子君 この加盟店情報交換制度を活用できるとなって、加盟店管理に当たってどのようなこれ意義とか効果があると見込まれているのか、これも併せて経済産業省さんに伺いたいと思います。
○平山佐知子君 このマンスリークリア取引について、業界団体を通じた自主的な取組をしっかりと推進すること、またその効果を検証するとともに、今後も効果が不十分であれば改めてカード発行会社の苦情処理の義務も含めた責任の在り方について再検証を行う必要があるのではないかと思いますけれども、...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  次に、マンスリークリアにおける抗弁接続についてお伺いしたいと思います。  二〇一四年八月の消費者委員会の建議、すなわちクレジットカード取引に関する消費者問題についての建議では、経済産業省は、翌月一括払いの取引における消費者被害の防止及...全文を見る
○平山佐知子君 二〇一五年の割賦販売小委員会の報告によりますと、「まずもって悪質加盟店の適切な排除によってトラブルの未然防止を図ることが検討されるべき」とされています。この改正法案で導入することとなる加盟店調査による効果が期待されているところでございますが、改正法案による措置によ...全文を見る
○平山佐知子君 本改正法案が政府のもくろみどおり効果を発揮すれば、それは消費者保護という観点から見ても望ましいことでありまして、私も本当にそう願いますけれども、仮にそのような事態にならずに、本改正法案の施行後における翌月一括払いの相談件数が平行線をたどったり若しくは増えたりしてい...全文を見る
○平山佐知子君 しっかりと私たちが安心してカードを使えるようにということが一番だと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。  それでは最後に、加盟店における書面交付義務の緩和についてお伺いをしたいと思います。  加盟店での商品購入時の書面交付義務について、現行の割賦...全文を見る
○平山佐知子君 カード発行会社の書面交付義務が残るので、加盟店の書面交付義務を情報提供義務に緩和したことはそれなりに理解できるんですが、今後、カード発行会社の書面交付義務まで安易に緩和することがないようにということも慎重な検討をお願いしたいと思います。  とりわけ、お年寄りの皆...全文を見る
○平山佐知子君 私も書面はもうもらわない形にしているんですけれども、確かに、利便性を高めるとか煩雑なことをなくすためには、書面ではない形、パソコンで確認をできるというのは大変利便性も高まっていいかと思いますけれども、やはりそれをしっかりと消費者側も認識する必要性もあると思いますが...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。引き続き、消費者が安心して使える形での啓発等もお願いしたいと思います。  ありがとうございました。