平山佐知子

ひらやまさちこ

選挙区(静岡県)選出
各派に属しない議員
当選回数1回

平山佐知子の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月27日第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  今日は本当に、それぞれの参考人の皆さんのお話、大変勉強になりました。特に、その中でも人と人が支え合う地域づくりということで、雄谷参考人の話にもありましたけれども、まずは支援を受けている人たちが今度は支える側にも回って、それが重度...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  先ほど雄谷参考人がおっしゃったような黒子の存在というか、そういうものをやっぱり政策的にもしっかりと行政側も含めて考えていかなくてはいけないのかなというふうに本当に思っているところであります。  雄谷参考人のごちゃ混ぜの場ということで、...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  では、中川参考人にも伺いたいと思います。  私も地元のB型事業所の運営に携わっている方々から相談を受けることが多いんですけれども、例えばA型に入らなかった方がB型の方にだんだん下りてきてという、報酬改定の後、そういう事例もあって、B型...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございました。
03月12日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。お願いいたします。  私からも、冒頭、昨日、東日本大震災から八年となりました。改めて、亡くなられた方々に対して哀悼の誠をささげるとともに、いまだ厳しい生活を強いられている皆様に対して心からお見舞いを申し上げます。  それでは、質問...全文を見る
○平山佐知子君 誰もがお祝いの気持ちを抱きながら楽しい祝日となるように、またこれからも政府一丸となった対応をお願いを申し上げます。  次に、災害対策について伺ってまいります。  午前中、青木委員からもありましたけれども、先月二十六日、政府の地震調査委員会は、東北から関東地方の...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  南海トラフの地震に備えるために、静岡県の遠州灘海岸の浜松から御前崎では、防災上必要な高さまで盛土を行った上で海岸防災林を再生する多重防御を図る、通称森の防潮堤の整備など、津波防災の強化が進められています。  その一方で、これ、どうして...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  国からも盛土の情報提供など支援があるということで、ありがとうございます。  防潮堤を整備するためには、相当量の土砂などが必要になってきます。静岡県内では、当該の地方自治体で大規模な開発工事などがあればその残土等を利用しておりますし、近...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  全国に指定されている保安林はおよそ千二百万ヘクタールです。その中には、保安林に指定された時期が明治ですとか大正年間など、大変古いものも見受けられます。当時と現在では周辺の開発状況であったり整備状況も当然大きく変わっているというふうに思う...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  この保安林の解除に関しては、公益上の理由が必要だというふうに伺いました。しかし、地元の静岡県で伺ったところによりますと、そこは、海岸防災林整備の土砂の確保のための保安林解除はできないという事由も中にはあったというふうに伺っております。こ...全文を見る
○平山佐知子君 しっかりと取り組んでくださるということで、ありがとうございます。  これも私、地元から伺った話で、一つ教えていただきたいなと思う点なんですが、その保安林は土砂流出防備保安林ですが、県道の整備とともに保安林の周辺が開発されて実は一部だけ残ってしまっているというとこ...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  皆さんの暮らしの安心と安全のためにということで、お二方から言っていただきまして、本当にありがとうございます。  私も、この保安林解除をどんどんやってどんどん開発すべきだと思って申し上げているわけではなくて、是非一度、全国にあるこの保安...全文を見る
03月20日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  昨年は、日本各地で災害が発生して、改めてこの国土交通省の日頃の取組の真価が問われた、そんな一年でもあったかというふうに思います。そこで、今日は道の駅の防災機能について質問してまいります。  当初、道路を使われる方の休憩のスポッ...全文を見る
○平山佐知子君 この道の駅のネットワークが更に広がって充実していけば、ドライバーにとっては、立ち寄って気軽に、そしてゆっくりと休憩を取ることもできますし、やはり交通事故などの防止にもつながって有効だと私も思っております。  一方、国土強靱化基本法に基づいて、国土強靱化基本計画が...全文を見る
○平山佐知子君 道の駅ですけれども、皆さんも御存じのように、災害時には住民など避難してきた人に対して救援物資の提供をしたり炊き出しをしたり、また支援車両の今度中継基地などとしても防災機能を発揮してきました。今後懸念される南海トラフ巨大地震でも、道の駅、やはり積極的に防災拠点として...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  これ、南海トラフ巨大地震による被害想定の範囲は、東海地方から近畿地方中南部、それから四国、九州、西日本と、もう広範囲にわたるわけです。私の地元である静岡県の被害予想は、死者が十万九千人、それから発生から一週間後の避難者数は百十万人にも上...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  実際、自由度の高さ、これがいいという道の駅ですから、なかなか国が介入するというのも難しいところもあるかもしれません。ある程度、各自治体とかそれぞれの地域、道の駅に任せている部分も多いと思いますけれども、そうするとどうしても地域間格差が出...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  協定を結んでいるのが一四%で、訓練を実施しているのが八%と聞きますと、これはなかなか少ないなという印象があります。重ねて申し上げますけれども、危機的状況になったときに実際その整備された機器が現場レベルで使えなければ意味がないわけでござい...全文を見る
○平山佐知子君 引き続き、具体的なしっかりとした議論をお願いをしたいと思います。  今日は道の駅を取り上げましたけれども、ここ数年、大規模災害が発生して、それから今後も南海トラフ、巨大地震などが懸念される中で、私たちの国民の暮らしの安心、安全を守るためにしっかりと今ある施設を最...全文を見る
03月28日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  先ほど来からありますように、去年は、戦後、米軍軍政下に置かれていた小笠原諸島が復帰をして五十年という節目の年でございました。これは、奄美群島それから小笠原諸島だけでなく沖縄も含めて言えることかもしれませんけれども、さきの大戦によ...全文を見る
○平山佐知子君 確かに、若者、学生にとってこの運賃割引などがあれば、やはり帰ってきやすくなるし、有効だというふうに私も考えます。ただ、結局のところ、地元に帰ってきても、きちんとした収入が得られる魅力があるような、そんな仕事がなければ戻ることができないということもあるかと思います。...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  あわせて、様々な支援があるということを地元を遠く離れた方々にちゃんとお知らせできなければ、やはりそれは意味のないことにもなりますので、その辺りも併せてお願いを申し上げたいと思います。  先ほど奄美群島の人口減少についてもお話ししました...全文を見る
○平山佐知子君 子供たちの安心、安全な教育環境を整えるためにも、引き続きよろしくお願いいたします。  そういう若い方々が移住してくる一方、先ほどからもありますように、高齢者の方にとっては厳しい生活環境となっている面があるとすれば、やはり医療の面だというふうに思います。  現在...全文を見る
○平山佐知子君 日本は島国であり、実に六千八百五十二もの島々の集まりで成り立っている国であります。その中でも小笠原諸島は数少ない有人の国境離島であり、ここを守っていくということは、国防の面、経済の面など、様々な面におきまして大変重要だというふうに考えています。  二〇一四年に中...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。これからも離島に暮らす方々の安心、安全のために政府一丸となった対応をまた引き続きお願いを申し上げます。  以上で終わります。ありがとうございました。
04月03日第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  今日は、三人の参考人の皆様、本当にありがとうございました。  今の白波瀬参考人の話の中で、私も、事前の資料の中で、日本社会ではやっぱりこの性別役割負担の呪縛から逃れられない事実があると、現状があるという、そこもすごく気になって...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  継続的な、またメンタルのケアもしていかなくてはいけない、育成もしていかなくてはいけないというのは大変共感いたしますし、また私も女性の皆さんといろんな意見交換をさせていただく機会もありますので、またそういう提言も併せてしていきたいなという...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  阿部参考人にも伺おうかなと思ったんですが、ちょっと時間が来てしまいましたので、またもしチャンスがあれば伺わせていただきたいと思います。
○平山佐知子君 ありがとうございます。  それでは、大体ちょっとさっき出たことと似たような感じになってしまうかもしれませんけれども、阿部参考人に伺わせていただきます。  やはり今、特に若い人、将来に大変不安を持っているという人が多いように思います。非正規雇用の話もありました。...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございました。参考にさせていただいて、これから考えていきたいなというふうに思います。  ありがとうございました。
○平山佐知子君 終わりです。
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  三年目となる今調査会でしたけれども、「あらゆる立場の人々が参画できる社会の構築」というテーマで、一年目、二年目で明らかになった課題等から更に掘り下げての議論でした。三年目の前半ですが、私、会派の関係で残念ながら参加できなかった回...全文を見る
04月09日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  今日は、無電柱化について質問させていただきます。  無電柱化、御存じのように、安全で快適な通行空間の確保、それから都市景観の向上などを目的に進められているものです。  昨年は無電柱化推進計画が初めて大臣認可され、二〇一八年度...全文を見る
○平山佐知子君 やはり地元との合意など調整作業が大変なかなか難しい部分も多いと思いますので、是非国も積極的に関わっていただきますよう、引き続きお願いを申し上げます。  さて、昨年の台風二十一号では、大阪府を中心に全国でおよそ千七百本の電柱が倒壊したとも言われています。この倒壊し...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  また、他省庁とも連携してというお話がありましたので、是非進めていただきたいというふうに思っております。  今後、この無電柱化を推進していくためには、地方公共団体や関係事業者も含めて、財政措置も重要であるというふうに考えています。無電柱...全文を見る
○平山佐知子君 引き続き、地方公共団体への占用料減額措置についてもお願いをしたいというふうに思っております。  次に、昨年三月、国交省は建設業働き方改革加速化プログラムを発表されて、長時間労働の是正、それから生産性向上などの取組を進めていくというふうに理解をしております。企業の...全文を見る
○平山佐知子君 引き続き、是非現場で働く方々の目線でお願いをしたい、早急な対応をお願いをしたいというふうに思っております。  さて、現在、国交省では建設業の生産性向上のためi—Constructionを進めていらっしゃいますけれども、無電柱化のような地下埋設で目に見えないところ...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  以前も指摘をさせていただきましたけれども、無電柱化によって電柱ですとか電線が地上で目に見えなくなったとしても、これはそのものがなくなるわけじゃなくて、地下に埋め込まれて、現在よりはるかに混み合うことが容易に予測されますので、是非、維持管...全文を見る
04月11日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  お手元に資料が届きましたら、資料一を御覧いただきたいと思います。そこにずらっと載せられていますけれども、去年から航空機の乗務員による飲酒問題が次々と発生して大きな問題となりました。本改正案にも、事案を受けてその対策が講じられてい...全文を見る
○平山佐知子君 続いて、資料一の下線の二つ目を御覧いただきたいんですけれども、去年十一月には、イギリスで日本航空の副操縦士が酒気帯び状態で乗務しようとして逮捕、起訴され、実刑判決受けています。これは本人の人生を台なしにするのはもちろんなんですが、我が国の航空路線全体に対する信頼も...全文を見る
○平山佐知子君 それでは、もう一度資料一を御覧いただきたいんですが、先ほどから申し上げている通達及び法改正による罰則強化は操縦士の飲酒に関するものですが、六つ目の赤い下線のところを見ますと、去年十二月十七日に、客室乗務員から乗務中にアルコールが検知される事案が発生しています。 ...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  先ほどから出てきているこのアルコール検知器なんですけれども、調べてみますと、大きさや値段から、また操作方法など、多くの種類があるということが分かりました。資料二を御覧いただきたいと思います。これはアルコール検知器協議会のホームページなん...全文を見る
○平山佐知子君 やはり自動車の車検のように一律にすることはなかなか難しいのかもしれませんけれども、機器がやはりしっかりと作動しなければ意味がありませんので、是非、検査の徹底を指導するとともに、また、この適切なメンテナンス等についても引き続き指導徹底をお願いをしたいと思います。 ...全文を見る
○平山佐知子君 あと、本改正案によって、飲酒時の操縦禁止など四項目を遵守事項として追加されたわけでございますけれども、ドローンの操縦には特別な資格それから免許は必要ないということでございます。  ドローンと一口に言いましても、先ほどからありますように、手のひらに乗るような小型の...全文を見る
○平山佐知子君 終わります。ありがとうございました。
04月18日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  私も、先日、アイヌ文化交流センターにて関係者の皆様のお話を伺わせてもらいました。アイヌ民族であるがゆえに差別を受けて、そして教育を受ける機会さえも失ってしまうこともあったということで、そのことについて当事者の皆様は、周りもそうだ...全文を見る
○平山佐知子君 このアイヌの民族の歴史を振り返りますと、特に明治時代以降、多くのアイヌの人たちが非常に貧しく、独自の文化を制限した形で生活せざるを得なかったというふうに伺っております。  本法律案が制定されるに当たっては、アイヌを先住民族と定めるだけの理念法になりかねないという...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  内閣総理大臣の認定を受けた計画に記載された地域、産業、観光振興などの事業の実施に対して交付金を交付するということですけれども、当然、これらは、様々な苦難を乗り越えてこられましたアイヌの人々が本当に必要とするものでなければなりません。 ...全文を見る
○平山佐知子君 二〇一七年の北海道アイヌ生活実態調査によりますと、北海道内で把握できたアイヌの総数、これは六十三市町村の一万三千百十八人ということです。しかし、これは北海道内に居住するアイヌの全数ではなくて、アイヌの血を受け継いでいると思われる方であってもアイヌであることを否定し...全文を見る
○平山佐知子君 分かりました。  なぜこういうふうなことを聞くのかというふうにいいますと、本法律案による各種のアイヌ施策、これは当然ながらアイヌの人々がひとしく享受されなければならないというふうに思っています。アイヌであることが明らかなのにアイヌであることを否定している方々の中...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  もちろん私はアイヌの人々を支援することに反対の立場でこういうふうなことを言っているのではなくて、国民から集めた税金をしっかりと使うという意味で、その使われ方をきちんとチェックしていくのも国の責任だというふうに思います。予算を付けて終わり...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  本当に教育は重要だと思いますので、引き続き一層の取組をお願いいたします。  一方で、学習指導要領というのは十年に一度の改訂というふうになっておりまして、小中学校においては平成二十九年の三月、高等学校については昨年の三月に改訂されたばか...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  アイヌの人々が本当に欲しているこの支援を丁寧に国には行っていただきたいというふうに重ねて申し上げるとともに、また、周知徹底等も含めて真剣に前に進めていただきたいというふうなことをお願いを申し上げまして、私の質問を終わらせていただきます。
04月25日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  今日はトラック業界について質問をさせていただきます。  ある民間シンクタンクの試算によりますと、二〇一七年には八十三万人だったトラック運転手が、二〇二七年には二十四万人不足するというふうに予測をされています。こうした中、人手不...全文を見る
○平山佐知子君 まだ本格導入されたばかりということですから、引き続き現場の声を聞きながら進めていただきたいというふうに思います。  次に、女性の働き方について、去年の六月の国交委員会の際も、私、運送業界の女性の参画という点から質問させていただきました。その際は、自動車局長から、...全文を見る
○平山佐知子君 おっしゃっていただいたように、引き続き、周知も含めて、女性が参入しやすいような環境を整えていただきたいというふうに思います。  もう一つの課題として、ドライバーの高齢化があります。現在、二十代から三十代は全体の二二%程度、一方で五十代以上は全体の四六%を占めてお...全文を見る
○平山佐知子君 期待どおりにこの若い人たちが物流業界に入ってきやすいように、引き続き現場の声もまた聞いていただきたいというふうに思います。  長い距離を確実に、また安全に荷物を運ぶこと、これを考えますと、もちろん高速道路が便利だということは分かると思います。しかし、国交省と全日...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。引き続きお願いいたします。  この運送業界ですけれども、一つの企業が保有しているトラックが、例えば積載量ですとか冷蔵冷凍設備など、トラックの種類が偏っている場合が多いので、必ずしも荷主が要望する条件を一社で満たすことができないという可能性が...全文を見る
○平山佐知子君 そして最後に、昨年末に改正貨物自動車運送事業法が成立して荷主対策や標準的な運賃の告示制度の導入などが定められましたが、運送業界の発展とそこで働く方々の労働条件の改善に対しては今後どのように取組を行っていくのか大臣に伺って、終わります。
○平山佐知子君 終わります。
05月09日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  まずは、本法律案に関する質問の前に、先ほど来からも話題になっていますけれども、レオパレス21の施工不良問題について、また昨日も新たな建築基準法違反の疑いがあることが一部報道されていますので、伺ってまいります。  去年から見付か...全文を見る
○平山佐知子君 建物を建築する場合には、建築基準法とともに自治体ごとに制定されている様々な制限を受けるわけですけれども、先ほどもありますように、まず行うのが建築確認の申請です。これをクリアすると確認済証が交付されまして、その後、工事着工後、一定の場合に第二チェックの中間検査が行わ...全文を見る
○平山佐知子君 しっかりと引き続きお願いしたいところですけれども、やはりこのようなことが続きますと、国内ではもちろんなんですが、世界から見ても我が国の建築に対する信頼が損なわれるというおそれがあるというふうに思います。例えば公共事業で行われる道路それから下水道工事などの際は、写真...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  こうしたことを見ても、この住宅、建築物の省エネ対策、非常に重要だということが改めてよく分かった次第でございます。  一方、海外に目を向けてみまして、世界の住宅、建築物の省エネ基準調べてみたところ、ドイツのパッシブ基準というのとスイスの...全文を見る
○平山佐知子君 分かりました。  環境に配慮している厳しい基準をクリアしているというところがあれば、やはりこういった、そういう厳しい基準をクリアして建物を建てればこんなメリットがあるとか、広くまた国民にも周知を併せてしていただきたいなというふうに思います。  それから、これま...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  最後に、建物の気密性能について伺ってまいります。  建築物の省エネ機能の向上には、断熱性能の強化とともにこの気密性能が重要だというふうに言われています。しかし、この気密性能が日本では余り重要視されていないように思うんです。それは、一九...全文を見る
○平山佐知子君 時間が来ましたので、終わります。     ─────────────
05月16日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  私も先日視察に参加させていただきまして、道中助手席に座らせていただいて、まさに間近に自動運転のレベル2を見させていただいて、いよいよこの自動運転が現実化しているんだなというふうにわくわくした一方で、また、その車はカメラとレーダー...全文を見る
○平山佐知子君 その自動ブレーキ、それから誤発進抑制装置の不具合がその中で報告された件数、それからそれに伴って起きてしまった事故の件数を教えていただきたいと思います。
○平山佐知子君 もちろん、自動運転、冒頭でも申し上げましたけれども、期待する一方で、完全に正確な数字とは言えないにしろ、そういう不具合ですとか事故の件数を聞きますと、やはり機械にこの命を任せて走行することになるわけですから心配な点もございます。やはり大切なのは、不具合が起きないよ...全文を見る
○平山佐知子君 自動車整備士が働く自動車整備工場、いわゆるモータースなどでは、多くのメーカーのあらゆる車種をこれは整備をしなければなりません。その車種を整備するためには、より多くの情報を手に入れて、自動車の性能が上がればそれに伴って整備の技術も高くしていく必要があって、これ大変な...全文を見る
○平山佐知子君 自動車整備業者のやはり業務というのはますます大変になってくるのかなというふうに改めて思っているところですけれども、しかし、既に現段階で、自動車整備事業者には本来業務の自動車整備以外にも行わなければならない大変な業務があるというふうに伺っています。  例えば、おと...全文を見る
○平山佐知子君 大臣、是非現場目線でまたいろいろ考えていただきたいというふうにお願いを申し上げます。  そういう点では、実に自動車保有台数の四割を超えた軽自動車ですけれども、いまだ車検のときには紙の納税証明書の提示が必要だということです。検査対象軽自動車の車検証の電子化の施行時...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  是非、現場目線、国民の生活の安全の確保という視点で様々検討をいただきたいと思います。  終わります。ありがとうございました。     ─────────────
05月21日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  先ほど来からもありましたけれども、今日は激しい雨となって、これからの季節、より一層の災害対策強化が必要だなというふうに思っておりますし、国交省におかれましてはしっかりとした対策取るように、私からもお願いを申し上げます。  そし...全文を見る
○平山佐知子君 様々な方面から対策取ってくださっているということで、お話にもありました、政府広報のホームページ上でも様々な事故防止の啓発を行っているんですけれども、では、広く国民の皆様にそれが広まっているのかといいますと、なかなかまだまだそこまでは至っていないのかなという感じもし...全文を見る
○平山佐知子君 様々場所によって管轄は違うものの、最終的にはしっかりと連携を取って素早い対応をしてくださっているということでありました。やはり、緊急の際には、救助要請するにもパニック状態になっている可能性も高いですし、一刻を争う事態では速やかに救助要請できるのが一番だと考えますの...全文を見る
○平山佐知子君 広報活動によって少しずつは減っているというお話もありました。  この一一八番ですけれども、船舶を所有しているような方々には周知されているようなんですけれども、一般にはやっぱりなかなか浸透していないんだというふうに思います。  一一八番、全国の十一管区の運用司令...全文を見る
○平山佐知子君 連携というお言葉もありましたけれども、私もこの連携がやっぱり一番大事だと思うんです。特に、事故が起きてからはもちろんなんですけれども、事故が起きないように防止する活動、安全対策こそ、やはり省庁、官民の垣根を越えて引き続き連携して取り組むべきことだというふうに思いま...全文を見る
○平山佐知子君 是非、国民の安全を守るという観点で様々な対策をお願いを申し上げます。  静岡県には浜名湖がありますけれども、その浜名湖では、平成二十二年、カッターボートが転覆して中学生が亡くなるという痛ましい事故がありました。その後、様々な再発防止策が議論されて、浜名湖周辺の関...全文を見る
05月23日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  今回の改正案では、座礁船等の撤去費、燃料油による汚染被害を受けた側が保険会社に対して損害賠償の支払を直接請求できるという内容が含まれていますけれども、大事なことは、やはり被害を受けた側が満足のいく補償金額を受けることができるのか...全文を見る
○平山佐知子君 御答弁いただいたようなその事故に関しては、やはり被害者が満足のいく補償金額を受けられないものというふうに認識をいたしました。  その上で、幾つか懸念しているところがありますので、伺ってまいりたいと思います。  一つ目は、被害者の請求権についてです。  一九九...全文を見る
○平山佐知子君 消滅まで時間が短くなるということと認識しましたけれども、そうなりますと、やはりその分スムーズに手続等をしなければならなくなるかと思いますので、併せて関係者の方々に周知などもお願いをしたいというふうに思います。  次に、損害賠償の受取の方法、タイミングについて伺っ...全文を見る
○平山佐知子君 それでは、手続と補償金額について伺ってまいります。  被害を受けた個人が保険会社に対して直接請求を行う場合、被害金額の算出やその請求を保険会社に対して行わなければなりませんし、書類整備などの不慣れな作業もしなければならないということで、これはなかなか大変なことじ...全文を見る
○平山佐知子君 本改正案より直接請求権が付与されますけれども、そもそもこういった事故が起こらないことが望ましいというふうに考えています。  現在も行っていると思いますけれども、政府はポートステートコントロールを通じて外国船舶が安全に運航されているのかしっかりと監督しなければなら...全文を見る
○平山佐知子君 最後に、去年、にっぽん丸がグアムで桟橋での接触事故を起こし、これがアルコール検出事案だったというふうに伺っております。この事故では乗客、乗員にけがもなく、油漏れもありませんでしたけれども、油濁被害を与えてしまう危険ももちろんあったというふうに思っております。安全面...全文を見る
○平山佐知子君 終わります。ありがとうございます。
06月03日第198回国会 参議院 議院運営委員会 第23号
議事録を見る
○委員以外の議員(平山佐知子君) 無所属クラブの平山佐知子です。  今日は委員外議員としてこうして時間をいただき、我が会派にもいただけましたことを感謝を申し上げます。  今日は、自、公、無所属クラブ案について伺ってまいりたいと思います。  本改正案は、参議院の定数が増加する...全文を見る
○委員以外の議員(平山佐知子君) 改めて確認をさせていただきました。ありがとうございます。  本改正案は、自主返納額について月額七万七千円を目安にというふうに、先ほどからもありますように、されています。これは、今年の参議院の通常選挙の定数が増えることに伴って経費がおよそ六億七千...全文を見る
○委員以外の議員(平山佐知子君) ありがとうございます。  自主返納をした議員の名前は公表しないということですけれども、参議院は良識の府ですので、是非、可決、成立したときには、議員一人一人の良識を信じていきたいというふうにも思います。  一方で、本改正案には、国庫への返納額に...全文を見る
○委員以外の議員(平山佐知子君) ありがとうございます。  ここで私の御意見も少し述べさせていただきたいなというふうに思っていますけれども、本改正案の提出に至った経緯は、先ほどの質問、最初の質問でお答えいただきましたとおりでございますけれども、私はこの一票の較差というものに少々...全文を見る
○委員以外の議員(平山佐知子君) ありがとうございます。  やはり参議院を本当の意味で良識の府であるというふうにこれを位置付けるのであれば、人口に左右されない選ばれ方、先ほどからもありますように、都道府県で最低一人は選ばれることを例えば法律に明記するなど、憲法上の整合性も含めて...全文を見る
06月04日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第16号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  私も先日の新国立競技場の視察に行かせていただいたんですけれども、実際に現場に行ってみて、あのスタジアムの観客席に立ってみますと、すっと風が自然に通るような構造になっていたりですとか、また、周囲には木々、緑があふれて、木材もたくさ...全文を見る
○平山佐知子君 ワーキンググループで細やかに、設置してやっていくということでございましたので、是非実効性のあるものとなるようにお願いを申し上げます。  続いて、平準化について伺います。  私は、この平準化が最も重要であって、一刻も早く地方自治体にまで徹底させるべきだというふう...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  河川は六月から八月が工事できない期間というふうになっていますけれども、道路については年末年始は工事ができないようになっているようでございます。そう考えますと、例えば道路工事は十二月中旬には工事が終了するように逆算して発注をするとか、河川...全文を見る
○平山佐知子君 周知等もしっかりしてくださるということですけれども、夢を持って起業しようとしている人たちに対しては一層きめ細やかな支援をまた重ねてお願いを申し上げます。  本改正案では、元請の監理技術者を補佐する技士補の資格制度を創設し、先ほどもありましたけれども、一級技士補が...全文を見る
○平山佐知子君 試験の再編というか、変わるということは、やはり現場が混乱することも見込まれますので、今おっしゃっていただきましたけれども、周知しっかりとしていただきますようお願いを申し上げます。  建設業は主に特定建設業と一般建設業の二つに分かれます。この建設業全体のおよそ九割...全文を見る
06月06日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属クラブの平山佐知子です。  今年の四月にも本委員会で無電柱化推進に当たっての基本的な考え方などについて質問させていただきましたけれども、今回は、前回の答弁を踏まえつつ、より具体的な内容についてお伺いしてまいりたいと思います。  平成三十年四月に策定された...全文を見る
○平山佐知子君 無電柱化の工事に関しましては、電線共同溝方式ですとか小型ボックス方式を積極的に適用していけば、関係者の合意形成も円滑に進むのではないかというふうに考えています。それが、例えば電線事業者が実施する無電柱化、つまり単独地中化による整備となりますと、電力、通信などの事業...全文を見る
○平山佐知子君 電線地中化を共同溝方式で行うのとやはり単独で行うというのでは、電線管理者の投資コストもランニングコストも相当変わってくるというふうに考えています。事業者のコストが増えるということは、電気料金に反映されて利用者の負担となる、これ言わば国民負担が増えるということになり...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  是非、国全体での会議をつくるということも併せてまた検討をしていただきたいなというふうに思っております。  今年三月二十五日には、第九回無電柱化推進のあり方検討委員会が開催されたというふうに伺っております。そのときの資料を見ますと、議題...全文を見る
○平山佐知子君 十年間の猶予期間を設けて更新許可をしない予定であるということを伺いましたけれども、猶予期間を十年間とする根拠についてお伺いするとともに、占用許可を更新しないことによる既設電柱の撤去の制度はいつからスタートして、これによって進められる無電柱化はどの程度の整備計画、整...全文を見る
○平山佐知子君 この無電柱化については、先ほどからもおっしゃっていただきまして、私の方からも申し上げておりますけれども、この三年間で二千四百キロという非常に高い目標を掲げて、関係者の合意形成を図りながら今一丸となって進めているところだというふうに思います。  その上で、さらに、...全文を見る
11月14日第200回国会 参議院 環境委員会 第2号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属の平山佐知子と申します。どうぞよろしくお願いいたします。  早速質問に入らせていただきます。  東京オリンピック・パラリンピック二〇二〇を間近にもう控えまして、恐らく大会の成功に向けて各方面様々な努力をされているかと思います。今回の大会は、これまでと比べ...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。紙について細やかに教えていただきました。  それから、本大会では食器類につきましてもプラスチック容器をやめてリユース容器それから紙製品などに切り替えるというふうに伺っております。プラスチックは、皆さん本当に御承知のとおりでございますけれども...全文を見る
○平山佐知子君 一般論ということでまだ決まり切っていないところもあるということですけれども、もう本当に間近に控えているところでありますので、しっかりと決めていっていただきたいということと、やはり先ほどおっしゃったように、全て洗う必要はないんだよということもありました。そうなれば、...全文を見る
○平山佐知子君 これもまだちょっと検討中というお答えをいただきました。  是非これ、やはり使ったものを、それから出た廃棄物、それをリサイクルをしてまたその元の場所で使ってこそ、ぐるりと回って初めてこれ資源循環というふうに言えるというふうに思います。これはしっかりとそのように対応...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  今おっしゃっていただいた都市鉱山からつくるメダルプロジェクトというのは私も評価もしていますけれども、やはりもう一歩、また別の、今私が申し上げたその紙製品を、紙容器を使ったものを更にまたそのオリパラの会場に戻して、それをリサイクルとしても...全文を見る
○平山佐知子君 現状について、ありました。人員についても、今は。
○平山佐知子君 やはり登山道の安全、登山者の安全を守るためにも、人員確保を含めてしっかり対応していただきたいというふうにお願いを申し上げます。  そして、もう一つ心配な点がございます。これは私のところに直接相談があった件なんですけれども、北アルプス、南アルプスには登山者向けに山...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  連携してというふうにおっしゃっていただきました。しっかり声を聞くということもおっしゃっていただきました。  やはり、民間が国立公園の山を代わりに守ってくれている、登山者の安全を守ってくれているということもしっかりと考えていただきまして...全文を見る
12月05日第200回国会 参議院 環境委員会 第3号
議事録を見る
○平山佐知子君 無所属の平山佐知子です。  今日は、食品ロス、それから食品廃棄物について伺ってまいりたいというふうに思います。  平成三十年度の消費者意識基本調査では、日頃の消費生活で行っていることという質問の中で、食べられるのに廃棄される食品を減らすという回答が五九・六%と...全文を見る
○平山佐知子君 様々努力をなさっているというのは私も評価をしておりますけれども、やっぱり人口が減ってもなお食品ロスは減っていないという現実をしっかり見て、様々な方面から更に努力をお願いをしたいと思います。  その様々な方面、次にいろいろ伺っていきたいと思いますけれども、次には、...全文を見る
○平山佐知子君 是非お願いをいたします。  ちょっと時間がなくなったので、三つ目の質問を飛ばして、次に行かせていただきます。  食品廃棄物について伺ってまいりたいんですが、魚は、骨や内臓など通常捨てられる部分、いわゆる魚のあらですね、これが全体のおよそ五割を占めているために、...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  是非、全体を把握をしていただいて、また再利用していただきたいというふうに思いますし、やはり、ただのごみとして捨ててしまう、また費用を掛けて捨ててしまうというのは大変もったいないというふうに思いますので、お願いをしたいと思います。  こ...全文を見る
○平山佐知子君 是非進めていただきますようお願いを申し上げます。使えるものはしっかりと、少ない資源をしっかりと活用していくというものは重要だというふうに思っております。  最後に大臣に伺わせていただきます。  先ほどもありましたけれども、どうしても消費者としては、日頃の買物一...全文を見る
○平山佐知子君 ありがとうございます。  終わります。