吉川貴盛

よしかわたかもり



当選回数回

吉川貴盛の2000年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月20日第147回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号
議事録を見る
○吉川委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、土肥隆一君を委員長に推薦いたします。
○吉川委員 動議を提出いたします。  理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
04月20日第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○吉川分科員 自由民主党の吉川貴盛でございます。  二階大臣におかれましては、運輸行政と北海道開発行政ということで大変公務御多端と思いましたので、私のような者の質疑には大臣は出席されなくても結構でございますがと申し上げたのでありますけれども、御出席をいただきましてありがとうござ...全文を見る
○吉川分科員 ありがとうございました。  次にお伺いをいたしたいのは、今大臣そして政務次官からお話がありましたように、この有珠山の災害対策には、国も含めて四十一機関が対策本部にお詰めをいただいてそれぞれ対策を講じていただいているところでありますが、その中で、特に北海道開発庁、開...全文を見る
○吉川分科員 次にお伺いをさせていただきたいと思いますが、実は四月の十三日、十四日、先週ですね、ちょうど連立政権三党首が、森総理、神崎代表、扇党首が現地を御視察、そしてお見舞いをいただきました。その前日に私ども自由民主党が、道議会議員の皆さんと二十人の編成で、避難をされております...全文を見る
○吉川分科員 時間もありませんので、次に一点だけ聞きたいと思っておりますが、この有珠山の関係につきましては、長期化をするということがもうほぼ予測がつくわけでありまして、ストレスが非常にたまってくる状況にもなりますので、何らかの形で、自分の家が無事だということをきちっとお知らせでき...全文を見る
○吉川分科員 そうですか。それでは、あわせて御答弁いただきたいと思うのですが、いよいよ二〇〇一年の一月六日から国土交通省に、北海道開発庁が北海道局と一局になっていくわけでありまして、これから北海道の自主自立に向けて、今まではどちらかというとハード部門が開発行政は多かったわけであり...全文を見る
○吉川分科員 どうもありがとうございました。
04月21日第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号
議事録を見る
○吉川分科員 大分白熱した議論が続いたとみえまして、時間も押せ押せのようでございますが、機会をいただきましたので、質問をさせていただきます。自由民主党の吉川貴盛でございます。  きょうは大きく分けて三点ほど質問をさせていただきたいと思っておりますが、最初に、有珠山の噴火に関しま...全文を見る
○吉川分科員 大変御配慮ある御答弁と励ましの言葉をいただきまして、まことにありがとうございました。  実は私も、もう二週間以上も前になりますけれども、このヘリ隊の丘珠駐屯地を激励に参りました。この駐屯地は、富本司令一等陸佐以下九百名が部隊編成をしているわけでありますけれども、今...全文を見る
○吉川分科員 ぜひよろしくお願いをいたしたいと思います。  有珠山の噴火関係につきましては以上で終わらせていただいて、次に移らせていただきたいと思います。どうぞ長官も政務次官も、きょうは参考人の運用局長さんにもおいでいただいておりますから、ゆっくりお休みください。  実は、こ...全文を見る
○吉川分科員 今、運用局長から御答弁をいただきましたけれども、意外と知られておりませんことだと思いますので、私、申し上げさせていただきたいと思います。この飛行機事故がなぜ大きな事故にならなかったかということを運用局長は御存じでしょうか。  実は、この丘珠駐屯地では除雪隊というの...全文を見る
○吉川分科員 運輸省と協議をぜひしてください。ですけれども、運輸省は多分、管理をしているのは陸上自衛隊ですから、自衛隊でお持ちくださいということになるんだろうと思うんです。運輸省に持てというぐらいは、私は言っても構わぬと思いますけれども、どうぞ長官、政務次官におかれましてもそうい...全文を見る
07月05日第148回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号
議事録を見る
○吉川委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、東祥三君を委員長に推薦いたします。
○吉川委員 動議を提出いたします。  議院運営委員会の決定した基準によれば、理事の員数は八名でありますが、諸般の事情により七名とし、委員長において指名されることを望みます。
07月28日第149回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号
議事録を見る
○吉川委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、東祥三君を委員長に推薦いたします。
○吉川委員 動議を提出いたします。  議院運営委員会の決定した基準によれば、理事の員数は八名でありますが、諸般の事情により七名とし、委員長において指名されることを望みます。
09月21日第150回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号
議事録を見る
○吉川委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、東祥三君を委員長に推薦いたします。
○吉川委員 動議を提出いたします。  議院運営委員会の決定した基準によれば、理事の員数は八名でありますが、諸般の事情により七名とし、委員長において指名されることを望みます。
10月20日第150回国会 衆議院 厚生委員会 第5号
議事録を見る
○吉川委員 自由民主党の吉川貴盛でございます。  このような重要な法案の審議に質問の機会をお与えいただきましたことを、厚く御礼申し上げたいと思います。  津島厚生大臣、福島総括政務次官におかれましては、高齢化社会を迎えた中で、今、社会保障制度に関して国民の皆さんからさまざまな...全文を見る
○吉川委員 ありがとうございました。  次にお伺いをさせていただきたいと思います。  健保法の改正において、私は、病院あるいは診療所の窓口において多少の混乱が出るだろうと思うのです。窓口においてこのたびの改正案というものを十分に説明されると思いますし、あるいは医師の皆さんも患...全文を見る
○吉川委員 今、広報の手段、周知徹底の仕方を局長からお伺いさせていただきましたけれども、インターネット、ホームページでもという話をされましたが、今度の健保法改正は、特にお年寄りの方がかなり対象になるということをみずから今おっしゃいましたね。IT、ITと言っておりますけれども、IT...全文を見る
○吉川委員 ありがとうございました。  特にお年寄りの方というのは、先ほども申し上げましたように、自分の生活不安も持っておられますので、健保法改正によって不安を持たれないような周知徹底を図ることが我々の責務だと思うからこそ、そういうものも、利用するといったらおかしいんですけれど...全文を見る
○吉川委員 看護職員が確保できたといたしましても、特に北海道の場合は広い地域でありますから、なかなか僻地の方に行きたがらないというようなことがあるんですね。その辺もしっかりと都道府県と連携を持ちながらやっていっていただきたいと思っております。  次に、高齢者医療について一つ二つ...全文を見る
○吉川委員 平成十四年度ということでありますから、来年、平成十三年度中にはしっかりと道筋をつけなければならないんだろうと思うんです。津島大臣、大変御苦労だと思いますけれども、津島大臣のもとで高齢者のあり方というものにしっかりと道筋をおつけいただきたいなと心から御期待を申し上げる次...全文を見る
○吉川委員 もう質疑時間が終了いたしましたので終わりますが、この医療法等の一部を改正する法律案と健康保険法改正案が一日も早く成立いたしますことを要望いたしまして、質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
11月10日第150回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号
議事録を見る
○吉川委員 引き続いて質問をさせていただきたいと思います。  この船舶検査活動法、高木委員長を初め委員の皆さんには御熱心に御議論をいただきますことを、与党の一人として御礼を申し上げたいと思います。  また、虎島防衛庁長官初め防衛庁、そして関係する外務省の皆さんにおかれましても...全文を見る
○吉川委員 私は、質問の中で、逮捕された萩崎一佐と申し上げましたけれども、三等海佐の間違いでありますから、訂正をしておきたいと思います。  ただいま防衛庁長官からこの三つの事案についてそれぞれ対応策等をお伺いしたわけでありまするけれども、その中で、特にこの墜落事故に関しましては...全文を見る
○吉川委員 災害対策にいたしましても、PKO、国際貢献にいたしましても、しっかりとしていかなければならない。そういった意味において、防衛力の整備というのは私は必要不可欠なものだと思っておりますので、私どもも、また次期防の関連もございますので、しっかりと議論をしながら支援体制をしい...全文を見る
○吉川委員 次に、基本計画に従って防衛庁長官が定める実施要項の内容はどういったものがございますか。長官でなくても、事務方でも政務次官でも結構ですよ。
○吉川委員 内容を聞いたんですけれども、答弁を……。
○吉川委員 次にお伺いしますが、船舶検査活動について、この第五条に規定されるような態様に限定する理由はどういったことでしょうか。
○吉川委員 基本的なことをさらにお伺いしてみたいなと思うんですけれども、先ほど、金田議員の質問にもあったかと思います、あるいは西川議員もかなり強く御指摘をしていたようにも思いますけれども、仮に検査対象船舶が検査を無視した場合あるいは逃走した場合、どのように対処をするのか。  第...全文を見る
○吉川委員 次にお伺いをいたします。  第六条の関係で武器の使用というものを認めているわけでありますが、端的にお伺いいたしますけれども、この場合、使用する武器の種類はどんなものを私どもは想定したらいいのでしょうか。
○吉川委員 よく理解できました。  それでは、この検査活動法の最後の質問になりますが、私どもは一日も早くこの法案が成立することを願っているところでありまするけれども、この法案が成立をしたといたしますると、当然、検査活動の訓練が必要になってくるんだろうと思われるんです。その訓練は...全文を見る
○吉川委員 もう時間がございませんので、船舶検査活動法については以上で終わらせていただきたいと思いますが、最後に一点だけ、本当は二点聞きたかったのでありまするけれども、一点だけお伺いをさせていただきたいと思うんです。  現行の中期防衛力整備計画、平成八年度から平成十二年度であり...全文を見る
○吉川委員 次期防、最も大切な部分でありますので、我々もしっかりと議論をしていきたいと思いますが、力強いお取り組み方をぜひお願いしておきたいと思います。  一日も早くこの船舶検査活動法を成立させていただきますことを祈らせていただきながら、質問を終わらせていただきます。ありがとう...全文を見る