若井康彦

わかいやすひこ



当選回数回

若井康彦の2012年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月02日第180回国会 衆議院 予算委員会 第4号
議事録を見る
○若井委員 民主党・無所属クラブの若井康彦でございます。  本日は、新任五大臣に対する質疑ということでありますが、これまでの豊富な政治の経験を生かされて存分に御活躍をしていただきますよう、心からお願いを申し上げます。  本論に入ります前に、いわゆる沖縄防衛局のメールと講話の問...全文を見る
○若井委員 早急に事実関係を明らかにして、政府としての適切な対処をよろしくお願いいたします。  それでは、続きまして田中大臣にお聞きをいたしますが、さきの十五日のテレビ番組で、普天間飛行場の代替基地の整備について具体的スケジュールまで言及したと報じられておりますけれども、発言の...全文を見る
○若井委員 着任をされてから一月足らずという今の段階で、いかに熱意を持たれておられても、それなりの十分な相互理解には時間が必要だと思うんです。  先般、知事とも意見を交わされたとお聞きをしておりますけれども、肝心の当事者である沖縄県民の皆さんの理解を深めるためには、それなりにこ...全文を見る
○若井委員 次の質問ですが、きのうの審議の中にもございましたけれども、いわゆるエアシーバトルの話です。  オバマ大統領もことしの年頭の演説の中で、今後十年間で最低四千五百億ドル、約三十四兆円国防費を削減する、これを前提とした国防戦略としてこの言葉を使っているわけですが、一言で言...全文を見る
○若井委員 それでは、次の質問に移らせていただきたいと思います。  先般の東日本大震災にかかわる危機管理といいますか、危機対応の中での情報開示の問題でございますが、この間、この情報開示、そしてその記録の問題がいろいろ議論をされているわけですけれども、この東日本大震災とその後の経...全文を見る
○若井委員 今、後半のところで大臣がコメントされましたSPEEDIを活用した避難のシステムとか、私もSPEEDIの内容というのを見せていただきましたけれども、ある意味でいうと、大変にすぐれた予知システムになっているんじゃないかと思うんですけれども、これをさらに精度を高めて、あるい...全文を見る
○若井委員 今、平野大臣からのお話にもありましたけれども、一元的な、さまざまなシステムを組み合わせた上で国民の安心、安全を保障していくという、私はこれは一種の危機管理のシステムだと思うんですけれども、これをどのように構築していくかあるいは構築しておくか、このことが今後にとって本当...全文を見る
○若井委員 この間、十五の検討委員会の中で、さまざまな対応策、あるいはその検討がなされた、その議事録の整備が十分になされていないという議論が先般からなされているわけです。ですから、私は、その意味で、今般の災害、今般の被災、その対応、それがどういう状況であったのかということを記録し...全文を見る
○若井委員 先ほど、一月十四日と発言いたしましたが、三月十四日の誤りでありました。  新任五大臣、新たな内閣として、ぜひ、この大震災、この機会に、地元で被災された方々を先頭にして、新しい時代を、新しい国をつくるために御尽力を賜りますことを心からお願い申し上げまして、私の質問を終...全文を見る
02月27日第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号
議事録を見る
○若井委員 民主党・無所属クラブの若井康彦でございます。  本日は、お忙しい中、四人の参考人の皆様に大変示唆に富んだお話を聞かせていただいて、ありがとうございます。時間が限られていて、まだまだお聞きをしたいことがたくさんありますけれども、これからの質疑の中でさらに御開陳を賜りた...全文を見る
○若井委員 まさに細野参考人が今おっしゃったことを、私も常々そのことを実感させていただいております。  実は、こうした社会というのが今始まったわけじゃない、例えば過疎、離島地域等をとりますと、もう半世紀前から今のような状況にどんどん近づいていて、既に、私のふるさとなどに行きます...全文を見る
○若井委員 ありがとうございます。  今移民のお話がありましたけれども、この問題はほかにもいろいろな議論をしなきゃいけない側面があると思いますので、ほかの機会にぜひまたじっくり議論をさせていただきたいと思います。  駒村参考人、先ほど概括的なお話をいただきまして、本当にありが...全文を見る
○若井委員 それでは、ちょっと視点を変えまして、先ほど森信参考人のお話の中に、個人の金融資産を私的年金として活用していくべきだというお話がございました。私、先ほどちょっと過疎地域等のお話を申し上げたんですけれども、そうした地域の、一種の生産とか雇用とか、そういうことを考えてまいり...全文を見る
○若井委員 ありがとうございます。  今回のこの大綱の中には、歳入庁の話ですとか最低保障年金の話等についても提起があるわけですけれども、時間が参りましたので、これからの質疑者の方々に委ねたいと思います。  本日は、大変ありがとうございます。
03月05日第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○若井主査 これより予算委員会第四分科会を開会いたします。  私が本分科会の主査を務めることになりました。よろしくお願いいたします。  本分科会は、文部科学省所管について審査を行うことになっております。  平成二十四年度一般会計予算、平成二十四年度特別会計予算及び平成二十四...全文を見る
○若井主査 この際、お諮りいたします。  ただいま文部科学大臣から申し出がありましたとおり、文部科学省所管関係予算の概要につきましては、その詳細は説明を省略し、本日の会議録に掲載いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○若井主査 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。     —————————————
○若井主査 以上をもちまして所管についての説明は終わりました。     —————————————
○若井主査 この際、分科員各位に申し上げます。  質疑の持ち時間はこれを厳守され、議事進行に御協力を賜りますようお願いいたします。  なお、政府当局におかれましては、質疑時間が限られておりますので、答弁は簡潔明瞭にお願いいたします。  これより質疑に入ります。  質疑の申...全文を見る
○若井主査 これにて初鹿明博君の質疑は終了いたしました。  次に、秋葉賢也君。
○若井主査 質問時間が来ておりますので、まとめて。
○若井主査 これにて秋葉賢也君の質疑は終了いたしました。  次に、馳浩君。
○若井主査 よろしいですか。  では、馳浩君。
○若井主査 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。赤松正雄君。
○若井主査 これにて赤松正雄君の質疑は終了いたしました。  次に、橘慶一郎君。
○若井主査 これにて橘慶一郎君の質疑は終了いたしました。  次に、穀田恵二君。
○若井主査 これにて穀田恵二君の質疑は終了いたしました。  次に、熊田篤嗣君。
○若井主査 これにて熊田篤嗣君の質疑は終了いたしました。     〔主査退席、湯原主査代理着席〕
○若井主査 これにて山内康一君の質疑は終了いたしました。  次に、阿部知子君。
○若井主査 これにて阿部知子さんの質疑は終了いたしました。  次に、森山浩行君。
○若井主査 これにて森山浩行君の質疑は終了いたしました。  次に、吉田統彦君。
○若井主査 質疑時間が終了いたしました。簡潔にお答えください。
○若井主査 これにて吉田統彦君の質疑は終了いたしました。  次に、室井秀子君。
○若井主査 これにて室井秀子さんの質疑は終了いたしました。  以上をもちまして本分科会の審査は全て終了いたしました。  この際、一言御挨拶を申し上げます。  分科員各位の御協力を賜りまして、本分科会の議事を終了することができました。ここに厚く御礼申し上げます。  これにて...全文を見る
03月06日第180回国会 衆議院 予算委員会 第20号
議事録を見る
○若井委員 第四分科会について御報告申し上げます。  本分科会は、文部科学省所管について審査を行いました。  詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、科学技術振興への取り組み、少人数学級及び教職員の定数のあり方、大学改革の方向性、重要文化財建造物...全文を見る
03月08日第180回国会 衆議院 本会議 第8号
議事録を見る
○若井康彦君 民主党の若井康彦です。  私は、民主党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました平成二十四年度予算案に賛成し、自由民主党・無所属の会提出の組み替え動議に反対する立場から討論を行います。(拍手)  まず冒頭、東日本大震災、福島第一原子力発電所事故、さらには...全文を見る
11月02日第181回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号
議事録を見る
○若井大臣政務官 このたび、国土交通大臣政務官を拝命いたしました若井康彦でございます。  平野委員長を初め理事、委員の皆様の格別の御指導をよろしくお願い申し上げます。(拍手)
11月09日第181回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○若井大臣政務官 杉本委員にお答えをいたします。  NEXCO三社及び本四会社の管理する高速道路においては、本年のゴールデンウイーク期間中において十キロメーター以上の渋滞が全国で三百二十三回発生するなど、繁忙期や休日、平日の通勤時間帯などに各地の高速道路で渋滞が発生しているとこ...全文を見る
○若井大臣政務官 お尋ねの、高速道路料金を全日、全車種で一律千円とした場合の効果についてでございますが、シミュレーションこそ行ってはおりませんけれども、全国ネットワークで利用距離や車種によらず一律の料金とすることは、利用者側の視点からいっても格差が大きく、公平性の観点で課題がある...全文を見る
○若井大臣政務官 お尋ねのスマートインターチェンジですけれども、我が国におけますインターチェンジの平均間隔十キロメーターを欧米諸国と同等の水準五キロメーターに改善をする、このことを念頭に置きつつ、高速道路の有効活用や地域活性化を図るため、従来のインターチェンジよりも低コストで整備...全文を見る