脇雅史
わきまさし
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月06日 | 第180回国会 参議院 予算委員会 第3号 議事録を見る | ○脇雅史君 いよいよ参議院の予算委員会の総括質疑ということで、今日からあしたの午前中まで、やや長丁場でございますが、野田総理、どうぞよろしくお願いをいたします。そしてまた、閣僚の皆様方も、やや長いですけれども、途中で行方不明になどならないようにしっかりとお願いを申し上げます。 ...全文を見る |
○脇雅史君 お忙しいですから、全部読むなんということはあり得ませんし、問題になったときにお読みになればいいと思うんですが。 それでは、憲法七十三条はお読みになっていますか。 | ||
○脇雅史君 七十三条というのは実は大変大事な条文だと思っているんですが、法制局の方、ちょっと読んでいただけませんか。私は資料一でお配りしてありますので皆さんには分かるんですが、ラジオをお聞きの方もおられるでしょうから、七十三条を読んでみてください。 | ||
○脇雅史君 ありがとうございました。 その今の第一項は、特に第一号は「法律を誠実に執行し、国務を総理すること。」。誠実に執行するということを、総理、どのように解釈されていますか。 | ||
○脇雅史君 それでは、内閣法はお読みになっていますでしょうか。 | ||
○脇雅史君 憲法は、法律を誠実に執行しろと言っているんですね。法律を読まずに誠実に執行することは可能なんでしょうか。 | ||
○脇雅史君 内閣法に言う主任の大臣はどなたか総理は御存じなんでしょうか。いや、知らなかったら知らないでいいですよ。 | ||
○脇雅史君 そのとおりですね。 それでは、内閣府の設置法はお読みになったことはありますか。 | ||
○脇雅史君 内閣官房の主任の大臣も総理大臣、それから、お読みになっていないとおっしゃっているんで、それは御存じでしょうから、内閣府の主任の大臣もやはり総理大臣ですね。 では、一般の方々は内閣官房って一体何するんだろう、内閣府って何するんだろうと思われると思うんですが、総理は内...全文を見る | ||
○脇雅史君 私は法令解釈をお尋ねしているのではありません。総理がどのように運用されているかをお聞きしているんです。内閣官房と内閣府をどのようにお使い分けなされているかということです。 | ||
○脇雅史君 内閣官房と内閣府と似たような仕事を大変な人数を掛けてやっていらっしゃる。それをうまく使いこなすにはきちっとした理念が要ると思うんですね。元々、法令上の決まりはあるんです。決まりに基づいてしっかりやってほしい。現実にしっかりやっていないように見えるから、私は申し上げてい...全文を見る | ||
○脇雅史君 それでは、内閣法の二十二条、ちょっと読んでいただきたいんですが。 | ||
○脇雅史君 それでは、国家戦略室は政令で定まっているんですか。 | ||
○脇雅史君 細目なんですか、この戦略室というのは。細目で定めるものなんですか。いいかげんな答えはやめてくださいよ。 | ||
○脇雅史君 資料二にこの内閣官房の組織図、これはホームページから取ったものですね、立派にその国家戦略室というのが上から二番目に書いてありますよ。これが細目なんでしょうか。大体ここで黄色で書いてあるやつは、これは政令で書いてあるわけですね。このまさに国家戦略室は政令で定めるべきもの...全文を見る | ||
○脇雅史君 私は総理にお聞きしているんですが、今のように、法律の体系というのは法律があって政令事項があって規則があるんです。政令に定めたものの中で規則に委ねるものは書いてあるんです。政令で定めるべきものを細目といって規則で決めるなんてことはあり得ないんですよ。あなたの答弁は全く間...全文を見る | ||
○脇雅史君 総理大臣がこの組織を決める権限はないんです。総理。 | ||
○脇雅史君 もうあきれて物が言えませんね。全く解釈論が間違っています。 それでは、もう一つお聞きしましょう。その内閣府の組織令の冒頭を読んでみてください。法制局、どうぞ。 | ||
○脇雅史君 最初、冒頭の部分。 | ||
○脇雅史君 そんなもの出てこないの。組織令ぐらいすぐ出るでしょう。この内閣出ないの。それでは貸してあげるよ。これ読んで。組織令ぐらいは出るでしょう、すぐ。冒頭部分でいいから。 | ||
○脇雅史君 第一条じゃないです、冒頭部分。 | ||
○脇雅史君 今、第十六条第二項に基づいてと読んだんですね。この政令なるものは、内閣法第十六条第二項に基づいて定めているとおっしゃいましたね。これ、うその資料を渡したんじゃないんです。ホームページなんです。 じゃ、内閣法十六条第二項って何ですか。 | ||
○脇雅史君 またあきれちゃうんですが、これ、内閣府のホームページに堂々と載っているんですよ。 私読んでみて、今言った内閣法を読んでみたら、十六条第二項に基づいてどうやって政令が制定されるんだろうかと思って、全く意味が分からない。どうするんですか。教えてくださいよ。 | ||
○脇雅史君 今の答弁では国家は成り立ちませんよ。法律を変えたら全て関連条項変えるんでしょう。それで内閣は大変な内部で意思調整するんですよ。できていないからこうなっている。これは民主党内閣になってからだけじゃない。自民党の終わりのころから内閣官房とか内閣府がたるんでいるんですよ。だ...全文を見る | ||
○脇雅史君 これ、真面目に法律読んでいったらつながらないじゃないですか。そんなばかな話はあり得ないんですよ。全部直す。今コンピューターの時代ですからね、関連条文全部ぱっと直せますよ。早く直してくださいよ、陳謝して直してくださいよ。あなた主任大臣なんだから。 | ||
○脇雅史君 これは編集の問題ではありません。法律は言葉が命なんです。一字一句間違っちゃいけないんですよ。そういう緊張感のない答弁だから、こんないいかげんな内閣、こんないいかげんな国になってしまうんですよ。こういう大事なことを、古川さんなんかささいなことだと言っているんだよ。法律の...全文を見る | ||
○脇雅史君 今、大変な答弁ですよ。最新の法令、まあ改正しますわね、改正に基づいて、そこで全部の法令を直すんじゃないんですか。直さないのがあって、あちこち見なくちゃいけないようになっているんですか、古い法律も見ながら。違うでしょう。法律を変えたときに全て変えるんでしょう。変えるのが...全文を見る | ||
○脇雅史君 今の答弁によれば、政令だけ読むと、そこに書いてある条文というのは、昔変えたやつ、いろんな様々な条文が混在しちゃっているということがあり得るということなんですね。 | ||
○脇雅史君 それでは、昔の十六条第二項と十七条の規定というのを教えてください。どういう条文ですか。わざわざ根拠として昔のやつ取っておいたんだから、教えてよ。分からないんだ、昔の法律が。だから教えてくださいよ。 | ||
○脇雅史君 じゃ、至急提出してください。すぐ調べて提出して。(発言する者あり)いや、答弁要らない。 次へ行きましょう。まあ、余り、いいかげんであるということがよく分かりましたが。 内閣府の組織図を皆さんにもお配りしています。私ずっと読んでいったんですが、全て法律で規定され...全文を見る | ||
○脇雅史君 税制調査会は関係ない。 | ||
○脇雅史君 法律で規定しなくちゃいけないと思っていたと言うんだから、やっぱり法律で決めるべきものだという意識はあるみたいですね。法律がなかったらできないんですよ。閣議でそんなものをつくっていいという根拠はどこに書いてあるんですか。 | ||
○脇雅史君 今の御答弁だったら、ここで全部法律で定める必要はないですよ。全部閣議で決めりゃいいんですよ。それでは駄目だと。 要するに、国会に対してきちんと説明しなくちゃいけないから、憲法の精神からしても全部法律で決めることに我が国はなっている。だから、あなた方も法律を作ろうと...全文を見る | ||
○脇雅史君 どこに法律書いてあるの。 | ||
○脇雅史君 そんなことだったら全部要らないんです、閣議で全部やりゃいいという論理なんですよ。日本の法制度はそうなっていないんですよ。いいかげんにしてくださいよ。 全部これ、きちんと法に基づいて処理をしていただきたいと思うんですが、総理、どうですか。 | ||
○脇雅史君 逆質問なんかあり得ないんですが、国家行政組織法とか内閣府設置法でこれが全て法律で設定されている。全て法律なんですよ、ここに書いてあるのは、審議会等も。 何で法律で決めているんですか、これらは、じゃ。法律で決めなくちゃいけないから決めているんでしょう。同じようなもの...全文を見る | ||
○脇雅史君 全く違いますよ。法律に基づかないで行政やっていいわけないんです。全てきちっとやるんです。あなた方は間違っていますよ。もうこれは、ここで時間が無駄だからもうやりませんが、大変な思い違いだということを申し上げておきます。 それで、行政刷新会議は何で法律で定めないか、も...全文を見る | ||
○脇雅史君 衆議院でちゃんと通して参議院へ送ってくればいいんですよ。衆議院に圧倒的多数があるんでしょう。送ってくる気もないのによく言いますね。あきれてますよ。 それから、行政刷新会議で民主党の議員がその行政の一部分を担当しましたよね。これは明らかに国会法の三十九条に違反してい...全文を見る | ||
○脇雅史君 ああいう場所で人を集めてやるということは行政行為なんです。国会議員は、立法府はそこへ参加してはいけないというのが三十九条の法律の精神なんです。 憲法には、法律を誠実に執行しろと、先ほど申し上げましたように書いてあるんですよ。ですから、この国会法を誠実に執行しようと...全文を見る | ||
○脇雅史君 これはもう抜本的におかしいですよ。 本来、行政法で、法律できちんと定める行政組織を定めずにおいて、それで法律で定めていないからいいんだと。これ、定めてやらなくちゃいけないものを定めずにやって、だからいいんだという、もうむちゃくちゃな論理なんですよ。国家がこんな運営...全文を見る | ||
○脇雅史君 根拠条文を教えてください。 | ||
○脇雅史君 これ、財務大臣じゃなくて、内閣府に置かれているんですから総理なんですね、主任の大臣は。 内閣府に置いている根拠を教えてください。 | ||
○脇雅史君 他の一般行政事務の定義を教えてください。 | ||
○脇雅史君 解釈論をする気はないんですが、基本的に、みんなこれまで法律で定めてやってきたことはやっぱり法律で定めるべきなんですよ。国会としてもそう思います。あるとき急に法律なしでやってみたり、法律は出したけれども通らないから法律なしでやっているというのは、まさしく異常としか言いよ...全文を見る | ||
○脇雅史君 根拠もなしに、どこに置いてあるか分からないと。民間の人も入っているんですよね。どこにあるか分からない会議なんですか、調査会というのは。 | ||
○脇雅史君 そんな権限は内閣にないですよ。とんでもない話です。もうとんでもない話だということだけ指摘して、もうやめます。重要な事項について、やはりきちんと検討して、きちんと法律を作って、手続にのっとって進めるべきですよ。あなた方は間違っています。 それでは、八ツ場ダムについて...全文を見る | ||
○脇雅史君 八ツ場の予算を執行するというのは、憲法七十三条に基づいて、様々な法令に基づいてやろうということは決定されて、お金を使うこと自体が憲法七十三条による誠実な執行なんですよ。それを何の根拠もなしに一大臣が勝手に一人で決めたんですか。もう一回答弁してください。 | ||
○脇雅史君 もうとんでもない話ですよ。 法律に基づいて執行する義務があるんですよ、あなた方は。それをやめるんだったら、やめる手続もありますよ。内閣法に一般行政の中止手続ってあるんですよ、知っていますか。内閣法、主務大臣、どうぞ。 | ||
○脇雅史君 全くの詭弁で、現実にダムの工事を止めたんですよ、本体はね。それで、本体が止まったことによって完成が遅れているんです。二年半遅れるでしょう。遅れたことによって実質的な損害を受けた人もいるんです。この損害の賠償は誰が払うんですか。 | ||
○脇雅史君 誠に苦しい答弁で、実は協定書も交わして何年までに完成させるということは決めているんですね。それを執行していくのが内閣の責務なんですよ。ほかの事業者に対しても責務なんです。発電だって、早くできれば早くお金が入るんですから、まさに皆さんに損失を与えているんです、事実上止め...全文を見る | ||
○脇雅史君 このアクション・プランで具体的にどんなことが決まっているんでしょうか。 | ||
○脇雅史君 組織を廃止する方向でやっていると、総理なんかはもうこれは廃止するんだとかなり強く言われていますが、出先の組織を廃止するということは、国家がその県を管理することを放棄をするということですから、道路と河川について言えば、例えば国道は要らないと、全部県道になるのか。河川でい...全文を見る | ||
○脇雅史君 国家が一連の出先機関までひっくるめて国家の組織として今管理をしている河川あると思います。そうでない部分もありますね。出先がなくなるということは管理しないということなんですよ。同義語なんです。法律、河川法や道路法に基づいてこれは管理の形態がきちんと決められているわけです...全文を見る | ||
○脇雅史君 詳細にこれから考えるといったって、どういう仕事の仕方をするのか、そのことを決めてそれにふさわしい組織をつくるんですね。やめると決めて、やめることに合わせて仕事を考えるんじゃないんですよ。 およそ地元でやればいい仕事と、国家的見地からやる、国家観といいましょうか、そ...全文を見る | ||
○脇雅史君 今のは基本的に認識が間違っていますね。 今の、例えば河川管理というのは、河川法によって、ある水系は直轄で国が管理します、全部やるわけにいきませんから一部は県でお願いしますよ、市町村でお願いしますよという分担管理をしているんですね。家事でいえば、洗濯は私がやります、...全文を見る | ||
○脇雅史君 例えば、淀川でいえば、私はもう今の方向であれば、国がやらないというんですから国の管理というのは全てなくなると思っているんですが、仮に一部国を残すとしたら、国が残り、そして広域行政体が残り、府県が残り、市町村が残ったら、今より一つ多くなって余計ややこしくなるんですよ。 ...全文を見る | ||
○脇雅史君 基本的な原理が、考え方が間違っているというふうに指摘をしておきたいと思います。 大変たくさんの質問を用意していたんですが、時間がないので飛ばして聞きますが、公務員の給与の話でございますが、人勧制度はなぜ実施しないんですか、人事院勧告ですね。 | ||
○脇雅史君 そういういいかげんなことをこの内閣は閣議で決めちゃうんですよ。人事院勧告に基づいて給与というのは一人一人に渡されるんですよ。勧告を実施した場合と実施しない場合では、もらう金が違うんですよ。トータルで合えばいいというものじゃないんです。内包しているなんていいかげんなこと...全文を見る | ||
○脇雅史君 大変残念なことに時間が来てしまいましたが、今の答弁でもいかにいいかげんかと、やることは全くすぐできるんですから。本当に法律や制度を無視してむちゃくちゃな内閣だなということを改めて思います。 そして、最後になりますが、これまでいろいろ述べてきましたが、この内閣は本当...全文を見る |