渡辺美知太郎

わたなべみちたろう



当選回数回

渡辺美知太郎の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月03日第189回国会 参議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属クラブの渡辺美知太郎です。  昨年はいろいろとお騒がせしまして、特にみんなの党解党については国民の政治不信の遠因にもなってしまったかもしれず、深く反省をしておるところであります。しかし、みんなの党が訴えておりました地域主権や増税の前にやるべきことがある、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 税収の伸びは地方財政にもあったということで、寺田先生のちょっと質問と重複してしまうんですが、私も昨年、臨時財政対策債についてお尋ねをしました。  来年度の臨財債、先ほど来ありましたが、リーマン・ショック後、一番低い発行額となっております。臨財債は借金であります...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと通告にはないんですが、お答えできる範囲で結構です。  平成十九年、先ほどおっしゃっていた、実質的な新規発行がない平成十九年それから平成二十年度、来年度と同じ、財政計画の歳入の地方税が四十兆を超えているということで、見直し、是非近づけていっていただきたい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この猶予期間とも言える時期に是非見直しを進めていただければなと思っております。  臨財債は、通常の自治体でも発行枠ぎりぎりまで発行するものです。そもそも、交付税特別会計からの借入れから臨財債に移行したのは、自治体に財政責任を負わせて規律を高めるという目的もあっ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 四対六から五対五に変えるという話はもう平成二十一年からの話でありますので、是非五対五になるように今後とも御努力していただければなと思っております。  話はちょっと地方分権改革の方に行きたいと思います。  先月十五日に、地方自治体が寄せた地方分権改革の提案五百...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今、小泉政務官から御答弁いただきました。  政務官は私の一つ上で、いつもお父上のことについても質問を受けられていて大変だなと思ってはいたんですが、昨年私もいろいろありまして、これ以上は申し上げませんけれども、個人的にはエールを送りたいと思います。  済みませ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 地方分権改革についてはまたいろいろとお聞きしたいと思います。  最後に、今回の選挙、投票率が過去最低ということで、できるだけやはり投票率の向上を目指していきたいなと思っています。  これをやったからすぐに投票率が上がるわけではないんですが、選挙中やっていて思...全文を見る
○渡辺美知太郎君 なかなか言いづらいところあると思うんですが、是非、メールでの規制だけではなくて、投票率向上に向けてお力添え賜れればなと思っております。  時間になりましたので、私の質問は以上です。ありがとうございました。
02月09日第189回国会 参議院 決算委員会 第3号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属クラブの渡辺美知太郎です。  今回は、まず復興について質問をいたします。  従来、私は、復興というと原発の問題、処分場、放射性物質除染、健康調査といった放射能、放射線関係について質問をしてまいりましたが、今日は復興計画全体、集団移転などについて御質問を...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非、復興に資する復興財源フレームの提示をお願いしたいと思います。  私も何度も被災地を訪れておりましたが、やはり復興事業、非常に無駄が多い点もあると思っています。これから復興財源、検証もされると思うのですが、是非歳出削減についても、その御決意があればお聞きし...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今大臣から空き室の話がございました。災害公営住宅、これは早期整備が今までずっと課題となっておりましたが、やはり日常生活の利便性が高い地域には入居の希望者が集まってしまって、一方でそれ以外の地域の住宅については空き室が目立つということで、やはりそのいわゆるミスマッ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 なかなか難しい問題だと思いますが、是非無駄にしないようにしていただきたいなと。やはり、できれば今後は公営住宅、ファミリー層や若い方々にも入っていただけるように、これは雇用の問題と絡めて是非対策を進めていただきたいなと思っております。  続いて、このミスマッチの...全文を見る
○渡辺美知太郎君 コミュニティーの維持は大臣も重要な問題だとおっしゃっていました。過疎化対策、地方創生にも関連する重要な問題ですので、しっかりと対策を考えていただきたいなと思います。  今日はちょっとざっくりとした復興関係ですが、明日、放射能についていろいろと質問をしたいと思い...全文を見る
○渡辺美知太郎君 これについて、高市大臣、大臣は総理大臣の命を受けて、郵政民営化に関し内閣総理大臣を助けることをその職務とする国務大臣であられます。今回の決定について、高市大臣は事前に相談などを受けられていたのでしょうか、連絡等ありましたのでしょうか。大臣に伺いたいと思います。
○渡辺美知太郎君 大臣から今御答弁いただいて、この同時上場、確かにやむを得ないという話もありますし、それについては理解はしております。市場にもこれ多大な影響を及ぼすので、この問題については引き続き着目していきたいなと思っています。  最後に、今後、郵政民営化で政府が日本郵政の株...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今、地銀再編だとかいろいろと言われていますので、民業圧迫にならぬよう努力をしていただきたいと思っております。  時間が来たので、私の質問は以上で終わります。ありがとうございました。
02月10日第189回国会 参議院 決算委員会 第4号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  昨年に引き続き、福島第一原発事故により生じた放射性廃棄物の問題について今日は質問したいと思います。  この放射性廃棄物の問題、残念ながら、どこにあるいは誰に放射性廃棄物を押し付けるといった議論になってきていると私は思っております...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この面積確認でありますが、なかなか住民の方々、環境省に対して不信感があると思うんですが、例えば第三者による面積確認などは検討されていますか、伺います。
○渡辺美知太郎君 この面積確認、やっぱり住民の方々の不信感が払拭されるように行っていただきたいと思っております。  昨年の話になるんですが、十一月九日の市町村長会議で、栃木県ですね、栃木県知事が、保管することになった指定廃棄物を、五十年後か百年後になるか分からないが、掘り出して...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、中間貯蔵にするかどうかはまだ結論は出せないということですか。
○渡辺美知太郎君 もし中間貯蔵が認められるのであれば、今、宮城県も栃木県も住民の方々の不信感というのはやはり強いですし、これはなかなか難しい話だと思っております。例えば仮置きの補強とか、今のやっぱり状況ではかなりこれ危険なので、是非そういった、今何をすべきか、よく検討していただけ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 小里副大臣、先月の二十二日の記者会見で、これ地元の方なんでしょうね、何かしら怪物を見るような先入観があったりしますから、それを解消していく努力が必要だとおっしゃっていました。この発言自体について私は何か問題があると、そういった話をするわけではありませんが、この怪...全文を見る
○渡辺美知太郎君 住民の方が施設によって地元に悪影響を与えるようなイメージがあるとおっしゃっていますが、地元の方はこれかなり勉強していると私は思っております。住民の方々への説明会もありますが、今更環境省の方々が来てこの施設は安全ですよと言っても、地元の方、そもそもかなり勉強してい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 副大臣、環境省に対して誤解があるのではないかとおっしゃっておりましたが、私は、申し訳ないですけれども、この環境省の今までのアプローチの仕方、これはやはり誠意に欠けるのではないかなと思っております。  例えば、詳細調査候補地選定の際に、これ何度も申し上げています...全文を見る
○渡辺美知太郎君 話はちょっと栃木から宮城に移りたいと思いますが、宮城県は今積雪で、詳細調査、ボーリング調査、延期をしております。これ、再開はいつ頃になりそうですか。
○渡辺美知太郎君 めどとしたら六月ぐらいですか、五月か六月。
○渡辺美知太郎君 時間になりますから私の質問は以上にしたいと思うんですが、放射性廃棄物の問題は、やはりどこかにお願いをするというよりかは、これは復興と一緒に本来であればセットで考えるべきだったと私は思っております。  私がかつて所属していたみんなの党、残念ながら解党はしてしまっ...全文を見る
03月04日第189回国会 参議院 憲法審査会 第2号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  百地先生、水島先生、今日はお忙しいところをお時間いただきましてありがとうございます。  私からは一点あります。  今後、国会ではいわゆる安保法関連の審議が始まると思うんですが、それに伴って集団的自衛権の行使に関する憲法判断を求...全文を見る
○渡辺美知太郎君 集団的自衛権の行使というのは、まさに高度な政治性を有するわけであって、国民から直接選ばれていない裁判所が判断するのはなじまないのではないかという意見があるのですが、それについて先生方の御意見を聞きたいなと思います。
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。
03月24日第189回国会 参議院 総務委員会 第3号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  いよいよ統一地方選も間近に迫ってきて、先生方もさぞお忙しいことかと思います。  昨年の衆議院選挙、過去最低投票率を更新してしまいました。これは通告にないのでお答えできる範囲で結構なんですけれども、来る統一地方選、投票率の向上に向...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。  学校や投票しやすい場所に投票所を設けるというのは私も賛成であります。  今日はいろいろと通告を出しましたが、順番を変えまして、まず国勢調査について伺いたいと思います。  本年は国勢調査実施の年であります。五年ごとに行われる国勢調査...全文を見る
○渡辺美知太郎君 予算のなるべく効率化ということで、私、気になったのが、国勢調査の実施経費のほとんどが人件費、調査員の人件費に当たります。今回の国勢調査、先ほど申しましたが、国民に、オンライン回答ができるというわけでありますが、このオンライン回答、どのようにやるかというと、まず国...全文を見る
○渡辺美知太郎君 いろいろと理由をおっしゃっておりました。基本的には郵送で、返事がないところに手渡しをすればいいのではないのかなと私は思うのですが、あと、その紙の調査票についても、例えばその調査員の方に一々お願いするよりかは、例えば既存の郵便の配達員の方にやってもらえばいいのでは...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非、効率の良いオンライン回答、これを普及していただきたいなと思っています。ちなみに、このオンライン回答した方に対して何かインセンティブのようなものを考えていらっしゃいますか。
○渡辺美知太郎君 国勢調査、ほかにもいろいろと聞きたいのがあるんですけど、この国勢調査に当たって国民向けの広報活動が行われています。前回の平成二十二年の国勢調査、これは広報の予算として約十五億円が措置されておりました。民間の広告代理店に対して実施を委託する、テレビやラジオ、そうい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 最初に伺いました投票率と併せて、是非この国勢調査の周知徹底もしていただきたいなと思っております。  次に、地方公務員の特殊勤務手当等について伺いたいと思います。  平成二十五年度決算検査報告の中には、平成二十六年四月二十三日に国会及び内閣に報告された随時報告...全文を見る
○渡辺美知太郎君 助言とおっしゃいましたが、助言以外に何か手段はないのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 公務員の総人件費の削減の観点からは、今後も地方公共団体に見直しの促進をして、御理解いただいて、住民の方々ともしっかり議論をしていただきたいなと思っております。  ちょっと切りがいいので私の質問は今日はこれで終わります。どうもありがとうございました。
03月26日第189回国会 参議院 総務委員会 第4号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 渡辺美知太郎です。  先日の委員会での質問で、国勢調査についての質問をしました。オンライン回答での回答率が高かった自治体に対して国勢調査としては初の自治体向けの表彰を考えているという答弁をいただきまして、地元で結構関心を持っていただくことができました。是非とも...全文を見る
○渡辺美知太郎君 まだ未定であるという御答弁ですが、これは除染に限らず出てくる話かなと思っています。被災地への、今、復興事業の地元負担の議論がされていますが、仮に自治体負担となりますと、そもそも東電に責任があるという観点から、地方自治体から東電に今後損害賠償請求で訴訟が多発するこ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 確かに復興事業の話がありきだと思いますが、これまで福島県内での申立てがほとんどであった東電ADRが福島県外でも行われてきている現状、これは私はいいことだと思っていますが、そういった東電ADRの話などを考えますと、自治体による損害賠償請求も増えてくると思います。是...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今答弁の中で、同じ扱いと。確かに制度上はそうなんですけど、私もいろいろと被災三県以外の比較的放射線量の高い地域について御質問したところ、この管轄は環境省である、あるいはこちらであれば総務省がやるといった、結構、県境あるいはそういったエリアによって枠組みが決まって...全文を見る
○渡辺美知太郎君 特別会計だと分かりづらいということで、自治体の借入れという形でこの臨財債、できたわけですが、やっぱりこの金額を聞きますと、今現在、まち・ひと・しごと創生事業費の財源に例えば準備金を活用して何とか三千億を捻出していると。そういった現状を鑑みると、やはり無視のできな...全文を見る
○渡辺美知太郎君 消費増税があるということで、税収もどこまで伸びるのかなと個人的には不安ではありますね。  税源移譲、確かにいろいろと議論があるところで、いきなり税源移譲をしろしろと言っても、それは難しいことだと私も思っております。  そこで、ちょっと大枠的な話、ビジョンとい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと通告になかったので、お答えいただきましてありがとうございます。  確かに、課税ベースの問題等々いろいろとあると思うんですが、じゃ、先ほど法定外の話もありました。法定外目的税の例えば新設手続について、今までもこの法定外目的税、徐々に手続が簡素化されている...全文を見る
○渡辺美知太郎君 じゃ、ちょっと要件が緩和されてはいるが、これ以上下げるというのは今のところ考えられていないという理解でよろしいでしょうか。
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。  では、普通税、例えば普通税の税率について、上限を設けた上で柔軟に自治体が設定できるといった議論はなされていますか。
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。  自治体の自由な徴税システムについていろいろと意見をいただきました。是非、臨時財政対策債に頼らない財務体質の確立について今後も取り組んでいただきたいなと思っています。  次に、狩猟税について伺います。  狩猟者の減少によって、ニホン...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この問題については、また委員会などでも指摘していきたいと思います。  では、わがまち特例の話をしたいなと思います。  地域の自主性、自立性を高める観点から、地方団体の課税自主権、先ほどお話もさせていただきました。今回の改正案に八項目のわがまち特例の追加が盛り...全文を見る
○渡辺美知太郎君 このわがまち特例、一定の特例率を基準として定めて、条例で定めていると。それで、条例で上限と下限を定めている。  それで、今、国が定めた基準によらずに独自の割合を定めている件数はどのぐらいあるのか。それから、参酌基準によるとしても、それ自体が問題ではなくて、地方...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。  では、最後に、外形標準課税の拡大について伺いたいと思います。  私は、かつて所属していたみんなの党の時代は、経済を成長軌道に乗せることによって税収増をするべきだと言ってはおりました。今回の企業の外形標準の拡大についてですが、今回の私...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非、経済成長を阻害しないようにしていただきたいなと思います。  最後に、今回の改正案で、外形標準課税の拡大によって負担増となる法人のうち、事業規模が一定以下の法人、これに二年間の軽減措置が講じられています。これから検証すると思うんですが、今後この措置が延長や...全文を見る
○渡辺美知太郎君 終わります。
03月27日第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第3号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 渡辺美知太郎です。  今月十六日、栃木県の指定廃棄物処分等有識者会議で放射性指定廃棄物最終処分場詳細調査候補地選定の際に使用されたデータの一部が欠落していたということが公表されました。まず、今日はこれに関することをお聞きしたいと思います。  この有識者会議は...全文を見る
○渡辺美知太郎君 どういった点に欠落があるか、私も聞いておりますが、栃木県の場合は、例えば県が用意した資料に欠落があった、あるいは国交省が公表しているGISデータに欠落があったということでありまして、ダブルチェックをしていなかったために生じた問題でありますので、宮城県の方に関して...全文を見る
○渡辺美知太郎君 先ほどおっしゃっていましたが、ダブルチェックの部分について、栃木県の方については今のところ影響はないということであります。しかし、有識者会議で指摘のあった草久の話とか、今おっしゃった話ですが、四点はデータは欠落していたものの選定結果に影響はなかったとしていますが...全文を見る
○渡辺美知太郎君 栃木県の方は一応年度明けというふうに聞いておりますが、宮城県に関しては大体そのめどは立っていますか、検証作業の。
○渡辺美知太郎君 望月大臣は、十七日の閣議後の記者会見で陳謝された後に、チェック体制を強化したいと、環境省内の関係部署に改善を指示したということを明らかにしていますが、具体的にはどのような改善をしているのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 この指定廃棄物最終処分場の問題については、まだちょっと私も経過を見ていきたいなと思っています。  今日は原子力規制委員会の方にもお越しいただいていまして、この問題、そもそも基になったデータに欠落があるということで、原発の審査にもたくさんのデータを使われていると...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、使用しているデータは一応その作業をして信頼ができるものということでしょうか。
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。原子力については以上です。  最後に、昨日、衆議院の本会議で趣旨説明がありました福島復興再生特措法の一部を改正する法律案の中に含まれる復興再生拠点整備制度の創立について伺います。  今、復興再生拠点として想定されているのは、福島県大熊町...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、町外からの住民二千人というのはどのような職種の方々なのでしょうか、伺います。
○渡辺美知太郎君 廃炉作業や除染作業員の方の割合はどのぐらいですか。
○渡辺美知太郎君 私、懸念しているのが、帰還住民の方々は高齢の方々が多い、それから町外からの方々、もし廃炉作業員の方や除染に関する方が多いのであれば、作業が終わった、あるいはある程度一段落付いた場合に拠点そのものがなくなってしまうような可能性があると思うんですが、そういった長期的...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今回、地元の要望ということで尊重はしたいのですが、やはり、言い方は良くないですが、箱だけを造って終わりとか、そういうふうにならないようにしていただきたいなと思っています。  ほかの地域がもし要望を出した場合にどのようにされるのか、判断基準などがありましたらお教...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので、私の質問は以上です。ありがとうございます。
03月31日第189回国会 参議院 総務委員会 第5号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  今日は籾井会長に厳しい追及が続いております。昨年も、私はどちらかといえば比較的寛容な立場で臨まさせていただきましたが、今回は正直、私も、またかと、こういった感想を持たざるを得ません。残念ながら、会長、公共放送のトップとしての御自覚...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大臣から御答弁いただきまして、先ほど来御指摘があります、NHKがインターネット配信ができるようになると、一方で民放はどうするのかという話がありました。十月から民放キー局もインターネットを活用した広告付き無料配信トライアル、これを開始するようでありまして、NHK、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 籾井会長、そうですね、放送業界、大きな影響を及ぼしていると思われるんですが、民放との関係をもうちょっと具体的にどのように考えておられるか。連携についても、どちらかというと、対等に競争したらそれはNHKの方が大きいわけですから、どうやって上手に連携をするか、その辺...全文を見る
○渡辺美知太郎君 こうした、今、民放キー局の話をさせていただきましたが、民放は民放でやっぱり中央と地方で格差があるわけでありまして、中央の放送コンテンツがこれから全国どこでも見られることができるようになると。これ、裏を返せば、地方局、これが限られた制作費で今まで放送コンテンツを作...全文を見る
○渡辺美知太郎君 総務省としては、例えばローカル局への配慮というか、何か今後多分起こるであろう、そういった下手したら地方のローカル局、この担い手、地方の放送コンテンツの担い手が足りなくなってくるようなことも懸念されるわけでありまして、総務省として何か具体的な支援策といいますか、市...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大臣がおっしゃったように、地方のテレビ局への放送コンテンツ、これ私も地方創生とやはり関わりがあるなと思っています。良い番組を作れば、その地域にやはり興味、関心を引き付けることにもつながると思っておりますので、やはり地方創生の観点からも、是非、地方局の放送コンテン...全文を見る
○渡辺美知太郎君 何かちょっと話が飛躍しているというか、ローカライズ、海外に売り出すといっても、私は地方の魅力を日本全国に広げていくという話をしているんですね。ローカライズの支援をしたからっていきなり海外に売り出すとか、それはちょっと地方創生とは違うのではないのかなと私は思ってお...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非ニーズに合った予算などを組んでいただきたいと思っています。  以上のように、放送と通信の融合は着実にというか、技術が向上しているわけですから、どんどん発達していくわけでありまして、一方のこの制度的な枠組みはといえば、平成十九年に放送と通信の融合に関して制度...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今大臣がおっしゃったのは、それは建前の話であって、技術の進歩に、スピードにやっぱり制度が追い付いていかなければいけないと私は思っております。この事態を脱していただきたいと思いますし、放送と通信の融合を更に取り組んでいただきたいと思っています。  最後に、籾井会...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと従来どおりの答弁だったので少し残念ではありますが、来年はこういうことがないようにしていただきたいと思います。  私の質問は以上で終わります。
04月01日第189回国会 参議院 予算委員会 第15号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属クラブの渡辺美知太郎です。  今日は、地方創生について議論が活発になされています。地域の自主性を尊重し、中央ではなく地方が主役ということであれば喜ばしいことと思います。  一方で、地域によっては国から負担をお願いされているところもあります。今日のニュー...全文を見る
○渡辺美知太郎君 しっかりと地元の意向を反映していただきたいと思っています。  では、こちらのパネルを御覧ください。(資料提示)  私は、これまでも最終処分場の候補地選定方法には不備があるということを指摘してまいりました。詳細調査候補地に選ばれた地域には明らかに処分場にはふさ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 そういうことで、判断材料そのものにそもそも間違いはなかったのかという話になります。環境省は除染や福島の中間貯蔵施設なども手掛けているため人手が足りないと、そこでこのような簡便的な方法を取ったのでしょうが、入口からして問題があったということです。  やはりこのよ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 おっしゃるとおり、突合などをしていれば欠落に気付いたということもあると思っておりますが、やはり私は、中間貯蔵もして除染もやって、それでさらに五か所、最終処分、しかも、その五か所にとっては最終処分場ですから、これは重大な影響を及ぼす問題です。  実は、GISデー...全文を見る
○渡辺美知太郎君 栃木県の有識者会議ではまだ検証を進めている事項がありますが、その御認識はございますでしょうか。
○渡辺美知太郎君 市町村長会議の話が出ていますが、そもそも、市町村長会議でも一部欠落したデータが用いられたと公表されていますが、そうなると、市町村長会議の有効性も場合によっては疑わしくはならないでしょうか。
○渡辺美知太郎君 随分自信があるなと思ってはいますが、まだまだ検証作業を続けていることでしょうから、しっかりと検証をしていただきたいと思います。  今日は予算委員会ですので、放射性指定廃棄物最終処分場の振興対策の予算についても伺います。  これは昨年も聞いたんですが、この放射...全文を見る
○渡辺美知太郎君 どうも特に考えられていなかったような答弁でもあります。  私は、この最終処分場の問題はやはり片手落ちのように思えてなりません。GISに頼った手法で実質的に最終処分場まで決めてしまうと。先ほどもありましたが、ダブルチェックをすれば、突合すれば防げたようなことも起...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたが、福島の中間貯蔵の経緯は私もよく分かっています。しかし、未来を考えたときに、当時は最善の方法を取ったのか、これをしっかりと考えてもらいたいと思っております。  私の質問を終わります。ありがとうございました。
04月06日第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第4号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  先日、私は予算委員会で、放射性指定廃棄物最終処分場の詳細調査候補地選定の際に利用したデータに一部欠落があったのではないかという点を御指摘させていただきました。今日は、それを踏まえた上でお伺いしたいと思っております。  詳細調査候...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今、厚労省の水道地図とおっしゃいましたが、この厚労省の水道地図というのは都道府県から情報が上がってくるのをまとめたものでありまして、農水省の農業基盤情報基礎調査というのは、私も前回も指摘させていただきましたが、これはGISデータなんですね。両方とも厚労省や農水省...全文を見る
○渡辺美知太郎君 詳細調査というのは、処分場を建設して、処分場の設置が安全にできるかと、あくまでもこれは建設の技術に関する調査であって、住民の方が使っているかどうか、それは調べることはないと思いますし、また以前から答弁いただいておりますが、詳細調査候補地に選定された地域、これが基...全文を見る
○渡辺美知太郎君 農水省や厚労省のデータを活用するとおっしゃっていますけど、そもそも水道の生活用水を使っているかどうかというのは、農水省や厚労省では正確に把握をしているわけではないんですよ。それを、どこで選定した材料で正確性を保っているのか、そこが聞きたいんですよ。
○渡辺美知太郎君 実際に、じゃ生活用水に使われていたかどうかという聞き取りなどは想定はされていないということなんですよね、詳細調査では。
○渡辺美知太郎君 今後またいろいろと考え直していただきたいなと思っておりますが。  先日、東京で、放射性物質汚染対処特措法の施行状況検討会議の初会合が行われております。そこで、地方自治体にアンケートを実施するということなんですけど、アンケートの内容など、今の時点で分かっているこ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非、アンケートの結果は私も楽しみにしております。  では、ちょっと最後に質問を、復興大臣に伺いたいんですけど、現行の復興事業のレビューについて伺いたいと思っています。  現行の復興事業のレビューの中でまず行われるべきだというのが、当初十九兆円程度であった集...全文を見る
○渡辺美知太郎君 終わります。
04月07日第189回国会 参議院 総務委員会 第6号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  統一選真っ最中ということでありますが、国会もしっかりやっていきたいと思っています。  まず初めに、国勢調査オンラインについて伺いたいと思います。  以前も伺わせていただきました。国勢調査、いよいよ今回からオンライン、これででき...全文を見る
○渡辺美知太郎君 十二桁、十月から導入されるマイナンバーと同じ桁数ということで、今すぐにマイナンバーと一緒にしろというのはこれは難しい。法律の面からしても、あと実施時期の面からしてもこれは難しいことだと思うんですが、効率性を考えるのであれば、今後マイナンバーとの連携などは何か考え...全文を見る
○渡辺美知太郎君 マイナンバーとの連携はなかなか難しい問題だというのは私も分かってはおります。  このオンラインID、十二桁ということで、桁に意味があるのでしょうか。その上位例えば六位が地区コードとか、何かそういった意味があるのか伺いたいと思います。
○渡辺美知太郎君 暗号を変換をしているというようなことなんですけれども、今回、IDを配ると。そうすると、次回、その五年後の国勢調査、このIDはまた変換をされるということなんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 つまり、また暗号化して、また調査員が手渡しをするということですよね。これ、効率的というような観点からしてちょっともったいないのではないでしょうか。
○渡辺美知太郎君 是非効率化を徹底していただきたいなと思っています。  ちょっと細かい質問をしたので、最後に規模の大きな質問をしたいと思うんですが、地方創生関連交付金の留保分、三百億について伺いたいと思っています。  報道にもありますが、二〇一四年度補正で創設した地方創生関連...全文を見る
○渡辺美知太郎君 これも報道にありましたが、被災地では作成が遅れていると、特に原発事故で全域避難が続く自治体については事業は難しいとして申請を見送ったということですが、それについて、逆に機会の平等性の観点から何か対策など取っておられるんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 被災地に限らず、小さな規模の自治体はこの総合戦略の作成に手間取ってしまって、本来やるべき地域の問題に取り組めないんじゃないかという懸念があるので、是非機会の平等性は担保していただきたい、それはお願いして私の質問を終えたいと思います。  どうもありがとうございま...全文を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  籾井会長、今日も厳しい御指摘が続いております。私は、先日も申し上げましたが、またかという感想を持っております。  籾井会長、今日これまでの議論を通じて何か思われたこと、それから、今後どのように今日の議論を踏まえた上で取り組むおつ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今ハイヤーのお話がございましたが、ハイヤーの立替えになると何か先ほどからいろいろと御釈明があるようなんですけど、これは違うんだと言いたいこと、おっしゃりたいことがあれば、一言でも二言でも、せっかくですからおっしゃってください。
○渡辺美知太郎君 せっかく、よろしいんですよ、おっしゃりたいことがございましたら。
○渡辺美知太郎君 では、昨年ももう二度としないとおっしゃったわけですけど、昨年から今年にかけて、何か御自身では気を付けていた点とか、どのようなことに注意されておりましたでしょうか。ちょっと一年間の総括を伺いたいと思います。
○渡辺美知太郎君 昨年の段階で公人と同じぐらいのやはり襟を正していくとおっしゃっていたわけですが、ハイヤーの問題などはいろんな先生方からも御指摘がありましたが、これは気を付けていればやはり済む問題ではなかったんでしょうか、伺います。
○渡辺美知太郎君 もしという質問はちょっとどうかとは思うんですが、これもう二回目やっていますので、もし同じような問題が起きたらどうされますか。
○渡辺美知太郎君 いろいろともう本当に勘弁していただきたいなと思っております。  厳しい指摘は私はこれまでにしておきまして、先日行われたNHK予算に関する質問の続きで、先日、私は、放送と通信の融合というお話で平成十九年の見直しの話をさせていただきました。そこには受信料の在り方に...全文を見る
○渡辺美知太郎君 会長になられるまでの議論は余り調べられていないんでしょうか。平成十九年の辺りの議論などは御存じないんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 当時に比べると随分財政状況は良くなっていると思うんですけれども、いかがでしょうか。
○渡辺美知太郎君 今、放送センターの話がありました。タテカエというと今二つの問題がありまして、一つは放送センターの建て替えと、もう一つはハイヤー代の立替えの問題がありますが、私は放送センターの建て替えの話をお聞きして、今建て替えという話をされていましたが。  就任されたときは、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 こちらの、ハイヤーの立替えの方も会長にとっては重大な問題かもしれませんが、こっちの放送センターの建て替えも重要な問題でありますので、しっかりと御検討いただきたいなと。  先ほど、大体この年度に決まればいいなとおっしゃっていましたが、どういった基準で建て替え、セ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 報道で一部、神宮前の土地が有力候補になっていたという話があるんですが、この事実関係を伺いたいんですが。
○渡辺美知太郎君 じゃ、この情報というのは認知されていないんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 経営委員会の資料、昨年の十二月の資料によると、NHKの非現用不動産の売却が行われ、三月に売却代金を受領する予定となっているということなんですけれども、もうこれ受領されましたか。
○渡辺美知太郎君 これはどこに載っているんでしょうか。収支計画に反映されていますか。
○渡辺美知太郎君 こうやってもう財務状況は良くなっていますし、売却益もどんどん上がっているわけですから、是非前向きに受信料還元を考えていただきたいと思っております。  ちょっと、時間はたくさんあるんですけど、次の又市先生の質問に代わります。  どうもありがとうございました。
04月14日第189回国会 参議院 総務委員会 第7号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  統一地方選前半戦、本当にお疲れさまでした。先生方も大分お疲れのようで、心なしかまぶたも少し重たそうに思います。私も、無所属の立場で無所属の議員を応援しておりますと、政党に入っていないとここまで制約が多いものかと痛感をしているところ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非、総務省からも、できるだけ投票率の低下、歯止めを期待しております。  やはり指摘がありますのが、投票所が非常に減少していると。特に、合併をしている地域、投票所の基準は満たしているものの本当に投票所は減少していて、やはり高齢者を中心になかなか投票所に行くのが...全文を見る
○渡辺美知太郎君 やはり、自治体によっては商業地でも投票できるようにしたい等、いろいろな話もあるんですが、今大臣がおっしゃったように、本当に過疎地域についてはもう投票所そのものがないといった状況があります。今おっしゃった巡回バスの要請と、あと、有識者の間からは、もう投票所そのもの...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非できるものからしっかりと対策を取っていただきたいなと思っております。  これから後半の統一地方選が始まります。今度、市町村議会議員選挙などもありまして、数が増えて大変なんですけど、今、特に後半戦の市町村議会選挙について何か対策などは考えておられるんでしょう...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非次の、今度、後半戦の投票率、少しでも上がるように取り組んでいきたいと思っております。  切りがいいので、私の質問は以上で終わります。ありがとうございました。
04月22日第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  以前質問した際に、本法案の福島県大熊町の大川原地区以外でも復興拠点づくりは進んでいるという御答弁をいただきました。復興拠点づくりに関してのプラン、当然これは大川原地区のものが完成度として一番高いという理解でよろしいでしょうか。復興...全文を見る
○渡辺美知太郎君 先ほど来、この計画についてはいろいろと議論がなされています。一番完成度が高い大川原地区でありますが、前回も質問した際に、この地区の帰還住民の平均の年齢層は把握をしていないと。それから、町外からの職員の方の職種についてもこれからという状況で、私、今回、賛成の立場で...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非、形だけの復興にならないようにしていただきたいなと思っていますし、復興庁の方でもしっかり支援をしていただいて、場合によっては内容をしっかり詰めていただきたいと思っております。  次に、増子先生からも御指摘がありましたが、福島第一原発事故によって生じた放射性...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今回、地元の方々への御理解を得てということですが、塩谷町では処分場設置、これを明確に反対と言っていた候補者が七割の得票を得たということで、この結果を踏まえると、なかなかその地元の理解を得ることは難しいのではないかと思うんですが、いかがでしょうか。
○渡辺美知太郎君 なかなか難しい問題ではあります。住民感情を逆なでしないような対応を願いたいと思っています。  統一地方選中にこの最終処分、言いづらいのでちょっと今日は最終処分場と言いますが、最終処分場、話がいろいろと進みました。まずこの名称の変更についてであります。  有識...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ただ、まだ埋め立てるとか路盤材に使うとか確定をしていないわけであって、名前だけ変えるというのはちょっとパフォーマンスという気がしないわけでもないのですが、いかがでしょうか。
○渡辺美知太郎君 ちょっとこの議論については見守っていきたいと思っています。  次に、千葉県の話になります。  今、報道で言われていますが、千葉市中央区にある東電の千葉火力発電所内の敷地が千葉の長期管理施設の候補地になりそうだということでありますが、宮城や栃木と比べると随分環...全文を見る
○渡辺美知太郎君 宮城と栃木の場合は前日になってようやく情報が上がってきたわけですが、それに比べると今回、ちょっと答えづらいというのはあるんでしょうけれども、千葉県は随分それに対してオープンだなと思うんですが、その違いは何なんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 つまり、環境省としては取扱いは同じであるが、今回は情報漏えいがあったということですか。
○渡辺美知太郎君 つまり、同じ取扱いということでいいんですよね。
○渡辺美知太郎君 切りがいいので今日はここで終わりますけれども、また引き続きこの処分場の問題はやります。  どうもありがとうございました。
05月11日第189回国会 参議院 決算委員会 第7号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  まず、原子力防災シェルターについて伺います。  平成二十四年度から開始された原子力災害対策施設整備費補助金、これは、原発事故によって放射性物質が外部に漏れた場合、地域に暮らす高齢者や病院、福祉施設の入院患者などが一時退避するシェ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、既に交付された補助金については、適正な用途に使われているか、何らかの検証などは行う予定はありますでしょうか、伺います。
○渡辺美知太郎君 では、望月大臣に、今後のこの事業の方向性について簡単に御説明いただけますでしょうか。
○渡辺美知太郎君 原子力防災、これは原発の再稼働を前提としての議論であって、もちろんこれから原子力防災しっかりやっていただきたいなと思っております。  しかし一方で、廃棄物を始めとして忘れてはならないのがやはり処分場の問題であります。原子力にちょっと今回関連して、福島第一原発事...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっとこれの質問についてはまた次回伺いたいと思いますが、早速千葉では地元で津波や液状化を懸念する声が上がっています。  詳細調査候補地選定の際に津波については検証がなされておりましたが、液状化については選定の際に何らかの考慮がなされていたのでしょうか、伺いま...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、建設を前提にして液状化問題も考えるという理解でよろしいんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 今回、この千葉も、宮城、栃木同様にGISデータを使っています。栃木では尾瀬国立公園などが栃木県に含まれていなかった、そして宮城ではデータが正しかったか今検証がなされていますが、千葉について、利用したこのGISデータ、欠落などの検証は今されているのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 済みません、確認なんですけど、全てチェックはしている状態で発表されたということですか。
○渡辺美知太郎君 環境省については最後の質問をいたします。  私は、この問題、矢板や高萩市が詳細調査候補地のときから、五県各県処分では五か所で大規模な反対運動が起こると、非常にこれ難しいのではないかなということを指摘してまいりました。今回も千葉で早速反対運動などがなされるようで...全文を見る
○渡辺美知太郎君 小里副大臣、ありがとうございました。  環境省については以上でありますので、望月大臣、小里副大臣、鎌形部長、御退出いただいても結構でございます。  続きまして、国土交通省について伺いたいと思います。  続いて、公共事業の平準化について伺います。  公共事...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、実際に公共事業の平準化を推進してきたことによる政策効果の実証などはなされてきているのでしょうか。公共事業の平準化が景気や雇用に及ぼす影響など、これまでどのような検証がなされていたのか、国交省に伺います。
○渡辺美知太郎君 何か答弁を聞いていますと、三十年以上たっているのですが、ややちょっと消極的というか、都道府県レベルでは確かにこの平準化は進められてきているようですが、まだまだ市町村では平準化についてかなり及び腰な自治体もあるみたいです。  国交省としては、この公共事業の平準化...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今、人手不足のお話はたくさん出ていると思います。復興事業やオリンピックなどたくさんありますので、是非、人的資源の有効活用をお願いしたいと思います。  時間が余りないので、最後にちょっとトラック運送業について質問をしたいと思います。  サーチャージの転嫁につい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 国交省としてはどのぐらい引き上げるおつもりなんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 やはり地方の中小企業はかなり厳しいので、サーチャージの転嫁をしっかりやっていただきたいなと思います。  時間になりましたので、私の質問は以上です。ありがとうございます。
05月12日第189回国会 参議院 総務委員会 第8号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  先ほどからNHKを始めとする放送についての質問が続いておりますが、私はちょっと違う質問をしようと思っています。  少し前の話になりますが、統一地方選の後半戦も終わりました。これは、今回の統一選挙にかかわらず、前から気になっていた...全文を見る
○渡辺美知太郎君 私が申し上げているのは、適法の中の解釈の差があるのではなくて、明らかにこれは公職選挙法に反しているだろうという行為が地域によっては多く見られると、そういった土壌を何とか直してほしいと申しているわけでありまして、例えば公示の前にたすきをする候補者がたくさんいる地域...全文を見る
○渡辺美知太郎君 一方で、公職選挙法そのものが時代にそぐわなくなっている、これは多分もう前から言われている話であるとは思うのですが、例えば戸別訪問、これは公職選挙法上禁止をされています。しかし、報道とかでも、例えば、○○候補者、今回はどぶ板選挙でお一人お一人にお願いをすると。そう...全文を見る
○渡辺美知太郎君 高市大臣は、政権与党の政調会長も務められていたわけでありますし、中選挙区から小選挙区の選挙も経験なさっています。さらに、無所属での選挙も経験されているわけでありまして、是非大臣もイニシアチブを取っていただきたいなと思っておりますが、これについて見解はいかがでしょ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大臣はアメリカの事務所でもインターン経験がおありですから、その辺りも是非イニシアチブを取っていただきたいなと思います。  続きまして、今日はプリントを用意しました。ふるさと納税について伺います。  このプリントの左半分は、私の地元の栃木県内のふるさと納税の寄...全文を見る
○渡辺美知太郎君 私は、ちょっと質問で言いたいのは、単にふるさと納税、いろんな問題あります、過剰競争になってはいかぬとか、あとは受益者負担の原則に反する、いろいろな批判もあるんですが、ただ、このふるさと納税をここまで浸透してしまった以上は、今後はどうやって活用していくのかなという...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今のところでは、今の答弁を聞くと、やっぱりふるさと納税単体での運営を考えられているわけです。  ただ、ふるさと納税単体というのは、やはりいろんな議論があると、さらに、本来の趣旨である地方の格差を埋めると、金額的にはやはり格差を埋めるほどの金額ではない、私はこれ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 進歩発展というのは、私は結構もう金額的にはマックスというか、これ以上差が付いてしまうのはどうなのかなと思っております。むしろ、ここまで浸透した以上は次の段階も考えるべきではないのかなと思うのですが、いかがでしょうか。
○渡辺美知太郎君 終わります。
05月13日第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第7号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  和田政宗議員が放射性指定廃棄物長期管理施設についての質問を行っておりましたが、私の方も引き続きこの指定廃棄物長期管理施設、この質問をしたいと思います。  今、和田議員からGISの欠落問題について質問がありました。栃木県の方は有識...全文を見る
○渡辺美知太郎君 済みません、ありがとうございます。  では、通告どおり質問をしたいと思っています。  おとといの決算委員会でも質問させていただきました。宮城では栗原、加美、大和と、栃木では塩谷町が詳細調査候補地に選定をされています。先月、千葉県の中央区、東電の火力発電所の敷...全文を見る
○渡辺美知太郎君 市町村長会議で決められたと、それはこちらの都合でありまして、実際に、例えば加美町ではもうお米を買わないよと、そういった風評被害、塩谷町などでも、やはり水が有名なところなので、塩谷町で造ったお酒は買わないといった実際に風評被害が生じているわけでありますよ。市町村長...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今、この処分場の問題、最終処分場から長期管理施設に名称が変更されたり、あと解除についても議論されています。最終処分場にならないんじゃないかという議論もあるわけでありますが、この東電の敷地を、細かい話なんですけど、借り上げるということですか、それとも買い上げるとい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今日はちょっと東電側の方をお呼びしてはいないんですが、環境省としては、東電から全面的に処分場について土地の提供など協力をいただくという理解でよろしいんでしょうか。もうそういった話は付いているのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 千葉については以上であります。  例年、異常気象が続いております。今日も大変気温が高いということでして、今の指定廃棄物、これ仮置きされておりますが、台風や竜巻などで飛散をするおそれがあるのではないか、これはもう毎年懸念をされております。仮置場の補強について理解...全文を見る
○渡辺美知太郎君 栃木などですと農家の庭先などにも保管をされていて、フレキシブルコンテナ、竜巻などが生じた場合に耐久性の問題が出てくると思うんですね。  以前、御質問したときは、ちょっと慎重だった答弁だと記憶しているのですが、前よりは、以前よりは前向きにその補強について御検討い...全文を見る
○渡辺美知太郎君 いやいや、竜巻などの直撃に耐えられるんですかという質問です。
○渡辺美知太郎君 ただ、その長期管理施設、建設するとしても三、四年ぐらいは掛かるわけですよね。その期間に、いずれにせよ、何もしないわけじゃないでしょうけど、災害が直撃したときに放射性廃棄物が飛散をしてしまわないかと、そういうことを懸念をしているので、処分場の建設とは別個に、是非そ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 私は、いろいろな方々とも話をしていて、現時点でやっぱり八千ベクレルを超える指定廃棄物がどのぐらい減ってきているのかと、四年以上たっているわけですから、関心を持っている方がいるんですよ。  私も別に、八千ベクレル下回ったからといって指定をすぐに取れという話ではな...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間がもう終わってしまったので、私の質問は以上にしたいと思います。  ありがとうございました。
05月14日第189回国会 参議院 総務委員会 第9号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  まず、本法案の審議の前に、先日質問いたしましたふるさと納税について少し続きをさせてください。  私は先日の質問で、二〇一四年度のふるさと納税の金額が私としては予想以上に集まっているということで、これ以上寄附金額を伸ばすというより...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ふるさと納税、税収を超えるような寄附金額が集まっている自治体もありまして、こうして本来の税収よりも寄附金額が大きくなってしまっている、このことについてどのように総務省は考えていますか。
○渡辺美知太郎君 大臣にお伺いしたいんですが、ふるさと納税の本来の趣旨として、地方の格差を是正するというのがございます。ただ、大臣としては、このふるさと納税単体である程度地方の格差を埋めるという御認識なのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 このふるさと納税、大臣からもおっしゃっていましたが、もちろん単体ではしてはいけないと思っています。  ふるさと納税というのはこれは寄附金なので、現行制度上、確認なんですが、ふるさと納税を多額に集めても、地方交付税の算定基準になる基準財政収入額には算入はされない...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、交付団体にとってみれば、真面目に税収を上げるよりもふるさと納税で歳入を上げると、今の段階では地方交付税と二重取りできるわけなんですよ。これはモラルハザードにもつながりかねないと思うのですが、こうした対策などは何かお考えなのでしょうか。総務省に伺いたいと思...全文を見る
○渡辺美知太郎君 その税法の話とかは分かるんですが、自治体として、一時期、寄附金の三分の一の金額、それに相当するような返礼品が出ていたわけでありますよ。三分の一をキャッシュバックさせてもこれを行うというのは、税収が上がった分、交付税が減るという、つまり、実質の自治体の歳入ベースで...全文を見る
○渡辺美知太郎君 私も、このふるさと納税の趣旨そのものは非常にユニークで面白いなと思っておりますし、できればより浸透するのもいいなとは思っています。ただ、やはりかえって返礼品合戦が過熱になり過ぎちゃって、制度が廃止すべきといったことにならなければいいなと、そういった懸念の気持ちで...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この記事は間違いということでよろしいんですよね。
○渡辺美知太郎君 何かこの記事に関して、記事というか、何か訂正の対策などは取っておられるのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 この記事の内容は結構ネット上で広く拡散をしてしまっていまして、これによってドローン操作のために第三級陸上特殊無線技士の講習を受ける人が、誤ってですよ、誤って受けてしまうのではないのかなと思っていますし、なぜその対策を取らないのかと。この講習を行うのは無線協会でし...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非、今までなかった技術や製品に関してやはりこれは正しく情報を提供していただきたいと思っておりますので、ドローンに限らず、今後いろんな技術や今までは考えられなかったような製品出てくると思うので、是非その辺りはきちんとした情報提供をしていただきたいなと思います。 ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 総務省としては、改正後は寡占化が今以上進むような登録更新は拒否するという理解でよろしいんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 今第十二条のお話がありましたが、特に二の第二項で、その電気通信事業が電気通信の健全な発展のために適切でないと認められる者と書いておりますが、この電気通信の健全な発展のため適切ではないとは具体的にどのようなものを想定されているか、ちょっともしイメージがあれば教えて...全文を見る
○渡辺美知太郎君 一方で、昨年十二月に割当てが決定した4G、これは第四世代移動通信なんですけれども、この三・五ギガヘルツ帯の周波数割当てでは、結果として主要三グループの申請しかありませんでした。この三社に周波数が割り当てられて今後も寡占化されていくと。自ら設備を有しないMVNOの...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので、終わります。
05月18日第189回国会 参議院 決算委員会 第8号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  まず、経営再建中のシャープについて伺いたいと思います。  私の地元にも工場がありまして、今このシャープの問題、大変大きな波紋を呼んでおります。民間企業の話でありますので、デリケートな部分、難しい部分もあるかとは思いますが、今現在...全文を見る
○渡辺美知太郎君 十二日の記者会見で宮沢大臣は、当時計画されていたシャープの大幅減資、当時は、中小企業向けの優遇措置をシャープが受ける可能性について、大臣は、若干企業再生としては違和感があるのは事実だとおっしゃっていました。  このコメント自体について私もとやかく言うつもりはあ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 分かりました。  これ民間企業の話でありますので、私もこの問題見守っていきたいと思っています。  このシャープのように、世界的な大企業でさえ経営に行き詰まる今日の現状、一昔前までは、私の地元でも、大手企業、それも製造業の工場の誘致合戦、これが各地で行われてい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大臣からも御答弁ありましたが、やはり地元の中小企業のほとんどが原発の下請企業になってしまったらこれはまずいわけでありまして、そういった観点から、地方創生の観点からも伺いたいと思いますが、地方版総合戦略の作成の際に、原発に頼らない、交付金に過度に依存をしないように...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今答弁の中にもありましたが、国としてはこうすべきというのではなく、地方の実情に合わせてとあります。  しかし、この原発、自治体によってはかなり期待をしているわけでありますが、やはり自主的に原発依存を脱却する、例えば敦賀市などは、報道にもありますが、原発の減収分...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今は原発に関する交付金の話をさせていただきました。今の議論は、原発再稼働する、しない、スタートとゴールの話であって、これについては手厚い振興策がなされております。  一方で、この問題、私度々お尋ねしておりますが、福島原発事故により生じた放射性指定廃棄物の長期管...全文を見る
○渡辺美知太郎君 鎌形部長におかれましては、もう何度も答弁に立っていただいて申し訳ないと思うんですが、ただ、この五県で五十億という金額は結構硬直した金額であるような印象を受けておりまして、例えば、昨年度も伺いましたが、五十億が二百億になるようなことはないと。それから、振興策、当時...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、予算の金額としてはより柔軟に設定していただけるということなんでしょうか、伺いたいと思います。
○渡辺美知太郎君 ちょっと経産省にも伺いたいんです。  この問題、管轄は環境省ではあるんですが、やはりこの問題は原発事故由来の問題であって、事故後の振興策、特にこの振興策というのはやはり地域経済の産業振興でありますから、餅は餅屋ということで、経産省にも、フォローというか、何かア...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと時間がないので、最後に、じゃ、一問だけ質問をしたいと思っています。  五月十四日に栃木県で放射性指定廃棄物の長期管理施設のシンポジウムが行われまして、これ、同日、環境省が行ったフォーラムと詳細調査候補地自治体である塩谷町、別々に行ったということがありま...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので、私の質問は終えます。ありがとうございました。
05月25日第189回国会 参議院 決算委員会 第9号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  決算委員会、私、五回目の質問でして、准総括質疑ということで、ちょっといろいろとやりたい質問が多くて、今日は御出席いただいた大臣に全員から御答弁をいただけるように、一部ちょっと質問の順番を変えて行いたいと思います。  まずは、通告...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大臣は新しい議論だとおっしゃっていました。しかし、この忘れられる権利は、ヨーロッパでは二〇〇八年からもう既に議論されています。七年も前ということは、今のネット環境では七年という歳月はもう大昔と言ってもいいと思っております。  やはりこれ前向きに議論をしていく必...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと参考人の方いたら伺いたいんですけど、今の法制度の中でもできるということではありますが、ハードルとしては、これ当然、法制度をつくった方が被害者としては請求しやすいのではないでしょうか。
○渡辺美知太郎君 是非テクノロジーの進歩に法律もこれ合わせていただきたいなと思っております。  これ、ちょっと法務大臣にも意見を伺ったんですが、ITということで、ネットの世界では、こういった忘れられる権利、リベンジポルノなんかは今議論されていると思いますが、やはりネットの世界と...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、次の質問に入りたいと思います。通告どおり、共有の問題に入りたいと思います。  近年、地方の土地をめぐる問題が頻繁になされています。誰が所有しているのか分からない土地が急激に増えている、あるいは持分が細かく細分化された土地、共有地の上に建物が建っているなど...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大変失礼しました。法務省からの御答弁をいただきました。  法務省としては余り今は感じておられないということですが、今後土地の開発が進んでいって、やっぱり所有者が分からないというケースは今後出てくると思うんですね。  法務省さんについては以前にも質問させていた...全文を見る
○渡辺美知太郎君 御答弁いただきまして、ちょっと余り時間がないので、今日は石破大臣にもお越しいただいていますので、この共有地の問題あるいは地方の土地の問題、これから出てくると思うんですが、地方創生の観点からも今後問題になってくると思いますが、まず大臣の御認識と、もしその取組等お考...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大臣、ありがとうございます。  時間がないので次の質問、次は甘利大臣に伺いたいと思っています。ちょっと時間がないので触りの質問だけさせていただいて、決算委員会ですので、平成二十五年度の質問をさせてください。  第百八十六回の国会で、甘利大臣は、物価動向はもは...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと私の言葉が足りなかった点もありますが。  では、麻生財務大臣に最後伺って終わりたいと思います。軽減税率の検討状況について伺いたいと思っています。  二〇一七年四月の消費税一〇%に向けて、消費税率を例外的に低く抑える軽減税率、今、報道では、酒以外の飲食...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ありがとうございました。続きはまた次の総括質疑でさせていただきます。済みません。  ありがとうございます。
05月26日第189回国会 参議院 総務委員会 第10号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  先ほど片山先生が軽減税率のお話をされていましたが、私も昨日、決算委員会で麻生大臣に質問をしたときに、決算委員の先生方はお聞きになられたと思いますが、いろいろと問題が出てきたという答弁をされていまして、ちょっとこの軽減税率については...全文を見る
○渡辺美知太郎君 井上理事が行かれたということでありまして、井上理事は、この判断というのは、どなたかに行って受け取らなかったのでしょうか、それとも理事の御自身の判断で受け取らなかったのでしょうか、どちらでしょうか。
○渡辺美知太郎君 井上理事は、つまり、別件で総務省を訪れていた際に、総務省から、大臣が行政指導の文書を渡すので大臣にお会いしてくださいと言われて、井上理事は御自身の判断で受取を拒否されたということでよろしいんですか。
○渡辺美知太郎君 それはすぐにNHK本社の方にも連絡はしたのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 これ時系列で見ると、籾井会長は井上理事が総務省にいらしたときに連絡を受けていて、その行政指導の文書を総務省が渡そうとしたと、もうそのときに御認識されていたということでしょうか、会長に伺います。
○渡辺美知太郎君 それはどういうことですか。会長にまでは届いていなかったということですか。
○渡辺美知太郎君 つまり、行政指導が来るぞという認識はあったということですね、会長。
○渡辺美知太郎君 それはちょっと食い違っていますよ。だって、井上理事は、行政指導、文書とまでは言っていないと。でも、井上理事は総務省にお越しになったときに連絡したわけですよね、NHK本社に。行政指導を受ける可能性があるとか、そういったことですよね。
○渡辺美知太郎君 違う。そういう話をしているんじゃないんですよ。そういう問題ではない。  井上理事がまず総務省に行きましたよね。総務省で別件でお話をしているときに総務省の職員の方から、大臣から行政指導の文書をお渡ししたいと、井上理事は御自身の判断で、受取はちょっと保留をさせてく...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、会長まで行っているはずですよ、これは。
○渡辺美知太郎君 ちょっと食い違いがあるように思われるんですが、井上理事はどなたに、じゃ、報告されたんですか。これ会長にもお伝えくださいとは言っていないんですか。
○渡辺美知太郎君 じゃ、知っているわけじゃないですか。  だから、僕が言いたいのは、総務省の職員の方がNHKに行ったときには、もう会長、悪意だったということですよ、これ。知っているわけですよね。
○渡辺美知太郎君 会長、別にどこにいようが関係ないですよ。善意か悪意かの話をしているんですよ、知っているか知っていないかという話であって、会長は、総務省の職員の方がNHKに来ているときに、当初はNHKに来られる趣旨が分からなかったので結果としてお待たせすることになってしまったと思...全文を見る
○渡辺美知太郎君 これ、どうなっているんですか。だって、井上理事が本社へ連絡したんですよね。会長にも当然これ行きますよね。別に、会長がどこにいるかとかの関係じゃないです。会長が、要は総務省の職員が来たときに、善意か悪意かという話をしているんです、知っているか知っていないかという話...全文を見る
○渡辺美知太郎君 だって、時間、大分、三時間お待たせしているんですよ。それ、おかしくないですか。おかしいですよ。おっしゃってください。
○渡辺美知太郎君 でも、これ重要な話ですよね。だって、総務省に行って行政指導の文書を渡されそうになりましたと、普通、そうしたらすぐに報告しますよね。それで三時間も知らなかったというのはちょっと理解し難いんですけれども、どうなんですか。それ、井上理事は連絡すぐしたんですよね。その後...全文を見る
○渡辺美知太郎君 だって、連絡が来たと言ってましたよ。  さらに、行政文書を持っておられることが分かったので、現在確認中であるとおっしゃっていて、だって、NHKに総務省の職員がわざわざ来ているんですよ。さらに、その前に井上理事が行ったときに行政指導の文書を渡されそうになりました...全文を見る
○渡辺美知太郎君 じゃ、報告はいつですか、いつあったんですか、それは。報告、井上理事からの報告を知ったのはいつですか。何時ですか。
○渡辺美知太郎君 じゃ、それ何時ですか。じゃ、知っているんじゃないですか。総務省の職員が来ているときに会長には連絡しているということですよね。
○渡辺美知太郎君 だって、総務省の職員が来たら、何事かと思うわけですよね。井上理事はもう事前に行政指導の文書を渡されると知っているわけですよ。あえて、それを連絡しているんですよね。それ、どうなっているんですか、理事。
○渡辺美知太郎君 いや、だって、普通に考えたら、行政指導をもらう、これは一大事なわけですよ。それを伝えていませんと。だけど、職員が来たら普通推測できるわけですよ。その食い違いが非常に気になるんです。
○渡辺美知太郎君 ちょっと時間になってしまったので質問は以上にしたいんですけれども、井上理事、井上理事は、行政手続法上、行政指導、これは任意の協力を求められているにすぎないんですよ、指導文書の受取というのは拒否とか留保というのは通常想定していないんですけど、それをあえて知っていて...全文を見る
○渡辺美知太郎君 以上です。
05月28日第189回国会 参議院 総務委員会 第11号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  私も、官民ファンドがどんどんどんどん増えていく、これは私も反対の立場であります。寺田先生、吉良先生もおっしゃっていましたが、まずは、政治家や役人の方がビジネスが分かるのかと、そういったターゲティングポリシーの批判、それから特定の企...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この機構に対しての御批判、もう先生方がおっしゃっているので私からは割愛したいと思うんですが、このファンド、ほかのファンドとは役割分担できているとおっしゃっていますが、逆に、総務省の例えばICT国際競争力強化・国際展開イニシアティブでは、ICTのパッケージ展開を提...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この情報共有や連携は具体的にはどのようなことをお考えなんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 では、ちょっと質問を変えまして、今回設立される機構は法人の類型でいうと認可法人に分類されるということですが、認可法人については、平成十三年の特殊法人等整理合理化計画において特殊法人と同時に整理合理化が行われることになり、多くの法人が廃止、民営化、独法化されること...全文を見る
○渡辺美知太郎君 官民ファンドがどんどん乱立をしておりまして、そうなるとやはり新たな天下り先になっているのではないかと懸念があります。  そこで、いわゆる官民ファンドである認可法人、民間資金等活用事業推進機構、それから株式会社農林漁業成長産業化支援機構、株式会社海外需要開拓支援...全文を見る
○渡辺美知太郎君 これまでも天下りの説明というのがありまして、これは本人の経験や能力を相手先から望まれたものであるというのが今までの天下りの理由付けでありました。  今回も、十月二十四日の、先ほど来申し上げております財務省の審議会で、鈴木局長が、規制業種であるので、そういった規...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと大丈夫かなと思ったんですけど、意味不明な話でした。  やはり局長の答弁聞いておりますと、これ従来とそんなに変わりがないんじゃないかという印象を受けまして、大臣にもちょっと伺いたいんですけど、やはりこの官民ファンドの乱立は、縦割りの弊害、組織の肥大化、そ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと通告はないんですけど、先ほど来答弁を聞いておりますと、今回のこの機構はほかの官民ファンドとは違うとおっしゃっています。しかし一方で、ほかの御質問に対して、既存のファンドなどを参考にしてとおっしゃっておりまして、そこちょっと矛盾するように思われるんですが、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたから、私の質問は終えたいと思います。是非、国民の疑惑を払拭されるようにしていただきたいと思います。  終わります。
06月01日第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第8号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  福島第一原発事故により生じた放射性指定廃棄物長期管理施設について質問をいたします。  まず最初、先月の二十一日、自民党の東日本大震災復興加速化本部第五次提言において、井上前環境副大臣が、指定廃棄物処分場の候補地、この自治体に対す...全文を見る
○渡辺美知太郎君 井上前副大臣とは私も度々質疑をさせていただいております。それで、やはりこの五十億の金額、私はもちろん、お金をもらったから処分場を引き受けるべきだと、そういうことは申し上げませんが、やはり井上前副大臣が当時副大臣であった頃も、環境省にこの五十億の金額をどうするんで...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この振興費五十億については、私もちょっとこれまでにして。  済みません。ちょっと通告の順番を変えます。次は、一応予定では宮城県のボーリング調査の話だったんですけれども、これちょっと変えまして、先月二十七日の環境省が公表した指定廃棄物の処理方法について各市町村の...全文を見る
○渡辺美知太郎君 このアンケートの結果は重く受け止めるべきだと思います。なぜなら、ちょっと今日は、私の地元の栃木県のアンケート結果でしか集計はしていないんですが、栃木県は一県と二十五市町あります。アンケート、自由記述方式なのでちょっとニュアンスの違いや判断の分かれるところはあるん...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、検討会でもし、その各県処分の方法を見直すべきだと、あるいは市町村長会議の効力について、この市町村長会議も、こういったアンケートだけではなくて、そもそも賛否を取っているわけではない、あるいは、これで賛成と言われても戸惑う、そういった自治体からの声、度々上が...全文を見る
○渡辺美知太郎君 丁寧に説明するということは方針を変えないということなんでしょうか。もう一度伺います。
○渡辺美知太郎君 何のためにアンケートをやったのか、ちょっと悲しくなる御返答でありますが。  では、ちょっと通告の順番に戻ります。宮城県での長期管理施設の話であります。  宮城県では今、選定作業に使用したGISデータに欠落がないかなど確認作業中ということでありまして、確認を取...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっと時間は余ってはいるんですが、今、宮城のお話をさせていただきました。宮城の三か所、大和、加美、栗原ですか、この三つは昨年の一月から選ばれていまして、私から言わせれば、全くほとんど進んでいない状況であります。もちろん環境省としては、文献調査をやっていますとか...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので質問は以上にしたいんですが、やはり私は、井上前環境副大臣がこれを見直すべきだとおっしゃったのは結構意味があるなと思っています。私は最初から、五県で各県処分というのはこれはかなり難しいと申しておりましたので、やはりこれは早急に見直した方がいいと...全文を見る
06月02日第189回国会 参議院 総務委員会 第12号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  四月二十八日の「クローズアップ現代」報道に関する行政指導文書、この質問を引き続き行います。  前回はなかなか要領を得ないお話が多かったので、今回はタイムテーブルをこのようにまとめてまいりました。何時にどこを出られた、何時に連絡が...全文を見る
○渡辺美知太郎君 連絡先は秘書室ですよね。
○渡辺美知太郎君 では、井上理事に伺います。  井上理事、NHKに帰る前に連絡をされたと、NHKに帰る前、総務省を出るときに、以前の答弁で総務省を出る前にNHKに連絡をしたということで、時間については詳細はちょっと割愛しますとおっしゃっていましたが、時間でこれ考えますと、総務省...全文を見る
○渡辺美知太郎君 井上理事、六時五十分頃に連絡をしたということですが、その報告の連絡は、当然、行政指導文書、この話もされたんですよね。どちらに連絡されましたか。
○渡辺美知太郎君 井上理事も今おっしゃっていました。非常に重要な案件で、これは直ちに対応を考えるべきだという話でした。  籾井会長、籾井会長が総務省の職員がNHKに行政指導の文書を持ってきていると知ったのは、これいつ頃になりますか。
○渡辺美知太郎君 センターに戻ってきたのは九時半と聞いておりますが。
○渡辺美知太郎君 秘書室にもう総務省から、そして井上理事からも秘書室始め関係部署に連絡をしたということですが、それらについて、センターにお戻りになる前は何の連絡も来ていなかったということですか。
○渡辺美知太郎君 疑問に思うところは多々あるんですけど、まず、井上理事が連絡したのが八時ということで、これはちょっと遅いのではないかと思います。井上理事は政治部でもうずっと活躍されてこられて、政治の世界はよく分かっていらっしゃるはずですから。  まず、なぜ八時という時間、ちょっ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 そもそも総務省からの連絡が行っているはずですよ。  秘書室の方はどうなっているんですか。今井理事に伺いたいと思います。
○渡辺美知太郎君 秘書室からは会長に連絡をしていないということですか。
○渡辺美知太郎君 だって、総務省からも連絡行っているんですよ。  じゃ、総務省に伺います。総務省は、先ほどと重複しますけど、七時半前には詳しく内容を秘書室に連絡しているんですよね。総務省に伺います。
○渡辺美知太郎君 知っていると言っていますよ。秘書室、どうなっているんですか、それは。
○渡辺美知太郎君 じゃ、NHK側の見解として、総務省の職員がNHKに行政指導文書を持ってきたと認識した時間は何時頃になるんですか、正式にというか。
○渡辺美知太郎君 じゃ、井上理事は四十分間何をやっていたんですか。
○渡辺美知太郎君 関係者の中には籾井会長は入っていないんですか。
○渡辺美知太郎君 だって、七時二十分とさっきおっしゃっていて、当然それはまず会長にお知らせするべきではないですか。それとも、会長が連絡が取れなかったんですか。
○渡辺美知太郎君 だって、行政指導文書と分かっているわけですよ。内容云々の前に行政指導文書が出ているということは分かっているはずですから、まずはこれは一番最初にお伝えすべきではないんでしょうかね。  籾井会長は戻ってきたのが二十一時半ということで、逆に、籾井会長は二十一時半に戻...全文を見る
○渡辺美知太郎君 結局、二十時に、行政指導文書を、もう総務省の職員の人が到着しているわけですよね、それから三十分たっているわけでありまして、なぜすぐに受け取るという指示をしなかったんですか。
○渡辺美知太郎君 これ重大な問題だと思いますよ。  まず、その情報共有体制、これ前からも言われている、ハイヤー代の問題から言われていますが、まず、このNHKの情報共有体制、余りにも遅い。それから、情報を知ったのが、籾井会長、外出中とはいえ八時には分かっていたわけですから、それは...全文を見る
○渡辺美知太郎君 これ、見ているだけなんですか。何らかの対応を取る必要があるんじゃないですか。これは結構まずいと思いますよ。
○渡辺美知太郎君 この二十八日は、十三時から十七時半まで経営委員会があって、別な問題も起きていたわけでありまして、本当に同じ日に二回続けてということで、しっかりとこれ気を引き締めていただきたいなと思っています。  井上理事に伺いたいんですが、この当日、これは会長早く決断された方...全文を見る
○渡辺美知太郎君 僕はこの問題はもう今日で最後にしようと思っていますけど、最後に高市大臣に、この一連の話を聞いてどのような御感想を持たれたのか、見解を伺いたいと思います。
○渡辺美知太郎君 時間になりましたから私の質問は以上で終わりますけど、私はふだんこういった質問はしないんですが、やっぱりこれは非常にまずい問題だと思いますので、NHKもしっかり今後気を引き締めてください。  終わります。
06月04日第189回国会 参議院 総務委員会 第13号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  通告ではいろいろ出させていただきましたが、今日は信書の定義を中心にお尋ねしたいと思っております。したがって、通告に出していますが、規制改革会議の話それから約款の話は、ちょっと申し訳ありませんが、割愛をさせていただきたいと思っていま...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大臣、私は、そもそもこの法律の定義が分かりづらいのではないのかなと尋ねておりまして、なかなか、周知徹底をしてとありますが、例えば、一般の人がホームページを一々見て、これが信書に当たるのかというふうに私にも思えないですし、大臣自身も、例えば不意に、これは信書か、違...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今大臣から例示がありましたけれども、じゃ、例えば、契約書の写しを、支店から本店の法務部担当に契約書の写しを送った場合、これは信書になるんでしょうか。  大臣に聞いているんです。いや、大臣に聞いているんです。
○渡辺美知太郎君 結構です。  つまり、即答はやはり場合によっては難しいということですよね。  もう一回言いますよ。例えば、契約書の写しを、支店から本店の法務部に契約書の写しをメール便で送った場合、これは信書に該当しますか。大臣に伺います。
○渡辺美知太郎君 コメントをしないと。やはり、コメントをしないということは、やはりなかなかその判断に、難しいということですよね。
○渡辺美知太郎君 正解は、これは信書には当たらないんですけれども、やはり、なかなか一般の人が理解をするというのは僕は難しいのではないかと思っていまして、総務省としては多分、見直しはなさらないと思うのですが、この見直しについて、一応見解も伺いたいと思いますが。
○渡辺美知太郎君 今日は日本郵政にもお越しいただいていまして、日本郵便もゆうメールのように非信書を対象としたサービスがあります。これもやはりメール便と同じようなリスクを抱えていらっしゃると思うんですが、郵便法に違反しないための対応策など、どのように対処されておるのでしょうか、伺い...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、現行法の範囲内で大丈夫だという御見解なのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 大丈夫だというお話でしたが。  衆議院でもこれ何度も議論されているのですが、例えば信書という概念は日本にしかないわけであって、外形基準の導入について、衆議院でもこれ度々議論になっていると思うんですが、この外形基準については、平成十九年、当時の日本郵政公社の西川...全文を見る
○渡辺美知太郎君 私も何が何でも外形基準にしなきゃいけないわけではないんですが、やはり信書という概念は日本にしかないわけであって、これ海外とのやはりやり取りを考えると、ちょっとリスクは残るのではないのかなと思っています。  例えば、海外の企業あるいはグローバル企業ですか、ビジネ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 もう一回。ちょっと結論がよく聞き取れなかったので、もう一回お願いします。
○渡辺美知太郎君 今、信書みたいな概念はあるから大丈夫だというお話がありました。  ヤマト運輸のメール便で八件ほど法令の違反があって書類送検されたという事例があるんですが、どういった事例だったか、ちょっと伺いたいと思います。総務省の方で。
○渡辺美知太郎君 これは、当然ゆうメールの場合もあり得るということですよね。総務省に伺います。
○渡辺美知太郎君 まあいいです。信書の定義というのは、私は非常に難しいのではないのかなと思っております。  最後に、今回の特定信書事業の範囲の拡大について、ちょっと伺いたいなと思っています。  特定信書便の事業の拡大、これ自体は私も賛成ですし、特に、ちょっといろんな立場の人が...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりました。私の質問は以上です。ありがとうございました。
06月18日第189回国会 参議院 環境委員会 第9号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  まずは、衆議院での附帯決議もありました放射性指定廃棄物の処理について伺いたいと思います。  私は、決算委員会、予算委員会始め様々な委員会でこの放射性指定廃棄物長期管理施設の質問をさせていただきました。ふだんはなかなか大臣がいらっ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 附帯決議には、放射性廃棄物の処理体制について、法整備を含めた対応とございます。今大臣がおっしゃった放射性物質汚染対処特措法施行状況検討会のことだと思うんですが、その検討会の結果いかんによっては法整備も検討いただけるということなんでしょうか、大臣に伺います。
○渡辺美知太郎君 今、大臣からも有識者会議のお話がございました。私もいろんな有識者会議見ておりますと、予想以上にと言ったら失礼な話なんですけど、例えば栃木県で行われた有識者会議では、環境省が詳細調査候補地選定の際に使用していた資料に誤りがあったなど、いろいろと客観的な視点でもいろ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 いろんな有識者会議あると思いますし、今後のそういった会議についても私も見守っていきたいと思っております。  では、六月の四日に櫻井先生が、放射能の減衰の観点から再計測についての御質問をされておりました。大臣もこのときの答弁で、御指摘の自然減衰も考慮した対応につ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今部長から、空間線量とおっしゃいましたが、四日の大臣の御答弁は、仮保管場所の空間線量、シーベルトの話をされたのか、それとも一時保管中の廃棄物の濃度、これはベクレルになると思うんですが、どちらを念頭に置いたものなのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 双方を視野に入れていくということは、シーベルトとしては、やはりまず保管場所が安全かどうかという基準になるかと思っていますし、ベクレルについては、そもそも放射性廃棄物、指定になるのかならないのかという問題があると思うんですが、つまり濃度についても再測定を前向きに検...全文を見る
○渡辺美知太郎君 前向きな御答弁、ありがとうございました。  ちなみに、実際にどうやって測定していくか、いろいろとあると思います。実際に空間線量を測ってみてベクレルを仮定計算するとか、いろいろあると思うんですが、実際に廃棄物、再測定をしてみて、意外とその廃棄物の量が少ないのであ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 栃木県は多分一万三千トンと……
○渡辺美知太郎君 副大臣とも何度も御質問させていただいております。もちろん逼迫しているということもあるんですが、やはり時間がたつにつれて、地域の押し付け合い、つまり、結局地域によっては、一万トンを超える放射性廃棄物があるから、塩谷町の人たちがなかなか承諾しないから進まないんだと、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 放射性指定廃棄物については以上でありまして、ちょっと、指定廃棄物、これは八千ベクレルを超える放射性廃棄物ですが、一部、一部といいますか、今でも、八千ベクレルは行かなくとも、ある程度の、千、二千ベクレルといった放射性の測定がされている汚泥ですね、主に汚泥などについ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 処理については環境省もいろいろと御尽力されていると思います。  今はちょっと処理の話をさせていただきましたが、運搬についてもこれ実際に風評被害が生じていたんですね。三・一一が発生した際に、八千ベクレルは超えていない、若干の放射性反応があったような廃棄物は民間の...全文を見る
○渡辺美知太郎君 運搬業者がまたこれ教訓にしていただいて、必要ないといいますか、風評被害が広がらないようにしていただきたいなと思っております。  こういったように、政府も、南海トラフや首都直下型地震というのが高い割合で来るとしっかり想定をされておりまして、本法案などにもいろいろ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 国会移転などについては、またいろいろ議論させてください。  では、時間は余りないんですけど、法案のちょっと質問をさせていただきたいと思っています。  先ほど清水先生もおっしゃっていましたが、地域ブロック協議会の位置付け。環境省は、連携と協力を進めるために、地...全文を見る
○渡辺美知太郎君 環境省が多忙になっているのは、間違いなく我々野党議員も一々いろいろかみついてくるからと思うんですけれども。  では、仮置場確保についても伺いたいと思っています。  東日本大震災では災害廃棄物の仮置場の確保が難航しまして、今般、仮置場をリスト化しておくとの方針...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので、私からの質問は以上です。  どうもありがとうございました。
06月18日第189回国会 参議院 総務委員会 第14号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  まず、ちょっと質問の順番を変えまして、浜田経営委員長に伺いたいと思います。  前回の私の六月二日の総務委員会の際に、浜田経営委員長に行政指導をめぐる一連の対応について伺ったところ、浜田経営委員長が、経営委員会から正式な形で報告を...全文を見る
○渡辺美知太郎君 その際に、ガバナンスの観点や情報共有体制の在り方についての議論などはされたんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 まあ議事録を後で読めば分かることなんですけど、経営委員長に伺いたいんですけど、会長は九日の経営委員会ではすんなりと受け入れてくださったのでしょうか。経営委員長に伺います。
○渡辺美知太郎君 では、籾井会長にも伺いたいと思います。経営委員会ではつつがなく終わったものなのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 ちょっと総括的なお尋ねになるんですが、結局、行政指導の際は八時まで会長のところには連絡が行かなかったということでありますから、これはやはり会長御自身にもガバナンスの観点そして情報共有の観点から、これはやはり徹底していただきたいと思うんですが、その辺りについても今...全文を見る
○渡辺美知太郎君 九日の経営委員会のまた議事録が公開されたらちょっと読んでみたいと思います。  では、NHK新放送センターの建て替えについて質問をさせていただきます。  この放送センターの建て替え、私も度々質問をさせていただきましたが、同じ九日の経営委員会において、二〇二五年...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この新放送センターの建て替えはいろんな疑問点を提示させていただきました、これまでも。平成二十六年、予算の策定時には三千四百億円という試算結果がございますが、一方で、今回の建設用地決定を受けた、やはりこれも六月九日の記者会見で、会長は、新放送センターの建設費がこれ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 用地取得がない分、予算としては減るという方向なのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 この新放送センターなんですけれども、結局のところ、この新放送センター、建設が完了するのがそもそもいつになるのかという話がありまして、四月七日の委員会では、会長から、放送開始百周年の二〇二五年に新放送センターを完成するプランであるとおっしゃっていました。しかし、今...全文を見る
○渡辺美知太郎君 短縮していきたいということですが、当初は着工時期は二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックの終了時というスケジュールが示されていまして、そうすると設備投資が無駄になるんじゃないかという疑問があります。  二〇一八年までにBSなどにおいて4K、8Kの実用放送...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この新放送センター建て替え費用などは、これは当然に受信料から賄われるものでありまして、やはりできるだけ早く、明確に、そして竣工時期についてもきちんともう一度プランニングをいただいて、受信料を払っている視聴者の方々が納得いくような説明をしていただきたいと思っており...全文を見る
06月22日第189回国会 参議院 決算委員会 第10号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。(発言する者あり)ありがとうございます。  三年前の昨日は、原発事故子ども・被災者支援法が衆議院で可決、成立した日であります。この法案は全会一致で成立した法律でありますが、一年と二か月、基本方針が策定されず、放置されたままでありました...全文を見る
○渡辺美知太郎君 まず、総理がおっしゃった例えば国際機関、WHOやUNSCEARの話をされていましたが、確かにUNSCEARやWHOの見解、リスクがそれほど高くない、低いということでありますが、健康調査のまず実施は必要ないという判断ではありません。それから、UNSCEARのプレス...全文を見る
○渡辺美知太郎君 余り時間がないので手短にちょっとお話しさせていただきますが、今大臣がおっしゃった、一律に甲状腺がんの検査を受ける、これはリスクがあるという話、確かに私もそれを聞いております。ただ、例えば希望者だけでも受けられないかと。子ども・被災者支援法には被曝を避ける権利とい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 この放射線の問題は、慎重になるところと、やはり過度な心配は復興を妨げることになりますので、私はこれはバランスが重要だなと思っております。  では、残り四分ですので、次はちょっと地域を限定させていただきます。栃木県北の放射性物質除染の話について御質問させていただ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので、私の質問は以上です。太田大臣に本当はちょっと質問したかったんですけど、時間切れになって済みませんでした。  ありがとうございました。     ─────────────
07月02日第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  今日は、まず特定の地域に関連する話、それから機構と厚労省のシステム、セキュリティーといった大枠的な話、そして個別的な事例の話をしていきたいと思っております。    〔委員長退席、理事羽生田俊君着席〕  この年金情報流出問題、私...全文を見る
○渡辺美知太郎君 相互に支援をし合う特性によって、つまり、たまたま沖縄と福岡と栃木の情報が詰まったパソコンが感染をしてしまったからであって、一般的にこれ考えれば、報道では最初に感染したのが福岡市の九州ブロックのものであるにもかかわらず、なぜ北関東の栃木が入っているか、これは一般的...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、この四情報の流出については同時に流出したということでよろしいんですよね。
○渡辺美知太郎君 分かりました。ありがとうございます。  ちょっと大枠的な話に移ります。  専門家の方にお聞きをすると、今回のような標的型サイバー攻撃というのは、攻撃者の方があらかじめ市販のソフトウエアなどを引っかからずにチェックをするものですので、基本的に防ぐのは難しいと。...全文を見る
○渡辺美知太郎君 これは本当に早急に見直していただきたいと思っています。  先ほど小池先生の御質問にあった、私もちょっと驚愕したんですが、ウイルス対策会社、おまけのようなサービスでやっていたような感じがあるというわけで、今回のケースでいいますと、発見は割と、NISCが旧社保庁時...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では内閣府に伺いたいんですが、今厚労省の答弁にもありました、結局今のところは省庁ではCSIRTの設置をしてくれということでありますが、特殊法人については間接的な指導にとどまっているという状況でもあります。ただ、発見をするGSOCの方は今後特殊法人に広げられるとい...全文を見る
○渡辺美知太郎君 内閣府の方は、通告にはGSOCの範囲について出しているのですが、管轄は来ていない。そうですか。  じゃ、次の質問をします。  内閣府の方で、CSIRTの設置状況などについて御答弁いただける方、いらっしゃいますか。
○渡辺美知太郎君 大変失礼しました。  では、次の質問をしたいと思います。大変申し訳ございません。  あっ、其田さん、特定個人情報委員会の事務局の方。
○渡辺美知太郎君 大変失礼しました。  では、次の質問に入りたいと思っています。  厚労省に伺いたいんですが、機構のほかにも、協会けんぽを始め厚労省管轄の団体にも攻撃があった、これはいろんな先生が御指摘されていますが、協会けんぽなど個人情報といった重要な情報を扱う団体に関して...全文を見る
○渡辺美知太郎君 このCSIRTについてちょっと幾つか御質問させていただいて、CSIRTそのものについてもちょっと質問させてください。  今日も津田先生、それから十六日の質問で石橋先生なども質問されていますが、このCSIRT自身についても専門家が少ないということが懸念をされてお...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、これは特定個人情報保護委員会の其田事務局長にお伺いしたいんですが、第三者機関の話ではありますが──これはちょっと違いました、ごめんなさい。では次の質問をします。  では、総務省、今日はお越しいただいていまして、昨年まで日本年金機構の監督、チェックは総務省...全文を見る
○渡辺美知太郎君 そういった専門的なことはやられてこなかったということであります。  ただ一方で、今回の問題、もちろんセキュリティー上の問題もありますが、先ほど来先生方が御指摘されています年金機構そのものの体質についてたくさんの追及があるわけでありますが、こういった体質について...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今、検証委員会のお話がありましたが、今後はやはり以前のように厚労省ではなくて総務省や第三者機関が外部監査を継続的に行うのが望ましいのではないかと思うんですが、その点については厚労省としてはどのようにお考えでしょうか。
○渡辺美知太郎君 しっかり監視、監督は、これは続けていただきたいと思っています。  先ほど川田先生もおっしゃっていましたが、これに関連して、今後、自治体でマイナンバーの運用をすると、セキュリティーは大丈夫かというお話がありました。新たにSOCを新設するというわけでありますが、S...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、ちょっと実務的なお話をさせてください。  日本年金機構では、規約では基幹サーバーからコンピューター端末の情報の持ち出しはこれ禁止であったわけでありますが、基幹サーバーに一々行って情報を取るのが大変だということで、現場で勝手にこれは細工をしてしまったわけで...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので、私の質問は以上です。  ちょっと通告漏れがあったことはおわび申し上げます。申し訳ありませんでした。
07月08日第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第9号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  今日は、東京電力株式会社廣瀬直己社長、御多忙のところお越しいただきまして、ありがとうございます。  私は、福島第一原発事故により生じた福島県外の放射性指定廃棄物の問題について伺いたいと思っております。  宮城、栃木、茨城、群馬...全文を見る
○渡辺美知太郎君 東京電力のスタンスとしては、例えばその敷地の提供など、要請に応じては全面的に御協力いただけるという理解でよろしいのでしょうか。
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。  ちょっとお断りしておきたいのが、この委員会、いろんな立場の先生方もいらっしゃいますし、今の処分場の問題、長期管理施設、これは特措法、そして特措法に基づく基本方針、そして市町村長会議、それらによっていろいろと決まっておりますが、まずちょ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 通告は随分これ前に出したので、もう少し、地名などは結構なんですけど、まずその敷地が存在をするか、何もない土地あるいは発電所関係の敷地であっても空いている部分があるのかと、そういったところをもうちょっと具体的にお答えいただきたいんですけど。
○渡辺美知太郎君 その様々な条件はちょっとおいておくとして、更地で存在する、上に施設を造ることは可能ということなんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 もしこれ仮に要請があったら、その土地を提供していただくことは可能ですか。
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。  では、次に、福島第一原発に元々建設予定だった七、八号機用のところに大きな敷地があって、そこに福島県外の放射性指定廃棄物の処分場を建設できるのではないかという指摘、意見があるのですが、これは東京電力としては可能な話なんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 それは東電の今の基本計画というやつですよね。要請があった場合に、その七、八号機の敷地を提供していただくことは絶対的に不可能なのか、それとも相談次第では御協力いただけるものか。  ちょっとイエス、ノーでは、イエスだとは多分お答えするのは難しいと思うんですけど、絶...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、ちょっと相談には応じられないということですか。
○渡辺美知太郎君 汚染水の問題などを考えて、それがある程度めどが付けば考えてもいいというニュアンスでよろしいんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 福島第一原発周辺で七、八号機の敷地と同じぐらいの敷地を確保するのは可能ですか。
○渡辺美知太郎君 いやいや、申し訳ございません、周りの状況ではなくて今日は東京電力さんの御見解を伺っているので、その制約については特にお答えしていただかなくて結構ですので。  つまり、基本計画を、例えば、じゃ変更するというふうにすれば、七、八号機の敷地も御提供いただけるというこ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大変答えづらい質問をありがとうございます。  引き続き、ちょっと廣瀬社長に伺いたいんですが、環境省では、この処分場の問題、振興費で五県で五十億という予算を計上しております。ちなみに、福島県、もちろん放射性廃棄物の量ははるかに違いますが、福島県は三千十億円だと思...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、最後に、処分場ではなくて、今、東電ADR、福島県内ではいろいろとADR、まあ訴訟じゃないですけど、ADRがうまくいっていると思うんですが、最近になって、例えば宮城県の南部であったりとか栃木県の北部など、そういった福島県外でも東電ADRが今起こされておりまし...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今日は、社長、本当にありがとうございました。  時間になりましたので私の質問を終えたいと思いますが、最後に、やはりこの処分場の、各県処分の根拠になっている放射性物質汚染対処特措法の基本方針は、指定廃棄物の処理は、当該指定廃棄物が排出された都道府県内において行う...全文を見る
07月14日第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  前回の質問に引き続きまして、四情報流出の都道府県について伺いたいと思います。  基礎年金番号、氏名、住所、生年月日、この四つの情報が漏れた都道府県がなぜか沖縄、福岡、栃木と、ここが九七%を占めるという問題で、前回質問をした際に、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 じゃ、栃木の情報を福岡で支援していたと考えてよろしいんですよね。
○渡辺美知太郎君 昨日しっかりとお願いを通告の段階でしておりますし、普通に考えたら福岡の事務所で栃木の情報を支援したと、そう考えるのが普通なんですが、もう少ししっかりとお答えいただけないものでしょうか。
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。  情報なんですけど、九州ブロックに北関東ブロックの情報をどうやって送るんでしょうか。石橋先生の質問などもありましたけど、業務システムにある北関東の情報を、例えば機構LANの中にある全体ファイル、共有サーバーなどで九州ブロックの事務所が受...全文を見る
○渡辺美知太郎君 昨日、問取りのときにちらっとお聞きはしたんですが。それは情報伝わっていないんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 私は、何でこんな質問をしたかというと、仮に、要は業務システム、例えばブロック内の情報であればインターネットを経由しなくて作業ができると。ただ、違うほかのブロックに情報を移した場合に、インターネットを経由するような情報系システムを使った場合に、これ、より漏れやすく...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、なぜ漏れたんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 つまり、ほかの事案と同じようなケースで漏れてしまったという理解で、特別な四情報、つまりほかのブロックの情報を扱っていたからというわけではなくて、通常のと同じという理解でよろしいんですね。ちょっとスタッフの方がうなずいておられるので、そうだと思うんですけど。  ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 分かりました。  あと、ちょっと業務としていろんなことが行われていると思うんですけど、これ当然、支援ということで紙媒体との突合も行うわけですよね。支援で他ブロックのオンラインの情報と紙台帳の突合というのは行うんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 では、支援というのはどのような業務を行うんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 訂正があれば後でちょっと教えてください。  私がちょっと心配をしていたのが、いろいろ調べていると、紙媒体との突合作業というのが業務に入っていると思うんですね、更新作業とか。その際に、例えばほかのブロックの帳簿を現物で郵送しているのか、それとも例えばスキャニング...全文を見る
○渡辺美知太郎君 私、これ黙っていようと思っていたんですけど、通告の際にいろいろ聞いたら、いや、もうこれは答えられないというふうに言われているんですね。細かい質問を今日これ全部出したんですよ。そうしたら、いや、捜査上の関係でできませんということを言われていて、それで、いざ立って聞...全文を見る
○渡辺美知太郎君 分かりました。じゃ、また機会があればやりたいと思っております。  では、ちょっと制度の話、NISCとかCSIRTの話をしたいと思っています。  コンピューターやネットワーク上で何らかの問題が起きていないか監視をするとともに、問題が生じた場合に対処するのがCS...全文を見る
○渡辺美知太郎君 情報の共有というのは、結局かかる前の話ですよね。かかってしまったという情報であって、かかってしまってからどうやって対応するのかというのが、もうちょっと具体的に御答弁いただきたいというのが一つと。  あとは、このCYMAT、今、最終的には四十人規模をお考えで、全...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっとまだCYMATについてはできたばかりですから、また聞きたいと思っていますが。  セキュリティーの専門家などにお話を聞くと、各省庁で対処するというのは省庁によってレベルの差が開いてしまうのではないかというのと、仮に専門家を養成するとなった場合に、人材が取...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今は各省庁、行政機関のレベルでは連携をするという話でしたが、このCSIRTに当たる部分で独立行政法人や特殊法人とも今後どのような連携をされていくのでしょうか。ちょっと伺いたいと思います。
○渡辺美知太郎君 今まではNISCの方に御答弁いただいたんですが、では、厚労省に伺いたいと思います。  厚労省としては、これまで所管の独立行政法人、それから機構を含む特殊法人に対してCSIRTを設置するように指示をされてこられたのでしょうか。安藤審議官に伺いたいと思います。
○渡辺美知太郎君 でも、機構にはなかったわけですよね。
○渡辺美知太郎君 これはほかの先生方の質問で明らかになっていますけど、年金機構はサーバーのメンテナンス業務を業務委託、NTTデータにお願いをしていて、その際にウイルス除去会社が、NTTデータの方で用意をしていたということなんですけど、厚労省の審査基準というか合格ラインにこれは達し...全文を見る
○渡辺美知太郎君 機構にとどまらず、管轄している特殊法人のウイルス対策などは厚労省の方ではチェックはしてこなかったんですか。
○渡辺美知太郎君 ちょっと時間が余りないので質問を飛ばしたいなと思っております。  大臣にちょっと伺いたいんですが、大臣は先ほど来、いろんな先生もおっしゃっていますが、消えた年金問題のときに官房長官をなさっておられまして、私も、ちょっとプライベートな話になるんですが、当時の消え...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので、私の質問は以上で終わりたいと思います。ありがとうございました。
08月18日第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  本法律案は、昨年の秋に提出された労働者派遣法の改正案、これの中身が、パートや有期労働者について、同一労働同一賃金は法律上にはあるものの実効性が薄いのではないかと、さらに派遣労働者に関しては、均衡、均等すら文言にないということが発端...全文を見る
○渡辺美知太郎君 問取りの際は、同一労働同一賃金までは考えていない、あくまでも正規と非正規の格差を是正するというお答えだったんですが、先生がおっしゃるには、この法案の最終目的はやはり同一労働同一賃金であるということで間違いないんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 先生の、立法者の意思として、法律の解釈の指針として私も捉えさせていただきました。  では、厚生労働省に伺いたいと思います。  今、同一労働同一賃金の質問をさせていただいて、今現在、厚生労働省としては同一労働同一賃金の取組、これはどこまで行われているのか、伺い...全文を見る
○渡辺美知太郎君 私も、我が国が職能給がベースであったので、これを急に職務給にするというのは、これは大変な変革を伴うと思っておりますので、同一労働同一賃金については今後とも研究を続けていただきたいと思っております。  それで、今、労使交渉などのお話もありましたが、同一労働同一賃...全文を見る
○渡辺美知太郎君 それでは条文に入っていきたいと思っています。最初は原案とも共通する箇所で、重複する部分もあるかと思いますが、聞き方を変えるなりして行いたいと思います。  まず、先ほど行田先生も御指摘をされていましたが、二条の基本理念に関する質問を行います。  基本理念に書か...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今、正規、非正規の話がありましたが、年齢、経験を含むということだとちょっと違う指摘なのかもしれないですが、年功序列型もこれは当然この法律の中に含まれてくるということでよろしいんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 年功序列型については、ちょっと後でまた質問させていただきたいと思っています。  ちなみに、待遇についても、ちょっと重複するところはあるんですが、これは当然、賃金や通勤手当、退職手当以外にも、教育訓練や福利厚生の利用など入っているという理解でよろしいんでしょうか...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では、職務に応じた待遇の確保、つまり均等・均衡待遇ですが、この法案では個別企業内での均等待遇だと思っています。  ただ、先ほど行田先生のお尋ねの際に井坂先生が、ヨーロッパ諸国のような企業横断的な均等・均衡待遇についても触れられていましたが、発議者としては、ヨー...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では次に、職務に応じた待遇の確保という条文が六条第一項にあります。国は、雇用形態の異なる労働者についてもその待遇の相違が不合理とならないものとするとありまして、その中に制度の共通化というのがあります。  ちょっと一度伺いたいのは、この制度というのが何を指すのか...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちなみに、制度の共通化とありますが、これは正社員同士であっても念頭に入っているということでよろしいんでしょうか。基本的には正規、非正規の問題なんでしょうけど、正社員同士も含まれているものなんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 採用枠によっては成果主義の社員さんもいて、あるいは従来の年功序列型の社員もいるような会社もあるのかなと思って、ちょっと質問させていただきました。  では、衆議院での修正案に入りたいと思っています。  まず、ちょっとごめんなさい、大分質問が飛びますが、「正規労...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ただ、でも、原案で「正規労働者」と使っていまして、正規と非正規の格差是正を目的とした本法案だからこそ「正規労働者」と入れたのかなと勝手に思っているのですが、やはり「正規労働者」と入れたことは原案としては意義があったのではないのか、ちょっと原案の提出者の先生方に、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちなみに、通常の労働者と通常の労働者以外の労働者の違いというのをちょっと御説明いただけますか。
○渡辺美知太郎君 では、これはほかの先生からも御指摘ありましたが、今回、均等だけではなく均衡の取れた待遇を加えた理由をもう一度御説明いただいて、また質問したいと思います。
○渡辺美知太郎君 ちょっと井坂先生にこれはお尋ねしたいんですが、私は、個人的には、若手議員のエースとして井坂先生を尊敬していますし、揚げ足を取るつもりは全くないんですけど、六月十日に井坂先生は、まずは法律に派遣で均等としっかり明記をする、均等とはっきり明記をすることによって最低限...全文を見る
○渡辺美知太郎君 通告がなかったにもかかわらず御答弁いただきまして、ありがとうございました。  今、両方入っているから大丈夫だということでありますが、そういった意味で、ちょっとまだ言葉尻を捉えるような質問があって申し訳ないんですけど、現行の派遣法でも均衡を考慮した待遇の確保と明...全文を見る
○渡辺美知太郎君 では次に、これもいろんな先生方が御指摘されていましたが、六条二項の一年以内に講ずるというのが三年以内になってしまったという質問をさせてください。  「必要となる法制上の措置については、この法律の施行後一年以内に講ずる」とされていたのを、「この法律の施行後、三年...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、三年というのは最短の期間ということなんでしょうか。寺田先生もさっきおっしゃっていましたけど、二年じゃ駄目なのかというちょっと御指摘もさせていただきたいんですが、その辺りいかがでしょうか。三年というのが最短という意識なんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 時間になりましたので、私の質問は終えたいと思います。  やはり同一労働同一賃金法といいましても、行田先生もおっしゃっていますが、原案と比べると随分変わってしまったような気もいたします。これで同一労働同一賃金法の議論が終わらないように、今後も、ちょっと軌道修正も...全文を見る
08月24日第189回国会 参議院 予算委員会 第20号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  今日は、福島第一原発事故により生じた放射能の問題について質問をいたします。  通告では今日は、本当は子供の健康調査と子ども・被災者支援法について望月大臣に伺うところなのですが、今朝、ちょっと看過できないニュースがありましたので、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 望月環境大臣におかれましては、米国環境保護長官との意見交換の後にすぐに駆け付けていただきまして、それについては御礼申し上げたいと思います。  では、今大臣おっしゃいました、これ、NHKの強制調査というのは誤報ということでよろしいんですか。環境省はNHKについて...全文を見る
○渡辺美知太郎君 分かりました。じゃ、詳細調査については以上で終えたいと思います。  では、通告の順で質問させていただきたいと思います。  六月二十二日の決算委員会で、私は望月大臣に福島県外での子供の健康調査を行っていただけないかと質問したところ、大臣からは、環境省の専門家会...全文を見る
○渡辺美知太郎君 それは学者の立場であって、小さな子供を持つ親の気持ちをもうちょっと酌み取っていただきたいなと思っています。  では、放射能関連については最後の質問になるかと思うんですが、私は、福島県内外で放射能の支援施策について格差があるということを度々申し上げてまいりました...全文を見る
○渡辺美知太郎君 つまり、余り格差はないであろうという認識なのかなと今の答弁を受けて思いました。  では、次の質問をさせていただきます。次は温泉に関する質問です。  総理は、まち・ひと・しごと創生本部で、本年は地方創生元年であるとおっしゃいました。我が国の温泉、全国にたくさん...全文を見る
○渡辺美知太郎君 法務省さんからの答弁は予想されたものだったと思っています。  そこで、石破地方創生大臣に伺いたいと思います。  以前、決算委員会でも石破大臣に同じような質問をさせていただいたときに前向きな御発言をいただきました。是非、改めて前向きな御発言をいただきたいのと、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 石破大臣からの御答弁、前回よりちょっとやや慎重になられているのかなという気はいたしますが、ただやはり、もちろん民法の問題は私もよく分かっております。ただ、民法があるからできないよというのであれば、地方創生は結局これ絵に描いた餅で終わってしまうわけでありまして、で...全文を見る
○渡辺美知太郎君 総理に通告を出したはずなんですが、それは後でちょっと委員部の方で確認をしてください。  最後の質問になるんですが、公共工事の平準化についてちょっと一言、太田大臣からいただきたいなと思っています。  以前に、私、公共工事の平準化、要は忙しい時期と忙しくないとき...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。終わります。
09月07日第189回国会 参議院 憲法審査会 第4号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。私は政党に入っておりませんので、個人的な見解を述べさせていただきます。  かつて、ある経済誌が、二〇二〇年までになくなる可能性がある仕事というのを特集していました。テクノロジーの発展、グローバル競争の激化、雇用形態の変化などにより、従...全文を見る
11月11日第189回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  今日は、安全保障とTPPを中心に取り上げていきたいと思いますが、その前にまず、八月の予算委員会でもお聞きしました観光地における共有地の問題についてお聞きします。  これは、温泉があるような観光地、特に歴史のある地域では、その間に...全文を見る
○渡辺美知太郎君 実現可能性、これは確かにハードルが高い問題だと思います。しかし、全国的にこういった地域多いと思いますので、是非自治体のお声にも耳を傾けていただきたいと思います。  では次に、安全保障に関する質問をしたいと思います。  通告では、まず南シナ海についての質問をす...全文を見る
○渡辺美知太郎君 増員をしないということです。  ここで、総理に伺います。  現在の防衛大綱では、将来的に護衛艦を増やすことを明示して、また積極的平和主義に基づいてより一層の海外への自衛隊派遣をうたっています。さらに、今回の安保法成立によって活動量が増えることが予想されていま...全文を見る
○渡辺美知太郎君 総理から御答弁をいただきました。総理は部署を削って必要なところに充てるとおっしゃっていましたが、それは人員の大幅な配置転換も御検討されているのでしょうか。お答えできる方で結構です。
○渡辺美知太郎君 当然、船乗りの人数が足りない、海上自衛隊の充足率そのものは九二%なんですけど、要は船乗りの数が少ないんですね。とすると、陸上に上がっている方を例えば移すと。確かに、考えとしては一つの考え方かもしれませんが、なかなか陸上に当たっている方をすぐに船に乗れって、それは...全文を見る
○渡辺美知太郎君 スクラップ・アンド・ビルドとおっしゃいますが、例えば採用枠を増やす、あるいは陸上に上がっている方を船舶に乗せるということですが、これには長い年月が私は掛かると思うんですよ。すぐにあしたから、じゃ、海上勤務だからよろしく頼むと、そういったわけにはいかないわけであり...全文を見る
○渡辺美知太郎君 大臣から御答弁いただきましたが、正直ちょっと苦しい答弁だなと思っております。  ちなみに、海上自衛隊は、水上艦艇における充足率というのは、これは把握をされているのでしょうか。私がちょっとお尋ねした際に、ちょっとこれは機密なのでお答えできないというお返事だったん...全文を見る
○渡辺美知太郎君 今、後ろから一〇〇%ではないのかというお声もありましたが、実は一〇〇%ではないんですね。というか、むしろ艦艇に関しては、船の乗組員に関してはかなり深刻な、充足率が低いと。これは一隻当たりですよ、船乗り全員の数が少ないんじゃなくて、一隻当たりの船乗りがそもそも少な...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ちょっとよく分からないんですけれども、重要五品目について聖域を守れたかどうかといった御評価をいただきたいわけであって、それについてイエスかノーかでお答えいただけないでしょうか。
○渡辺美知太郎君 できればイエスかノーかでお答えいただきたかったんですけれども。  時間がないので最後に、本当にこのポスター、いろいろあります。本当に、当時自民党の候補者の方々、ホームページにも、例えばTPPには断固反対します、あるいは選挙特番にも、有権者の方はTPP反対するか...全文を見る
12月11日第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  十二月七日に、放射性指定廃棄物最終処分場の詳細調査候補地となっている塩谷町が環境省に行きました。内容は、豪雨によって詳細調査候補地に選ばれている地域が広範囲にわたって冠水をしたので返上したいという内容だったんですが、そこで、私とあ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 あと、ちょっと確認をしたいんですが、当日、最初、現場の担当者の方がかなり強硬に、いや、もう絶対入れることはできませんとおっしゃっていまして、これは井上副大臣の御指示なんでしょうか。
○渡辺美知太郎君 ちょっとかなり不思議に思うのは、以前は全然同行しても何の問題もなくて、前回と前々回辺りから急にちょっと同行は御容赦くださいということを言われるようになりまして、これは何か変化があったのか、政治的な御判断があったのか、どういった変化によってこのような指示を出された...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ただ、その後、一時間ぐらい同行するしないでもめまして、もめたというかやり取りをさせていただいて、そのときは、分かりましたと、塩谷町側も副大臣には会わないで帰りますと言って、メディアにぶら下がりをしていたところで、今度は環境省側からやはりお会いしますと、同行しても...全文を見る
○渡辺美知太郎君 私は、井上副大臣とはもう二年近く何度も何度もやり取りをさせていただいておりますし、私は個人的には井上先生のことは大変尊敬していますけど、いろいろとあっての御判断だと思うんですけど、もう少し、やっぱり現場も大変混乱をしたので、寛容にしていただきたいなと思っておりま...全文を見る
○渡辺美知太郎君 勝手に帰ったかどうかというのはちょっとまだ分からないということだと思うんですけど。  あと、もう一つ不思議、不思議というかちょっと驚いたのは、塩谷町の方が一応返上、環境省としてはちょっと返上という話ではないよという御理解だと思うんですが、町が用意した公式の文書...全文を見る
○渡辺美知太郎君 御答弁を聞いていると、ちょっとそごがあるのかなという気もします。副大臣もいろいろとお立場があるとは思うんですが、できれば寛容にしていただいた方がいいのかなと思っております。  では、残りの時間はちょっとおさらいに入りたいと思います。  この指定廃棄物の問題、...全文を見る
○渡辺美知太郎君 時間が来たので、ちょっと私の質問は今日は終わりにしたいと思います。  ありがとうございます。
12月18日第189回国会 参議院 環境委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○渡辺美知太郎君 無所属の渡辺美知太郎です。  まずは、COP21に関する質問をいたします。丸川大臣並びに交渉に参加されました皆様、大変お疲れさまでした。  COP21では二〇三〇年までの枠組みについて話し合われたと思いますが、私は、まずそれ以前の二〇二〇年までの目標について...全文を見る
○渡辺美知太郎君 三つ重ねてしまったのですが、御答弁いただき、ありがとうございます。  ちょっとお聞きしたいのが、今、二〇二〇年までの暫定目標三・八%削減ということで、今後、原発が再稼働された場合は当然に数値が変わってくるのかなと思っておりますが、この三・八%という数字をどのよ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 三・八%、原発に頼らないで削減をするという御答弁をいただきました。  私が申し上げたいのは、このCOP21の結果を受けて、早くも原発を早く再稼働すべきだと、原発推進の方々、非常に声が大きくなっているような気がいたします。私はもちろん脱原発の立場であります。私は...全文を見る
○渡辺美知太郎君 ありがとうございます。  これを受けまして、環境省はどのように考えられているか、手短に御答弁いただければと思います。環境省に伺います。
○渡辺美知太郎君 今環境省の方から有識者会議等のお話がありました。  ただ、経過措置を見ると、やはり農水省もおっしゃっていましたが、市場動向を勘案するということでして、市場動向を見ますと、やや古いんですが、直近のデータで二〇一一年の缶詰協会会員企業が生産している缶詰の商品、これ...全文を見る
○渡辺美知太郎君 市場の動向を見たいということなんですが、この基準ができてからもう大分年月がたっているんですね。それなのにもかかわらず、いまだに市場の動向は缶詰の品質五年以上というのはめったにないというのが現状であります。  さらに、私、これ申し上げたいのが、この缶詰の判断基準...全文を見る
○渡辺美知太郎君 いや、もう少しといいますか、もう五年以上たっているわけでありまして、そこはしっかり見直していただきたいと思っております。  そこで、これらの議論を踏まえまして、大臣に伺いたいと思います。  このような保険の対象にならないとか、あるいは、いまだに市場に出回って...全文を見る
○渡辺美知太郎君 その廃棄の問題おっしゃいますが、実は災害用の行政が購入したものというのは捨てないんですよ。大体、防災訓練の日とかに無料配布するんですね。  ちょっとお聞きしたいんですけど、こういった防災備蓄用のパンを、三年のものと五年のものを食べ比べたことございますか。局長と...全文を見る
○渡辺美知太郎君 是非三年のものと五年のものを食べ比べていただきたいと思うんですが。  三年のものはかなりおいしいんですね。だから、配っても大体捨てないんですよ、缶は別にリサイクルするだけでいいですから。ただ、五年のものはまだまだ、かなりちょっと味がまだ改善の余地があるなという...全文を見る