伊藤孝恵

いとうたかえ

選挙区(愛知県)選出
国民民主党・新緑風会
当選回数1回

伊藤孝恵の2021年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月28日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 平成の三十年、国の予算規模は一・七倍になりました。この間、年金、医療、介護などの社会保障の予算は三・三倍になり、また、その多くを借金に頼ったため、今、国債費は二倍になりました。一方、教育や科学技術に関する予算はおよそ五兆円で、三十年の間、ほぼ横ばいです。この間、アメ...全文を見る
○伊藤孝恵君 それぐらいのリスクバッファーを持ったとしてもかなり難しい。私も、自分の年金、自分で運用していますけど、三パーで運用するのかなり難しいです。そういう部分で、そういう難しいことにチャレンジをしている皆さん、この制度設計も同時に進めていくと思いますが、こちらもかなり心配な...全文を見る
○伊藤孝恵君 これ、なので、調査会の設置、すごく大事な今話だったと思います。ここにどういう専門家がどういう意図を持って集まって、その客観的基準というのを作っていくかというのすごく大事だと思うんですよね。  今年度中にも設置されるというその調査会、その専門家、どうやって選定するの...全文を見る
○伊藤孝恵君 できる限りじゃなくて、完全情報公開をしていただきたいというふうに思います。これ、大事なんですよ。これは目利きする人によって、基準、物差しをつくるわけですからね、その調査会で、その目利きのする力がある人なのか、そういう責任の所在等も含めてここで決めていかれるというふう...全文を見る
○伊藤孝恵君 ノーベル賞を受賞された先生方は、みんな、やっぱりこれは最初は広く薄くいろんなチャンスを分け与えてほしいというようなことをコメントされていました。  これは大臣にお伺いしたいんですが、とかくこういうのって、国の戦略として、例えば、じゃ、ワクチンとAIと蓄電池みたいな...全文を見る
○伊藤孝恵君 安心しました。上乗せでというのも安心しました。  終わります。
01月28日第204回国会 参議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  本日は、第三次補正予算案審議ということですけれども、言わずもがな、補正予算とは財政法二十九条に定められた特に緊要となった経費のみ、例えば災害、例えば経済情勢の大きな変化に限って許されるものであります。  今回は全てをコロナ...全文を見る
○伊藤孝恵君 十九兆円のうち四分の三が、そうした三月までに費消が難しい予算です。にもかかわらず、これ、しっかりとコロナ予算というふうに言い切れるんですか。
○伊藤孝恵君 総理、例えば国民民主党は、いち早く、また一貫して一律の十万円給付というのを訴えてまいりました。今回も、追加の現金給付、これらを実現するための組替え動議を衆院で提出いたしましたけれども、他党の賛同が得られず、これは否決されました。  しかしながら、委員各位の質疑を今...全文を見る
○伊藤孝恵君 それでもなお、そこの網の目から漏れてしまう人たちがいるんです。  今、各国、全世界各国、この新型コロナウイルスという共通の課題に、政治課題に向かっています。その比較において、今、日本国民は政治に非常に失望している、そういったような気がいたします。例えばアメリカでは...全文を見る
○伊藤孝恵君 小此木大臣、御丁寧な答弁ありがとうございました。  私の課題感は、やはり今この逼迫している医療の体制、自治体も保健所ももう手がありません。にもかかわらず、その際にこういった大規模災害が起こったら一体どういうふうに住民を守ったらいいんだろうか、そして、分散避難という...全文を見る
○伊藤孝恵君 分散避難が可能なところと不可能なところがあるという、その別々のやっぱりシミュレーション、必要なんだと思います。  政府参考人に首都直下地震の被害想定伺います。
○伊藤孝恵君 大変大きな数字です。そして、被害額九十五兆、本当に国の年間予算に匹敵するほど大きな金額です。  併せて伺います。大規模災害時に感染症、必ず発生します。冬であればなおさらです。そういったシミュレーションはしているんでしょうか。
○伊藤孝恵君 この感染症のシミュレーション、被害拡大のシミュレーションないということでした。  ただ、阪神・淡路大震災のときは死者の五%がインフルエンザ等の感染による災害関連死というのが分かっています。東日本大震災でも避難所において一週間後に感染症が急増したというデータもありま...全文を見る
○伊藤孝恵君 まだ国ができていないところなんですけれども、国や都道府県レベルで避難先を確保する、広域的なこの調整機能強化とともに、やっぱりこれ、避難所において一例目の感染者を隔離、保護する、そういったのがポイントになってくるんだと思います。  パネル一を御覧ください。(資料提示...全文を見る
○伊藤孝恵君 これ、さらに、普通に、スーツケースのサイズなので持ち運びができるんですね。そして、一人でも持てる、二十五から、二十五キロですし、風や振動にも強いし、遮音性、断熱性にも優れている、そういったインスタントハウスというものだそうです。  災害対策基本法第八十六条の六には...全文を見る
○伊藤孝恵君 前向きな御答弁でした。  次なる盲点は少子化対策です。  我が国最大の課題と総理御自身もおっしゃりながら、施政方針演説は僅か十行でした。内容は全て不妊治療でした。私も不妊治療の経験者ですので心から大賛同いたしますけれども、今総理に目配りしていただきたいのはここな...全文を見る
○伊藤孝恵君 その答弁書書いてくれたの、子供育てながら働くお母さんなんですよ。よく分かっていらっしゃる。それを読みながら腹に落としていただくともっとうれしい。  我々その団塊ジュニア世代という世代がいかにして家族を持てるか、そして子供を産み育てていけると思えるか、こういった労働...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣に確認なんですけども、ここに、いわゆる先ほどの審議でも出ていました、シフト制で働き、仕事が五割以上減ったのに休業手当を受けていない、実質的に失業している人というのは含まれるんでしょうか。
○伊藤孝恵君 フォローさせていただくと、この休業支援金・給付金というのを政府がつくってくださったんですが、これを御本人たちは、九割の方たちが御存じないんです。  そして、この中にそうした実質的な失業者というの含まれるんですかという問いをいたしましたけれども、含まれません。含まれ...全文を見る
○伊藤孝恵君 学校も人が足りないんですけれども、今、保健所も人が足りないですし、霞が関も、それからこれからワクチン接種事務が始まる自治体の現場も人が足りません。  総理、この時期、受皿として公的な雇用というのを増やすことについてどう思われますか。
○伊藤孝恵君 受皿としてのこういった公的な雇用、こういう文科省の取組、非常に参考になると思いますし、こういったのが増えるといいなというふうに思います。  続いて、総務大臣に若年失業者についての御認識を伺います。
○伊藤孝恵君 そうなんです。このアルバイト、非正規雇用、こういった不安定な若者たちが今雇い止めに遭って失業者になっているというところです。  総理、天然資源のないこの国ですから、子供が生まれないのであれば、今、目の前にいる子供たち、若者たち、こういった方々に徹底的に投資をしてい...全文を見る
○伊藤孝恵君 その大臣の言葉とは裏腹に、この一次補正において、全体における子供、子育て世帯への投資は一・三%でした。二次補正では〇・五%でした。三次補正では〇・一%、そして予備費では〇・八%です。  ユニセフは、コロナにより子供の貧困が今後五年間より深刻な状態になると報告書をま...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理、今おっしゃったこと全部やっていただいた上で、それでもやっぱりこれだけしか投資をしてもらっていない。この国の投資先は子供、若者、こういった人たちにもっとお金を掛けなきゃいけないんだ、そういうことを総理が頭の片隅に置いていただくだけで大分変わってくるんじゃないかと...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理、そして私たちが今何より注視すべきは、コロナ禍の子供の自殺です。  厚労大臣に実態と対策を伺います。
○伊藤孝恵君 G7で子供の死因の第一位が自殺なのは日本だけです。セーブ・ザ・チルドレンによる都内の一人親家庭の高校生への調査では、三割を超す子供たちが退学を考えています。DVや児童虐待対応件数は過去最大です。小中高生の妊娠相談件数も過去最大、最年少は小学校の四年生だったそうです。...全文を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党、実はおととしの参議院選で孤独対策というのを掲げました。孤独が個人の問題ではなくて社会の課題だからです。  今回、望まない孤独の究極が自殺だと私は思いまして、そして、我が党の玉木雄一郎代表、本会議で質問をさせていただきました。そして、総理から、望まない孤...全文を見る
○伊藤孝恵君 ターゲットとお伺いしたんですけど。  今まで結構、孤独というと地域の高齢者をイメージされる方が多かったというふうに思います。この孤独ですね、孤独な育児による産後うつだったり、シングルマザーだったりシングルファーザーだったり、ヤングケアラー、不登校、引きこもり、SN...全文を見る
○伊藤孝恵君 今はどの大臣が、じゃ、御担当になるんでしょう。
○伊藤孝恵君 ええっておっしゃっていますけど、田村厚労大臣、孤独担当だそうです。
○伊藤孝恵君 はい。
○伊藤孝恵君 突然にもかかわらず、ありがとうございました。  今分散しているんですよね、相談窓口が。そういったものも一本化していただきたいですし、総理も触れていただきましたSNSの相談の強化、デジタル民生委員、若者民生委員、既に稼働しているNPOとの連携も必要ですし、食料、文化...全文を見る
○伊藤孝恵君 通知を基に保健所に検査に申し込む人、ほとんどいないというふうに現場の方に聞きました。  このCOCOAがファーウェイなどダウンロードできない機種が数種類ある、この課題の解消、いつ頃になりそうですか。
○伊藤孝恵君 それ、難しいというんだったら、一瞬で結論出ると思うんですよね。検討しているの今何か月もたっていますけど、いつまで検討しますか。
○伊藤孝恵君 パネル六を御覧ください。  会計検査院が指摘しているシステム投資における不適切事例、直近三年で総額二十六億円ございます。中には、十八億円を使って開発したのに、ただの一度も使用しないまま廃止したシステムも含まれます。過去十年ではあらゆる省庁にまたがって全二十件、総額...全文を見る
○伊藤孝恵君 広報不足だからではないと思いますよ。陽性者が登録しないからだと思いますよ。
○伊藤孝恵君 陽性者が登録しないからこのシステムが生きたものにならないというふうに思うんですが、いかがでしょうか。
○伊藤孝恵君 国会で罰則が検討している中で、陽性回避、陽性隠し、こういったものが社会でまた助長されると思うんですが、なおかつ、このCOCOAが使ってもらいづらくなると思うんですが、いかがでしょうか。
○伊藤孝恵君 厚労大臣、現在の保健所、本当に厳しい状態です。業務の実態どうなっていますか。
○伊藤孝恵君 負担軽減どころか、ワクチン接種の会場調整も今回加わったので、もう健康観察まで手が回らないというふうに現場の方はおっしゃっています。  現在の自宅療養者の実数、どうなっていますか。
○伊藤孝恵君 そこで、パネル五を御覧ください。  こちらは神奈川県の保健所が導入している自宅療養者向けの健康確認スマホシステムです。スマホがある方はチャットボット形式で体温などを報告し、スマホがない方はAiコールという自動音声電話でのやり取りになります。ここで回答がなかったり電...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理、確認です。これ、Aiコールもオペレーターの人件費も国費でできるということですか。
○伊藤孝恵君 それも使っちゃってですね、なので、独自財源ならもうやらないという都道府県もあって、これ、予備費もまだいっぱい余っています、そして、こういった本当に保健所の負担軽減というのにこそ今予算を使うべきだと思う中で、こういったシステム、Aiコール、そして人件費、オペレーターの...全文を見る
○伊藤孝恵君 GoToトラベルとかGoToイートよりも、本当に保健所の負担軽減してさしあげたいなというふうに思います。  時間がございませんので、ワクチン大臣、ワクチン担当大臣。  イタリア政府は、今、約束していた期日までにワクチンを供給しなかったとして製薬会社に法的措置をと...全文を見る
○伊藤孝恵君 そこを聞いているんです。  情報の小出し、方針の二転三転が自治体の現場を混乱させているので、どのくらいの量がいつ頃来るか、自治体に正式な通達が来るのはいつでしょうか。
○伊藤孝恵君 ということは、今は答えられない、分からないという理解でよろしいですか。
○伊藤孝恵君 マイナンバーをひも付けたワクチン接種システムとは一体どんなものか、御説明をお願いします。
○伊藤孝恵君 全くイメージが湧かなかったです。  もう一回御説明をお願いします。
○伊藤孝恵君 では、質問を変えます。  大臣、いつもリアルタイム、リアルタイムっておっしゃるじゃないですか。接種記録の把握を、毎分毎秒のリアルタイムで、そういう意味でリアルタイムとおっしゃっているのか、それとも一日一回のバッチ処理、そういったものをリアルタイムと呼んでいるのか、...全文を見る
○伊藤孝恵君 じゃ、毎分毎秒でつながるものを今検討しているという意味ですか。
○伊藤孝恵君 自治体ですね、去年十二月十八日に示された国の仕様に従って、年末年始返上で見積りを取って稟議を通して、地域のベンダーさんと厳しい交渉をして、今、ワクチン業務に邁進しているんですね。  もし今国が仕様を変更するのであれば、余りに遅くて余りに負担が大きいんですね。ですか...全文を見る
○伊藤孝恵君 しかしながら、毎分毎秒だったら別個になりませんよ。
○伊藤孝恵君 接種台帳に触らないものだと毎分毎秒でリアルタイムになるんでしょうか。
○伊藤孝恵君 御迷惑を掛けないから知らなくてもいいという話じゃないんです。  どういった仕様にするか、説明、いつしていただけますか。
○伊藤孝恵君 今回、接種事務に係る超過経費、全額国が負担すると河野大臣おっしゃいました。上限なしの全額という理解でいいですか。
○伊藤孝恵君 例えば、先ほどのようなSNSのアプリによる予約システム、Aiコールも交付金の対象という認識でよろしいですか。
○伊藤孝恵君 平井大臣、現在開発中のオリパラアプリとは何なのか、教えてください。
○伊藤孝恵君 義務付け、オリパラアプリを義務付けする際はCOCOAはどうですか。
○伊藤孝恵君 COCOAは難しくて、オリパラアプリはいけると。
○伊藤孝恵君 大臣、確認ですけれども、昨年十一月、オリパラを見に来た観客は通常日本が感染防止の水際対策として求めている入国後十四日の待機措置を免除するというような方針示されました。ワクチン接種も入国要件としないというような話がありました。  今、あの話どうなっていますか。
○伊藤孝恵君 陰性証明をオリパラアプリにアップロードするなんてことも検討されているんでしょうか。
○伊藤孝恵君 ということは、そのアプリによる健康観察をもって免除の条件としているというふうに考えたらよろしいんでしょうか。
○伊藤孝恵君 法務大臣、御見解を。
○伊藤孝恵君 であれば、このオリパラアプリをダウンロードして入国すれば、ざるで入国できてしまうということになってしまいますけど、そういう理解ですか。
○伊藤孝恵君 安心、安全ででいくと、今、日本の水際対策って、入国者に二週間の待機、公共交通機関の不使用、COCOAのダウンロードという宣誓書を書いてもらいますけれども、追跡はしていないわけです。単なる検疫所長からの要請、お願いベースという状態です。  私、こここそ義務化する必要...全文を見る
○伊藤孝恵君 これ、その五条一項十四号のテロリスト対策に基づく対応でお茶を濁すのも結構限界だと思うんですよね。しっかりとこの感染症というのを位置付けて対応すべき。オリンピック、オリパラをやりたいならなおさらです。いかがですか。
○伊藤孝恵君 それ今、日本の水際でもやっていて、その誓約に違反した場合、氏名公表するというようなことを、官房長官、この前の記者会見でおっしゃっていましたけれども、これ法的根拠はなくてもいいというようなことをおっしゃったというふうに記者会見を聞いて思ったんですけど、その理解で正しい...全文を見る
○伊藤孝恵君 実際の公表事例ってありますか。
○伊藤孝恵君 追跡はどのようになさるんでしょうか。
○伊藤孝恵君 上川大臣さっきおっしゃった、二週間公共交通機関の不使用、COCOAのダウンロード等の義務化をすることも含めて安心、安全な水際を検討するという話と、オリパラアプリを海外でダウンロードしたらそのまま二週間免除されて日本国内に入れるというのは相反する考え方だと思うんですけ...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理に伺います。  冬季の国体も自治体が四十三分の十一棄権しているのに、オリパラ本当にできるんだろうかという声、根強いです。その声にどう答えますか。
○伊藤孝恵君 次は総理、答えてください。  こんなに入院できなくてたらい回しをされて、そしてこういった自宅で亡くなる事案も起きている。このオリンピック選手村を宿泊療養施設にしたり、築地市場跡の駐車場を野戦病院にするとか、できること何でもしてほしいというのが国民感情だと思うんです...全文を見る
○伊藤孝恵君 次は総理、答えてください。  この前、総理は党内のSNSに詳しい議員から情報の拡散方法を学ばれたそうですが、各国トップと国民とのコミュニケーションをどう分析しているか、御所見をお聞かせください。
○伊藤孝恵君 総理、お願いします。
○伊藤孝恵君 総理、日本は正解主義が強い国であります。コロナは前代未聞のことなので、誰も正解など分かりません。中長期で見れば正しいこともあるかもしれない、なのに短期で正解を求められる、その総理の苦しみというのは私とて理解できます。だからこそ、今、総理は顔を上げて自分の言葉でお話を...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理、みんな一緒ですよ。みんな重要な会議、重要なプロジェクトを持っているけれども、今は人と人が接するのは、密は避けていただくのが唯一の感染防止対策だから、だからリモートワークをお願いしますと私たち言っています。  範を示すという意味でもう一問、衆議院事務総長に伺い...全文を見る
○伊藤孝恵君 衝撃の答弁でした。  参考人に伺います。現在の各省庁及び衆参両議院でのコロナの発生状況教えてください。
○伊藤孝恵君 事務総長に伺います。  参議院内で大規模クラスターが例えば起こった場合、陽性者、それから濃厚接触者の隔離治療等により本会議において総議員の三分の一以上という定数が満たされなくなった場合、どのような形で参議院の意思を示すんでしょうか。
○伊藤孝恵君 密の議場に密の禁煙ボックス、国会の浮世離れっぷりを象徴しております。  委員長、危機管理の要諦は最悪の事態を想定することです。こういったコロナ禍における感染防止対策及び危機対応、その十分な議論を参議院議長に申入れすることを提案いたします。よろしくお取り計らいのほど...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理の情報発信ちょっと少ないのでね、国民はワイドショーの専門家、コメンテーターの意見に影響を受けたり不安になったりしております。総理、正しい情報を教えてください。  今、うちの子供たちも、給食のときはみんな前を向いて黙って給食を食べています。ちまたでも、一人で飲食...全文を見る
○伊藤孝恵君 それは、では私が飲食店に一人で行って黙食をするというのはオーケーというメッセージですか。
○伊藤孝恵君 マスクをめぐるトラブルも相次いでいます。ノーマスク、鼻マスクはもちろんですけれども、フェースガードやマスクシールド批判もあります。「富岳」の飛沫拡散シミュレーションが発表されて以降は、ウレタンマスクとか布マスクというのを禁止して、こういった不織布のマスクでないと入店...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理に伺います。  人員削減に乗り出す上場企業というのは、前年比二・五倍の九十一社、一・八万人、業種別ではアパレル、繊維だったそうです。その繊維業界の方に、GoToトラベル、GoToイート、GoTo商店街、GoToイベントよりも、我々、GoToファッションの方がや...全文を見る
○伊藤孝恵君 それでは、総理御自身で調べていただいて、御検討を是非よろしくお願いいたします。  特措法についても一言申し上げなければいけません。  国会法五十一条では、重要な法案については公聴会を開かねばならないと定めております。今回の特措法改正はまさに私権制限を伴う、そうい...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理はどう思いますか。
○伊藤孝恵君 衆議院の予算委員会で、玉木代表の方から、まん延防止等緊急措置の問題点について指摘をさせていただきましたが、そこで触れていなかった点として、発動基準が曖昧であるということも指摘しておきたいと思います。  これ、政令に定める要件に該当する事態が発生したと認めるときとい...全文を見る
○伊藤孝恵君 その基準の明確化が必要ではないか、法文の中にというふうにお伺いをしております。
○伊藤孝恵君 今はどの程度書けるというふうに大臣はお思いですか、最後に御答弁をお願いします。
○伊藤孝恵君 終わります。
02月10日第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  お二人の参考人の先生方、今日はありがとうございました。  まず、山中参考人にお伺いしたいというふうに思います。  参考人が先ほどからおっしゃっている障害理解、障害者理解というのは、例えば整えられた環境ですとか、おっしゃっ...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございます。  やっぱり会いたいですから、やっぱり会って、会った、きれい事ではない障害の現状とか、そういった自分の中に生まれる戸惑い等も含めて、そういうのも感じながら、それでも一緒に生きていくのが社会だというようなことをオン、オフ合わせて感じて、子供たち...全文を見る
○伊藤孝恵君 すばらしいお話、ありがとうございました。ちょうど今出てきたやっぱり一人一台のタブレットというのが、その一人の生徒とつながる本当にデバイスになっていくというのを感じるお話でもありました。  そんな中で、例えばヤングケアラー、DV、妊娠もそうです、いじめもそうです、抱...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  続いて、染矢参考人に伺いたいと思います。  今、ちょっと教員の働き方改革というようなお話が出ました。それは文科省も非常に課題視をしていて、今回、コロナ影響で休業人材、それを学校の現場で働いていただくというので、文科省のデータベースで学...全文を見る
○伊藤孝恵君 今、いろいろな観光業とかスポーツクラブとか、おっしゃるように企業のダイバーシティー担当者とか、そういう方たちも含めて企業の登録が進んでいるんですが、そういう何か企業でやっていた方なら専門人材になり得る、ないし、やはりそういったことをしていない人が、染矢さんのようにい...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  先ほど、一人一台パソコンの中で、やはりこの性教育等、その悩みを聞くのも集団と個別の教育を分けてというお話があったので、その個別のアクセスには非常に最適なデバイスだというふうに思いますけれども、やっぱりチャットボットをやっている中で、一番...全文を見る
○伊藤孝恵君 アフターピルのアクセス改善というのは、本当にこれは皆さんが頑張ってくださって、あとは政治がやり切る番なんだなというふうに認識をしています。  もう今、四年も議論していますので、その議論の総括を経て、今年のスイッチOTC化評価検討会議で導入が決定できれば製薬会社の申...全文を見る
02月17日第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  三人の参考人の皆様、本日はありがとうございました。  まず冒頭、鳥井参考人に伺います。  昨今、アジアにおいては非常に看過できないような深刻な人権侵害が発生しており、また、それが今も継続をしております。  我が国と人権...全文を見る
○伊藤孝恵君 冒頭、鳥井参考人に。
○伊藤孝恵君 おっしゃるとおりだと思います。私の問題意識の所在もそこにあります。  また、人権の観点のみならず、例えばサプライチェーンにおけるデューデリジェンス、そういったものの強化に向けたガイドラインとか法整備がないというのはG7で日本だけなんですよね。そういったところで、多...全文を見る
○伊藤孝恵君 今日の資料でも触れていただきましたけど、不就学の子供たちが、外国ルーツの子供たちが二万人いるというこの数字をあぶり出していただいた、本当に有り難いというふうに思うんですが、ちょっとやっぱり足りないのは、私お願いいたしましたのは、私の地元愛知県ですけど、愛知県って日本...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  まさに、保護ではなく管理の視点で今行われているものを、管理ではなく保護であり共生であり、そういった共に生きていくという政策に変えていけるように今後も御知見を授けていただければ幸いです。  ありがとうございました。
03月16日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 人と接するとき、話すとき、私たちがマスクを常にするようになって一年以上がたちました。  先般、一月二十八日の予算委員会では、大臣に、特に乳幼児、幼児が、先生の表情が見えないので感情を理解する力、共感する力、言語習得など、心や脳の発達に深刻な影響を及ぼすのではないか...全文を見る
○伊藤孝恵君 よくお調べいただいて、ありがとうございました。大臣のために取り寄せておりますので、後ほどお届けしようと思います。  私も、最先端の人間の脳と心の発達に関して、科学的知見、勉強いたしました。同時に、新しい生活様式なるものが子供たちにどんな影響を及ぼすのか、そういった...全文を見る
○伊藤孝恵君 政府は、総額二百六十億円掛けて布マスク二枚を全戸に配布した上で、介護施設、保育所、学童向けにも、今、厚労省予算でおよそ二百四十七億掛けてあの例の小さなマスクというのを追加配布をしています。加えて、文科省予算では、小中高、特別支援学校など、十八歳までの学齢期の子供たち...全文を見る
○伊藤孝恵君 大いに検討していただきたいと思います。  さて、同じくフランスの話です。フランスの大学生も日本と同じくロックダウンで学校に行けず、バイトもなくなり、オンライン授業もつらいといった声が多く聞かれています。そこで、フランス政府は、今年二月から学生食堂で一日二回まで一ユ...全文を見る
○伊藤孝恵君 様々取組をしていただいていると思っています。スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーも増やしていただいている、予算を付けていただいている、でも減らない。じゃ、何が間違っているのか、何が的に当たっていないのか、そういったことを改めて課題提供をしたいというふうに...全文を見る
○伊藤孝恵君 アスリートの生理問題も、本当に、生理をわざと遅らせたり、自分の体を酷使して、そして、ずっと自分の人生続くのにあの決断は良かったんだろうかというふうに今思っている、そういうアスリートが今証言をしてくれているおかげでアスリートの生理問題も可視化されてきた、そのように思い...全文を見る
○伊藤孝恵君 今、しっかり勉強しますというふうに言っていただいたので、学びの進捗また聞きますので、またよろしくお願いします。  ありがとうございました。
03月17日第204回国会 参議院 予算委員会 第12号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 田村厚労大臣にお伺いします。  昨日、文科大臣が、厚労省が今マスク生活が子供たちの脳や心の発達に及ぼす影響について国立成育で研究をしているとおっしゃっていました。どんな課題感からですか。
○伊藤孝恵君 資料一にもありますけれども、この脳の発達の感受性期に、保育、教育の現場で、大人の表情が見えない、これ本当に深刻な問題なんです。  このマスクは、フランス政府が保育、教育の現場に八十万枚を配布している口元が見えるマスクです。アベノマスクに五百五十二億円使うんだったら...全文を見る
○伊藤孝恵君 文科大臣も、国内生産も含めて大いに検討したいとおっしゃっておりました。この現物、文科省に届けておりますので、是非一緒に御検討をよろしくお願いいたします。  さて、オリパラ担当大臣に伺います。  百二十八日後の開幕、できますでしょうか。
○伊藤孝恵君 今日はホストタウン問題について伺います。  まずは、昨年十一月に国が自治体に示された感染防止対策指針、確認させてください。事務方で構いません。
○伊藤孝恵君 感染防止対策指針、教えてください。
○伊藤孝恵君 その中で、大会前の選手との交流ってどういう扱いになっていますか。
○伊藤孝恵君 大会前の交流について聞いております。
○伊藤孝恵君 ホストタウンになるメリットって本当に、トップアスリートと本当に間近で交流できる、そういったことも大きなメリットだというふうに思うんですけれども、こういう交流がかなり厳しい対応を求められている。にもかかわらず、空港の入国ゲートを通った瞬間から受入れ自治体の責任になりま...全文を見る
○伊藤孝恵君 交流は、登録はやめないと思います。その大会前後だけでなくて交流をしてくださいというのが目的ですから、やめていただきたくないなというふうに私も思います。  私が聞いているのは、大会への直接的影響を今日お伺いしたいなと思っております。  海外選手団の事前合宿ができな...全文を見る
○伊藤孝恵君 最新の把握している数で結構です。
○伊藤孝恵君 では、受入れ断念をしたところは一つもないというわけではないですか。
○伊藤孝恵君 キャパオーバーというのと交渉が進まない、それだけですか、理由。
○伊藤孝恵君 では、質問変えます。  今後、更にそういった受入れを断念する自治体増えるんじゃないでしょうか。
○伊藤孝恵君 更に増えた場合、どのように対応するかというのも大臣の中にはありませんか、対応指針は。
○伊藤孝恵君 バブルのための予算を確保していただいても、なかなか人員確保、そういったもの、自治体の手数が減らない、そういったような声も、じゃ、もちろん届いていますかね。
○伊藤孝恵君 しっかりしたマニュアルを作っていただいているからこそ、自治体が、これ自分たちできるんだろうかというような声が多数出ております。  例えば、海外の変異種の脅威が今取り沙汰されておりますよね。せっかく今は家族全員が無事に過ごしているのに、我が町に外国の選手団が来て、関...全文を見る
○伊藤孝恵君 例えばGoToキャンペーンってありましたけれども、それと感染拡大というのの可能性を指摘している識者もおります。  そのリスクについては、大臣、どうお考えですか。
○伊藤孝恵君 離島のホストタウンもございます。地域医療への不安、負担、どのようにお考えですか。
○伊藤孝恵君 世界のトップアスリートを迎えるに際して、ホスト国の最低限のマナーとして先んじた対応というのを出すべきだと思いますが、いかがですか。
○伊藤孝恵君 行政の話をしているんじゃないんです。  トップアスリートを迎えるオリパラ担当大臣として、対応指針をしっかりと、もしホストをその自治体が取りやめたいと言ったときは、じゃ、どういうふうに誘導する、どういうふうに対応する、そういったのを出すべきだというふうに指摘していま...全文を見る
○伊藤孝恵君 海外、国内の観客についての最終決定、いつですか。
○伊藤孝恵君 それはいつですか。
○伊藤孝恵君 では、その際、七十三・二億円を投じた外国人観光客向けオリパラアプリ、どうするんでしょうか。
○伊藤孝恵君 今までプロジェクトマネジャーが不在だったんです。今、官房長官、手を挙げていただいたということは、官房長官がプロマネという意識でよろしいんでしょうか。
○伊藤孝恵君 このオリパラアプリ、七十三億円投資しました。もしオリパラに使い切れないとしたら、どういうアプリに進化するんでしょうか。
○伊藤孝恵君 この、じゃ、進化アプリの全貌を描いているのは平井大臣ということですか。(発言する者あり)
○伊藤孝恵君 アプリの全貌は把握されているのはどなたですか。
○伊藤孝恵君 そういった、何というんですかね、ばらばら感というか、我が国、デジタル敗戦続きだと平井大臣も御指摘されていますけれども、バグを早期に発見して改修する体制が今まで組めなかったり、本当にベンダーに丸投げで、それをプロジェクトマネジャーという方がマネジメントできていなかった...全文を見る
○伊藤孝恵君 七十三億円の内訳、資料四に、委託構造、資料六に付けておきました。今回、コンソーシアム構造で三十社余りが鈴なりに連なっております。こういった身体検査、人材のスペックチェックも含めて、短期間でできているのかも甚だ疑問です。  COCOAの二の舞にならないような体制、組...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣、是非進化させてください。海図、ちゃんと見せてください。アメリカのエクセルシオールパスプログラムも参考にしてください。  また、会計検査院に無駄な投資として指摘されることのないようにしてください。私、決算委員会において、政府のシステム整備、運用、利用率について...全文を見る
03月22日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 今日は、図らずも性についての質問が続いております。私の方からは、法制的な課題、法制的な提案させていただこうと思います。  子供たちが過ごす場所、家庭はもちろんですけれども、日常を過ごす場所の全てが安全でなければならない、そのために立法府は持てる知恵の全てを賭すべき...全文を見る
○伊藤孝恵君 資料三を御覧ください。子供の居場所における性被害等防止のための課題整理というふうにタイトルされた資料であります。まとめてみました。  子供の居場所というふうに一口に申しましても非常に多様であります。いろいろな大人たちが関与します。私は、一人の子供の行動、成長という...全文を見る
○伊藤孝恵君 全て合点していることです。ですから、横滑りができないように、せめてこういった十年、五年、新たな欠格事由、具体的にこの表に示して御提案申し上げております。  こういった穴を防ぐべきだと思いますが、大臣、いかがですか。
○伊藤孝恵君 姓名を変更すればデータベースにヒットせずに採用されてしまうというケースについては、今、取得時の免許状などの提出を求めることでチェック機能を働かせる、また、県をまたげば容易に採用されてしまう現状というのは四十年データベースの運用をすることで改善しようとしているというこ...全文を見る
○伊藤孝恵君 あるサイトには、なので、中途でいくと引っかかってしまうけど、新卒組に回ればいけるかもしれない、これは抜け穴じゃないかというような指摘もありました。  是非、この全ての子供たちに関わる職業についてチェックを働かせるというのをお願いしたいと思いますし、その際、ただ使っ...全文を見る
○伊藤孝恵君 そうなんですよね、懲戒免職にしてしまうと官報に載せなければいけない、そしてデータベースに登録しなければいけない。だから、その懲戒免職の直前で、明らかに免職案件であるにもかかわらず懲戒免職回避をする、そういった事例があるという、そこを、その現実を鑑みた新たなデータベー...全文を見る
○伊藤孝恵君 子供は教師を選ぶことができない、今の大臣の御答弁で大満足です。是非進めてください。よろしくお願いします。
03月25日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党の伊藤孝恵と申します。  参考人のお三方、心より御礼を申し上げます。  私、実は犬山北小学校を卒業いたしました。犬北っ子なので、中嶋参考人に最初に質問せずにはいられません。よろしくお願いします。  〇四年度から全小中学校の学級人数を三十人程度、三十二...全文を見る
○伊藤孝恵君 研究をする時間ができるのであれば、それをもっと昇華させる仕掛けというの、これは宿題だと思いますし、非常に参考になるお話、ありがとうございました。  次は、藤井参考人にお伺いしたいというふうに思います。  先ほど人材バンクを活用したというふうにおっしゃっていたので...全文を見る
○伊藤孝恵君 今ので、それこそ名古屋市でやっている取組で何かもしほかにあれば教えていただきたいんですけど、やっぱり教師は、教師になったらずっと教師というのもすばらしいし、すてきだけれども、物づくり愛知ですから、いろいろな場所に、ほかで働いてみる、一定期間働いてみるとか、月、金は別...全文を見る
○伊藤孝恵君 では、三幣参考人にお伺いします。  教育再生実行会議の議事録を拝見いたしました。三十人以上の学級にいますと、これはとても無理だなということを強く感じましたというふうにおっしゃっていて、今日も例えば甲子園とかサッカーとかバレーのベンチ入りの人数を挙げていらっしゃって...全文を見る
○伊藤孝恵君 物すごく参考になりました。学校は学校のために使うのみならず、地域の方に開放して、例えばそこが高齢者にとっての居場所であったり生きがいになったりするかもしれない、サッカーを教える人もいれば俳句を教える人もいる、そういうところで大人との接点を子供たちがたくさん持っていく...全文を見る
03月30日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  まず、法案審議に際して、財務省の鉄壁のディフェンスに対して、少人数学級の必要性を信じ、また不退転の思いで臨まれました、決して友好的ではなかったという交渉に臨まれました大臣、また文科省の皆様、関係者の皆様に心からの敬意をささげ...全文を見る
○伊藤孝恵君 まさにそこで、先ほど私は国際競争力が最低ですよなんてちょっとネガティブな文脈で語ってしまいましたが、果たして、じゃ、その国際一辺倒、そういう成長一辺倒ではなくて、賢くシュリンクしていくという日本をつくるんだでもいいと思いますし、とにかくやっぱり、国づくり、人づくりと...全文を見る
○伊藤孝恵君 その確保する中で、社会人経験を得た転職教員というの、外部人材の採用、肝になってくると思います。  しかしながら、現状、その割合というのは僅か五%です。なぜでしょうか。まず、この分析と改善策ございますか。
○伊藤孝恵君 魅力が伝わっていないということはないと思いますよ。私も教員免許を持っているんですけど、私のとき、たしか二十倍ぐらいだったんですね。この余りにも高い壁に涙をのんだものなんですけれども、今こうして別の仕事をしていて、またその働く場所を学校内に求めるというのはなかなかこれ...全文を見る
○伊藤孝恵君 学校シェアリンク、うまくいっていないんだと聞いて、今ちょっとショックです。非常に応援しているし、そういったマッチングのシステム、機能させるべきだというふうに思います。  大臣おっしゃるように、その働く現場で得た経験とか感覚というのは、ずうっと先生をやってきた方とは...全文を見る
○伊藤孝恵君 本当に今日もいい答弁いただきました。  しかしながら、財務省との折衝というのは、さっき大臣、闘いはまだ続くというふうにおっしゃいましたけれども、そうなんですよね。この三十五人学級の有効を示してからだ、その次の話はなんて平場で財務省の方もおっしゃっておりますので、大...全文を見る
○伊藤孝恵君 いや、でも、おととい、二年生の娘が宿題が終わらない終わらないと泣きながら十一時までやっていたんですよ。どうしたのかと思って見たら、機械の故障ですね、百問やり、もう百問以上やっているのに、まだ百問できていないみたいな、そういった試行錯誤しながら、それでもやっぱり一生懸...全文を見る
○伊藤孝恵君 六歳未満の不就園実態調査も本当に必要です。よろしくお願いします。
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  私は、義務標準法改正案に対し、賛成の立場から討論を行います。  本法律案は、公立小学校の学級編制の標準を現行の四十人から段階的に三十五人に引き下げるものであり、少人数学級の実現に向けての第一歩であると評価し賛同するものであ...全文を見る
03月31日第204回国会 参議院 本会議 第12号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  私は、会派を代表し、義務標準法改正案に対し、賛成の立場から討論を行います。  小さな円を描くより、大きな弧を描いて飛んでほしい。卒業の日、そう言って私たちを学びやから送り出してくれた先生がいました。あのときはよく分からなか...全文を見る
04月09日第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 本日は、坂本まち・ひと・しごと創生、地方創生担当大臣の所信に対する質疑であります。  大臣は、一億総活躍担当、少子化対策担当、そして孤独・孤立担当大臣も兼務されております。私、今回、通告をいたしましたら、今回は孤独対策の質問ではありませんので、このほとんどの質問に...全文を見る
○伊藤孝恵君 私、大臣が孤独・孤立担当大臣に就任されて後、お会いしたときに、あの予算委員会で総理が田村厚労大臣を指名したときですね、実は僕も手を挙げていたんだと、それなのに伊藤さんは当ててくれず次の質問に行っちゃったというふうにおっしゃったときに、本当にこの方に孤独・孤立担当大臣...全文を見る
○伊藤孝恵君 今、本当に情報共有をしている自治体少のうございますので、是非広げていただきたく、お願いいたします。  ただ、厚労省は、この独居高齢者の孤独死が社会問題化し始めた二〇〇〇年頃から、滞納情報を事業者と自治体で共有するよう繰り返し通知して、これについては個人情報保護法の...全文を見る
○伊藤孝恵君 今回、デジタル改革関連法案出ています。そこには個人情報保護法の改正も盛り込まれておりまして、もちろんこれはセンシティブ、滞納情報ってセンシティブな情報ですから、こういったものが、要配慮個人情報については、原則今まで自治体では収集を禁止してきたものが、今後は国の一律の...全文を見る
○伊藤孝恵君 そのほかにも、家賃滞納などの、不動産仲介業者などもありますし、今ポスティング業者というのも、いろいろなポスティングをする中で、そういった危機を発見してくれるというところもあります。  そして、大臣からも出ました郵便局、本当に未来の郵便局ってどんな場所になるんだろう...全文を見る
○伊藤孝恵君 本当に必要な人にその必要な情報を届けるというのは本当に難しいし、本当にこの絞るような、本当にもだえるような思いでそれを、タッチポイントを開発していかなきゃいけないというふうに思います。  今、厚労省が発表したコロナ失職が十万人を超えたという報道があります。失職はせ...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣が触れていただいたスティグマの払拭、本当に大切なことだというふうに思います。  資料五ですが、私の地元名古屋市で、先月、十三歳の女子生徒が自ら命を絶ちました。彼女がなぜ死ななければならなかったのか、本当に、私も一人の親ですから、胸をつんざかれる思いです。  ...全文を見る
○伊藤孝恵君 終わります。
04月14日第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  今日は、三人の参考人の皆様、本当にありがとうございました。  私からは、澁谷参考人にお伺いをしたいというふうに思います。  私もヤングケアラー問題について勉強したいと思って、いろいろ調べ始めたのは二年前でした。国立国会図...全文を見る
○伊藤孝恵君 日本には、イギリスにあるようなケア法とか、又はケアラー支援法というようなケアラーを守っていくような、その立て付けとなるような、よりどころとなるような法律を持っていません。非常にこういったところも課題があるなというふうに感じた次第です。  今日いただいた資料の中で、...全文を見る
○伊藤孝恵君 今ちょっと話に出たイギリスでいうヤングケアラープロジェクトについてもお伺いしたいなというふうに思っています。  地域の大人が、まあ民間の力も含めてですけど、子供たちを支えようとして、それを行政が後押ししていく、そういう形でイギリスのヤングケアラープロジェクトという...全文を見る
○伊藤孝恵君 私も、そのヤングケアラーについてSNSとかで発信をすると、例えば、それって家庭のことは家族で解決するものだとか、ヤングケアラーってつまり家のお手伝いのことでしょう、昔はもっとやっていたんだよとか、そういうようなコメントが来ることも確かにあります。  そういう中で、...全文を見る
04月15日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  今回の無形の文化財保護を進める法案には賛成です。この我が国が守るべき無形の、また無形だからこそ、またそのフォルムがおぼろげで測る尺度が確立していない、そういうものをどうやって守っていくのか、本法案の傘の下だけでなく国全体で考...全文を見る
○伊藤孝恵君 御説明よく分かりました。  大臣おっしゃるように、この絶対譲れない、さっきの八丁みその話なんですけど、風味とか味わいとか、木のおけで作るやつとか、微生物とか、本当にあらゆる環境が整ってのあのみその味なので、地元としては本当に守っていくべきものなので、今回のこの制度...全文を見る
○伊藤孝恵君 先ほど次長の御答弁聞いていましたら、今回、このみそ、発酵技術だったり、地域に根差したもの、本当にど真ん中というか、候補の筆頭なんではないかというふうに思います。そういうものについて、今非常に国のあらゆる政策に翻弄されている地元の方々の声、是非聞いていただいて、整理を...全文を見る
○伊藤孝恵君 みそ煮込みまで言及していただいて、ありがとうございました。  さっき大臣もおっしゃっていたんですけれども、書道とか華道、茶道、香道もそうですね、流派が多数に分かれているものがあります。そして、その登録に当たり、今いろいろ判断軸があるというふうにおっしゃったんですが...全文を見る
○伊藤孝恵君 いや、恐れながら、次長、その統括するような団体で仲よくできないからこそ、いろいろな問題が起こっているわけで、そこに対して、将来的にはユネスコの無形文化遺産登録も目指していくんです。これ、物すごい利権の入口なんです。だから、みんなそこを奪い合う。そこについて、ちゃんと...全文を見る
○伊藤孝恵君 しっかりと基準を作って、しっかりと見守っていただきたいと思います。  ありがとうございました。
04月19日第204回国会 参議院 決算委員会 第4号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 コロナの変異株の子供への感染が心配です。今までは全体の一割に満たなかったその割合、十代、十代未満の陽性者は倍増しております。また、感染力四倍との数字にも不安が高まっております。午前中の衆議院では尾身会長が学校閉鎖に言及をされました。  山本副大臣に三点伺いたいと思...全文を見る
○伊藤孝恵君 しかしながら、変異株の全貌が分かってきたわけですね。それが以前とは違う。その子供というところに注目していかなきゃいけないというところが分かっている。そういった部分をもって先手の御検討をお願いいたしたいと思いますし、委員長、副大臣におかれては御退席いただいて結構でござ...全文を見る
○伊藤孝恵君 資料一を御覧ください。  政府のシステム投資についてまとめてみました。報道ベースだけでも総額二百五十七億六千万円の投資がなされております。  昨年三月九日の予算委員会で、当時の竹本IT担当大臣は、閣議決定したデジタル・ガバメント実行計画において、全ての政府情報に...全文を見る
○伊藤孝恵君 では、竹本大臣の一層適切なプロジェクト管理、予算要求前からというところは、では今は違う体制ということになるんでしょうか。  官房長官、資料二を御覧ください。  海外観戦客向けオリパラアプリ、七十三・二億円の内訳です。海外観戦客は来ないことになりましたので、サポー...全文を見る
○伊藤孝恵君 そのIT室が、加藤官房長官が決めて、その指示に従って削減をするとおっしゃっているんですね。まだ、一か月たちましたが、まだどこを削減するか、そういったところが決まっていないという御答弁でした。  そして、こういうアプリにする、つまり水際対策アプリのようなイメージでお...全文を見る
○伊藤孝恵君 そのコンソーシアムについてもお伺いしたいと思います。  資料四を御覧ください。  このアプリの入札公示は御用納めの十二月二十八日に行われまして、資料提出期限は一月八日でした。今年の仕事始めは一月四日でしたから、実質、予令で定める入札公示は最短で五日の成立が微妙で...全文を見る
○伊藤孝恵君 異例であるから説明ができないという答弁はまかりなりません。  結局、これ応札したのは五社から成るコンソーシアム一団体でした。私も会社員でしたから思うんですけれども、この大規模なコンソーシアムをこの僅かな期間で構築できるものなのか。社内稟議よく通ったなというふうに思...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣、いかがでしょうか。
○伊藤孝恵君 では、誰の紹介で、どうやってアポイントを取って、どういう成り立ちでこの方たちが選ばれたのかというところ、ある記事によれば、河野大臣が一月二十五日にマイナンバー連携のシステム構築を発表し、その報道を見た複数社から事業提案があった。その間、二月一日にミラボは規模を大幅拡...全文を見る
○伊藤孝恵君 私もスタートアップとかベンチャーに政府調達をする門戸は絶対に開いておくべきだというふうに思います。  しかし、それと責任を、説明を聞いて国民が納得するか、それを求めるかというのは別だと思いまして、ミラボに関しては、例えば参加資格拡大の基準である日本版SBIR制度利...全文を見る
○伊藤孝恵君 短期間で開発をするというのは、バグは付き物だというふうに思います。私、バグは悪いわけ、悪いものではなくて、必ず起きるものだと思っています。  バグを早期に発見して、それをシューティングする、そういった体制を組むこと、そういうデジタル社会の常識を踏まえた発注、そして...全文を見る
○伊藤孝恵君 さて、コロナ禍の給付における各種の事務費についても疑義がございます。  例えば、今回、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金、予算額は二千百七十五億円です。執行日が分からない予算を予備費だからと国会に承認させるなんというのもめちゃくちゃですけれども...全文を見る
○伊藤孝恵君 政府は、令和二年度、百八十五億円の政府広報費を計上しております。さらに、予備費で五十億円を積み増しております。必要な人に必要な情報を届ける予算は必要だというふうに思いますが、この各給付の事務費と銘打たれているところに広報費が計上されているのであれば、この政府広報費と...全文を見る
○伊藤孝恵君 委員長、官房長官におかれましては、御退席いただいて結構でございます。
○伊藤孝恵君 さて、資料七を御覧ください。  こういったシステム投資、事COCOAをこんな残念なアプリにしてしまったのは、アップルやグーグルの指針に従ってやむを得ず所管を内閣官房から厚労省に移し、その際、モニタリングできる担当者も一緒に異動させなかったからだ、つまり霞が関の組織...全文を見る
○伊藤孝恵君 資料九の一、二を御覧ください。  今ちまたで言われている国会対応業務による深夜残業について、人事院の資料ではそれを認めておりません。特例業務の内容として国会対応業務が六・八%にとどまっているのは本当なのかという気持ちにもなりますけれども、大臣も言及されているとおり...全文を見る
○伊藤孝恵君 質問はいたしませんが、定員管理にとらわれず、年度途中でも緊急対応が続く場合には柔軟に府省庁間で応援を派遣できるようにしたり、また、毎年度、各省の定員要求審査では府省の枠を超える大胆な定員の再配置はなされない、その偏りは是正できないと思います。一度、各省、人員配置をゼ...全文を見る
04月27日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 資料一を御覧ください。  自公のワーキングチームによる、わいせつ行為等で懲戒免職になった教員を再び教育現場に戻さないための新法の概要が書かれた新聞記事です。各教育委員会が第三者委員会の意見を聞き、再び免許を与えるのが適当であると認められる場合に限り再交付をする裁量...全文を見る
○伊藤孝恵君 最大公約数で御提案申し上げたいところは積もりに積もった思いなんですけれども、なかなかそういうこともいかなかった場合、大臣、是非この表を見ていただいて、このオレンジのボックスとその上のボックス、いずれもこれは国家資格です、国家が与える資格です。そこを、そこに穴がもし空...全文を見る
○伊藤孝恵君 瀧本局長に言及いただいたとおり、やっぱりチームプレーで一人の子供に対して支援をつなげていかなきゃいけないんだろうなというふうに思います。言及いただきましたけれども、我が国は、教育のみならず、子供たちの心身の健康を願って、学校内に独自の職種、養護教諭というのを生み出し...全文を見る
○伊藤孝恵君 こういった埼玉県のような自治体による全数調査ですとかこういった支援条例、こういったものも推進されるように、文科省、厚労省の取組を御期待申し上げます。  最後に、ヤングケアラーについて私も発信すると、家庭のことは家族で解決するものだとか、ヤングケアラーってただの家の...全文を見る
○伊藤孝恵君 終わります。
04月28日第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 冒頭、坂本大臣に地方創生にDXが果たす役割について伺います。
○伊藤孝恵君 大臣のおっしゃるように、人的な支援そして財政的な支援、そういったもの非常に重要になります。  それから、今日の答弁でも何度も大臣お触れになっていますけれども、自治体の負担、そういったところへの配慮というのも大変重要になってまいります。今、地方自治体の現場というのは...全文を見る
○伊藤孝恵君 事実確認です。端末はVRSのホストサーバーにのみ接続ができて、ほかには流用できない、この認識で合っていますか。
○伊藤孝恵君 資料三を御覧ください。  この四月十八日時点で、接種が行われている自治体というのがゼロというところもあったんですね。よく見ていただくと、東京都が九百四十五、同じレベルで香川県が九百六十一、こんなに人口が違うのに何でこれ同じレベルなんだろうと。四月二十五日、最新のも...全文を見る
○伊藤孝恵君 そのIDとパスワードというのは、多要素認証を用いてこの不正アクセスを防止すると言っている状態なんでしょうか。この自治体向け説明会でそのようにおっしゃっていたので、多要素だというふうに私も思っていたんですけど、IDとパスワードだけだったら、これつまり記憶による一要素認...全文を見る
○伊藤孝恵君 簡潔に、バーコードは、じゃ今使えないという御答弁ですか。
○伊藤孝恵君 では、逆にお伺いしますけれども、皆さんが出していらっしゃるQA、ナンバーHの十二、バーコードを読み取れるとしていた部分が、OCRラインの情報が読み取り可能になぜか四月十六日に更新をされていました。これはなぜですか。そして、それは自治体に通知をしていますか。
○伊藤孝恵君 それでは、自治体説明会に参加しているのに、その自治体の方は聞いていなかったということなんでしょうか。多くの自治体の方々は、今バーコードが使えないということを知らないというふうにおっしゃっていました。  じゃ、ここからはお願いです。  これから印刷に入る自治体もた...全文を見る
○伊藤孝恵君 よく分かりませんでしたし、その突合が今できない。そして、突合をしていたら時間が掛かる。この膨大な量の、多くの国民にするこのワクチン接種が、そのシステムで全部大丈夫ですよと言っていたものが大丈夫じゃない、エラーがエラーと認識されない、アラームも出ないというようなこの自...全文を見る
○伊藤孝恵君 そのIDとパスワード、まさに多要素認証ではないものでセキュリティーが甘い、その状態でこの不正入力がされていないと言い切れるということ、非常にセキュリティー上の問題あると思いますし、自治体が使う自治体メニューにおいては、マイナンバーがマスキングもされずに表示される仕様...全文を見る
○伊藤孝恵君 識者の中には、こういう緊急を要しているからこそ、このワクチン接種というのには無理やりシステムなんて入れないでアナログでやった方がいいんじゃないかと、十万円給付のときのこの苦い苦い教訓というのを生かせるような、我が国には法整備も人材登用もなっていないという指摘もあった...全文を見る
○伊藤孝恵君 拝見していますと、この目的の一貫性というのも開発の一体感も本当に欠如している。これ、幾度となく会計検査院からも指摘されてきた事項です。そして、霞が関の縦割りで好き好きに各省がシステム開発をしてきた。本当に重篤な病だと思いますし、政治家のシステム音痴も相まって、本当に...全文を見る
○伊藤孝恵君 しかしながら、こんなに、例えば令和二年度の二回分でも、コールセンターに委託に六十億円も使って、人件費に百二十億ですか。今回でも、システム、コールセンターに二十七・二億円も使って、人件費六十七億円。  必要なのだというふうに、積み上げでその内訳を教えてほしいと言って...全文を見る
○伊藤孝恵君 予算化も大事ですけど、届け方ももっと大事です。御検討ください。  終わります。
05月11日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 参考人の皆様、今日は本当にありがとうございました。  まずは、山崎参考人に伺いたいというふうに思います。  私は、山崎参考人が大学のときにお昼寝をしていた兼六園の程近いところで子育てをしておりましたので、非常に懐かしく参考資料を読ませていただきました。  その...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。私も、最低予算は二倍必要だというふうに思っております。  続きまして、小倉参考人に伺いたいと思います。  小倉参考人のような社会を知る、また企業の意思決定のその方法を知る方が大学に入っていくということは本当に必要だというふうに思います。そ...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  貢献というのをどの指標で測るかというのもあるんですけど、例えばやっぱり特許数みたいなところを見に行ったときに、これ間違いなく、イノベーションの種であることは間違いないんですが、今、日本の特許数、アメリカの二分の一、やっぱり中国の四分の一...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  このまさに学生を主眼とした学内ステークホルダーによる意向投票の結果を最大限に尊重する、これ非常に賛成するところなんですが、その最大限尊重するに足るやはり透明性、信頼性、多様性というのもこの選考過程、意向投票には必要だというふうに考えるん...全文を見る
○伊藤孝恵君 こういった学内の学生だとか教職員だとか、そういった方々の意向投票をすると、学長選挙自体が人気取り選挙になってしまうんじゃないかというような萩生田大臣の意見というのもありましたけれども、それについてはどう思われますか。
○伊藤孝恵君 大変身の引き締まる御意見をいただきました。  おっしゃるように、やはり学生がいて、そこで働く教職員の方々の声が反映されないというのは、どう考えてもステークホルダーの主眼に置くべき人たちが省かれているというところは非常にゆゆしい事態だと思いますし、また、議論の公開、...全文を見る
05月12日第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 新型コロナウイルス感染症は社会の最ももろい部分をあぶり出しました。こういった危機のとき、いろいろなところで引用される十八世紀のスコットランドの哲学者、トマス・リードの言葉があります。鎖の強度はその一番もろい箇所の強度に等しい、なぜなら、その箇所が崩れたら鎖全体がばら...全文を見る
○伊藤孝恵君 本調査会では、子供をめぐるあらゆる問題について、参考人の皆様より様々な課題を預けていただきました。自殺、不登校、引きこもり、特別支援教育、ヤングケアラー、性暴力、外国人児童生徒、これら全て我々が最優先に取り組むべき課題です。なぜなら、子供の心を育めない、安心、安全な...全文を見る
05月13日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 冒頭、大臣にヤングケアラー問題について一言だけ伺いたいというふうに思います。  ヤングケアラーの支援マニュアルを年度内に策定するという報道、うれしく拝見をいたしました。厚生労働、文部科学両省の共同プロジェクトチームが五月中に報告をまとめて、有識者会議を設置して、多...全文を見る
○伊藤孝恵君 突然の質問にもかかわらず、ありがとうございました。  では、本法案の質疑に当たり、私、今回、国立大学というのは本当に一体何のためにあるのか、法人化というのはどうして必要だったのか、今回の学長選考過程に代表される権力とガバナンスの課題にどういうふうに向き合っていくの...全文を見る
○伊藤孝恵君 この世界大学ランキングというのは、やはり参考にしているという御答弁でしたが、やっぱり世界の方々はこれ非常に参考にしていますし、優秀な教員を引っ張ってきたいんだったら、また留学生等日本で学ぶ学生を募るんだったら、やっぱりここの順位というのは、僕ら中位層にいっぱいいるの...全文を見る
○伊藤孝恵君 時間がありませんので、このクロスアポイントメント制度がほとんど進んでいないというのについては、ボトルネックを見出していただいて解消し、そして交流を進めていただきたいという御指摘のみにとどめますが。  立法事実について伺いたいというふうに思います。  今回の改正案...全文を見る
○伊藤孝恵君 局長、教えてください。昨年六月末、文科省は北大の総長を解任しました。解任の事由、何か。それから、文科省として独自に事実関係を調査したのかどうか、教えてください。
○伊藤孝恵君 もう時間ないので終わりますけれども、これ、実際パワハラに関する文書は存在しなかったわけですよね。  これ、今後も、学長選考会議の申出に従って解任するという事例をつくってしまいましたので、こういうふうな前例をつくったということ、この後もこういったような事例があるとい...全文を見る
05月14日第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 今回の八改正事項九法律について、私もそれぞれ関連する方々に話を聞いてみました。どの方々も、まあ有り難いけれどもくらいの反応で、本法律案の提案理由に書いてある、地方創生における極めて重要なテーマであり、これらが地域が自らの発想と創意工夫により課題解決を図るための基盤と...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣、私いっぱい聞きたかったんですけれども、いろいろなものを包含し、これまでとさせていただきますけれども。  過去改正を拝見しましたら、どれも改革と呼ぶよりも事務運営の改善と呼ぶ方がしっくりくるような内容でした。もちろん、自治体の要望を直接吸い上げる現在の方式も、...全文を見る
○伊藤孝恵君 先ほど改革は振り子でもいいじゃないかというふうに申し上げて、民間企業ではわざとやっていますというようなことも申し上げました。ただ、民間企業がこうやってやるのと、行政がというか政治家が振り子をすると、ぶれているとかって批判をされたりして難しいことは重々承知の上で、それ...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣、もう一回聞くんです。  じゃ、我が国って、例えば保障された権利として、データ基本権というんですかね、自分のデータ、個人情報がどういうふうに利活用されるかというのを保障されているというその礎がございません。そんな中で、この条例の中で、自己情報を管理する権利、決...全文を見る
○伊藤孝恵君 では、ちょっと聞き方を変えますね、大臣。  こういった自分の個人情報がどこに出ているか分からない、こういったネット社会、フェイクニュースもあふれるこの社会において、自分のデータというのがSNS上も含めどういうふうに取り扱われているか、自己決定権があるというふうに定...全文を見る
○伊藤孝恵君 こういった今個人情報のことを聞いておりますけれども、例えばデジタル化ということについて、今回、地方自治体システム標準化法というのは、五年後を目途に実施状況を確認して必要な追加措置をとるという条文修正が審議の過程でありましたので、この自治体のシステムのデジタル化という...全文を見る
○伊藤孝恵君 先ほどから大臣のその法律の範囲内でという言葉があるから、そこから、そこを超えている、その枠から、より進化しているというか、より進んでいる条例というのは排除されることに今回なるわけです。そういう部分で、法律の範囲内でとおっしゃるのであれば最大公約数で取っていただく、そ...全文を見る
○伊藤孝恵君 次の質問も鑑みての御答弁、ありがとうございました。  おっしゃるとおりで、私、国というのは、やっぱり、国を構成する要素というんですか、国土があって、そこに住む人がいて、そして法規がある、で、この中でみんな幸せに暮らしてもらったら本当にいいなというふうに思うんですけ...全文を見る
○伊藤孝恵君 では、その人というのをもうちょっとターゲットを絞って、例えば子育て世代の移住というのを促すにはどうしたらいいか。子育て世代というふうに申しますのは、やっぱり若い世代がその地で育たないと、その地域の未来に連なっていきませんので、そういった子育て層の移住というのを推進す...全文を見る
○伊藤孝恵君 テレワーク、本当にこれはパラダイムシフトを起こす大事なものだというふうに思いますし、私が実際、テレスタディーと、子供たちの勉強とテレワークというのがこの首都圏の狭い住環境の中で両立しないということを味わった人たちからすると、テレワークというのも一つの働き方の選択肢に...全文を見る
○伊藤孝恵君 終わります。
05月20日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 新型コロナウイルスは、私たちに人の病、そして人の死というのがある日突然やってくるということを思い知らせました、思い知りました。愛する人の死はとても悲しく、そしてそのなかなか苦しみから抜け出せない人というのもいます。うちの母がまさにそうで、祖父母の介護が長かったせいか...全文を見る
○伊藤孝恵君 今回、全国調査によってヤングケアラーの課題、顕在化させていただきました。そして、このヤングケアラー問題というのを放置すればビジネスケアラー問題にこれ直結をするということで、資料二を御覧ください。  これ、仕事と介護の両立というのは、今後ますますこの国の中心課題にな...全文を見る
○伊藤孝恵君 ヤングケアラー問題って本当に実はいろいろなところにつながっている物すごく大きな課題だというふうに思います。  そして、先ほどの、この後どうしちゃおうじゃないですけれども、自分がケアする相手がどんな死生観を持っているのか、例えば延命措置を望むのか望まないのか、そうい...全文を見る
○伊藤孝恵君 終わります。
05月21日第204回国会 参議院 本会議 第24号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  私は、会派を代表し、ただいま議題となりました法律案について質問いたします。  十二年前の二〇〇九年五月二十九日、この議場で消費者庁設置関連法案が全会一致で成立しました。相次ぐ食品偽装や製品事故の対応や相談窓口はそれまで各省...全文を見る
05月25日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 二〇一九年六月二十八日に公布、施行されました視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律、いわゆる読書バリアフリー法、これはマラケシュ条約批准に連なるものですが、先ほど書籍へのアクセシビリティーの質問をされた佐々木委員もまた私も法案提出者の一人でありまして、この読...全文を見る
○伊藤孝恵君 このディスレクシアというのは、文化とか言語とかに関わりなく発症する先天的な脳の言語中枢における器質的差異で、全世界人口の八%とも一〇%とも、英語圏での発現率は二〇%だという識者もいらっしゃいます。  これ、治療法が確立されていないのと、見た目とか話しぶりでは分から...全文を見る
○伊藤孝恵君 是非、特化した調査はございません、御検討いただければと思います。  それでは、資料一を御覧ください。  国立国会図書館の所蔵の資料、今五百三十万点で、うち古いものから二〇%程度、まあ百万強ですか、はデジタル化が完了しているそうです。年間二億円ぐらいの予算でやって...全文を見る
○伊藤孝恵君 館長、御答弁ありがとうございました。  テキストデータもそうなんですけど、先ほどのディスレクシアの子供たち、やっぱり音声データというのも非常に重要な資料、知、知見になります。どうかそういったところも含めて進めていただければというふうに思います。  続きましては、...全文を見る
○伊藤孝恵君 次長、ありがとうございました。  この今回の改正案とかこの解釈、運用において、この点に限らずですけど、多くがガイドラインに委ねられているというところがあります。このガイドラインに委ねるとしても、いろいろなこういった事例もある、そういったところの、出版業界もそうです...全文を見る
05月26日第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 三人の参考人の皆様、本当に今日はありがとうございました。  まず冒頭、釜井参考人にお伺いしたいというふうに思います。  まず、三十三年間、消費者被害の現場を見てこられた釜井参考人、本当にありがとうございます。そして、極めて具体的な御示唆に、その危機感をより感じま...全文を見る
○伊藤孝恵君 原則駄目という、そうやって資料に書いていなかったので、規制と書いてあるので、その厳しい規制の中身、是非お伺いしたかったので、原則駄目、原則禁止にすべきだという御答弁いただきました。  ちなみに確認なんですが、これ、いわゆる、じゃ企業ツー企業の飛び込み営業というのも...全文を見る
○伊藤孝恵君 それでは次に、正木参考人にお伺いしたいというふうに思います。  ソーシャル・コミュニケーション本部長というところでいらっしゃって、ソーシャル・コミュニケーション、まさに企業の生命線だというふうに思います。そういった中で、日々、企業は、ユーザーインターフェースを改善...全文を見る
○伊藤孝恵君 まさに御指摘のとおり、例えば救急車で運ばれているときにそのカルテが見えないとか投薬データが見えないとか、何でなんだと調べると、それは行政縦割りだからですなんていう、本当にどこを見ているのかというような事例が多々ある国です。  おっしゃるように、ワクチンパスポートの...全文を見る
○伊藤孝恵君 その具体策、大変お伺いしたいというふうに思いました。消費者庁、徳島オフィスはつくって、それは何だよと思っていましたけれども、いざできたんだったら、これが、じゃ、地方行政とのどういうかすがいになるか、その地方人材をどういうふうに確保していくか、育成していくか、そういう...全文を見る
05月27日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 おはようございます。質問の機会をいただき、ありがとうございます。  まずは、二か月半という短い期間で法案を取りまとめられました提出者の先生方、感謝申し上げます。それからまた、それを上回る情熱で取り組んでいただきました大臣に対しても御礼を申し上げます。  本法案の...全文を見る
○伊藤孝恵君 先ほど四十年データベース等の運用については言及ございませんでしたけれども、例えば、ここで登録取消しの保育士を把握して、再登録を例えば裁量権をもって不可としたとしても、例えば児福法違反で罰金刑に処された保育士というのは幼稚園教諭にはなれます。なぜなら、現行、欠格事由は...全文を見る
○伊藤孝恵君 生涯にわたって回復し難い、し難いけれども回復していただいて、そして人生を生きていただく、そういった法案でありたいなというふうに思います。  そして、悩ましいのは、公立もさることながら、私立学校における性被害。学校法人等がいわゆる保身のために適正かつ厳正な処分を行わ...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  最後に、大臣にお願いですけれども、この免許再授与の判断に係る本人の更生度合いというのはどの物差しで測るのか、審査会の枠組み、構成員の専門性、その納得感、地域差などあってはならない。先ほど言及されておりましたけれども、狭い町でも権力の、権...全文を見る
05月28日第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 さきの本会議で、大臣に、二〇〇九年以降、消費者庁に関連する法案は何本成立し、うち全会一致は何本だったか、お答えください、その数字には消費者行政に対する立法府の意思が込められていますというふうに質問をいたしました。大臣からは、閣法十三本と議員立法三本、合計十六本のうち...全文を見る
○伊藤孝恵君 そうですね。十三本中十三本とお答えいただきたかったです。全部そうなんですよね。  設置以来、全ての閣法を与野党が委員会で時間を掛けて議論し、その上で全会一致で賛成してきたことの意味、これについて大臣にお答えいただきたいと思います。
○伊藤孝恵君 また寂しい御答弁をされる。  私は、やっぱり消費者行政を考えるときに、消費者保護や救済に対立軸はないと、だから与野党の議員たちが議論を重ねて、そして修正などの協議をし、そして全会一致というふうに折り合ってきたこの意味というのを大臣にはお考えいただきたいというふうに...全文を見る
○伊藤孝恵君 もしかしたら大臣は遅かれ早かれデジタル化というのはこの社会において必要なんだからと思っているかもしれませんし、先ほど政省令で手続の細則を定める方が運用上も合理的だというような答弁もありました。目の不自由な方には書面より便利だというようなものもありましたが、逆に、この...全文を見る
○伊藤孝恵君 こういう法改正を大臣なさったんです、必要があると思います。是非御相談ください。
○伊藤孝恵君 私、社会のDXには賛成です。本当にデジタル化に余り興味がない方がこの国会内多いですし、そのリテラシーを磨く努力をしない人たちにちょっとむかっときているようなところもあるぐらい、このデジタル化というのは必要と思っていますが、この消費者被害、それから高齢者、デジタル、こ...全文を見る
○伊藤孝恵君 そうなんですよね。自治体が今電話がつながらないということで、高齢者の方々、不安になっています。自治体につながらない、何度掛けてもつながらない、だから消費者相談にというふうに掛けてくるという方がもうこんなに顕在化していると。実際に、優先的にワクチン接種受けられるといっ...全文を見る
○伊藤孝恵君 今、済みません、OCRではなくバーコードとおっしゃいましたが、逆じゃないですか。
○伊藤孝恵君 しっかりと自治体に通知をしていただいたという御答弁でした。  では、更にお伺いしますが、OCRのみということですけれども、じゃ、チェックディジットの問題にこれは対処していかなきゃいけないんじゃないかというふうに思います。  これ、接種券になぜ設けなかったのか、ま...全文を見る
○伊藤孝恵君 ちなみに、チェックディジットとは、入力数字に誤りがないかをチェックするために末尾に付け加えられる数字のことです。一般にお店で売っていますけれども、そのバーコードには、その場合は十三桁ですけれども、あらかじめ設定した計算式に十二桁を当てはめると答えが最後の一行の数字に...全文を見る
○伊藤孝恵君 いや、審議官、事務連絡で、資料一にもありますけれども、その読み取りが効率的に行うことができるタブレット端末用のスタンドに関しての御意見を多数いただいていると。いやいや、ちゃんと認めましょうよ。読み取りが正確にできないというクレームが多数来ている、だからこそ台を配付す...全文を見る
○伊藤孝恵君 いやいや。もう既に読み間違いが発生し、本人とは別の方にひも付けてしまった、それどうしたらいいかというトラブルがあるというふうに聞いています。一件や二件ではなく聞いています。  そして、これどうやって間違いに気付いたんですかというふうに聞いたら、タブレットでこの一覧...全文を見る
○伊藤孝恵君 今後、じゃ追加の予算が発生するということですか。
○伊藤孝恵君 これ一般接種を始まる前に、このオペレーション、自治体の負担も鑑みたオペレーション本当に見直さないと、その追加費用について、どんどんどんどん増えていくこの追加費用について、それを了とするわけにはまいりません。  そして、資料二を御覧ください。  五月二十日ですけど...全文を見る
○伊藤孝恵君 どういうものをつくるのかで、じゃ、例えばオリパラアプリにデータ連携基盤とかCIQのプログラム、既にありますね、それは納品されますよね。それを使うのか、それとも全く別のものを白地から、一からつくるのか、どっちですか。
○伊藤孝恵君 いやいやいや。じゃ、オリパラアプリというのはオリンピック・パラリンピックに使う。で、その後どうするのか、使わないならどうしまうのか、それについての問いについてはどうですか。
○伊藤孝恵君 加藤官房長官もそうやって答弁されていましたね。  今、調整中というふうにおっしゃいましたけれども、これもう既に三月二十三日には平井大臣が記者会見で調整を至急するというふうに言っています、海外の観光客受入れ断念を受けて機能見直しを早急にというふうにおっしゃっています...全文を見る
○伊藤孝恵君 そば屋の出前じゃないんですから、もうちゃんと、もう二か月以上もたっています。どう整理をして、どうしまうのか、そして、そこから得たもの、プログラム等、データ連携基盤をつくるのむちゃくちゃお金掛かりますからね、それらをどういうふうに活用するのか。もうごまかしていないで、...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣、何か最後一言いただけるそうで。よろしくお願いします。
○伊藤孝恵君 じゃ、前向きに、では……
○伊藤孝恵君 こういったもの、消費者被害についてもお取り組みください。
○伊藤孝恵君 ありがとうございます。
06月04日第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 まず、これだけ現場から心配の声、反対の声が可視化されていても、なお今回やっぱり契約書面等の電子交付部分については削除しないという御判断をされた大臣に今日は伺っていきたいと思います。  では、いかにして消費者被害を政省令で防ぐかの具体策、当然セットで話し合われている...全文を見る
○伊藤孝恵君 例えば、そこの呼ばれる識者に個人情報の関連の識者って入っているんですかと思うわけですよ。というのも、電子交付の際、家族などの契約者以外の第三者にも送るというようなものも度々出てきていますけれども、第三者って、事前にお伺いしましたら御近所さんでもいいんだと。そして、第...全文を見る
○伊藤孝恵君 聞いていないことまで答えていただきましたけれども。  ヘルパーさんだというふうにおっしゃいましたけれども、そのヘルパーさんが、じゃ、悪徳事業者の仲間だったら被害というのは可視化されませんね。  そして、第三者のアドレス、複数というふうにおっしゃいましたけれども、...全文を見る
○伊藤孝恵君 そういうデジタルデバイドかまびすしい方は被害に遭わないように政省令でしっかりと定めるというような今御答弁だったんでしょうか。  それは、つまり、紙を法定として、電子交付のニーズをプラスアルファないし例外とするということで利便性を向上するというのを考えているというよ...全文を見る
○伊藤孝恵君 今、電子交付できるもの、具体例されました特定継続的役務提供に限る、というものは例外的に認めるが、電子交付というのは厳しい要件を課した、例外として。基本は、当面はと言わないでください、基本は紙で契約をする、締結をするというふうな方向性で今たたき台を作られているという認...全文を見る
○伊藤孝恵君 いや、ですから、承諾を取るときは特殊な心理的な状況で、特殊な状況で契約をさせられるから、そんなことはサインさせるのはいともたやすいわけです。だから、そこは歯止めにならないというのを幾人もの委員が指摘をしているところですけれども。  先ほどのアドレスの話なんですが、...全文を見る
○伊藤孝恵君 余りに答弁が簡潔過ぎて、それは今まで想定していなかった、その個人情報の観点というところはまだ消費者庁の中で煮詰まっていないということですか。
○伊藤孝恵君 例えばですね、これ本当に個人情報です、例えば年老いた母親が資産家であった場合、被害に遭われる方が資産家であった場合、その方は当然、資産がありますから保証人にもなれて、もっと言うと相続する可能性がある方のメールアドレス、個人情報というのを悪徳事業者はわんさと得られてし...全文を見る
○伊藤孝恵君 そんなものが通用するんだったら悪徳事業者なんてこんなにはびこらないわけですよ。まさに現実離れをした、浮世離れをした答弁だというふうに思いますし、先ほどから論点になっていますけれども、デジタルに不慣れな一定の年齢以上というふうにおっしゃいますけれども、その判断方法は年...全文を見る
○伊藤孝恵君 大変残念な答弁ですし、被害者のシグナルをどうやって発見するのか、見守り機能の実効性の担保についても、自治体に強化交付金とか、協力員、サポーター、金融機関、コンビニ、宅配業者等の協力者、これ郵便局も入っているんでしたっけ、そういった協力者、こういった見守りネットワーク...全文を見る
○伊藤孝恵君 そんなに綿密にしている割には、カットオーバーは六月末だそうですし、何か国の選手団に間に合って何か国に間に合わないかというのは、組織委員会と連携していない、分からないということでした。ICONというシステムとつなぐにもかかわらず、それらの連携していない。  それから...全文を見る
○伊藤孝恵君 執行しないという決断を下したというような御答弁いただきました。なので、これで新たな健康管理アプリつくりますですとか、もう業者も随契で契約してしまいました、仕様書もでき上がっていましたなんという落ちはないという御答弁いただきました。ないということでいいんですよね。
○伊藤孝恵君 じゃ、ちょっと質問の、ワクチンパスポートのことを触れていただきましたので、資料六、御覧ください。  これ、経済界も熱望しているという記事ですね。ワクチンの接種履歴、PCR検査の結果は、これ究極の個人情報でありますから、差別につながる可能性も否定できません。なので、...全文を見る
○伊藤孝恵君 今、私聞いたのは入国の際なんですよね。出国の際だと、活用するのは今TeCOTですね。陰性証明は経産省の管轄のTeCOT、厚労省じゃないんです。今後、ここにワクチン接種履歴を載せていく。データベースはVRS、ワクチン接種記録システムですから、内閣官房とか総務省とか自治...全文を見る
○伊藤孝恵君 TeCOTのデータベース使っているんですよね。で、選手団が、別に選手、国に帰るときだって、ビジネス目的の方が国内から出るときだって、別に目的なんてどっちでもよくて、そのときに何が要るか。その機能がカニバっているんじゃないですかと、TeCOTを多言語化した方がカニバら...全文を見る
○伊藤孝恵君 つまりは、それは責任の主体もはっきりしていて、トラブル対応、すぐにトラブルシューティングができる体制は話し合われている、大丈夫だという認識でよろしいでしょうか。
○伊藤孝恵君 不安でたまりませんから、引き続きチェックをさせていただきたいというふうに思います。  審議官、最後に教えてください。  審議官、よくCIQとかシステム連携基盤というのが、財は残るのでそれを有効活用していくというふうに度々おっしゃいますけれども、とはいえ、これ、オ...全文を見る
○伊藤孝恵君 終わります。
06月08日第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 大臣、しつこいやつめと思われるかもしれませんが、やっぱりどうしても、小さな子供たちが先生やお友達の表情が見えないで過ごすこのマスク生活が一年以上も続く、それが大切な脳の感受性期、また子供たちの心に全く影響がないとはどうしても思えないんです。  一月二十八日の予算委...全文を見る
○伊藤孝恵君 その厚労省の研究結果、六月に公表予定だというふうに聞いております。ただ、マスクに特化した、子供たちの脳や心に特化したものではないので参考になるか分かりませんけれども、大臣がそういうつれない答弁をずっとされるので、私も今回、自治体の首長さんとか仲間の地方自治体議員に六...全文を見る
○伊藤孝恵君 さて、熱中症のリスクが高まる季節になりました。昨年五月二十一日、スポーツ庁は、学校の体育の授業におけるマスクの着用は不要と全国に通知しました。今年二月、高槻の小学五年生の男児が体育の授業中に倒れて亡くなった痛ましい事故報道を受け、再度、資料三、五月二十八日付けで通知...全文を見る
○伊藤孝恵君 ですから、運動時の着用は必要ないというふうに認識をしているという御答弁かと思いますが、しかし実際は、ダンスもリレーも二十メートル走も、ほとんどの子供たちはマスクをしています。そして、小さな子供たちは自分の体調の変化によってマスクの着脱判断などできません。学校や生徒の...全文を見る
○伊藤孝恵君 今、文科省の衛生管理マニュアルにはこのプールマスクについての記述がなかったため、念のため伺いました。ということは、今既存の体育のマスクと同様の取扱いであるという認識だということでよろしいですか。はい。  今、学校現場は、この医学的な、科学的な知見もないまま判断を迫...全文を見る
○伊藤孝恵君 愛知も変革をしておりますので、今日は愛知の議員も多数おりますけれども、変革をしていくとともに、やっぱり学校で育む、育つ子供たち、先生もですし、学校内もそうですし、PTAもそう、地域もそう、いろんな大人たちで支えながら大きくして、成長していってほしいなというふうに思う...全文を見る
○伊藤孝恵君 昨日、期間中、もし観客を入れる場合、三百十万人の人流を生む可能性があるとしたニュースがありました。そして、その隣には、JOCの経理部長が投身自殺をしたという痛ましい記事がありました。IOCのバッハ会長は五輪の夢を実現するために犠牲を払わなければいけないと言い、総理は...全文を見る
○伊藤孝恵君 お答えになっていないんですけれども。  さて、覚醒剤はよくて授乳は駄目かという私の切なる憤りについても丸川大臣にお答えいただきたいというふうに思います。  資料を御覧ください。乳幼児や幼い子供を連れてこられないことで大会出場をためらう海外アスリートたちがいること...全文を見る
○伊藤孝恵君 この問題については、事やっぱり丸川大臣と橋本会長の間で本当に率先して進めていただきたいというふうに思います。  最後に、萩生田大臣にもお伺いしたいと思います。  先ほど、学校連携観戦についてのお話ありました。無観客になれば子供たちの動員なんてさせないというふうに...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございます。  会見とかではなくて、文科省としての指針、文科省としての考え、しっかりと学校に伝えていただければと思います。  最後に、アデラールはスマートドラッグとして諸外国ではよく知られた存在です。アメリカでは昨今、手術やスポーツでけがをしたことをき...全文を見る
06月17日第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 パンとサーカスとワクチン、菅政権はこの三つで総選挙を乗り切れると考えている、だから何が何でも五輪は強行するし、自治体現場はこんなに混乱しているのにワクチン接種は極めて順調と喧伝する、加えて、選挙前に一律給付でもやっておけば一発逆転ホームランだ、こんなことをおっしゃる...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣がもしバーの経営者なら、今の答弁で、ああ、なるほどと、じゃ、僕はランチを頑張って、テークアウトを頑張ればいいんですねと思いますか。この八割の方が望んでいない五輪のために、日本国民は仕事帰りの生ビール一杯すらも制限されるんです。せめて誠実な御答弁をお願いしたい。 ...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理がG7で約束してこられたのは、バブルの中でだけの安心、安全ではないはずです。日本国中、それから、日本に来て、海外に帰られて、そして、そこの場に感染が広がらないように、そういったようなことがあってはならない、そのみんなの安心、安全のはずです。  それについては、...全文を見る