伊藤孝恵

いとうたかえ

選挙区(愛知県)選出
国民民主党・新緑風会
当選回数1回

伊藤孝恵の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月09日第208回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党の伊藤孝恵です。  三人の参考人の皆様、コロナ禍にもかかわらず御足労いただきまして、ありがとうございました。  まず、駒崎参考人に伺いたいと思います。  こども宅食をインフラ化して、デジタルソーシャルワークで支援の端緒とする、大変必要だなというふうに...全文を見る
○伊藤孝恵君 こども宅食、体験も送っていただいていたんですね。いろいろ、やっぱり地元歩いていると、ヒーローショーに行ったことがないという子供とか、浴衣を着て盆踊りに行ったことがないという子供とか、たくさんいます。そういう子供たちに出会いと経験を送るために、今後とも御知見授けていた...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  孤独・孤立対策の先進国のイギリスとかフランスの事例を見ると、ドラッグストアでつかまえるんだ、スーパーでつかまえるんだ、どこでも見付けるんだって、やっぱりもっと必死に私たちもなれるんじゃないかなというふうに思うところがありました。ありがと...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございます。  社会的養護とか一人親家庭に関しては、今でも光が当たっているところは一部、まだ足りないですけどありますけど、こういう子供の住まい、若者の住まいというところがすっぽり抜け落ちている、こういうところが問題だと思いますし、あったかい家とあったかい...全文を見る
02月16日第208回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党、伊藤孝恵です。よろしくお願いします。  まず、今村参考人にお伺いしたいと思います。  いつも様々なインタビュー記事、共感しております。かく言う私も、中学時代にいじめに遭いまして、学校に行きたくないというふうに言ったら、じゃ、行かなくていいんじゃないと...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  そうなんですよね。民生委員の方って、元校長先生とか元議員とか、どうしたらいいんでしょうかと言うと、愛と気合と根性ですみたいなことをおっしゃる方もいたりして、そういうアンマッチも感じていますし、学校で教えてもらうこと本当にたくさんあるけど...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  例えば、東京都のソーシャルファーム条例とか、こういった就職困難層を採用する企業への支援とか、公共入札における受託優先とか、これヨーロッパではもう既に当たり前ですし、こういう、例えば発達障害を含む、ニューロダイバーシティーと最近言いますけ...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  教育が少し後手後手に、後回しになっているかもという御指摘でしたが、やっぱり言語を習得する、このすごく大事な幼少期、幼いときにこの言葉という力を得るというのは、この国で生きていく力そのものを得ることだと思うんですね。にもかかわらず、教育委...全文を見る
02月25日第208回国会 参議院 予算委員会 第3号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 さきに矢田議員の方から、ロシアが軍事侵攻したのにロシア経済分野協力担当大臣を設置したままでは国際社会に誤ったメッセージを送るリスク、それを萩生田大臣は、制裁措置を実行していくフェーズであるというふうに、意を酌んでいただき、御答弁いただきました。  総理に伺います。...全文を見る
○伊藤孝恵君 その意思表示の一つがこのポストの廃止なんじゃないかという問題提起をしております。もう一度。
○伊藤孝恵君 日ロ関係の底上げのメッセージを今送るのか、それとも、そういったロシアとの経済協力を続けられると取られるメッセージを国際社会に送るのか、どちらがリスクになるのかも是非もう一度御検討いただければと思います。  トリガーも、早急な検討から、このウクライナ情勢でフェーズは...全文を見る
○伊藤孝恵君 それでは、パネル二を御覧ください。  一九九〇年から実質賃金指数を取り始めましたので、出生率、出生数のグラフと合わせてみました。これ、黄緑と青の折れ線グラフ、全く同じく右肩下がりなのは見て取れるんですけども、注目すべきはこの二つの相関係数です。何と、これ〇・九三で...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理、私は実質賃金指数が下がっているというような問題提起をさせていただいたんですが、おっしゃるように、この平成の三十年間で国家予算は一・七倍、社会保障費は三・三倍になりました。  この図の赤い棒グラフ見ていただくと、この児童・家族関係給付金も、ほかの高齢や保健と比...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣のおっしゃるように、お金も少なかった。でも、私思うのが、やっぱり政策の内容ですね、これがその子育て世帯のニーズにも合っていなかった、当事者が望むものじゃなかった、的外れだった、そういうこともあるんじゃないかと思うんですね。この実質賃金の低下に加えて、先ほど矢田議...全文を見る
○伊藤孝恵君 菅前総理の所信表明演説の少子化パートは十行でした。全て不妊治療対策でした。岸田総理も同じく十行でした。内容は奨学金を出世払いできるようにするというもので、確かに大学の奨学金利用者は、一九九六年は二割程度だったんですが、現在は五割です。  でも、見ていただきたいのは...全文を見る
○伊藤孝恵君 我々国民民主党は、産めよ増やせよというような少子化対策からは卒業をいたしました。  本当の少子化対策というのは、子供を産み育てられるという、その給与の確保と徹底的な子供、子育て支援を充実した結果、出生数が改善するものだというふうに思っています。まだ目の前にいない、...全文を見る
○伊藤孝恵君 そのためにも、総理、是非、徹底的に子供たちに投資をするために、財政法を改正して教育国債、教育国債、実現していただきたいと思います。  次に、こちらも人への投資です。  国民民主党は二〇一九年から孤独対策の文脈でヤングケアラー支援の必要性を再三述べてまいりました。...全文を見る
○伊藤孝恵君 骨太の方針の中にも書いていただきましたけれども、結果、自治体に取組を促して、何割の自治体がやっているか把握していらっしゃいますか。事務方で構いません。(発言する者あり)
○伊藤孝恵君 実はですね、都道府県、政令指定都市の七割が、福祉や教育の分野にまたがっていて難しいので取組は予定はないというふうに言っているんです。七割ですよ、大臣。  このヤングケアラー問題の放置は、そっくりそのままビジネスケアラーの問題に直結します。介護離職の問題に直結します...全文を見る
○伊藤孝恵君 今、総理に期待をされました。ありがとうございます。  ヤングケアラーは、思春期特有の羞恥心から周りに支援を求めない、又はその状態が当たり前だと思っているので、自身が支援者、対象だと気付かない隠れた困窮者なんです。行政窓口に相談に行くこともありません、そんな情報も交...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理、ちょっとがっかりです。歴代大臣と同じでした。  本日は、慈恵病院の蓮田健院長に熊本からお越しいただきました。ありがとうございます。  まず、内密出産の国内初事例に至った母子は今、共にどうしていらっしゃるか。特に、生まれた赤ちゃんの様子、現在、また報道にあっ...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  赤ちゃんは、戸籍法の規定に基づく首長職権で今、戸籍を作る手続を開始しているんですけれども、生まれて二か月たちますが、まだ無戸籍の状態であります。それから、刑法百五十七条の問題があって逮捕の危険性もあるというような報道もなされているところ...全文を見る
○伊藤孝恵君 そうなんです。厚労省の所管の法令では違反はない、だけども、それがいざ戸籍事務に移ったときにその法務省の管轄の中で課題があるかもしれない。でも、そこは共管省令で定めているこの出生証明書の記載にまつわることなんです。病院や自治体が何も触れないもののこと、ここが今課題があ...全文を見る
○伊藤孝恵君 今言っていただいた、内密出産で生まれた子供は戸籍法第四十四条で職権で戸籍を作ったというお話でした。  まあ、こうのとりのゆりかごも同じ職権で、四十四条で、棄児扱いに今回なるのかどうか分かりませんけども、そういうような作り方、戸籍の作り方をしています。  これ、総...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣、済みません、確認させてください。  今、現行法で対応可能というふうにおっしゃいました。同様のケースが起きれば同じ混乱が現場で起きるし、もしかして違法行為に手を染めているんではないかと、命を守る人たちが今悩んでいる状態なんです。このフレームでいけば、次に内密出...全文を見る
○伊藤孝恵君 いい答弁いただきました。  今、じゃ、確認させてください。所管省庁はどこですか。
○伊藤孝恵君 今、所管省庁がガイドラインや通知を出すのであれば違法性の阻却ができるという御答弁をいただいたので、その所管省庁というのはどこなんだろうというのが私の疑問です。厚労省ではないですかね。
○伊藤孝恵君 これまたいい答弁をいただきましたので、確認をさせていただきます。  これ、内密出産が違法でないというのであれば、所管の厚労省と法務省で話合いを持って、どういうふうに、生まれた後、戸籍事務をしていくかというのを相談をする、それが必要だ、今はないという状態なんですね。...全文を見る
○伊藤孝恵君 法務省、厚労省の早々の協議の場、設けていただけるというふうに御答弁いただきましたので、何とぞよろしくお願いいたします。  総理、これ、戸籍事務の整理というのはもちろん必要なんですけれども、これ内密出産の定義とか、遵守事項とか、最終意思確認方法とか、出産費用とか、母...全文を見る
○伊藤孝恵君 総理にお分かりいただきたいのは、もう幾ら相談窓口を拡充しても、その窓口にたどり着かない妊婦がこの国にはいるということです。母子手帳すら取りに来られない、そういう妊婦もいるということです。  先日、蓮田先生は、解決の一番近道は私が逮捕されるかなと、されることかなとい...全文を見る
○伊藤孝恵君 今聞いていただいたように、赤ちゃんの無事な出生のためにほかに方法がなかった、そして内密出産に踏み切られた。  これまで、こうのとりのゆりかごで保護した百五十九人の赤ちゃんの半数が孤立出産だったそうです。母子共に命の危険がある孤立出産。母体には医療的介助のある出産が...全文を見る
○伊藤孝恵君 五年で千九百三十五億円だと足りないなというふうに思います。十年で二兆円というのもゼロ二つ足りないなというふうに思います。  そこで、電動車の普及がキーになってくるというふうに思いますが、このグラフ見ていただくと、この二年ほどで中国やEUは急激にEVシフトが進みまし...全文を見る
○伊藤孝恵君 いずれにしても、購入補助というのが大きいんです。  二〇五〇年カーボンニュートラルには、二〇三五年電動車一〇〇%シフトというのが必須です。ハイブリッド車はもちろんですけれども、EVや燃料電池車も、これ買ってもらわないと始まらないんです。  このパネルを見ていただ...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございます。  しかし、我が国は実質賃金指数、我が国は下がっていますので、諸外国と肩を並べたというふうに言っておらず、更なる思い切った購入補助、減免などの税優遇をお願いしたいと思います。軽自動車のEVも今年から市場に出てまいりますので、特段の措置を講じて...全文を見る
03月08日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第2号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 今回の大臣所信の中には、研究DX、教育DX、学校DX、DX、DX、DXと、これ意思を持ってDXというワードを多用されているやに感じました。しかして、質疑に入る前に、大臣に確認をさせていただきたいと思います。  大臣の認識するDXとは。お聞かせください。
○伊藤孝恵君 そうですよね。デジタルトランスフォーメーションなので。トランスフォーメーションって要は変容なので、こういったデジタル技術ですとかデータによってビジネスや社会を変容させていく、もちろんより良き社会のためにこれは一つのツールであるというふうに理解しているというふうに受け...全文を見る
○伊藤孝恵君 計画どおりに今のところ進んでいるという理解なんでしょうか。はい。  我が国は、乳幼児健診から特定健診に至るまで、国民の健康情報は各実施主体で有期限で管理され、データ活用もこれ今までは限定的でありました。  乳幼児健診や三歳児健診データ等とも連携しておりませんので...全文を見る
○伊藤孝恵君 全児童のこの学校健診というのは、世界に例を見ない良い取組だというふうに思います。  この広範囲の健診情報が学校では今管理をされているわけですけれども、これを大臣おっしゃるように、ナショナルデータベースとかパーソナル・ヘルス・レコードなど、既存の医療系データというと...全文を見る
○伊藤孝恵君 やるべきだと思います、安心いたしました。  次に、このデジタルデータ、管理されることなく、保管期限後に廃棄されているというのは非常に大きな損失だと思います。  今、やるべきだと思いますというふうに大臣おっしゃいましたけど、これ具体的に、三条、八条の施行規則という...全文を見る
○伊藤孝恵君 冒頭申し上げましたけれども、今までは紙で保管をするというのが念頭にあったため、五年というのもまあ致し方なしかなと思ったんですが、それらをこの後データ化していくという段において、今、五年の保管期限を超えて保存することを妨げるものではないといった考え方もできることから、...全文を見る
○伊藤孝恵君 そうなんです。やっぱりプライバシーとかでは国民の不安解消は避けては通れない問題です。特に子供の学力とか子供の健康情報というのをどのように管理をしていく、システムを連携させていく、データを取り扱っていくというのは、これはもう本当に非常に熟議を私たちが尽くすべきことでも...全文を見る
○伊藤孝恵君 今大臣がおっしゃったのはこの学校保健の推進と感染症対策の充実というところで三億計上されている予算のことだと思うんですけれども、ここでも、じゃ透明マスクというのをチョイスした場合は支援の対象になるという御答弁で間違いないですか。
○伊藤孝恵君 時間がないので、じゃ委嘱審査でまた改めて質問させていただきます。  明和先生の記事の中で気になるデータがあります。アメリカのブラウン大学の報告によると、コロナ禍で生まれた子供たちの認知発達が、それ以前の子供の平均値を一〇〇とした場合に七八まで低下をしているそうです...全文を見る
○伊藤孝恵君 透明マスクもそうですし、子供たちの心の様態を調べるための調査も是非御検討いただきたいと思います。  新しい生活様式というのは、もうもはや新しくないんです。いつまでも先生やお友達の顔が見えないマスク生活、給食は前を向いて黙食。大臣、子供たちが今学校で何年歌を歌ってい...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣、是非御確認ください。体育のときはマスクを外せと文科省が幾ら言っても、子供たち、体育のときもみんなマスクをしています。そういった推奨というこの熟語がどれだけ力を持つか、御認識いただきたいと思います。  終わります。
03月16日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第3号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 大臣、最近地元を回っていると、何で医療先進国のはずの日本にまだ国産ワクチンがないんだってよく言われるんですよね。大臣も言われませんか。
○伊藤孝恵君 我が国は今まで基礎研究をおろそかにしてきた、シード、種を育ててこなかったわけです。こういった未来への過小投資が、今、国産ワクチンがなかった、ないということにつながっていると思います。  平成の三十年間で、大臣も御承知かと思いますけど、国家予算は一・七倍になりました...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣、そうじゃ駄目なんですよ。早期にとか今後とかというね、そういう熟語で濁しているからいつまでも予算が増えなかった。  今回、概算要求との差額、六千三百四十八億円ありますよね。どうして認められなかったのか、当然分析されていると思います。それは子供の自然減だからだけ...全文を見る
○伊藤孝恵君 力強い御答弁でしたけれども、大臣、戦略というのは戦いを省略するということなんです。  我が国、一九八九年から四年連続一位だった国際競争力ランキング、現在は三十四位まで凋落をしております。大学ランキングも落としております。でも、私たち全然サボっていないじゃないですか...全文を見る
○伊藤孝恵君 局長、コロナは理由になりません。  これ、担当課長ですらこの令和元年十月の第一回データ時代における学校健康診断の利活用検討会の存在を認識しておられませんでした。そして、標準化の意味は、マイナポータルで閲覧するときに同じインターフェースで見られるようにするだけのこと...全文を見る
○伊藤孝恵君 あとは大臣も。
○伊藤孝恵君 早急に検討を、DXというに資する検討をお願いいたします。  さて、次に主権者教育についての御所見を伺ってまいります。  大阪大学の吉川教授が分析された政治的積極性のセグメント間比較によれば、日本における政治的態度や意識は女性よりも男性の方が積極的で、年齢が高いほ...全文を見る
○伊藤孝恵君 主権者教育に積極的であるというには、全くそういう認識ございませんし、この金額は小さ過ぎるというふうに思います。  この政治的態度や意見表明の意欲には、家庭環境のみならず、学校風土が大きく関係しております。イギリスでは、二〇〇二年にシティズンシップ科目が十一歳から十...全文を見る
○伊藤孝恵君 文科省の皆さん、私、この質問に当たって、月曜日の朝に質問通告をしています。それすなわち、末松大臣と政治家と政治家で議論をしたいから早く通告をしています。そして、大臣に答弁を求めています。そういう信頼関係の下にこういった委員会が成り立つと思っています。大臣に答弁を求め...全文を見る
○伊藤孝恵君 子供たちが自分の意見を表明して、もちろん法律や校則は守るものですけれども、同時に変えることができるというふうに思うにはどうしたらいいのか、どういう協力、私たちが仕組みをつくるべきなのか、そういったことを本当に真剣に考えていただきたいというふうに思うんです。  時間...全文を見る
04月05日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第4号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 十八歳成年に伴い、この四月から高校で新科目、公共が必修化されます。雇用者の権利や職業選択など労働に関わる課題や、消費者の権利や責任、選挙の仕組みに至るまで、現実社会に対応する力を身に付けることが目的だと承知をしております。  義務教育の目的も、まさに社会に生きる市...全文を見る
○伊藤孝恵君 いや、何かこれを言ってくれというような確たるものを持って質問したわけではなくて、やはり日本の子供たちが幸せに生きていくための土台をつくる文科省の最大ミッション、その長である大臣が今、この社会を俯瞰してみて、何が足りないのかなというふうに、どんなリテラシー教育をこの後...全文を見る
○伊藤孝恵君 よく政治家も間違えがちなんですけども、ヤングケアラーというのはお手伝いではないんです。お手伝いとヤングケアラー、その違いが分からない、それはお手伝いの延長だろう、そういう誤解がこのヤングケアラー問題を深刻にしています。(発言する者あり)はい、大臣、お手伝いではありま...全文を見る
○伊藤孝恵君 生理政策は骨太の方針にも明記され、生理が政治の言葉になりました。大臣にも積極的なお取組をお願いして、質問を終わります。
04月07日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第5号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 本改正案についての衆議院の質疑、附帯決議、また衆参両院の調査室の資料では、我が国の博物館政策についての充実した課題抽出が行われておりました。  私からは、本改正案の論点の一つである登録博物館たることのインセンティブについて伺いたいと思います。  博物館一館当たり...全文を見る
○伊藤孝恵君 今御指摘申し上げた点については反映いただくよう御検討いただけるということでしたので、是非お願いいたします。  今、今後、各地の博物館が地域に根差したもの、地域の方々に愛されるものにしていくんだというようなことをるるおっしゃっていましたけれども、だとしたらやっぱり、...全文を見る
○伊藤孝恵君 是非よろしくお願いします。  児童養護施設で育った子供は、私は水族館に行ったことがないというふうに言っていました。また、その不登校の子供も、学校には行きたくないけれども美術館になら毎日行きたいというふうに言っていました。  そういう、私たちは今、子供たちにいろん...全文を見る
04月20日第208回国会 参議院 本会議 第18号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  私は、会派を代表し、ただいま議題となりました法律案について質問いたします。  冒頭、ウクライナの地で戦火の中、引き裂かれ、奪われ、失われた命に哀悼の誠をささげます。  全世界が足並みをそろえてロシアと厳に対峙し、民主主義...全文を見る
04月21日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第6号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  先ほど、蓮舫委員の質問、補正予算についての大臣の答弁、非常に不安を覚えました。  通告はしておりませんけども、冒頭、一問質問させていただきたいと思います。  円安が進んでいます。輸入物価が上がっています。これ、恐れていた...全文を見る
○伊藤孝恵君 余り更問いしたくないんですけども、物価が安定しても賃金が今のままでは暮らせない、こういう、物価も高くなっている、そして景気も低迷している、賃金も下がっている、これが今です。この今において効果的な政策というのは、政治家がなすべき政策というのは何なんでしょうかというのを...全文を見る
○伊藤孝恵君 バンク・オブ・イングランドは、一九七〇年代のオイルショックを超える状態になるというふうに警鐘を鳴らしています。こういうときに効果的な政策というのは、大臣、家計支援じゃないでしょうか。ガソリン代、これもうどんどん上がっています、今。どこまで上がるんだろう。私、昨日、電...全文を見る
○伊藤孝恵君 いや、文科委員会でありますけども、大臣は政府の一員でいらっしゃいます。そういう部分に対して政府がどういう政策をしていくのか、これを問う、まあ私の質問権の範疇で質問させていただきました。  それでは、文科委員会の質問させていただきたいと思いますけども、私、生理政策を...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣が今御答弁いただいた、内閣府と文科省と厚労省が発表いただいた、それら非常にすばらしい政策が並んでいたにもかかわらず、それを不妊予防支援パッケージというふうにくくってしまって、大変不評を買って、今ネーミングが変わっていますけども。  プレコンセプションケア、非常...全文を見る
○伊藤孝恵君 ちょっと分からなかったので教えてください。じゃ、この命の安全教育ではアボーションケアについてもしっかり教える、それはスコープに入っているという御答弁でよろしかったですか。
○伊藤孝恵君 これまで日本では、中絶や流産、死産をした女性のケアについては、母体保護法の支援対象であるか否かが不明確だったことから相談体制が整わなかったというふうにされておりまして、国や自治体の取組はほぼ皆無です。あったとしても、厚労省が令和三年六月十五日に出生前検査及び流産死産...全文を見る
○伊藤孝恵君 終わります。
04月28日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第7号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  まず、戸ヶ崎参考人にお伺いしたいというふうに思います。  先ほど、大切なのは最終学歴ではなく最新の学習歴だとリカレントの本質を述べられる教育長がいる戸田市を羨ましく感じました。中教審の御発言やインタビュー記事を拝見していて...全文を見る
○伊藤孝恵君 はい、賜りました。  子供たちのログを取ること、それを参考にすること、そこで施策を講じることに対しては様々な意見があるのを私も承知の上で、それでも生きることとは比べようもないと思いますので、それらの議論を進めてまいりたいと思います。  それでは、妹尾参考人に続き...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。そのとおりだというふうに思います。  最後に、池田参考人にお伺いしたいと思います。  二〇二一年度採用の公立小学校の教員試験倍率は過去最低の二・六倍となり、中学校、高校も大幅減。なり手はいないのに、二〇二五年度には三十五人学級、これに伴っ...全文を見る
○伊藤孝恵君 池田参考人が三倍というのにはある一定度の知見を持った者からも正しいとおっしゃるのであれば、私も信じてみようというふうに思います。  最後に、インクルーシブ教育というのは、場所は絶対に分けないんだと、それで一緒に学び育つ、そのために足りないものを考えていくんだという...全文を見る
05月10日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第8号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  私も本会議登壇をさせていただきまして、あまた申し上げましたけども、大臣にお伝えしたかったのは主に二点です。  教育公務員特例法の第二十一条と第二十二条、つまり、研修は義務であると同時に権利でもある、ここに立法の趣旨があると...全文を見る
○伊藤孝恵君 この三の危険水域というのを言う有識者は、大体、質の確保、質が落ちるというようなことをおっしゃるんですね。人間をつかまえて質とは何たる失礼な話だと思いますけども。  今大臣がおっしゃったように、学生動向、学生がそれを望む望まないというよりも、大量退職、大量採用になっ...全文を見る
○伊藤孝恵君 厳しい現場にあるから人が目指してくれないんだと、それに対して取組が必要だというような御認識は大臣もおありになるというふうに伺いました。  本当にそうなんですよね。教員を目指す気持ちが折れてしまうような労働環境というのが知れ渡っております。なので、この教員そのものの...全文を見る
○伊藤孝恵君 そのもう後がない危機的な状況、そこの時点の文科大臣であるという、そこを大臣に御認識いただきたいと思いますし、ここでその学校現場の更なる失望を招いてしまっては、ああもう駄目だというふうに思われてしまっては、本当に先生になる方がいなくなってしまいます。にもかかわらず、我...全文を見る
○伊藤孝恵君 いつもおっしゃるんですよね、多様で質の高い教職員集団をつくる、それは非常に大事なことだと思うんですけれども。  これ、参考人が、藤原和博さん、東京都初の民間校長で公立中学校の校長先生だった、私のリクルートの先輩でもありますけども、その方が二〇一三年に書いた「負ける...全文を見る
○伊藤孝恵君 きれいな御答弁ですけども、やっぱり何か上滑るんですよね。だって、子供たちの目の前にいるのは、いろんな大人が入れ替わり立ち替わりいて、自分の心開けますか。自分が子供のときのこと想像してみてください。入れ替わり立ち替わりいろんな大人に関わってもらうの、私も必要だと思いま...全文を見る
○伊藤孝恵君 そうですよね、だから担任の先生ってすごく大切だと思うんですよね、担任ですから。そういう先生方の、じゃ、どういう働き方を、どういうお給料を、どういう魅力的な職場をつくっていくか、それをここでは議論をしたいというふうに思いますし、いつも文科省の方々、ほかの公務員と比べて...全文を見る
○伊藤孝恵君 それ、民間のキャンペーンだったら絶対失敗するコースです、ターゲットが定まってないから。どこのターゲットを定めて学校現場に入ってきていただける、いただきたいと思っているのかと、そのためにどういう文科省はアクションを起こすのか、もう一回。
○伊藤孝恵君 今、図らずも審議官からお話出ましたけども、まさに近年、STEAM教育、STEM、科学、技術、工学、数学、そこに芸術、リベラルアーツ等も加えたSTEAM分野のより多くの女性がもっと参画をできるように努力を払ってきたんですけども、その進歩は全く限定的でしかないというのが...全文を見る
○伊藤孝恵君 さっき水岡先生が指摘されたのってそこなんですよね。学校現場で今先生が足りないから、だから特別免許状を活用しますという話と、この国の未来に対してこういう分野のこういう専門性が必要だからその人たちを招き入れますというのがごっちゃになっちゃって、それを何となくうまくパッケ...全文を見る
○伊藤孝恵君 そうやって自治体の地方自治を重んじるという美名の下に、そうするとやっぱり教員が少ないというところに軸足が行っちゃうし、でも、審議官がおっしゃるように、我が国に必要な教員の形、特別免許状の専門人材のイメージというのがあるんだったら軸足がまた変わってくるし、そういうとこ...全文を見る
○伊藤孝恵君 そうですね、もう採用試験の在り方というのも考えなきゃいけないですし、加配というのをどうするのか、それから代員、臨時採用というのもキーワードになってくると思いますし、ただ、忘れて言っていただけないのが、特別免許状の方、専門性のある方だというふうに思いますけども、これ、...全文を見る
○伊藤孝恵君 それは同感です。ただ、社会人教員は一回民間で働いて学校現場に入ってくるけどやっぱり辞めてしまうという方が多いという話も識者からの指摘でありますので、こういう外の方が学校現場に入ってきて、子供の前でいろいろな知見を、自分の経験を話すことが、どう考えても物すごく豊かな経...全文を見る
○伊藤孝恵君 つまり、DBSができるまではそこの穴は空いたまんまということですね。今だと、懲戒されたら再授与はされない、二度と学校現場に戻れないということだと思いますけども、結局、新卒のところはそういったものを隠そうと思えば隠せるわけで、そこは空きっ放し、子供の近くに入れてしまう...全文を見る
○伊藤孝恵君 局長、是非子供たちの周りに安全な学ぶ環境をつくっていただくことをお願いして、今日、実はマスクのことをいろいろ聞きたかったんですけども、それ、あさってに回させていただきます。  ありがとうございました。
05月12日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第9号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 また暑い夏がやってまいります。今日は、夏季における子供たちのマスクの取扱いについて、末松文科大臣の御認識をお伺いしたいと思います。  私、二〇二〇年五月から、日常生活でマスクを着用するようになった直後から、私、子供たちのマスクについて、特に学校現場におけるマスクの...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございます。  その力強さのまま自治体にも周知をしていただいたということですけども、本当にそうなっているか、そこが把握できないのがもう二年間の、この二年の夏の反省でありますから、この三度目の夏、本当にちゃんと自治体がそういう指導をしているかどうか、現場が...全文を見る
○伊藤孝恵君 ありがとうございました。  では次に、プールの授業です。プール開き目前で、我が家も昨日学校から、これプールマスクというんですけれども、これ準備するようお知らせがありました。これ実物です。これ小さいから私することできませんけれども、ぺらぺらですね。これ昨年から学校現...全文を見る
○伊藤孝恵君 ということは、今、我が家にもプールマスクを準備するようにと来ていますが、それは文科省の意向とは異なっているという意味ですかね。
○伊藤孝恵君 これ結構、プールマスク、我が家のみならず、ほかでも準備するようにという指示が行っているようでありますので、これ逆に、そういう事実があればお伝えくださいではなく、逆に皆さんの方から、プール時においてもプールマスク必要ないというのは周知徹底していただきたいというふうに思...全文を見る
○伊藤孝恵君 子供たちに是非豊かな学校生活を取り戻せるようにと、それから、子供たちの脳と心にどういった影響があるのか、そういったことを経年で調査していただく、そういったことを是非政府内で求めていただければと思います。  終わります。
05月17日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第10号
議事録を見る
○伊藤孝恵君 国民民主党・新緑風会の伊藤孝恵です。  質疑に入るに際して、大臣の御所見、御見解、伺いたいと思います。  この大学ファンドの予算の一部、六千百十一億円は建設国債で賄われております。しかも、これ令和三年度補正です。当初予算ではないところに課題の本質があるし、建設国...全文を見る
○伊藤孝恵君 ですから、その建設国債というのを使っているのも承知をしていますし、財投以外に建設国債だったり金を売ったりしてそういった資金をお集めになったということも承知をしている上で、こういった建設国債というのを使って、しかも補正でというのではなくて、ちゃんとこれ、必要なんですよ...全文を見る
○伊藤孝恵君 玉木の名を三度も出していただいて、ありがとうございます。  建設国債も、受益と負担で考えると、今の国民のみならず将来世代の国民も橋や道路は使うので、受益者と負担者というのがバランスしているというのが考え方だと思います。この教育もそうで、教育費を、教育を授けてもらっ...全文を見る
○伊藤孝恵君 大臣がこの研究力の強化というのをおっしゃいました。じゃですね、じゃ、私たちは果たしてこの平成の三十年間で、いつ、何に投資をしてきたらよかったのかという、後悔の念でも後出しじゃんけんの振り返りでもいいんですけども、そういうところがちゃんと分析されているのかというところ...全文を見る
○伊藤孝恵君 ターゲットはどこですかというふうにお伺いしたのは、またKPIは何ですかというふうにお聞きしたのは、そういったものがいつもぼんやりされているんですよね。例えば、KPI、分からないですけど、特許数なのか、論文数なのか、大学ランキングなのか、スタートアップ数なのか、知財収...全文を見る
○伊藤孝恵君 やっぱり今の説明聞くと、なおさらその大学ファンドというのは特定のターゲットではなくて、各大学がイノベーションの種を持ち寄って、それらを自分たちがフォローアップすることによって日本の競争力を強くしていくんだという話ですよね。  であれば、物すごく限られた大学に物すご...全文を見る
○伊藤孝恵君 時間ないんで。  今日の学術研究というのは、複数大学の研究者が連携して実施することが多いです。これ、当たり前です。イノベーションは同質性の高い場所からは生まれないからです。  今回の助成が研究者グループではなくて大学単位なのはなぜなのか、教えてください。
○伊藤孝恵君 誰も質問しなかったので、性別についての考え方もお伺いしておきたいと思うんです。  女性科学者の視点というのは欠かせないというふうに思うんですけども、アカデミックにおける女性比率の低さというのは政界同様というふうに言われています。この大学単位で絞ったときに、その人材...全文を見る
○伊藤孝恵君 三%の事業成長、この要件は必要なのか、これは度々委員から質問が出ているところでありますけども、研究が稼げるか稼げないかで線引きされたとき、その研究の今はまみえていない可能性を認めることができない環境になったとき、本当にこの国の未来が死んでしまうんではないかと心底危惧...全文を見る
○伊藤孝恵君 授業料が増えることはないし、教員の任期付きのポストが拡大することもないというふうに、(発言する者あり)まあとおっしゃいましたね、ということでよろしいんだと。(発言する者あり)はい、結構ですと言っていただきました。  では最後に、一番お伝えしたいのは、大臣に是非研究...全文を見る