松沢成文

まつざわしげふみ

選挙区(神奈川県)選出
日本維新の会
当選回数2回

松沢成文の2013年の発言一覧

開催日 会議名 発言
10月24日第185回国会 参議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○松沢成文君 安倍総理、お元気ですか。ごぶさたをしておりました。  参議院のみんなの党の松沢成文でございます。  私もずっと地方自治にかかわっておりまして、十年間国会を離れておりまして、十年ぶりの国会質問でございます。よろしくお願いをいたします。  今、小野理事の方から大変...全文を見る
○松沢成文君 是非とも準備万端、政府を挙げて頑張っていただきたいと思います。  ちょっとここで話題が変わりますけれども、実はオリンピック成功とたばこ対策というのは大変深い関係があるんですね。  まず、総理にお伺いしますが、ちょっとプライベートな質問になりますけれども、総理はた...全文を見る
○松沢成文君 麻生財務大臣、財務大臣はたばこ行政を仕切っているんですね、たばこ事業法の下に。大臣は何か葉巻を吸うというふうに聞いたことあるんですが、大臣は喫煙者でしょうか否か、そしてまた受動喫煙防止対策についてどういう認識を持っているか、お聞かせください。
○松沢成文君 田村厚労大臣、厚労大臣は健康面からたばこの規制を担当していますよね。厚労省は二〇二二年までに日本の喫煙率を一二%まで下げるというすごいアグレッシブな目標を立てました、今二〇%ですからね。そのトップリーダーですから、まさかたばこは吸わないとは思いますが、喫煙するかどう...全文を見る
○松沢成文君 三大臣とも、受動喫煙防止対策、前向きに進めていくべきだと、こういう意見でございました。  さて、皆さん、パネルを見てください。(資料提示)たばこ規制に関する世界保健機関枠組条約というのがございます。日本も当然入っております。世界の百七十七か国、ほとんどの国が入って...全文を見る
○松沢成文君 いろいろ国民の意見も聞いて進めていきたいということですが、ただ、そんなことを言っていられないんです。実は、オリンピック招致決まりました。これからオリンピックをやるんです。WHOとIOC、国際オリンピック委員会では、オリンピックにおける、簡単に言えばたばこの撲滅協定と...全文を見る
○松沢成文君 以上です。
11月05日第185回国会 参議院 文教科学委員会 第2号
議事録を見る
○松沢成文君 みんなの党の松沢成文でございます。  下村大臣、本当にごぶさたをしておりました。お元気でしょうか。大臣とこうして国会で議論をするのも十年ぶりということでありますが、今回参議院の文部科学委員会に入れていただいて、私は大変光栄に思っております。  といいますのは、私...全文を見る
○松沢成文君 安心をいたしました。このたばこ規制の問題を議論するときに、やっぱりたばこを吸う人と吸わない人ではなかなか感覚が違って難しいところがあるんですけれども。  さて、大臣も国会議員のときに、ここに多くの国会議員の皆さんいらっしゃいますが、多くの方も二〇〇四年時に国会議員...全文を見る
○松沢成文君 さすがは尊敬する大臣、方向性出していただきまして、ありがとうございました。  特に、このオリンピックとたばこ規制というのは大変関連が深うございまして、実はWHOとIOCは、今日はIOCやJOCで活躍されている橋本委員もいますので是非とも御認識をいただきたいんですけ...全文を見る
○松沢成文君 私も、二つ目のペーパーですけれども、オリンピックの関係都市が全て受動喫煙防止法なりたばこ規制法という罰則付きの法律をもってこの規制をしているということを是非とも皆さん御理解いただきたいと思います。東京だけです、やっていないのは。このままじゃ万全な準備をしているとは言...全文を見る
○松沢成文君 時間ですね。ありがとうございました。
11月28日第185回国会 参議院 文教科学委員会 第5号
議事録を見る
○松沢成文君 みんなの党の松沢成文でございます。大臣、お疲れさまです。  これまで同僚委員から日本の教育現場の様々な具体的な事案について厳しい質問がなされておりましたけれども、私は、ちょっと大きなテーマでまた大臣と少し意見交換をして質問をしていきたいなというふうに思っております...全文を見る
○松沢成文君 さすが下村大臣、視点が鋭いと私は認識しました。  選挙における低投票率、私も様々な原因があると思います。例えば、私ども政治家の側あるいは政党の側が、国民や市民に対してきちっとした選択肢を示していないとか、あるいは政策を分かりやすく伝えられていないとか、こういう政治...全文を見る
○松沢成文君 政治参加教育の重要性、大臣も大変重く認識しているということで、私も大変力強く思っています。  私もいろいろとこの問題興味を持ちまして、世界の国々調べてはいるんですけれども、政治参加教育が最も進んだ国は恐らく中米のコスタリカだと思います。この国では大統領選挙四年に一...全文を見る
○松沢成文君 そこで、ちょっと具体的な例を出すんですが、私、神奈川県知事を務めていたときに、全県立高校で参議院の選挙のたびに模擬投票をやってみようという仕組みをつくらせていただきました。皆さんにもペーパーを配らせていただいている一枚目なんですけれども。  実は、なぜ参議院議員選...全文を見る
○松沢成文君 二枚目のペーパーを見ていただきますと、実は神奈川県のシチズンシップ教育はこの模擬投票、政治参加教育だけではなくて、二つ目に司法参加教育というのをやっています。裁判員制度や検察審査会で一般の国民が参加するという司法の民主化の改革が行われてきて、やはり司法制度について何...全文を見る
○松沢成文君 どうもありがとうございました。