松村祥史

まつむらよしふみ

選挙区(熊本県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数3回

松村祥史の2009年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月13日第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○松村大臣政務官 先生の御質問にお答えいたします。  年度末でございますので、通念どおり、中小・小規模業者にとりましては大変に資金繰りの厳しい時期でございます。このことを私どもも、こういう百年に一度の厳しい現状でございますので、当面、雨の日に傘を貸す公的金融機関についてはその役...全文を見る
○松村大臣政務官 先生の御質問にお答えさせていただきます。  私ども、かつてない厳しい経済環境下で中小企業の売り上げ等が減少いたしまして、倒産が増大しているものと認識をしておりますし、つなぎの運転資金の資金繰りに対しての対策に全力で取り組んでおるところでもございます。  具体...全文を見る
○松村大臣政務官 お答え申し上げます。  中小・小規模企業の資金繰り対策につきましては、年度末に向けまして大変厳しいものがあると理解をしております。  このため、先ほどから再三申し上げておりますが、三十兆円規模の緊急保証、セーフティーネット貸し付けに全力で取り組んでおるところ...全文を見る
03月17日第171回国会 参議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 中谷先生の御質問にお答えをしたいと思います。  まず、中小・小規模企業においては、経営者本人との企業の一体性が非常に強うございまして、経営者の企業の経理と会計、これがなかなか区分されていない場合に限りは、やはり本人保証という部分については最低限必要か...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) お答え申し上げます。  地域力連携拠点につきましては、先生御存じのとおり、昨年五月末に全国三百十六か所で一斉に開始をいたしました。これは、先生御指摘のとおり、経営者の方々が、どういったものが売れるんだ、どういった研究をすればいいんだ、またどういった経...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) そもそもこの地域力連携拠点、商工会や商工会議所の方々に、中小・小規模事業者の方々に経営改善普及事業を元にいろいろな施策を講じていただいておりましたけれども、なかなか、地域が疲弊する中にあって内需の拡大をやっていくという観点からは地域経済を支えていただく...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) お答えしたいと思います。  まず、御指名をいただきましてありがとうございます。自身の出身母体でございますので立場柄なかなか答弁しにくい部分でございますが、一般論も含めましてお話をさせていただければと思います。  まず、商工会、商工会議所の一元化とい...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 松下先生御指摘のとおり、また当委員会で午前中からずっと議論されていますように、前例のない速さで大変厳しい状況が続いておると思っております。  また、大臣の強力なリーダーシップの下に、まずは昨年の年末に向けまして緊急保証、随分と実施をさせていただきまし...全文を見る
03月18日第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号
議事録を見る
○松村大臣政務官 お答え申し上げたいと思います。  まず、中小企業経営者にとりまして、財務を把握するということはとても大事なことでございます。これはもう当然のことでございます。  しかしながら、先生の今のお話にあったような事案で門前払いを食らうというようなことがあってはならな...全文を見る
03月24日第171回国会 参議院 経済産業委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) お答え申し上げたいと思います。  現下の厳しい経済状況の中で、特に中小・小規模事業者の皆様、本当によく頑張っていただいていると思っております。その仕事のない状況の中で経営体をしっかりと保っていただくために、昨秋から緊急保証制度を発令したわけでございま...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 御質問にお答えする前に、先ほど、私、答弁の中でセーフティーネット貸付け、十一月の一日という発言を申し上げましたが、十月の一日の誤りでございますので、訂正をさせていただきたいと思います。  お答えしたいと思います。  まず、中小企業にとってやっぱり人...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 塚田先生御指摘のように、太陽光発電の普及につきましては、昨年の七月、閣議決定されました低炭素社会づくり行動計画におきまして、二〇二〇年に現状の十倍、二〇三〇年に四十倍といった目標が掲げられております。これは、二〇二〇年に新築持家住宅の約七割に太陽光発電...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) お答え申し上げたいと思います。  まず、来年度予算につきましては、中小・小規模企業のまずは年度末に向けました資金繰り、これに万全を期してまいる所存でございます。また、その先のやはり成長につながる分野に重点化を図るという点を特に重視しております。特に、...全文を見る
04月01日第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号
議事録を見る
○松村大臣政務官 お答え申し上げます。  片山先生には、大変重要な点を御指摘いただいたと思っております。  今般の改正産活法案において創設をいたします中小企業承継事業再生計画におきましては、中小・小規模企業の将来性のある事業を再生するだけではなくて、地域の雇用を守ること、また...全文を見る
○松村大臣政務官 お答えを申し上げます。  先生御指摘のように、増産のために設備投資を行ったばかりで、過大な設備を抱えて資金繰りに苦しんでいる企業が多数存在していることは、私どもも理解をしております。  こうした状況の中で、親企業が下請企業の投資した設備を買い取ってまた貸与し...全文を見る
○松村大臣政務官 現下の厳しい経済状況を乗り切るためには、先生御指摘のように、企業の生産性向上の対策でありますとか、融資や出資の資金繰り対策、また事業再生の円滑化策など、まさしく政策を総動員して支援対策をつくることが必要であると私どもも考えております。  現在、債権の買い取りや...全文を見る
○松村大臣政務官 お答え申し上げます。  現時点におきましては検討中でございまして、具体的には、出資の総額、出資規模については想定しておるわけではございません。しかしながら、先生御承知のとおり、平成二十一年度当初予算案で、日本公庫による損失補てん枠として一兆五千億の枠を用意して...全文を見る
04月03日第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号
議事録を見る
○松村大臣政務官 産業革新機構におきましては、先生御指摘のとおり、事業の原資に公的資金を含んでいることから、リスクをとりつつも原資を損なうことなく成果を上げていくことが重要なことだと考えております。  このために、環境・エネルギーやライフサイエンスなど今後著しい成長が見込まれる...全文を見る
○松村大臣政務官 先生御指摘のとおり、中小企業再生支援協議会の支援体制をさらに強化していくということは大変重要なことだと考えております。  このため、私どもも、まず人員の体制、次に事業価値の評価、自己改善の三つの観点から、支援体制を強化しております。  まず、人員体制でござい...全文を見る
04月07日第171回国会 参議院 経済産業委員会 第5号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) お答え申し上げます。  まず、罰則の強化を図ることによりましてその抑止力が高まることは大いに期待をしております。また、今回、未然に防止するために、輸出者等が該非判断、先生が御指摘の点でございますけれども、この確認を適切に行うことなどが、やはり自ら輸出...全文を見る
04月14日第171回国会 参議院 経済産業委員会 第7号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 津田委員お尋ねのありました計画の活用と雇用の確保についてでございますが、現段階におきましては定量的な見込みを一概に示すことは困難であると考えておりますが、しかしながら、我が国におきましては、抜本的な債務処理を行えば価値のある事業が再生をし、雇用の確保と...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 先生御指摘の支援の要件となります過大な債務についてでございますが、まず、実施のための指針において定める予定でございます。  具体的な定量的要件につきましては現在検討中でありますが、これまでの第二会社方式の実績を参考にいたしますと、まず企業の有利子負債...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 丸川委員の御質問にお答えしたいと思います。  御指摘のように、我が国には将来の産業の芽となり得る技術がたくさんあると把握しておりますし、残念なことに、それらが大学や大企業、中小企業、ベンチャー等に分散をしておりまして、その結果、具体的な事業につながら...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 松委員御指摘のように、第二株式会社方式は中小企業の再生には大変有効な手段であると考えております。  現在、中小企業が第二会社方式を用いるに当たりましては、主として三つの課題があると思っております。まず一つ目が、許認可の再取得でございます。二つ目が、事...全文を見る
04月21日第171回国会 参議院 経済産業委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 塚田委員御指摘のとおり、四月の十日でございましたか、経済危機対策を取りまとめたところでございます。  この対策の中におきまして、中長期的な成長を図るために、「成長戦略—未来への投資」と称しまして重要プロジェクトを組んでおるところでございます。また、そ...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 塚田委員の御質問にお答え申し上げます。  まず、現在、指定金融機関といたしまして政投銀それから商工中金、この二つの銀行がその業務を担っていただいているわけでございますけれども、御指摘のとおり、民間金融機関による危機対応業務への参画は可能であるものの、...全文を見る
06月04日第171回国会 参議院 財政金融委員会 第18号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 私もこの金融庁金融審議会金融分科第二部会報告書を読ませていただきまして、詳細な議論については詳しく参加をしておりませんけれども、収納代行サービスにおきましては、経営の観点から申し上げると、コンビニエンスストアにおける公共料金や通信販売の代金の支払など、...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) この委員会には経済産業省は参加をしておりません。
06月18日第171回国会 参議院 経済産業委員会 第19号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 藤末委員からは貴重な点を御指摘いただいたものと思っております。藤末先生も私も年も一緒でございますし、同じ熊本でございます。熊本についてちょっとお話をさせていただきますと、確かに金利については高いようでございますが、県独自の融資制度も設けていただいており...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 金利についてはしっかりと把握をしてございます。でありますから、先生御指摘のような、格差があるということを是正するべく、引き続き連携を取らせていただきたいと思っております。
○大臣政務官(松村祥史君) 御指摘の点を踏まえまして、しっかりと検討してまいりたいと思っております。
06月19日第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号
議事録を見る
○松村大臣政務官 委員の皆様、おはようございます。  安井委員におかれましては、御自身も経営者をなさっておられますし、また早稲田商店会の元会長ということで、まさしく地域コミュニティーの担い手を率先してやっていただいておられます。まさしくまちづくりのスペシャリストに大変釈迦に説法...全文を見る
○松村大臣政務官 お答え申し上げます。  議員御指摘のとおり、各省庁とのさまざまな施策が関連してまいります。御指摘のとおり、農林水産省の食品小売の活性化策や、国土交通省による景観や公共施設の整備支援、また、厚生労働省による空き店舗への子育て拠点やデイケアセンターの整備支援などで...全文を見る
06月23日第171回国会 参議院 経済産業委員会 第20号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) まさしく荻原委員御指摘のとおりであろうと考えております。  原子力先進国たる我が国が積極的に国際協力を進めまして、世界のエネルギー安全保障や地球温暖化対策に貢献を果たしていくことは極めて大きな役割であると考えております。また、御指摘の原子力産業が積極...全文を見る
06月24日第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号
議事録を見る
○松村大臣政務官 お答えを申し上げたいと思いますが、まず冒頭、決して、ページ数が減りましたから熱意を失ったわけではございません。  先生からは大事な視点を御指摘いただいたものと思っております。私どもも、現下の経済危機において各国の保護主義が台頭する中で、大変な懸念をしております...全文を見る
07月02日第171回国会 参議院 経済産業委員会 第22号
議事録を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 中谷先生御指摘のとおり、世界の商品取引の出来高は過去五年間で四倍に増加しております。他方で、我が国を見てみますと、その同じ時期で三分の一となっております。  この主な原因といたしましては、まず上場商品の品ぞろえや取引システム、ルール、関連サービスの充...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 冒頭申し上げましたように、商品取引の取引量は過去五年で三分の一になっております。このように市場が縮小していくことが進んでまいりますと、事業者などの利用者にとって、買いたいとき売りたいときに自由な取引が行いにくくなるという弊害や、大きな取引をやるとそれ自...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 中谷委員御指摘のとおり、商品先物取引につきましては多くのトラブルが発生しておりまして、この不安感を解消していくことは極めて重要なことだと認識をしております。  このため、まず平成十六年に再勧誘の禁止規定の導入等の勧誘規制を強化いたしました。また、平成...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 中小企業の保護についてのお尋ねかと思いますが、まず、本法案におきましては、中小企業につきましてプロ・アマ規制におけるアマに該当することとなっております。ただし、中小企業でありましても一定規模以上の当業者にあってはプロに該当する場合もございます。この場合...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 原油価格につきましては、昨年七月に、御指摘のとおり、最終値で百四十五ドルという最高値を付けたところでございますが、その後急落をいたしまして、十二月には三十ドル台まで下落をしたところでございます。また、その後緩やかに上昇をいたしまして、現在は七十ドル前後...全文を見る
○大臣政務官(松村祥史君) 石油価格の乱高下を抑制し、市場の安定化を図るためには石油データの透明性を確保することは極めて重要なことだと考えております。こうした観点から、二〇〇三年に石油データ共同イニシアティブ、いわゆるJODIが創設され、世界各国から原油及び石油製品の需給情報等を...全文を見る