宮沢由佳

みやざわゆか

選挙区(山梨県)選出
立憲民主・社民
当選回数1回

宮沢由佳の2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月06日第201回国会 参議院 本会議 第6号
議事録を見る
○宮沢由佳君 立憲・国民.新緑風会・社民の宮沢由佳です。  私は、共同会派を代表して、ただいま議題となりました所得税法等の一部を改正する法律案について質問いたします。  冒頭、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りし、感染され療養されておられる...全文を見る
03月18日第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号
議事録を見る
○宮沢由佳君 立憲・国民.新緑風会・社民の宮沢由佳です。本日は、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  まず、新型コロナウイルス感染症に対する政府の対応について伺います。  まず、農林水産業への支援策について伺います。お願いします。
○宮沢由佳君 ありがとうございます。できることは何でもやるということで、積極的に対策を打っていっていただきたいと思います。  先日、テレビニュースで、学校給食で使用されなかった食材をネット販売をされているということが、大変人気があって、あっという間に完売したと。そして、気になっ...全文を見る
○宮沢由佳君 この送料、一つ一つは少ないかもしれませんけれど、総額になると結構な額に……(発言する者あり)
○宮沢由佳君 はい。  送料が総額になるとかなりの額になるかと思いますので、予算についてしっかり考えていただきたいというふうに思いますが。
○宮沢由佳君 また、大臣にも昨年この委員会で質問させていただいた森のようちえんに関して伺いたいと思います。  幼児教育、保育無償化の対象外である施設に通う子供に関しても、小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援の対象に子供が該当するかどうか、お答えください。
○宮沢由佳君 しっかりと対応をお願いします。  通っている園によって対応が違う、そして、同じ子供を持ち、そして仕事もしている親への支援が違うというのは、やはり保護者の方々も納得できるような形で対応していただきたいというふうに思います。  次の質問ですけれども、順番を変えて、豚...全文を見る
○宮沢由佳君 野生イノシシも含め、ワクチンの効果をどのように検証していらっしゃいますでしょうか、教えてください。
○宮沢由佳君 ありがとうございます。是非よろしくお願いします。  豚熱ですけれども、終息のめどは立っているのでしょうか。大臣、お答えください。
○宮沢由佳君 昨日、アフリカ豚熱に関する訪日中国人へのアンケートの報道がありましたが、大臣は御存じですか。御存じでしたら、どのような感想を持たれたか、教えてください。
○宮沢由佳君 アフリカ豚熱に対して、水際で多くの方々が尽力いただいていることには心より感謝と敬意を表したいと思いますが、その上で、アンケート結果の報道を見ると、年間十七万人が違法に豚肉製品を日本に持ち込んでいる可能性が浮かび上がったとのことです。  今後探知犬を増やすなどの措置...全文を見る
○宮沢由佳君 引き続き万全の対策をお願いしたいと思います。  次に、世界的な気候危機対応について伺いたいと思います。  気候危機対策は喫緊の課題です。世界中で緩和策と適応策を並行的に進めていかなければなりません。農林水産業に関しては、特に、地域に合った適応策を充実させていかな...全文を見る
○宮沢由佳君 大臣の意気込みがよく分かりましたが、そのような大切な問題について、なぜ所信で触れなかったのでしょうか。大臣の本気度に疑問符が付いています。いかがでしょうか。私は、所信を聞いた後で、大変この気候危機について触れていないことに疑問を持ちました。いかがでしょうか。
○宮沢由佳君 反省の弁は受け止めますけれども、やり直しは利かないということです。  先ほどの予算の説明にも、気候危機という言葉や適応策、緩和策については触れておりませんでした。この予算、大変な大きな問題です。気候危機に関する予算額、先ほど御説明ございましたけれども、推移について...全文を見る
○宮沢由佳君 大変な被害が起きている中で、もっともっと予算必要なんじゃないかというふうに感じます。  特に、適応策について具体的に伺っていきます。  適応策は地域によって異なると思いますが、地域の実情はどのように把握されているでしょうか。
○宮沢由佳君 山梨のブドウにも触れていただき、ありがとうございます。  地域に合った高温耐性品種の開発など、適応策の取組の現状と今後について教えてください。
○宮沢由佳君 適応策に関する取組、これをどうやって農業、水産業に従事する皆様にお知らせしていくんでしょうか。告知について教えてください。
○宮沢由佳君 気候危機は大変重要な問題です。国連のグテーレス事務総長も、気候変動はもはや気候危機であり、気候非常事態だとおっしゃっています。残念ながら、農水省の食料・農業・農村基本計画原案にも気候変動と書かれています。大臣の御答弁だけでは全く本気度が感じられません。農業はもちろん...全文を見る
○宮沢由佳君 気候危機という文言、適応策、緩和策、そして、予算についてもしっかりと検討していっていただきたいと思います。  次に、生産基盤整備、特に果樹園に関して伺います。  果樹を改植する場合、大変な時間が掛かります。その間、当該改植に関する収入を得られません。この間の一部...全文を見る
○宮沢由佳君 国のこういった事業に参加したときから苗の植付けまでの間、収入を得られない状況は農家にとって厳しいものがあります。もう少し実質的な視点から支援を見直してはいかがでしょうか。
○宮沢由佳君 ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。  次に、スマート農業について伺います。  人手不足解消や収穫量を増やすために、スマート農業を進めることは必要だと思います。しかし、先端技術導入にソフト面が追い付いていない現状もあると伺いました。  例えば、...全文を見る
○宮沢由佳君 ありがとうございます。  このスマート農業に対する期待が皆様の地元でもかなり強いと思いますので、有効な手だてを打っていただきたいと思います。  最後の質問です。  国の政策に沿って先端技術を導入した場合、その技術によって第三者への損害を生じさせた場合の責任の所...全文を見る
○宮沢由佳君 時間が参りましたので、これで終わりたいと思います。ありがとうございました。
04月29日第201回国会 参議院 予算委員会 第17号
議事録を見る
○宮沢由佳君 立憲・国民.新緑風会・社民の宮沢由佳です。  今日は、国民の皆さんが不安に思っていることについて伺いたいと思います。私は保育士であり、お母さん方の声を聞く機会も多くありますので、そのような声を国政に届けたいと思っております。  早速伺います。  先日、私の友人...全文を見る
○宮沢由佳君 コロナウイルスの感染にかかわらず、救急搬送が病院に受け入れてもらえずたらい回しになるというお話は、先ほど蓮舫議員からの質問もあって、厚労大臣にも答えていただきましたが、いつ頃できるでしょうか、お答えください。
○宮沢由佳君 救える命が救えるように、大至急でお願いしたいと思います。  次に、妊婦さんへの支援について伺います。  今、妊婦さんは不安がとても強くなっているそうです。出産について学ぶための母親学級も中止、夫の立会い分娩も中止、外出自粛で里帰りができず、予定していた病院での出...全文を見る
○宮沢由佳君 それでも都会はかなり厳しいと思うんですね。移動自粛で里帰りができなくなり、都会の病院を探しても見付からない場合、これは対策がありますか。厚労大臣、お答えください。
○宮沢由佳君 もうおなかの子供が今にも生まれるという人たちが、大変産む先がなくて困っている場合が多いんですね。是非、一人の妊婦も取り残さない、そういう姿勢で取り組んでいただきたいというふうに思います。  妊婦さんの不安は雇用にもあります。確認ですが、妊娠を理由とした解雇は禁止さ...全文を見る
○宮沢由佳君 実際に解雇等があった場合や、解雇に不安がある場合はどのようにしたらよいでしょうか、教えてください。
○宮沢由佳君 妊婦さんは本当に自分の体だけでも大変な思いをしている。そこに雇用やまた不安が重なると大変な思いになります。情報提供がしっかりと妊婦に伝わるように御努力をお願いいたします。  次に、子供の貧困について伺います。  総理は、先日の参議院本会議において、学校の臨時休校...全文を見る
○宮沢由佳君 子供食堂の運営者は多くが自腹を切って運営しています。子供食堂への補助金等が必要だと思いますが、いかがでしょうか。自治体への交付金などを通じてサポートしていくべきではないでしょうか。厚労大臣、お答えください。
○宮沢由佳君 子供食堂について政府に問い合わせたところ、子供食堂に関することは厚労省と内閣府でそれぞれ行っていると伺いました。  是非どちらかに一本化して迅速に対応していただきたいと思いますが、総理、窓口一本化できないでしょうか。
○宮沢由佳君 そもそも、保育、そして幼児教育、また子育て支援が多省庁にわたっている。これ、本当に質問していてもやりにくいんですよね。是非一本化していただきたいというふうに思います。  そもそも、子供食堂が増えた背景には貧困に伴う栄養不足と孤食という問題があります。生活困窮世帯に...全文を見る
○宮沢由佳君 今この放送を見ている一人親家庭、本当に生活困窮者、愕然としているんじゃないかと思います。是非特別定額給付金について上乗せを検討していただきたいと思います。  次に、児童虐待について伺います。  一斉休校から二か月たちました。経済状態の悪化や自宅待機などにより、家...全文を見る
○宮沢由佳君 いやいやいや、重大事例が発生しているじゃないですか、新聞記事になっているじゃないですか。是非把握をして、そしてこの重大な局面に対応していただきたいと思います。  また、自治体や関係機関の負担感は相当重いと思われますが、政府として現場に最大限の支援を行う必要があるの...全文を見る
○宮沢由佳君 子育て中の親にとって、密室での孤独な育児ほどストレスが高いものはありません。行き詰まったときに相談できる場所が必要です。  自粛要請により、全国の子育て支援センターやつどいの広場が閉鎖しています。そこで、緊急的に親子が相談できる体制を取れるように支援すべきではない...全文を見る
○宮沢由佳君 緊急に、急いで対応していただきたいと思います。  関連して、一人当たり十万円の特別定額給付金について、親から虐待を受け、児童養護施設や里親の元で暮らしているような子供についてはどのような扱いになるか、総務大臣、教えてください。
○宮沢由佳君 ありがとうございました。  同様に、ドメスティック・バイオレンスの件数増加も懸念されています。外出制限でDVが急増しているフランスでは、薬局やショッピングセンターがDV被害者の受付窓口になり、多くの方が保護されているそうです。日本でも、NPO法人全国女性シェルター...全文を見る
○宮沢由佳君 是非是非よろしくお願いします。  ただ、シェルターが必要なんです。やっぱり逃げ込める、飛び込めるこのシェルター、今、民間シェルターはやっぱり自腹で運営しています。国や都道府県を通じて経費負担等の支援を行うべきではないでしょうか。大臣、お願いします。
○宮沢由佳君 パイロットではなく、全国のシェルターがしっかり機能するように応援をお願いいたしたいと思います。  次に、小学生、中学生、高校生の自宅待機による精神面の影響について伺います。  文科大臣、影響の検証はしていますでしょうか。検証方法についても教えてください。
○宮沢由佳君 実は、小児科の先生から伺ったのですが、今、子供たちの不眠、食欲不振などが起きているそうです。また、家庭内での打撲や転倒などの報告も増えているそうです。メンタルケア、待ってくれない子供の成長にしっかりと対応していただきたいと思います。  また、安倍総理は、参議院本会...全文を見る
○宮沢由佳君 今、連携について伺ったんですけれども、相談体制を取っているということで、どんな連携体制なんでしょうか。
○宮沢由佳君 民間企業との連携よりも、やはり現場の先生たち、また教育機関との連携をしっかりと図っていただきたいというふうに思います。  今年新一年生になった子供は、勉強の仕方も分からない中で、ドリルが送られてきてもやり方も分からない。親もいない、親も不在な中でどうやってICT活...全文を見る
○宮沢由佳君 国が補填しないということでしょうか。
○宮沢由佳君 学生が言っていました、借りたって返せない。そして、給付型奨学金の対象は非常に狭いんですね。もっと国が学生に寄り添ってもらいたい。未来を……(発言する者あり)はい。  総理にもお伺いします。総理、授業料を国が補填するべきじゃないでしょうか。
○宮沢由佳君 多くの学生が本当に落胆していると思います。未来を担う学生にもっと寄り添った政策をしていただきたいと思います。  新入生は一度も大学へ行っていない、誰にも会っていない、バイトもないなど、孤独の中で心身共に参っているそうです。大学も授業の変更やネット講義の対応などで混...全文を見る
○宮沢由佳君 いや、閉まっているんですよ。大学が閉まっていて、相談センターだけ開いていないんですよ。だから、相談体制をしっかり整えていただきたいと思います。  次に、農業について伺います。  私の地元山梨県では、ハウス栽培のブドウや桃の出荷が始まっています。早期出荷の高級果樹...全文を見る
○宮沢由佳君 そこで、農水大臣に提案があります。高級農産品を政府が適正価格で買い取り、学校給食や子供食堂やフードバンクでの活用を検討してはいかがでしょうか。
○宮沢由佳君 難しいところを更に頑張っていただきたいと思います。  フードバンク山梨は、臨時休校による家庭への影響に対応するため、三月九日から緊急で食料の発送を行っています。既に二千世帯へ食品を発送しました。また、就学援助を受けている世帯の調査では、臨時休校で支出が増えたと答え...全文を見る
○宮沢由佳君 この際、輸入を見直して国産農産物の生産を増やし、自給率を高める努力をされてはいかがでしょうか。  そもそも政府は、食料の国内生産基盤を守ることをどのように考えているのか、総理にお伺いします。
○宮沢由佳君 日本の農業の大部分が家族農業です。農業関係者から、全作物を買い取ってくれ、このまま農家の減収が続けば来年度の種や餌が買えない、来年度の経営につなげられるような補償が必要だと切実な声もございます。  生産基盤である家族農業を守るためには十分な給付と補償が絶対に必要で...全文を見る
○宮沢由佳君 家族農業もそうです。そして、一番弱い立場にいる子供、そして妊婦……
○宮沢由佳君 そして学生たち、みんなで力を合わせて守っていきたいと思います。  これで質問を終わります。ありがとうございました。
05月08日第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○宮沢由佳君 立憲・国民.新緑風会・社民の宮沢由佳です。  今日は、北村大臣と地方創生に関して議論できるのを楽しみにしてまいりました。私の地元山梨県では人口減少が進んでいます。総務省の調べでは、二〇一九年、二千九百三十三人転出超過になっています。大臣の御地元長崎県も進んでいます...全文を見る
○宮沢由佳君 全くの緊急事態でございますので、柔軟に対応していただきたいというふうに思います。  先ほど徳茂委員の質問に、いつ頃交付されるかという御答弁で、地域の実情によりできるだけ早くとの御答弁がありましたが、大体いつ頃交付されるでしょうか、お答えください。
○宮沢由佳君 ありがとうございます。迅速に対応していただきたいと思います。  大臣はこの交付金について、個別企業の休業を償う財源ではないとおっしゃる一方で、交付上限額の範囲の中で、各地方公共団体の御判断によって、個別企業への支援金も含め、自由に使うことができる仕組みとするもので...全文を見る
○宮沢由佳君 交付金一兆円、算定根拠はリーマン・ショックとおっしゃっておりますが、コロナ対策、リーマン・ショックと同じ規模との御認識でしょうか。大臣の率直な感想をお聞かせください。
○宮沢由佳君 北村大臣に私がお伺いしたのは、リーマン・ショックと同じ規模と認識されていますかということです。お答えください。
○宮沢由佳君 では、今、北村大臣は、リーマン・ショックよりもかなり大きなというふうに受け取らせていただきます。  今後、更に補正予算を編成して、交付金の増額を考えていますでしょうか。四月三十日の予算委員会で安倍総理から、更にこの事態が長引き、深刻さを増していく中においては、これ...全文を見る
○宮沢由佳君 一兆円では明らかに足りません。更なる地方自治体への支援を早期に行うことを強くお願いしておきます。  それでは、地方創生に関して伺ってまいります。  北村大臣のふるさとはどのようなところでしょうか。大臣は小さな頃、野山や海で遊ばれたことありますでしょうか。
○宮沢由佳君 ありがとうございます。私も行きたくなってしまいました。  この幼少期のふるさとでの御経験は、大臣の今にどのような影響を与えていますでしょうか。
○宮沢由佳君 豊かな自然の中で遊んだ幼少期の経験は本当に大切なものです。その意味で、大臣にとって子供とはどんな存在でしょうか。
○宮沢由佳君 とても大臣の個人的な子供への感想を言われたと思いますけれども、この国、また世界全体の子供の存在というのは大変私たちの未来を描く重要なことだと私は考えているんですけれども、大臣、森のようちえんって御存じでしょうか。
○宮沢由佳君 御存じであってうれしいです。  森のようちえんは子育て中の移住者を増やしているという事実もあります。森の中、また自然豊かなところで伸び伸びと子供たちが自由に遊びを展開していくという教育のシステムなんですけれども、この、私、地方創生には子供を中心とした地方創生でなけ...全文を見る
○宮沢由佳君 では、大臣の所信に対して質問させていただきます。  地方創生の実現に向けてあらゆる政策を総動員するとの決意を述べられました。地方創生の実現、何が必要でしょうか。どのように実現するのでしょうか。
○宮沢由佳君 北村大臣の所信は耳当たりの良い言葉を並べた言葉遊びに聞こえてなりません。所信を述べられるに当たり、私も地方創生には大変な期待をしているわけなんですけれども、所信の中の、人口減少、東京圏への一極集中という課題を克服、これ、耳当たりがいい。実際、非常にできていない。 ...全文を見る
○宮沢由佳君 大臣はこの総合戦略に当然目を通されたと思いますけれども、この中で使用されている指標、何かおかしいと思われませんでしたでしょうか。  私はこれを見たときに、例えば、結婚、妊娠、子供、子育てに温かい社会の実現に向かっていると考える人の割合五〇%、物すごく曖昧な表現です...全文を見る
○宮沢由佳君 書いてあるとおりに読まれたような感じですけれども。  そもそも、今若者たち、結婚を頭から諦めている方多いんですよ。こんな安い給料、又は非正規雇用で子供も持てない、結婚にも未来が持てない、そんな方々が、ここは結婚したいともしかしたらもう希望もしていないかもしれない。...全文を見る
○宮沢由佳君 この資料のちょうど真ん中にある結婚希望実績指標、二〇二五年八〇%、目標がございます。現状、二〇一五年ですけれども六八%。  これ、二〇二五年に八〇%達成できると、大臣、お考えでしょうか。
○宮沢由佳君 北村大臣、いつもとてもやる気はいっぱいあるんですけれども、是非、二〇二四年、達成していただきたいと思います。  次に、所信において、地方移住の裾野を拡大するとおっしゃっています。地方移住の現状をどのように捉えていらっしゃいますでしょうか。私の感覚では、移住者の特徴...全文を見る
○宮沢由佳君 今おっしゃった第二期総合戦略において、特定の地域に継続的に多様な形で関わる関係人口の創出、拡大に取り組まれますが、地域との縁が地方移住の促進となる根拠を教えてください。
○宮沢由佳君 地域と縁があっても、地域の人口減少対策やIT活用、医療体制の充実など、省庁横断的な政策とともに進めないと移住には結び付かないと思います。  具体的に他省庁と連携してどのように進めるのでしょうか、また工程表などはあるのでしょうか、教えてください。
○宮沢由佳君 深刻な問題もあります。  大臣は、厚生労働省が具体的な病院名を公表した公的な病院の再編検討について、地方移住の裾野を拡大する観点からどう思われるでしょうか。
○宮沢由佳君 医療体制しっかりと整えなければ移住促進にならないということを改めて、更に強く申し上げまして、私の質問を終わりたいと思います。  ありがとうございました。
05月21日第201回国会 参議院 議院運営委員会 第23号
議事録を見る
○宮沢由佳君 立憲・国民.新緑風会・社民の宮沢由佳です。よろしくお願いいたします。  まず初めに、新型コロナウイルス対策に国民の皆さんが全力で取り組んでいるさなか、検察官定年延長問題の張本人の黒川検事長が、事もあろうに賭けマージャンをしていたとの報道がなされました。あらゆる意味...全文を見る
○宮沢由佳君 全く誠意が感じられない答弁でございました。  それでは、今回の緊急事態宣言の区域変更に関連して、三点、大臣にお伺いいたします。  一点目は、宣言が解除される区域に関して、まだ早いのではないかという意見もあります。連休の影響が出るのは二十一日以降、つまり本日以降で...全文を見る
○宮沢由佳君 外国人に差別があってはいけないと思います。  次に、夏の甲子園中止について、大臣の所感を伺いたいと思います。
○宮沢由佳君 次に、政府が配布しているマスクの配布状況と、配布状況にもかかわらず、菅官房長官が言及した、配布より価格が下がったとする政府の根拠を教えてください。
○宮沢由佳君 マスクがちっとも届かないという声ばかり耳に届いておりますが。  最後に、再陽性に関して、政府が把握していること、そして対応をお聞かせください。
○宮沢由佳君 国民の声を真摯に受け止めていただくよう要望いたしまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。
06月16日第201回国会 参議院 農林水産委員会 第14号
議事録を見る
○宮沢由佳君 立憲・国民.新緑風会・社民の宮沢由佳でございます。今日は、質問時間をいただきまして、ありがとうございます。  早速、新型コロナウイルス感染症に対する二次補正予算について伺いたいと思います。  今、全国のフードバンクは需要の急増、また、自治体関係者が次々とフードバ...全文を見る
○宮沢由佳君 この食料の支援はスピード感が大切です。農林水産省の方も一生懸命支援をしてくださっているようですけれども、実は、フードバンクは人手不足、そして、食材が幾らあっても受け取れる状況にないフードバンクもたくさん今発生しております。  管理の倉庫がなかったり、また、コロナの...全文を見る
○宮沢由佳君 是非頑張っていただきたいと思います。  目の前にたくさんの食料があって、そして後ろにはたくさん食料を求めている方がいて、でも、これをさばく人がいない、そして、さばくにはいろいろなものが足りない、そんな状況を、農水省、しっかりとリーダーシップを取って、環境省や厚労省...全文を見る
○宮沢由佳君 よろしくお願いいたします。  次に、飼養衛生管理基準の見直しについて伺います。  基準の最終案について確認したいと思います。放牧制限と畜舎建設は任意となるのか、また、避難用の設備とはどういうものでしょうか。
○宮沢由佳君 農林水産省は放牧に関してどのような見解を持っているのでしょうか、教えてください。
○宮沢由佳君 放牧を継続させるためにという言葉をいただきましたけれども、まさに両立させる工夫を考えていただきたいというふうに思います。  今回の基準見直しについては、これまでも、また最終案をまとめる際にも、放牧経営農家やその地域の農家と直接話はされたのでしょうか。それは何回くら...全文を見る
○宮沢由佳君 放牧を消費者にアピールしている場合など、放牧経営農家にとっては、基準見直しは経営方針を変えなければいけない重大な場面になります。農家が不安になるのも無理はありません。  今回の基準見直しも、パブリックコメントだけではなく、事前に当該農家及びその地域の関連農家や農業...全文を見る
○宮沢由佳君 当事者の声を聞く、この姿勢を守っていただきたいと思います。  今の社会に欠けているのは、生活のそばで家畜を見る機会、また、人の目に触れることが畜産の理解を生み、未来の生産者やそれに関わる例えば獣医師の育成につながるのではないかというふうに思います。是非、子供たちに...全文を見る
09月16日第202回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○宮沢由佳君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。
10月26日第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○宮沢由佳君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。
11月24日第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○宮沢由佳君 立憲民主党・社民の宮沢由佳です。質問の機会をありがとうございます。  立憲民主党は、新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、国民の命と暮らし、経済を守るために、先週金曜日の二十日、立憲民主党コロナ緊急対策を取りまとめました。感染防止を最優先、生活と事業...全文を見る
○宮沢由佳君 給付金の申請は来年一月十五日までです。支援率を見ると、経済産業省の皆さんが努力していることは分かります。申請内容を丁寧に確認していることも分かります。しかし、たとえ一〇%でも数万事業者です。一社一社に事業主、従業員の生活があります。支給が余りにも遅い、また対応も遅い...全文を見る
○宮沢由佳君 ありがとうございます。是非お願いいたします。  申請は、ネット又は申請サポート会場に行かなければなりません。ネットがつながる環境になく、サポート会場にも行けない方、また一番心配している御高齢者の事業者の方への支援はどのように行っているのでしょうか、教えてください。
○宮沢由佳君 ありがとうございます。是非お願いいたします。  士業の先生にいろいろお話を伺ったわけですけれども、士業の先生方が見ていても、本当に、この申請がなかなか進んでいかない姿を見るにつけ、とても胸が痛むというお話でした。  家賃支援給付金の予算を組む際に、どのくらいの事...全文を見る
○宮沢由佳君 ありがとうございます。是非、熱意を持って、そして細かな対応をお願いしたいと思います。そして、重ねてですが、家賃支援給付金、また持続化給付金の拡充、延長をお願いいたします。  コロナ禍で大臣始め経済産業省関係者の皆さんが昼夜を問わず御尽力いただいていること、本当に感...全文を見る
○宮沢由佳君 押印廃止などと言われると、民間も含めて全ての判こが要らなくなると誤解される方もいます。  今の答弁は、本当に大臣をお守りしたいのは分かりますけれども、私たちが受けた印象や、そしてこの風評被害については本当にもう皆さんの怒りを感じていただきたいというふうに思いますけ...全文を見る
○宮沢由佳君 梶山大臣、この二人の大臣の行ったこと、これに関してどのように思われるでしょうか。
○宮沢由佳君 応援をしていただけるのは大変有り難いんですが、しつこくて申し訳ありませんが、この大臣二人の表現方法ですね、誤解を受けたというふうに言っていらっしゃいますけれども、これは適切か不適切かといったらどちらになりますでしょうか。
○宮沢由佳君 今朝の山梨日日新聞に載っていたんですけれども、菅総理が自民党山梨県連の幹部と意見交換をして、判こは大事な文化、必要な判こは残す、判この販路拡大に政府としても力を尽くすとおっしゃったと報道されています。事実でしょうか。  その上で、政務官にお聞きします。一つは、判こ...全文を見る
○宮沢由佳君 つまり、これからも判こは必要ということでよろしいでしょうか。
○宮沢由佳君 判こは必要だとどうしてはっきりおっしゃっていただけないのか、とても残念ですけれども。  そこで、押印が必要なもの、必ずしも押印しなくてよいものをはっきりと区別していただきたいと思います。法案を準備していると聞いていますが、対象は国の文書だけなのか、自治体、民間はど...全文を見る
○宮沢由佳君 大臣、今までの議論をお聞きになられて、私もデジタル化に対して反対はしていません。デジタル化が推進されても、日本の文化である判ことの共存は可能だというふうに思います。どうお考えでしょうか。また、大臣が、菅総理が判この販路拡大に政府としても力を尽くすとおっしゃったことに...全文を見る
○宮沢由佳君 力強いお言葉、ありがとうございます。科学技術の進歩や気候危機などと既存の産業の共存は大きなテーマだと思います。今後、大臣とも是非議論させていただきたいと思います。  しかしながら、河野大臣のツイート、平井大臣の行為がどれだけ大勢の方々を傷つけたのか、政府はしっかり...全文を見る
○宮沢由佳君 ありがとうございます。次に梶山大臣に質問させていただく機会がございましたら、そのとき三人のお答えを伺いたいと思いますので、是非よろしくお願いいたします。政務官も本日はありがとうございました。  次の、最後の質問に移らせていただきます。(発言する者あり)あっ、もう終...全文を見る