宮島喜文

みやじまよしふみ

比例代表選出
自由民主党・国民の声
当選回数1回

宮島喜文の2016年の発言一覧

開催日 会議名 発言
11月17日第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号
議事録を見る
○宮島喜文君 自民党の宮島喜文でございます。  先般の参議院選挙、全国比例区の方から初当選させていただきました。私は長年、病院の現場に働いていたものですから、この厚生労働委員会に所属させていただいてこのように早々と質問の機会をいただいたこと、誠にありがとうございます。感謝申し上...全文を見る
○宮島喜文君 ただいまのお話ですと、三十都府県、まだ十七が残っているという状況でございますね。  そうなりますと、今後、どのような形で策定されていくか、その見通し、これは当初の厚生省の目標とするところとどう差があるかということについてお聞きしたい。お願いします。
○宮島喜文君 ありがとうございました。  この構想は、団塊世代が後期高齢者、七十五歳以上になる二〇二五年、ここに医療や介護の需要が増大するということで、国民がそのときにきちんと適切な医療や介護が受けられるようにということで、体制づくりが基本になっていると思います。  そんな中...全文を見る
○宮島喜文君 今のお話ですと、だんだんこういうふうに機能分化を進めてくることを厚労省は見ていくということでありますが、ここで問題となるのは、やはり病床数が削減が起こる、こういう地域が出てくると思うんですが、この医療の供給体制の変更というのは住民にとって非常に大きいものだと私は思い...全文を見る
○宮島喜文君 大臣、ありがとうございました。  私も、やはり地域において病棟が変わる、診療科がなくなる、これがもう地域住民にとっては大きな負担というか、どうしたらいいんだ、不安から負担になってきているわけでございます。もう特に、市町村の首長さんたちもこういうことに非常に敏感でご...全文を見る
○宮島喜文君 今、九百四億円ということで、国が六百二億円ですか、ということで予算をやっているというところなんですが、これ、額を全然変えていないのでございますよね、三年間。これは、やはりこれからどんどん機能分化を進めるに当たって、この基金というものに対する申請が増えると思うんですが...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございます。  消費税の問題が当然大きく関係するんじゃないかという私気がしておりまして、この辺はこれからの推移を見ながらというのは厚生労働省のお考えだと思うんですが、私は、地域における、本当に今まで、いわゆる交付申請が十分できていなかったというか、十分認...全文を見る
○宮島喜文君 今後、この医療法人がだんだん増えてくるかと思うんですが、これは経営の効率化を目指すために増えてくるというところもあろうかと思いますけれども、本来、この地域医療構想の考え方というのは、二次医療圏ごとに適切な医療体制を構築するんだというのが基本だと私は考えております。 ...全文を見る
○宮島喜文君 厚生労働大臣、ありがとうございました。  今後とも、地方に配慮した施策の実行にお願いしたいと思います。  私の質問を終わります。ありがとうございました。
12月06日第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号
議事録を見る
○宮島喜文君 自由民主党の宮島喜文でございます。  今日は、公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案でございますが、各論について私の方からは少し御質問をさせていただきます。  初めに、短時間労働者への被用者保険の適用拡大の促進でございます。...全文を見る
○宮島喜文君 今のお話を聞きますと、かなりうまくいっているというか、全体的にはうまくいっているのではないかと私は思うわけでございますが、更に加入指導を行い、厚生年金に加入する事業所が増えますと、それとともに滞納の事業所も実際増えてくるんじゃないかというふうに懸念を持っているわけで...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございました。  本当に、考えてみますと、滞納は誰もしたいわけではないとは思うんですが、その状況によって、それぞれの事業所の状況によって随分変わってくると思います。そうはいいましても、いわゆるきちんと納税ということの基本に立ちますと、その指導を強めていか...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございました。  私は、一人でも多くの方に入っていただけるような制度をつくるということに関しては非常に大切だと思っておりますので、今後とも取組をいただけたらと思います。  今回の適用拡大については、国や市町村、被保険者の数にかかわらず一律に適用となるわ...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございました。  本当に、市町村は市町村なりの悩みを持っているところでございますし、日本の地方自治でいえばどうしても交付税に頼っているという現状があるわけでございます。そういう中で、地方創生の面からしても大切な一つとして考えられることもございますので、是...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございました。  次世代育成支援、非常に大きな課題だと思いますので、こういう制度がきちんと早く整備できるということは私はいいことだと思うところでございます。また、年金の、やはり百円という月額ではございますが、分かち合いということも基本にあるんだろうという...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございました。  非常に一号から二号に移っているんだという傾向は分かりました。また、これから、無年金者をつくらないようにするためというのはこれ非常に大きなことだと思うんですね。国民の皆さん、本当に幸せに暮らすということは当然そうなんですが、基本的なことを...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございました。  大臣のきちんとした明快な決意をお聞きしましたが、この法案で、GPIFは独任制から合議制への転換を図るということになりますが、そもそも独任制と合議制ではそれぞれのメリット、デメリットがあるのではないかと思います。例えば、意思決定の迅速性の...全文を見る
○宮島喜文君 現在の運用委員会のメンバーは、経済、金融の有資格者と、資格要件となっております。今回の法案では、設置されるこの経営委員会のメンバーですが、これに加えて資産運用、経営管理に関する有識者や実務経験者も候補者となるわけでございます。  そこで、もう一度鈴木年金局長さんに...全文を見る
○宮島喜文君 やはり国民の信頼を得るためには、ガバナンスの改革とともに、この情報公開を含む運用の透明性というものも確保していくということが重要となると私考えているところでございます。  では、橋本副大臣に伺いますが、先ほどもお話ございましたが、平成十三年度から市場運用を開始いた...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございました。  時間もございませんので、次に、日本年金機構の国庫納付規定の整備についてお伺いいたします。  日本年金機構は、平成二十二年一月に社会保険庁の廃止に伴い、機構法に基づいて設立された特殊法人で、固定資産については、設立の際、年金特別会計で保...全文を見る
○宮島喜文君 ありがとうございました。  宿舎で八宿舎が会計検査院から指摘受けているわけでございますが、そのほかにまだ百九十九ぐらい宿舎があると聞いております。これを今後どうしていくかということに関して一言お聞きしたいんですが。
○宮島喜文君 ありがとうございます。  最後に大臣にお伺いします。  この八宿舎については不要ならもう返すということになりますので、今後とも進めていただきたいということをお願い申し上げまして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。