室井邦彦

むろいくにひこ

比例代表選出
日本維新の会
当選回数3回

室井邦彦の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月18日第189回国会 参議院 予算委員会 第8号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井邦彦でございます。  それでは、早速質問に入らせていただきます。  維新の党は、御承知のとおり、身を切る改革として四つの政治改革、四つの柱を掲げております。今日、資料をお出ししております。お目通しをいただければ有り難く思う次第であります。  資料...全文を見る
○室井邦彦君 率直な素直な御感想、ありがとうございます。  私は、このような、失礼でありますけれども、知事も橋下市長も非常にお若いです。そして、このような思い切った改革をされるということは非常に並大抵な覚悟ではない、このように思います。国の方もこのような決意で改革をしていただけ...全文を見る
○室井邦彦君 そのような回答が返ってくるとは予想をしておりましたけれども。  しかし、これはテレビ中継じゃありませんから多くの国民の方々はお聞きでないかも分からないですけれども、このような回答が、純粋な国民目線でいけば、なかなか政治というのは複雑で、どうなっているんだというよう...全文を見る
○室井邦彦君 御答弁を聞きました。  今、自民党の国会議員の先生方は四百七名。私も自民党の同僚議員とか先輩議員がたくさんおりますが、時々お会いしていろんな話をいたしますけれども、今の安倍総理に逆らう者は誰一人いないと、このような話を聞いております。仮ににらまれたら何もできないと...全文を見る
03月26日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党、室井邦彦でございます。  早速でありますけれども、質問する前に、先日から不幸が相続いております。無念にも楽しい旅行中に命を奪われた日本人の三人の方々、そしてまた、このときは二十一名の諸外国の方も含めて犠牲になられたようでありまして、また、先日のドイツ機の...全文を見る
○室井邦彦君 よろしくお願いをいたします。ここの新聞にも出ておりますが、二度目のことだと、製品の種類は違っても改ざんの件に関しては二度目だということでありますので、ひとつよろしく御指導のほどお願いをしたいと思います。  続いて、今日は国土交通大臣に対する、所信表明に対する質問で...全文を見る
○室井邦彦君 どうぞよろしくお願いしたいと思います。  我々の年代は、海外旅行というと、英語も余りしゃべれないものでついつい控えめになるんですけれども、もう今の若い人たちは十日ぐらいでヨーロッパを十か国でも回る、列車で回るというように、もう気軽に沖縄か北海道へ行くような感覚でど...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。皆さん方のそういう地道な努力がこのようにインバウンドを多く増加していっているということであろうかと思います。引き続きしっかりと対応をしていただくようにお願いを申し上げます。  もう一つ私の気になることがございまして、それは、目まぐるしく国際競...全文を見る
○室井邦彦君 局長、ちょっと残念ですね。京浜港が全く、四年前、三年前、二年前、もう答弁が全く同じだというふうに私は感じるんですが、努力しておられることはよく分かりますし、東京という大都市の、経済的に余裕のある東京都を相手に、川崎、横浜、そして一つにまとめて京浜港ということになって...全文を見る
○室井邦彦君 あと五分しかございませんので、申し訳ありませんが、無電柱化の件と海洋開発市場の件、次の委員会というか次の機会に質問できる機会がありますので、今日御準備していただいた省庁の方々にはちょっとおわびを申し上げまして、次の機会にさせていただいて、尖閣の海洋警備と小笠原諸島に...全文を見る
○室井邦彦君 これで終わりますが、小笠原諸島におけるサンゴの密漁の件と気象庁に対する火山対策、御嶽山の教訓を踏まえてどのような対応をされているかということ、あと観光、道路局長の無電柱化、次の機会にさせていただきます。おわびを申し上げます。よろしくお願い申し上げます。  終わりま...全文を見る
04月07日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井でございます。  早速質問に入りますけれども、四月の十一日から十二日まで、四年ぶりに第七回の日中韓観光大臣会合が開かれると、このようにお聞きをしております。  私も四年ほど前に、政府と関わっているときに、福島の風評被害を何とか断ち切るというか、広が...全文を見る
○室井邦彦君 その点はひとつよろしくお願いをしたいと思いますが、もう一つの、いわゆる広域の観光周遊ルートで、今大臣も少し触れられましたけれども、昇龍道、こういうパターンの計画、こういう一つのコース、これは国内において幾つか昇龍道のような形のものをつくり上げようとされておるのか、そ...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。よろしくお願いいたします。  この間、ちょっとテレビを見ておりましたら面白い場面がありまして、もう先生方も御承知だろうと思いますけれども、渋谷のスクランブル交差点が諸外国の方々から圧倒的な人気があり、こういうところ、我々日本人では全く考えも付...全文を見る
○室井邦彦君 局長、是非力を入れて開発、また財力をそちらの方にも投入していただきたいんですが、一点だけ、これを読んで私も少しショックを受けたんですけれども、お答えなくても結構なんですが、今の、現在の私は日本の技術力というのは世界に冠たるものだと、そのようにいつも思っておりまして、...全文を見る
○室井邦彦君 私の質問は八分までということで言われておりますので、気象庁長官、港湾局長、申し訳ありません、また次の機会に質問させていただきます。おわびいたします。  終わります。
04月08日第189回国会 参議院 予算委員会 第17号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井です。よろしくお願いを申し上げます。  早速でありますけれども、今回の質問に対しまして、私は、国民生活とそしてエネルギー、この二点について政府に質問をさせていただきたいと思います。  まず最初に、国民生活、高齢化の、厚生労働省に対する質問をいたしま...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  生活習慣病で亡くなっている方々、これは約百二十六万人おられるわけでありまして、その中で、塩の摂取、要するに血圧、その取り過ぎでお亡くなりになられている方が三十二万二千人、約二五%が生活習慣病の中での塩分の関係でお亡くなりになられていると、...全文を見る
○室井邦彦君 イギリスではこのような運動の展開が二〇〇四年から始まっておりまして、日本は二〇〇〇年からということを聞いております。イギリスは非常に高い効果を上げておるように聞いておりますし、このことで私も何度か英国大使館から資料をいただいたり、それなりの、短い時間でありますけれど...全文を見る
○室井邦彦君 目標は持っていても、何が何でもやらなくちゃいけないんだというそういう意気込みがないと、男性が八、女性が七グラムというのも聞いております。こういう目標値はあるんだということもお聞きしています。だけど、目標は目標として、その戦略、そして何が何でもやっていくというそういう...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  是非、国民が幸せに笑顔で、高齢化社会は既にもう来ておりますけれども、健康で働けるように、歳出削減のために、ひとつ是非政府の方も御努力をお願いをしたいと思います。  じゃ、続いて、原発、エネルギーの件で御質問させていただきます。  時間...全文を見る
○室井邦彦君 終わります。
04月16日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第7号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井です。お願いいたします。  今、河野先生が奄美の質問をされまして、全く重複するところがたくさんありまして質問をしにくいわけでありますけれども、本東さんの懇切丁寧な回答がありましたもので、順番を変えようかなと思いつつやります。ひとつ御理解をお願いをした...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。よろしくお力添えと御指導のほどお願いしたいと思います。  続きまして、海上関係の三研究所の統合についてお聞きをしたいと思います。  先ほど来、各先生方から御心配しているところ、また私も同様、重複しておりますので、またお聞き苦しいというか、し...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  最後に、この三法の統合について最大のメリットはどこにあるのか、何かについて御質問いたします。
○室井邦彦君 終わります。
05月12日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井邦彦です。  お許しをいただきまして、今回のこの水防法の改正の前に、今、山本先生が御質問されたことと重複するんですけれども、大臣がお答えいただくということですので、あえて御質問をしたいと思います。  この度の第七回の日中韓観光大臣会合、これは私も非...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございました。  想像を絶する、迫力のあるというか、いろいろと短期間でありましたけれども、参考にさせていただきまして、私もそういうことを心してそういう勉強、またそういう活動をしていきたいと思っております。ありがとうございます。  続きまして、本題の質問...全文を見る
○室井邦彦君 もうちょっとゆっくりしゃべって。時間はあるから。
○室井邦彦君 ありがとうございました。  余り頭は良くないもので全ては理解できませんが、またその都度その都度いろいろとお聞きしていきたい、このように思っておりますので、ひとつよろしく御指導のほどお願いを申し上げます。  時間もありませんので、急ぎます。  続きまして……(発...全文を見る
○室井邦彦君 引き続きまして、少し角度を変えた質問なんですが、スイス再保険会社、これは二〇一三年のレポートでありますけれども、世界の都市の自然災害によるリスク評価ということについて、洪水、嵐、高潮、地震、津波に対するリスク、東京、横浜が世界で最も高い。さらに、大阪、続いて神戸、名...全文を見る
05月14日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第10号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井です。  早速質問に入りますが、今日は、山本社長、そして伊藤常務については、御苦労さまでございます。申し上げたいこと、またあなた方の会社に非常に期待をしている者の一人として、しっかりと質問をさせていただきたいと思います。  この東洋ゴム工業という会...全文を見る
○室井邦彦君 山本社長、お伺いをしたいと思います。  衆議院の国土交通委員会でいろいろと御質問の中で、社長はこのように言っておられますね。建築物の所有者、国民の皆様には、これは当たり前のおわびの言葉なんですけれども、大変御迷惑を掛けたと、陳謝されておるわけでありますが、その中で...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  そこで、いずれにしましても改ざんが続いていたということでありますけれども、その間、トップとして、また経営陣として、そういう状況を見抜くことができなかったのかなというような、私は率直な、単純な疑問を感じております。  その点をちょっとしっ...全文を見る
○室井邦彦君 伊藤常務さん、私の通告をちょっと勘違いされているのかな。そのあなたの答えた質問、後ほど私が質問するつもりでいたんだけれども、もうちょっとしっかりと見ていただかないと、質問する方が調子狂ってしまう。後ほど、重複するかも分からないけれども、しっかりとまた質問いたしますね...全文を見る
○室井邦彦君 社長、あれですよね、トヨタという大きな企業もリコールとかいろいろな問題で、きちっとそれぞれ購入された方々にしっかりとした信頼を回復する、ピンチをチャンスに変えるという、そういう経営方針で頑張ってこられ、純利益も売上げも世界のトップを貫いておられると。恐らくあなた方も...全文を見る
○室井邦彦君 住宅局長にちょっとお伺いしたいんですけれども、国による性能の評価、メーカー側に提出する書類を確認するだけで実物を用いた試験はないと、こんなことを私は聞いているんですが、この東洋ゴム工業による不正が見過ごされたのはこうしたチェックの甘さにあるというふうに指摘をされてい...全文を見る
○室井邦彦君 最後になりますけれども、山本社長、そして伊藤常務、こういう状況でありますけれども、これは本当に先生方が先ほど来申し上げているように人の命に関わる大切な大きな重要な問題であって、それぞれ議員の先生方の一言一句は非常に重いものがあると思います。  十分に、そういう人命...全文を見る
05月19日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第11号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井です。  早速質問に入りますが、この地域公共交通、これ、非常に大切な国民、市民、県民の足であります。そういう中で、国土交通省も非常にいろいろと努力をしていただき、対応策を取っておられますけれども、どうも事業者、その地域の人たちの認識が足らないというか...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  今、各先生方から産業投資の在り方、これについていろいろと御質問がありました。私もその点は非常に心配しているところでありまして、この出資、損失が過去に起きまして、今日はもうそのことについてはいろいろとお聞きはしませんけれども、そういう事故が...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  衆議院の国土交通委員会におきまして大臣の御答弁の中で、私もこれはなかなかいろいろと知恵を絞ったアイデアというか政策だなと思ったのは、あいのりスクールバスですか、福岡県の朝倉市の例を大臣出されておりまして、私もこれ初めてお聞きしたんですけれ...全文を見る
○室井邦彦君 終わります。
06月02日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井邦彦です。  早速質問をさせていただきます。  JR九州において、先日、鉄道運転というか、鉄道管理というか、に係るインシデントの発生原因について、国交省における今後のJR九州に対しての指導、再発防止についてどのようなお考え、御指導される予定なのか、...全文を見る
○室井邦彦君 いや、特にこういうタイミングでありますので、JR九州を民営化していこうというタイミングでありますし、私も非常に気にしておりまして、民営化になると利益を上げなくちゃいけないということが先に立って、青柳社長は、安全はあるものではなく、つくり上げていくものであるという、そ...全文を見る
○室井邦彦君 是非、この民営化が実現いたしましても、その理念の下、少子高齢化は続き、そして人口が減少していく中で、やはり交通政策というか、その理念が基本でありますので、しっかりとその目標に向かって継続、持続をしていただきたい、このように願います。  続いて質問させていただきます...全文を見る
○室井邦彦君 大臣、ありがとうございます。  早期に民営化をするという、その早期という言葉が気になったもので、ひとつ丁寧に、そういうところをしっかりとポイントを押さえて御指導をしていただきたいと、このように期待をしておきます。  続きまして、鉄道局長にお聞きしたいんですけれど...全文を見る
○室井邦彦君 よろしくお願いいたします。  青柳社長、どうもわざわざお忙しいところおいでいただきまして、質問をさせていただきます。  先ほど冒頭に申し上げましたように、青柳俊彦社長は、一九七七年四月に日本国有鉄道に入社されたということで、もうずっとこの国鉄で歩んでこられたわけ...全文を見る
○室井邦彦君 終わります。
06月10日第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○室井邦彦君 参考人の皆様方には、大変御多忙のところお時間をいただきました。心から感謝と御礼を申し上げます。  限られておりますので、早速、失礼な質問の仕方をいたしますけれども、四人の先生方に、一同に同じ質問をさせていただきたいと思います。  まず、この選挙権の年齢を引き下げ...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございました。  あと三分ございますので、また四人の先生方に同じ質問でありますが、もうあと一年ということで、新たに選挙権を得る若者たちに、タイミング的にと言えばいいのか、どのような啓蒙活動を特に重点に置いてすればいいのかな、どのように考えておられるのか、...全文を見る
○室井邦彦君 終わります。どうもありがとうございました。
06月11日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第14号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井邦彦です。  早速質問いたしますが、本法案の質問の前に、先日の六月三日の民間機と自衛隊機の共用しておる那覇空港における事故が起こらなくてよかったなという、各社フィルムがいろいろと放映されておりました。この件について、一週間たっておるわけでありますけれ...全文を見る
○室井邦彦君 是非よろしくお願いをしたいと思います。  それともう一点、今日、九州の熊本の方で大雨、避難勧告が出たようでありまして、上天草一万七千八百三十六人、そして宇土市三万七千人、南阿蘇村一万一千人ということで、計六万七千人近い人たちが避難勧告を受けて、今そういう厳しい状況...全文を見る
○室井邦彦君 関連でありますが、そういう状況の中で、この自動車技術における国際水準の獲得に向けた質問をさせていただきたいと思いますが、この我が国の自動車産業の国際競争力の強化の観点から、一九五八年の協定では、二〇〇九年より、車両単位の相互承認制度の創立について、日本が強力的なとい...全文を見る
○室井邦彦君 是非、強力な主導力といいますか、自動車産業というのは日本の経済、産業を支えておる重要な部分でございますので、よろしくお力添えをお願いを申し上げたいと思います。  続いて、リコールについての質問をさせていただきたいと思います。  先ほど来いろいろと各先生方の方から...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  終わります。
07月02日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第18号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井です。  早速質問させていただきますが、その前に、先日の新幹線の事故について少しお願いを申し上げておきます。  まずその前に、お一人がお亡くなりになられました。心から哀悼の誠をささげたいと思います。また、二十六名の方々が負傷されたと。一日も早い御回...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  これはお聞きしていただければ結構なことなんでありますが、参考に、もう御承知だと思いますけれども、していただければ有り難いと思います。どうしても関西人でありますので大阪にこだわってしまいますので、まずその前におわびを申し上げておきますが、帝...全文を見る
○室井邦彦君 失礼いたしました。三番の質問、また次の機会にさせていただきます。ありがとうございました。
07月24日第189回国会 参議院 本会議 第33号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井でございます。  会派を代表いたしまして、ただいま議題となっております参議院の選挙制度改革に関する公職選挙法改正案につきまして質問をさせていただきます。  参議院の選挙区選挙における一票の較差は、昭和二十二年の参議院議員選挙法制定当初は二・六二倍で...全文を見る
08月28日第189回国会 参議院 議院運営委員会 第40号
議事録を見る
○室井邦彦君 私は、本院議員小野次郎君発議の武力攻撃危機事態に対処するための自衛隊法等の一部を改正する法律案並びに本院議員小野次郎君外一名発議の在外邦人の警護等を実施するための自衛隊法の一部を改正する法律案、合衆国軍隊に対する物品又は役務の提供の拡充等のための自衛隊法の一部を改正...全文を見る
09月02日第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井邦彦です。よろしくお願いいたします。  まず、冒頭質問をさせていただく前に、我々維新の党のこの五つの対案、八月の二十日に五法案を出させていただきまして、今、この九月二日に御答弁、また審議をしていただいております。その二十日に出した以降、鴻池委員長には...全文を見る
○室井邦彦君 じゃ、引き続いて御質問をしたいと思いますが、国際平和支援法案についてでありますが、国際平和共同対処事態の活動要件として、平和のための結集決議以外のいわゆる関連決議まで広く含める政府案に対して、維新案は特に関連決議を除いておりますが、その理由をお示しをいただきたいと思...全文を見る
○室井邦彦君 それでは、大臣、御質問いたしますけれども、今の関連の法案でありますが、国際平和支援法案についてまずは大臣にお伺いいたしますけれども、国際平和共同対処事態の活動要件として平和のための結集決議以外のいわゆる関連決議まで広く含めておられるということでありますが、国際的な正...全文を見る
○室井邦彦君 政府案に対しまして、我々維新の党として、やはり国際法上の正当性についてはそういう意味では多少疑問が残っておるところであります。その点を我々しっかりと要望しておきたい、このように思っております。  さらに、その同時多発テロの件で、先ほどと少し重複、柴田先生、するかも...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  それでは、次の質問でありますけれども、政府と維新の提案者にお尋ねをいたします。  武力行使との一体化についてでありますが、この武力行使との一体化を回避するためには、国際平和対処事態における諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等の実施地域を...全文を見る
○室井邦彦君 政府の方、防衛大臣に一言私の方からお願いをしたいわけでありますが、それは、今のお話を聞いておりますと、私も認識をしておるんですが、この活動地域が拡大すればするほど、リスクが少なくなるんじゃなくて、やはりリスクが増えると。これはもう原理原則の話だと思います。  そう...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  この国会の審議を形骸化させないようにも、文民統制のそれが確保につながっていく、我々はこのように確信をしておりまして、是非その点も一言御指摘をしておきたい、このように思います。よろしくお願い申し上げたいと思います。  続きまして、時間の関...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  いずれにいたしましても、この人道復興支援の活動こそが国際社会における我が国の評価を高らしめるということになると思います。その面におきましても、人道支援に関しましては、全て大切な法案でありますけれども、特に重きを置きながら進めていただきたい...全文を見る
○室井邦彦君 先ほども政府に、防衛大臣に申し上げましたけれども、この人道復興支援活動を是非法案に追加をしていただければ、このような我々は思いを持っておりまして、是非その点はお考えをいただきたい、このように思う次第であります。  押し迫ってきましたので、続いて、これは政府と維新提...全文を見る
○室井邦彦君 最後の質問をいたします。  維新案では、弾薬の提供や戦闘作戦行動のために発進準備中の航空機に対する給油及び整備は実施しないとされているが、それでは南スーダンPKOにおいて韓国軍に弾薬を提供したと同様の実例に対応できなくなるのではないか、それでもよいのか、お聞かせを...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございました。
09月03日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第20号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井邦彦です。  時間がございませんので、はしょっての質問になると思いますので、御理解をいただきたいと思います。その前に、各先生方の御質問の中で重複するところがございますが、お許しをいただきたいと思います。  六月三日に那覇空港で自衛隊のヘリが民間航空...全文を見る
○室井邦彦君 よろしく対応をお願いをしたいと思います。  引き続きまして、今後のルール作りの加速化といいますかスピード化。  今は、ドローンに一歩先、二歩先、どんどん技術が進んでいき、ルールが後で追っかけているというような形になっておるという、これも各先生方の重複した質問にな...全文を見る
○室井邦彦君 それでは、最後の質問をいたします。  ワンストップ化による取組の推進について、国土交通省はどのように対応しようとしておられるのか。総務省、国土交通省、農林水産省、あらゆるところが絡んでおる法案でありますので、是非お答えをいただきたいと思います。
○室井邦彦君 終わります。
09月04日第189回国会 参議院 議院運営委員会 第41号
議事録を見る
○室井邦彦君 私は、本院議員小野次郎君発議の国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律の一部を改正する法律案及び周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律及び周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律の一部を改正する法律案については、本会議で趣...全文を見る
09月08日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第21号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の党の室井邦彦です。  早速質問いたします。  世界の今の交通状況、インフラ需要は、二〇一一年のOECDの調査によると年平均約六十兆円、そのうち鉄道の新規建設、これは維持費を含んででありますけれども、年平均約二十七兆円という膨大なインフラ整備が見込まれている...全文を見る
○室井邦彦君 これだけの市場がありますし、中国はアフリカ全土に鉄道を敷くんだというような意欲に燃えて営業をしているようであります。常にやはりこういう売り込みになると、相手国が中国というようなことになっていくと思います。是非そのような対応をしっかりと取り組んでいただき、日本に取り込...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  次の質問も多少かぶるかも分かりませんけれども、お許しをいただきたいと思います。  六月三日に、随分前の話になるわけでありますが、那覇空港で自衛隊ヘリが民間機の前を横切るというようなことがありました。これは六月三日であります。私は、六月の...全文を見る
○室井邦彦君 この安全基準、安全性を確保するためにはしっかりとした事故の調査が必要であると思っておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。  四、五と質問用意しておりましたけれども、私の時間が四十八分までということでありますので、これで終わります。
12月03日第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○室井邦彦君 室井邦彦でございます。よろしくお願いを申し上げます。  早速質問をさせていただきます。  くい打ち工事については後に質問をさせていただきますが、ちょっと四つほど私の気になることがございますので、先にその点について触れさせていただきます。簡潔にお答えいただければ、...全文を見る
○室井邦彦君 この免震材料に関する第三者委員会、計七回も行われております。その点を十分に含められて、七回もしておるのにまたこのような状況が続いたということ、再発したということを十分に考慮して対応に当たってください。よろしくお願いいたします。  続きまして、もう一つちょっと気にな...全文を見る
○室井邦彦君 ひとつよろしく対応をしていただきたいと思います。航空局の指導力を発揮して、また大きな事故につながらないようによろしくお願いをいたします。  続いて、またこれ、鉄道事故のことについて質問をもっと控えようと思ったんですが、今日、私、会館を出る前に、JRの横浜線で、また...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  質問を変えます。  今度は、これは大臣にお聞きいたします。  何度も私もこの国土交通委員会で申し上げておるわけでありますけれども、今後、中国とのインフラ関係、もうこれについては、本当にインドネシア、これについても日本の技術力が中国より...全文を見る
○室井邦彦君 是非よろしくお願いしたいと思います。  この委員会で私も何度も口にしていることでありますけれども、高速鉄道、これはイギリスで日立が頑張り、獲得しました。そして、私もそういう関係の仕事をさせていただいたときに、EU諸国は、日本の安全基準が高過ぎると、もっと低くして、...全文を見る
○室井邦彦君 続けます、四十一分までということでありますので。  国交省の方にもあと幾つか質問を通告しているんですけれども、申し訳ないですけれども最後の七番で終わらせていただきたいと思いますけれども。  日本建設業連合会、ここが下請を原則二次業者までにしようという声掛けをして...全文を見る
○室井邦彦君 これで終わります。まだまだ根深いものがあると思います。是非、国土交通省の強い指導力を期待をしております。よろしくお願いします。  終わります。