室井邦彦

むろいくにひこ

比例代表選出
日本維新の会
当選回数3回

室井邦彦の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月08日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の会の室井です。よろしくお願いします。  今回、この所信演説に対する質問、質疑でありますけれども、どうしてもロシア、ウクライナの件について、北極海航路とかサハリンからの輸送、またヤマル半島ですか、ロシアの北極航路、この航路について非常に、北海道、食料倉庫と言わ...全文を見る
○室井邦彦君 どうも、難しい質問に対して恐縮しております。  是非、やはり日本は資源大国でも何でもありませんで、中東の原油に九割を頼っておると。一九七〇年代の石油危機によって、いかにこれからのエネルギーの調達先を多角化を進めていかないけないということで、こちらの方にも随分日本の...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  かなりの成果を上げておられるようで、その努力に敬意を表したいと思います。引き続きしっかりと指導の方をお願いを申し上げたいと思います。この二次、三次の重層下請構造の実態を踏まえて、しっかりと取組の推進が重要だというふうに思っておりますので、...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  やはり、若者たちが、若手が将来の見通しを持てる環境づくりを、つくってあげるということが特に重要ではないかと、このように思っておりますので、よろしく御指導お願いを申し上げる次第であります。  続いて、定期点検で新たに発見された高速道路のイ...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  この間、この料金徴収期間が最長令和四十七年ということで決定したようでありますけれども、この持続可能な高速道路のシステムの是非構築を望んでおります。続けてしっかりと計画どおりに進めていただきたい、このように願って、二分ほど早いですけれども、...全文を見る
03月11日第208回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○室井邦彦君 日本維新の会の室井です。よろしくお願いいたします。  先ほど、東日本大震災の犠牲になられた方々、皆様方とともに黙祷させていただきました。ただ、残念なことに、いまだに行方不明の方々が二千名を超えておるということを耳にしておりますが、我々生かされている者にとりましては...全文を見る
○室井邦彦君 非常に過酷な状況になるというふうに、素人ながらでもそのように感じておるところであります。これからも更にこういう対策に対してしっかりと研究をしていただき、国民の生命を守るように頑張っていただきたい、このように進めていただきたい、このように願っております。  それでは...全文を見る
○室井邦彦君 どうかよろしくお願いを申し上げます。  それでは、先ほど来、また重複いたしますけれども、御理解をしていただきたいと思いますが、私もこの帰宅困難者の対策についてお伺いをしたいと思います。  この巨大地震が起きたとき、帰宅困難者、一体どこに避難したらよいのかという、...全文を見る
○室井邦彦君 この地球温暖化に伴って気象災害がますます増える。そして、非常に過酷な更に状況が迫りくる。常に緊張感を持って、備えとして常に対策のレベルアップを常に考えておかなくちゃいけない、こう思っております。どうかよろしくお願いをしておきたいと思います。  それでは、最後の質問...全文を見る
○室井邦彦君 それでは、この災害関連死の件につきましては、やはり根絶という観点から、やはりこの現場目線、これが非常に大切だということを感じております。その点もしっかりと見ていただきながらこれからの対策を講じていっていただきたい、このことをお願いを、要望いたしまして、質問は終わりま...全文を見る
03月16日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第3号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の会の室井でございます。よろしくお願いいたします。  早速ですけれども、ロシアの問題に少し触れさせていただきますけれども、十四日のロシアの国営テレビの第一チャンネルですか、そこで女性がプロパガンダを信じないでと書かれた紙を持ち込んで、そういう場面がありました。...全文を見る
○室井邦彦君 どうぞよろしくお願いを申し上げますが、くどいようでありますけれども、科学技術の向上が大きく今後の問題をある程度解決をしてくれるんじゃないのかな、そっちの方にもしっかりと力を入れて御指導していただきたいと思っております。大臣、よろしくお願いいたします。  それでは、...全文を見る
○室井邦彦君 どうかよろしくお力添えを、また力を、大臣の、発揮をしていただくことを期待をしております。  続きまして、流域治水の地域におけるこの住民意識についてお伺いをいたしたいと思います。  そこで、流域治水の実現には、このハード面だけでなく、もちろんソフト面における取組も...全文を見る
○室井邦彦君 終わります。
03月29日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の会の室井でございます。よろしくお願い申し上げます。  この園芸博周辺の地域における花と緑豊かなまちづくりについてまず質問させていただきますけれども、佐藤信秋先生が私の前にいらっしゃいますけれども、もう御記憶にないでしょうけれども、佐藤信秋先生が道路局長をされ...全文を見る
○室井邦彦君 具体的にお聞きしたいところでありますけれども、また次の機会にまたいろいろとお聞きをしたいと思います。  それでは、この博覧会周辺の地域のバリアフリー化、これについて幾つか御質問をしたいと思います。大臣がお答えしていただけるんですね。  二〇二七年、横浜国際園芸博...全文を見る
○室井邦彦君 大臣、ひとつよろしく、これを機会に世界にもアピールできるような形をというか、成功を是非していただきたい、期待をしております。  続きまして、都市の、コンパクトシティー、コンパクト化の進むその将来の在り方、コンパクトということを方向を進めるに従って、その土地の利用の...全文を見る
○室井邦彦君 私の質問時間は三十五分までということで、もう終わりたいんですが、少し時間がありますので。  先ほど、私も非常に気にしておりまして、このやはり国際園芸博を是非成功させていただきたい、そのように、日本を特にPRしていくためにも、こういう絶好のチャンス、万国博覧会共にで...全文を見る
04月07日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第7号
議事録を見る
○室井邦彦君 日本維新の会の室井でございます。よろしくお願いをいたします。  参考人の方々には、多忙なところお時間をいただきまして、感謝と御礼を申し上げる次第であります。  それでは、早速質問に入らせていただきたいと思います。  藤田友敬参考人におかれましては、この検討会の...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  それでは、福田弥夫参考人にお伺いをいたしますが、二十三年間にわたって御苦労さまでございました。私の国会議員の在職期間よりもちょっと長いようですけれども、これからもしっかりと御活躍を期待をしております。  ところで、この賦課金の導入につい...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  それでは、最後に小沢参考人にお聞きをいたしますが、この質問をする前に、私は身をつまされるような思いがするわけでありますけれども、私もこの世界に入る前までは運送業を営んでおりまして、死亡事故を二回経験がありまして、こういうことは非常に敏感に...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  終わります。
04月12日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第8号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の会の室井でございます。  先ほど来、先生方の御質問を聞いておりまして、私も同じことをまた繰り返し質問しなくちゃいけないのかなと、ちょっと心切ないというか、よくぞ二十七年も、八年間もこのような状況で来ていたということについて首をかしげざるを得ないというような、...全文を見る
○室井邦彦君 続いて、関連でありますので続いて質問をいたしますが、この積立金をもちろん全部使い切ってしまう、また同じ話の、重なって、繰り返しなってしまって申し訳ありませんが、これは大臣にお聞きをするんですかね。全部使い切ってしまうということは、当然、長期的な継続が必要な被害者支援...全文を見る
○室井邦彦君 交通事故の発生防止対策の今後の方向性について、お伺いを是非しておきたいと思います。  自動車事故はいわゆるドライバーに原因がある、通常はこのように考えているところでありますが、この自賠制度に基づく事故発生防止対策では、ドライバーの安全運転が効果的に確保されるよう、...全文を見る
○室井邦彦君 是非、この人間と機械、自動車というのは、これ、百年先は自動車があるかどうか分からないというある委員の発言もありましたけども、私もそういう考え方には全く同感をするわけでありますけども、いずれにしましても、この二十年、三十年は車社会、また車という、道路が車を動かすような...全文を見る
04月19日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第9号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の室井でございます。  それでは、早速質問に入らせていただきますが、今のロシアとウクライナのあの状況見ておりますと、やはり、エネルギーという非常に、生きていくためにも、国民に安心、安全、また心豊かに生活をしていただくためにも、このエネルギーというのは非常に重要...全文を見る
○室井邦彦君 更に突っ込んで聞きたいことはあるわけでありますが、あともう五分しかございませんので、またの機会にまたいろいろとお尋ねしたいと思いますので、そのときにはひとつ御協力をお願いをしたいと思います。  小さな国でありますけれども、アイスランドの国なんかはもう一〇〇%という...全文を見る
○室井邦彦君 もう終わりますけれども、ウクライナとロシアの関係で、航空網の影響についてとお願いしてあったんですけれども、またそれは改めてお聞きいたしますので、一応時間が来ましたので、質問を終わります。
04月26日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第10号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の会の室井でございます。  私は、最初の質問、地域福利増進事業の活用の進め方について質問をさせていただきます。  その前に、北海道の知床の遊覧船の、小さなお子さん二人も犠牲になられたということでありますけれども、この委員会の理事会のときにざっと説明を聞きまし...全文を見る
○室井邦彦君 何度か私も国土交通委員会で委員をさせていただいておりますけれども、いろいろと工夫をされながら努力しておるということはよく承知しておりますけれども、その割には効果が上がっておらぬなというようなことを感じております。更に努力して推し進めていきたい。で、有効に、この資産と...全文を見る
○室井邦彦君 時間がないので続けますけれども、次は、土地政策と都市政策、この一体的な推進についてお伺いをしたいと思います。  高度経済成長期には、都市の急激な人口増、そして産業の集中が起こり、都市の過密化と市街地の無秩序な拡散が進みました。都市を市街化区域そしてまた市街化調整区...全文を見る
○室井邦彦君 質問を終わります。デジタル化の推進についてはまた改めてまたお聞きしたいと思います。  終わります。
05月10日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第11号
議事録を見る
○室井邦彦君 各先生方が御質問しておられまして重複いたしますけれども、私もこの知床半島で発生した観光船のことについて幾つか御質問をいたしますが、まずこの海難事故、これに対する体制の整備がどのようになっていたのか、またもう一点は、この各機関、関係機関との連携した救助体制がどのように...全文を見る
○室井邦彦君 是非、国交省が手ぬるいとか、いろんな今海事局長のお考えも聞きましたけど、やはりその点が厳しさが足らなかったのかな、こういうことをすると国交省海事局から営業停止食らうとか、そういう厳しい処置を、前例、過去いろんな事故があったと思うんですが、その間の監査とかそういうこと...全文を見る
○室井邦彦君 是非、大臣、よろしくお願いします。  日本の国は御承知のとおり島国でありますから、四方八方海に囲まれております。事何かあれば、やはり日本の国はそういう迅速な連係プレーすごいという、やはりそれぞれ諸外国の国々からも、やはりさすが島国の国のその緊急体制はすごいなと言わ...全文を見る
○室井邦彦君 事業者が七千五百あるんだけれども、加入して、これ政策を公表しているのが三百六十事業者しかいないということで、なぜそうなっているんだということ、また後ほど聞きます。
○室井邦彦君 はい、終わります。     ─────────────
05月11日第208回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の会の室井です。よろしくお願いいたします。  早速質問に入りますけれども、私は、この国難的災害に対応する体制づくりをしっかりと行っていかなくちゃいけない、想像を絶するような気象現象が、また地震とか津波とか同時に重なることは当然あり得ることであると、こういうこと...全文を見る
○室井邦彦君 私も阪神・淡路大震災の被災者でありますので、本当に驚きました。本当にいつあるか分からない。その辺をしっかりと内閣府の方で体制を整えていただかないと心配が重なるというか、是非、積極的に取り組んでいただいておるのは分かっておりますけれども、それ以上によろしく御指導をお願...全文を見る
○室井邦彦君 くどいようでありますけれども、こういう大きな災害が一週間後に起こる可能性もあるわけでありますけれども、そういう内閣府は対応ができるのか、移動とかいう言葉を使われたけど、移動もできない状態になるという、そういうことも想定していただかないと、この一億二千万、三千万人の国...全文を見る
○室井邦彦君 この日本の、日本列島に二千から二千五百の活断層が走っていると、その一部がずれただけで阪神・淡路大震災というあのような大きな被害を受けたと、いつまた二千から二千五百ある活断層がずれるかも分からないと、こういうことと、今現在、日本の活火山、百十一がいつ爆発しても、噴火し...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。時間が参りましたので、終わります。
05月12日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第12号
議事録を見る
○室井邦彦君 日本維新の室井でございます。  早速質問に入らせていただきますが、二十七名の尊い命を奪い、そしてまだ一名が確認できないという、無念なことであろうと思いますけれども、こういうことが二度と起こらないように、ひとつ国土交通省も担当の皆さん方もしっかりと対応していただきた...全文を見る
○室井邦彦君 ここ説明できるかな。この書類を出された業者、未記入のまま、そこには何も書き込まないで一か月、その後、熱海市は届出を受理したという、この辺の、ちょっと、あなたのあれで説明できる。
○室井邦彦君 はい、分かりました。  また、機会にしっかりと私も勉強し、未記入のままの書類が一か月後に許可になるという、ちょっとこの辺が私も全く理解できないところで、今後、このような大きな犠牲が出ないように、しっかりとお互いに、積極的にこの辺は調べておかないけないなというふうに...全文を見る
○室井邦彦君 この盛土の安全に関する次の質問は、やはり現場に携わる自治体のノウハウ、人材の育成がやはりこれ非常に大事であるというふうに感じておりまして、二〇〇九年三月、この搬入が始まり、二〇〇九年十一月までの間、大量の盛土の管理についてこの不動産管理会社の自主的な安全対策が講じら...全文を見る
○室井邦彦君 続いて、最後の質問になりますが、この危険な盛土に対する自治体の安全対策の確保の在り方ということで、先ほどの質問と多少重複するかも分かりませんが、この不動産会社は、残土の置場として開発を始めた二〇〇七年四月よりトラブルが続いていたという、もうどこへ行ってもこの業者、ト...全文を見る
○室井邦彦君 時間が参りましたので、終わります。
05月17日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第13号
議事録を見る
○室井邦彦君 日本維新の会の室井でございます。  今日は参考人の方々には、お忙しい中ありがとうございました。  それでは、蔵治参考人から順次御質問をさせていただきたいと思いますが、蔵治参考人にはこの皆伐の件についてちょっとお尋ねをしたいと、御意見をお聞かせいただきたいと思いま...全文を見る
○室井邦彦君 ちょっと、この皆伐した後の十年から二十年の間に崩れやすいと、先生のお考えでは、この十年から二十年の間に何か処方というか方法が、ただ放っておくというのか、先生の方のいろんなお考え、研究の中で、どういうふうに再利用というか、何かお考えがあるんでしょうか。
○室井邦彦君 ああ、委員長、ごめんなさい。  国か自治体がやはりそういう指導をして、行っていくということが重要であるということになりますよね。はい、ありがとうございます。  それでは、大島参考人にお尋ねをしたいと思います。  神奈川県のこの土砂の適正処理に関する条例でありま...全文を見る
○室井邦彦君 このような大きな土砂災害が起きておりますし、しっかりと神奈川県に対しましても、この問題のあるいわゆる行為者というのはなかなか一筋縄ではいかない、まあいろいろと物事を計算しながら行政と対応しておるような感もあります。その点は、やはりこれだけの被害、これだけの県民に迷惑...全文を見る
○室井邦彦君 ありがとうございます。  時間来ましたので、終わります。
05月19日第208回国会 参議院 国土交通委員会 第14号
議事録を見る
○室井邦彦君 維新の室井でございます。よろしくお願いをいたします。  私の方も、各先生方と随分重複をしているところも幾つかありますが、その点を御理解いただきまして御答弁のほどお願いをしたいと思っております。  まず、問題のあるこの行為者に対する自治体の権限の強化と敏速な対応、...全文を見る
○室井邦彦君 くどいようでありますけれども、くれぐれも、この行政の姿勢、そして県と市の連携、これは非常に大切でありますので、しっかりとした行政指導を小まめにしていただきたい、このようにお願いをしておきます。  続いて、盛土等が行われた土地に対する土地所有者等の安全確保の責務につ...全文を見る
○室井邦彦君 この前、大臣の答弁において、おおむね五年ごとに基礎調査を行いたいと、このような答弁があったようでありますが、この五年ごとの基礎調査で盛土の安全性は確保されるかどうか、いろいろと不安な、心配な思いでありますけれども、しっかりと大臣の方で指導監督を行っていただきたい、こ...全文を見る
○室井邦彦君 大臣、その穏やかな仏様のようなお顔じゃなくて、叱責するときにはかなりすごい人なんだなと思えるような、ひとつしっかりと全員を引っ張っていっていただくように期待をしておきます。  それでは、最後の質問をさせていただきます。  これは、先ほど塩田先生も行政のこの盛土の...全文を見る
○室井邦彦君 終わります。  IT関係もしっかりと、その点、利用してください。