森本真治
もりもとしんじ
選挙区(広島県)選出
立憲民主・社民
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
01月29日 | 第198回国会 参議院 本会議 第2号 議事録を見る | ○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治です。 ただいま議題となりました平成二十九年度決算について、会派を代表して質問いたします。 まずは、決算審査にも影響を及ぼす統計の不正問題についてお伺いします。 この度発覚した毎月勤労統計の不正調査問題は、国の信頼を根底から...全文を見る |
02月07日 | 第198回国会 参議院 総務委員会 第1号 議事録を見る | ○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治でございます。二十分ですので、早速質問に入らせていただきたいと思います。 私は、特に災害対策ということを中心に質問をさせていただきたいというふうに思います。特別交付税の関係でございますけれども、先ほどもいろいろお話もございまして、若...全文を見る |
○森本真治君 先ほどお話しいただいたように、応急復旧というようなこともありますけれども、今、各被災地、応急復旧やって、そしてこれからは本格復旧、また復興に向けてもこれ長いスパンが掛かるわけですね。 今回の措置というのは昨年の被害が甚大だったということで対応してもらっていますけ...全文を見る | ||
○森本真治君 繰り返しですけれども、本当にこれは長期にわたって対応していかなければならないということで、先ほどもありましたけれども、この特別交付税の措置とは別で、国の方としても国土強靱化などの対策の中でも予算を付けていただくということにもなろうかと思いますけれども、実際に、本当、...全文を見る | ||
○森本真治君 財務省、渡辺政務官、今回もお越しいただきましてありがとうございます。 先ほど江崎委員は、余り火を付けてはいけないということで呼ばなかったということでございますけれども、やはりこの基金の重要性については繰り返し財務省の方にも認識をしていただかなければならないという...全文を見る | ||
○森本真治君 自治体の方にしっかりと説明責任を果たすように、見える化を果たしてほしいというような趣旨で答弁されたようにも私は受け止めますけれども、まあ違うかもしれなかったら申し訳ないんですけど。 財務省の方も、しっかりとそれぞれの自治体がどのような状況に置かれているのかという...全文を見る | ||
○森本真治君 年末夜警ということで各議員の皆さんもそれぞれ激励に回られるというふうに思うんですけれども、私も今回はかなり回らせていただいて、詰所にしても、自治体によって、もう立派な詰所があるところと本当に寒い倉庫の中で、たき火をしながら詰められているようなので、格差がすごくあった...全文を見る | ||
03月13日 | 第198回国会 参議院 本会議 第8号 議事録を見る | ○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治です。 ただいま議題となりました平成三十一年度地方財政計画及び地方税法等改正案外三法案につきまして、会派を代表して質問いたします。 今国会の論点の一つがアベノミクスの評価です。政府・与党も度々述べられるのが、着実に景気回復が続い...全文を見る |
03月20日 | 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号 議事録を見る | ○森本真治君 お疲れさまでございます。国民民主党・新緑風会の森本真治でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 新年度の総務省所管の予算でございますけれども、冒頭に概要説明をいただいた中で、五つの項目に沿って今回提案もしていただいておるわけでございますけれども、私も、昨年...全文を見る |
○森本真治君 その提言を受けて、今後それぞれの省庁でこの提言に基づいた防災・減災対策ということを取られていくんだというふうに思います。 その中で、特に総務省としては、例えば地域の防災力の強化ということも今後力を入れられるんだろうというふうに思います。そしてもう一つが、先ほども...全文を見る | ||
○森本真治君 今の御答弁を伺いますと、総務省としては、例えば気象庁などがこの災害情報を発信するということ、これも分かりやすく、より、ということがあって、総務省としてはそこの確実な伝達の部分、そこの部分をどう今後更に強化していくかということが総務省としての役割なんだろうなというふう...全文を見る | ||
○森本真治君 あと、この概要説明を見させていただく中での、情報伝達環境整備四十・九億円ということでございますけれども、その中で一番大きな予算が付けているのが放送ネットワークの強靱化や災害時における非常用通信手段の確保四十・四億円というのがあって、個別の支援策、これ出ているんですけ...全文を見る | ||
○森本真治君 私は、やっぱり今のこの、いつ自然災害、大規模な災害が起きるか分からないような状況が来たときに、より多くの国民がこの災害時の情報伝達環境を充実してもらって自らの行動を起こしてもらう、そういう、更に今後強化をしていくその取組ということがしっかりと国民に伝わるということが...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと時間になってしまいましたので終わりたいと思いますけれども、是非、まず周知をしていただくのと併せて、様々な支援ということも、自治体の方とも連携していただきながら、地域のことは地域で守る、そういうような社会をつくっていくために御尽力いただきたいということをお願い...全文を見る | ||
○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治でございます。 総理に地方の人口減少と地域経済縮小に対する認識をお伺いしたいというふうに思います。 安倍政権となって、東京圏と他の地域の格差ということがこれは広がっているのではないか、私はそのように認識をしますけれども、総理のお...全文を見る | ||
○森本真治君 地方の経済、地方法人税の例を言われて、それが上がっているというお答えはありましたけれども、地方と都会、東京の格差が広がっていれば、これは東京一極集中ということの是正にもつながらないというふうに思われます。 アベノミクス、東京一極集中の是正の足かせになっているので...全文を見る | ||
○森本真治君 総理は否定をよくされるんですけど、トリクルダウンというのがありますね。先ほども御答弁でありました。まずは東京が豊かになって、そしてそれが全国津々浦々に行き渡っていくんだということをこれまでも何度も御説明をされていらっしゃいます。地方の皆さんは、いつその恩恵が行き渡っ...全文を見る | ||
○森本真治君 これまで続いてきたこの長い傾向に何とか歯止めを掛けたいということでの地方創生総合戦略、まち・ひと・しごと総合戦略があったと思います。来年度で最終年を迎えるわけでございます。 この地方創生戦略、政策ですね、二〇一五年度からスタートして、ある意味これは強力なトップダ...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっともう時間となりました。 これまで安倍政権で、国全体の例えばGDPを大きくしていこうとか、パイを大きくしていこうと、そして、それが、それぞれの地域にもしっかりとその恩恵が受けていけるようにということを進めているというふうにしか私には思えません。本当に、それ...全文を見る | ||
○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治でございます。 大臣を始め、皆さん大分もうお疲れだと思いますし、委員の皆さんもお疲れだと思いますけれども、もうちょっとでございますので、みんなで頑張りたいというふうに思います。よろしくお願いをしたいと思います。 ちょっと通告の順...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっとこれは事務局次長さんで御答弁いただけるかどうか分からないんですけど、一応、ちょっと今御答弁いただきましたが、あと一年残しておりますけれども、これまではおおむね所期の目的、目標、順調に進んでいるというふうに事務局としても認識をしていますかね、ちょっとその辺り。...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと総務大臣にお伺いしますけれども、大臣としての個人的な感覚でもいいんですけれども、この地方創生の取組というのは本当に今順調に進んでいると、当初の目標があって計画があって、各自治体それぞれ温度差もあるかもしれません、先ほどもあったように、意欲のあるところを応援し...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと次長さん、これ通告していなかったんで、もし分かればでいいんですけれども、数字なんで。 先日、これは地元の、私の、広島の新聞が、あと一年を残す段階なんですけれども、人口減対策の目標達成困難ということで、地方総合戦略で、地方創生総合戦略で各自治体が目標を掲げ...全文を見る | ||
○森本真治君 ごめんなさい、ちょっとこれ通告していなかった。今ちょっと思ったもので、もし分かればということだったんですね。 それで、大臣、先ほど、地方創生とか地方の今の活性化とかの機運は高めたと、今回のこの地方創生ということで言われました。ちょっとこれは私の感覚ですけれども、...全文を見る | ||
○森本真治君 本当、私のこれはある意味構想というか思いですけれども、もちろん行政ニーズに的確に対応するために行政職員さんをやっぱり増やしていかなければならないというのはあろうかと思うんだけれども、例えば地域経済とかのことも考えたときに、例えば地域の農業の担い手とか、林業もそうです...全文を見る | ||
○森本真治君 ありがとうございます。 まず、次長さんの方が先ほど関係者としっかり連携をしてというお話もありまして、繰り返しになりますけれども、今の総合戦略は本当にトップダウンで、拙速という言い方をあえてさせてもらいますけれども、急遽これをとにかく作れというふうにやって、自治体...全文を見る | ||
○森本真治君 これもちょっと二〇二〇年度の方になると思うので、しっかり検討をしていただくということで、またタイミングを見て確認もさせていただきたいというふうに思います。 あと十五分ぐらいでございますが、私も、ふるさと納税、これについて通告をさせていただいておりますので、質問を...全文を見る | ||
○森本真治君 狙い、目的として、感謝の気持ちですね、ふるさとへの感謝の気持ちと、自分で税の使い道、あと地場産業の振興というような話もあったかと思いますが、これ、返礼品というのは、私のちょっとこれまでの認識では、最初は想定していなかったんだけれども、自治体の方で、別にこれは違法でも...全文を見る | ||
○森本真治君 これは、ある意味、このふるさと納税制度を使って、例えばこの返礼品の、地場産業の振興とかという、ある意味これ経済の論理を組み込んでいくということで、これもたしか江崎先生が言われていたと思うんだけど、やっぱり経済の発想が入ってくると、どんどんどんどんやっぱり賢い人たちが...全文を見る | ||
○森本真治君 政府の方としては、返礼品を送付する場合にはというようなことだという答弁でしたけど、実際として、皆これが、例えばもうどこの自治体も、それはまたこれ、それぞれの自治体で寄附をしてもらおうというふうに思うわけだから、そのためにはもうみんなが三割の返礼品を用意してという、こ...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと、ごめんなさい、順番が後先になったかもしれないんだけれども、私、この五割と三割、これも本当に適当なのかどうかということですね。これ、過去に研究会でしたかね、そういう方の話があったというふうに、それがそのまま踏襲されているというふうに私は理解しておるんですけれ...全文を見る | ||
○森本真治君 あと、このふるさと納税の中で、通常の寄附、例えば慈善団体などに対する寄附、そこの辺りに影響が出るのではないかというような、そういうような議論もあったというふうに思いますね。 それで、ちょっとこれは資料の一の方でございますけれども、私、やはりこの返礼品がもらえると...全文を見る | ||
○森本真治君 これは技術的には可能だということなんですよ。ただ、今検討していないということであって、それはできるんですよね、そういう仕組みは。返礼品がもらえる人にはこの特例分は認めないというようなことはできるんですか、それは。 | ||
○森本真治君 ちょっとよく分からないんですけれども、制度というか、技術的な話で終わる話なのかなとちょっと私も思ったりして、本当に分かりづらい、やっぱりこの狙いとか目的がよく分からなくなってしまっているというのが今日は私もちょっと伝えたかったことなんですね。 やはりある程度その...全文を見る | ||
03月25日 | 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号 議事録を見る | ○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 総理にお伺いします。 安倍政権下となって、この間、国民生活、国民の暮らし向きは良くなってきたとお考えでしょうか。 |
○森本真治君 国民の暮らし向きですね、先ほど大臣も言われたように、個々の皆さんが、感じ方、これが良くなったなというふうに思ってもらえるように努力をしていかなければならないんだというふうに思います。 先日発表された内閣府の消費動向調査、消費者態度指数五か月連続でマイナスです。二...全文を見る | ||
○森本真治君 景気は気からというふうによく言われます。経済が後退局面となって、さらに暮らしの不安から消費を控える状況になる、そのような状況で消費税引上げがどのような結果をもたらすのかということですね、今後の動向を慎重に見極める必要が出てきていると思います。 今、私、地元広島県...全文を見る | ||
○森本真治君 先ほどちょっと申しましたけど、介護現場のこの不安の方ですね、(資料提示)今非常にこの人手不足ということの実際の不安感、ちょっとパネルでも御説明しますと、二十八年度六二・六%がもう二十九年度では六六・六%です。もう七割近くのこれ不足感ということになっている状況ですね。...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと現場で皆さんとお話しすると、本当に実感として、先ほど来ちょっと私繰り返している、実感として給料がしっかり上がっているというこの実感が、これまで何度も報道で、ああ、来年は給料が上がるんだな給料が上がるんだなというような期待感がずっと繰り返されているのに、その実...全文を見る | ||
○森本真治君 必ず一人は八万円相当、これは、そのリーダーはもう上げなさいということなのか、十年以上の方はみんな八万円以上これはもう上がっていくというような財源措置というこの加算されているのか、そこまでされているのか。どのぐらいの財源措置されているんですか、これは。 | ||
○森本真治君 一人分の財源措置ですか。十年以上の方がみんなそれで対応できるぐらいの財源措置しているんですか。もう一度、そこを明確に。(発言する者あり) | ||
○森本真治君 一人は確実に八万円の財源措置はしていただいた。それ以外の方も対応する部分の財源措置もされているんですね、それは。 | ||
○森本真治君 だから、算定根拠として一人八万円だから、これは、例えば一人だけ八万円上げたら、ほかのところのベースアップできませんね、これは。だから、ほかのところもベースアップしようと思ったら、八万円は下がっていくということですね。 これ、非常に今現場混乱していて、一人だけ八万...全文を見る | ||
○森本真治君 冒頭申しましたように、今回、何か給料がいきなり八万円上がるんではないかというような風潮もちょっとある。これまでは、一人当たり一万円とかということで処遇改善、ベースアップの努力をされていた。 今回、例えば、これ一千億円で全体のベースアップをしようと思ったら、大体一...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと、前回の総選挙の前に突如として経済政策パッケージのような形で、選挙のとき、八万円上げるというような、そういうようなところの中で今回流れているんだというふうに思うんですね。でも、現実、今本当に、これから各事業所の皆さんが、いろんな混乱が起きているというような、...全文を見る | ||
○森本真治君 はい。 終わりますが、全世代型社会保障は大変重要です。ただ、その一方で、高齢者の部分の財源の部分がどんどんと削られていって、そして介護の人材不足も含めて深刻になっていくのではないかという声が多くありますので、しっかりとこれからもこの介護の分野についても引き続き議...全文を見る | ||
03月27日 | 第198回国会 参議院 総務委員会 第7号 議事録を見る | ○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治です。 私は、会派を代表し、ただいま議題となりました地方交付税法等改正案、地方税法等改正案、特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案に対し反対の立場から、そして森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律案に対し賛成の立場から...全文を見る |
03月27日 | 第198回国会 参議院 本会議 第10号 議事録を見る | ○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治です。 私は、会派を代表して、地方税法等の一部を改正する法律案、特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案の三法案に反対、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律案に賛成の立場から討論...全文を見る |
03月28日 | 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号 議事録を見る | ○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 〔委員長退席、理事石川博崇君着席〕 これまでの委員の皆さんの質問と幾つか重複するようなところもあろうかと思いますけれども、通告に従って順次質問もさせていただきたいと思います。 ...全文を見る |
○森本真治君 今大臣がお話をされた中で、まず一つ、経費の節減ということですね。 この大臣意見の書面にもあります、聖域なく徹底的に経費節減に取り組むということですね。その一方で、例えば、ガバナンスの強化であったり、働き方の部分もやっていかなければならない。もちろん、番組内容の充...全文を見る | ||
○森本真治君 ある意味、その量の部分も含めて充実をさせていかないと、一人一人の職員さんに掛かっていく負担がやはり今後の時代の中で非常に増えていくということも懸念をされる。その一方で、これまでも議論もありますし、今回も大きな重点的な項目だと思います働き方改革のことも、これまでも議論...全文を見る | ||
○森本真治君 適正な労働時間を追い求めていくという中で、質を下げてはいけないという中で、いろんな効率化を求めて、その中で、例えばAIとかIoTとかよく言われますけれども、そういう技術革新のものを大いに活用していく。でも、そこの部分をどんどん強化していこうとした場合には、やはりそれ...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと今の御答弁を聞きますと、繰越金ですね、これを適正化をしなければいけないというような中での今回その料金の値下げなどというようなふうに、私はそこが主要にもちょっと聞こえたんですね。本当に、これから時代のスピードがすごく速いこの情報通信、放送の分野もどんどんといろ...全文を見る | ||
○森本真治君 これまでも、4K、8Kやオリンピックへの対応などの一定のめどが付いて今回の判断だというお話もこれまでも説明されていると思います。 ちょっと繰り返しになりますけれども、やはりその4K、8Kやオリンピックの対応で終わりじゃないですね。どんどんとこれから環境が変化して...全文を見る | ||
○森本真治君 財政安定のための繰越金が、ある程度適正な繰越金の額が大体八百億ぐらいだということを先ほど御答弁もあったわけでございますけれども、二〇二〇年度にはもう六百億強ぐらい、六百二十二億までこれは減らしていくという、これ、短期でももうそういうような計画もあるわけでございまして...全文を見る | ||
○森本真治君 メーンチャンネルの方でサブチャンネルの方には今こういう情報が流れていますというようなフリップというかテロップとかを流しておけば、きちんとそれがあるというのが分かるわけで、そちらに切り替えれば本当に見たいときに、情報が欲しいときにそちらで見られるんじゃないかなというふ...全文を見る | ||
○森本真治君 基本的な方針は特に何か変化をするということはないんだというふうに思いますけれども。 それと、あと一問だけ、ちょっと申し訳ございません、お答えできればというふうに思いますけれども、そのラジオの在り方ですね、特に災害時など、特に避難所など、昨年の私も避難所、テレビな...全文を見る | ||
○森本真治君 ありがとうございました。 | ||
05月09日 | 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号 議事録を見る | ○森本真治君 国民民主党・新緑風会の森本真治でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 冒頭、私の方からも、この度の島田三郎先生の御逝去に際しまして心より哀悼の誠をささげたいと思います。当選同期でありますけれども、地方議会の大先輩でもあって、また隣県同士でありましたから、...全文を見る |
○森本真治君 御答弁いただいて、競争ルールなど、時代に合った競争ルールをしっかりと定義付けましょうとか明確化しましょうというようなお話も分かります。 この法律の中で、その定義付けができるかどうか分からないんだけれども、例えば電気通信とはとか、電気通信事業者の定義なども書いてあ...全文を見る | ||
○森本真治君 携帯の料金が国際比較の中でもちょっとやっぱり高いんではないかという問題意識は、これは政府なり総務省としてもこの間もずっと持ち続けていらっしゃったということで、大臣も説明をいただいたと思います。 菅官房長官の発言もありましたが、その前の野田前総務大臣もそうですし、...全文を見る | ||
○森本真治君 これは局長さんの方で結構なので、少しちょっと補足で説明を今の流れの中でしていただきたいんですけれども、今回、四割下がるのではないかと、四割も下げる余地があるという発言が、四割下がるんだというような今国民の皆さんの中にもそういうもし認識があるとしたときに、実際、今回の...全文を見る | ||
○森本真治君 総務省の見解ですね。 そうすると、大臣、これやっぱり、官房長官も、これ個人の立場ではないですからね、やっぱり四割下げれる余地があるというような具体的なこの数字が出ているということは。これ、やっぱりいろんな混乱も起こすかもしれないので、その辺りは今後、引き下がる割...全文を見る | ||
○森本真治君 料金の値段だけを見たときの様々な課題ということで、これは、冒頭申しましたように、やっぱり家計負担といったような観点から言ってもやはり少しそこは低減をしなければいけないんだろうなという、そういう考え方自体は決して否定をするものでもありませんし、今後一層のやはり事業者の...全文を見る | ||
○森本真治君 なかなか今までのガイドラインではちょっと分かりづらいような部分があって、思うような成果が出ていないというような答弁だったのかなというふうに思いますけれども、ちょっと今の答弁も聞きながら思ったのは、ガイドラインでしっかりと明確化するということには限界があるということな...全文を見る | ||
○森本真治君 当初はある程度順調にいっても、時間がたつことによって堂々巡りでまた元に戻っていくというのは、そこは十分なしっかりとしたチェックというか、そういう部分を行政なりも行えば対応できないのかなというふうにもちょっと今思ったりもしたんですけれども。 ガイドラインではできな...全文を見る | ||
○森本真治君 分かりました。 それでは、通信料金のことでございますけれども、先ほど申しましたように、総理なども、やはり家計負担の軽減の観点からの料金の低廉化、値下げということも重要だという指摘があって、今回の改正では、通信料金ですね、通信料金のところの部分で低廉化を目指すとい...全文を見る | ||
○森本真治君 トータルでもこれから料金が下がっていくということですね、そのことも期待したいということだというふうに思いますけれども。 それで、これ午前中にももう御説明があったと思いますけれども、これは端末代金だけの部分ですね、これの割引についての規制は特にしないということでよ...全文を見る | ||
○森本真治君 禁止しないということですから、例えば端末代金だけの部分の購入のときのキャッシュバックとかポイント付与とか、今でも実際にポイントたまった分で機種を新しく変えるときに料金下げたりもすることもできるので、そういうような、自由にやって、例えば、これ規制はないということだから...全文を見る | ||
○森本真治君 分かりました。 それともう一つなんですけれども、ちょっとこれは今後の見通しだからなかなかお答えをしづらいかもしれませんけれども、局長さんで結構なんですけれども、具体的な値下げの見通しというか、目標ということはあるわけではないということではありましたけれども、これ...全文を見る | ||
○森本真治君 ある意味、その法の見直し、見直し規定というか、改正の、定期的に行うというようなことはどの法律でも大体あるわけで、そこら辺はしっかりと注視しながらやられるんだというふうに思います。 この法の目的の中での競争の促進というところ、その辺りが本当に所期の目的どおり進むの...全文を見る | ||
○森本真治君 この市場においてのMVNOの存在意義ということの重要性もしっかりと持って対応されるんだろうというふうに思います。接続料の適正性などについても御答弁いただきましたけれども、どこまで本当にこの自由競争の中で、繰り返しですけれども、政府、行政が、介入という言い方がいいかど...全文を見る | ||
○森本真治君 今の段階で影響があるという御答弁は、さすがにそれはできないとは思いますけれども、様々な懸念はもう上がっているというのはこれは事実であるわけでございまして、そのようなことを事前に想定をしながら、また次なる対策ということもやっぱりやっていくということの必要性についてもお...全文を見る | ||
○森本真治君 時間となりましたけれども、代理店の部分は、これは民間の方ですから、いろいろ努力をしてもらわなければいけないと思いますけれども、私自身の経験などでも、例えば窓口、受け付けてもらえるのにもう二時間も三時間も待たされて、ずっとそこで、一回ちょっと外に出たりということもあり...全文を見る | ||
11月12日 | 第200回国会 参議院 総務委員会 第2号 議事録を見る | ○森本真治君 大変お疲れさまでございます。立憲・国民.新緑風会・社民の森本真治でございます。 通告の順番をちょっと変えさせていただきます。 私の方から、先ほど難波委員も言及されました今回のかんぽ生命保険の不正販売を追及したNHK番組をめぐって、日本郵政グループの抗議に同調...全文を見る |
○森本真治君 事実はないという見解なんだけれども、国民がそういうような疑念を持ったのではないかということに対しての意識を、問題意識を聞きたかったんですが、もう一つ聞きますね。 今回、例えば、経営委員会に近しい人であれば、直接的に意見を言って、さらに、経営委員会の判断に対してで...全文を見る | ||
○森本真治君 ということは、国民の皆さん、どなたでもひとしく経営委員会に意見を申し上げて、これは経営委員会で審議をする必要があるというふうに判断されたものについてはしっかりと議論をするという、そういう認識でよろしいんですね。 | ||
○森本真治君 ちなみに、これまで外部からの意見に基づいて、経営委員会に直接意見が届いて、それを審議をした件数を教えてください。 | ||
○森本真治君 ちょっと、日本郵政の鈴木副社長にもお越しいただいているので、ちょっと事実関係だけお伺いしたいと思います。 先ほど難波委員が提出した資料をちょっと活用させていただきますけれども、日本郵政株式会社が十月三十日にNHK「クローズアップ現代+」に関する経緯についてという...全文を見る | ||
○森本真治君 会社として経営委員長代行に会われたということでいいんですね。 | ||
○森本真治君 経営委員長の方にお伺いしますけれども、経営委員会として、外部から様々な要請をしたいということで面談の要請があれば、これはきちんと経営委員会として対応してくれるということでよろしいんですね、現在、そういう仕組みになっているということで。 | ||
○森本真治君 過去の実績を教えてください。直接面談をして要請を受けた今回の日本郵政以外のケース、もし分かれば。 | ||
○森本真治君 私、経営委員会として、まあいろんな御意見が来ると思うので、じゃ、そういう意見を持った人が経営委員会に意見を述べようとしたときに、まずホームページ、ちょっと私も見たんですね。そういう御意見をお寄せくださいということで、一応、電話、メール、手紙、ファクスでのというのがあ...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっとごめんなさい、今、質問と答えがかみ合わなかったんですけど、これを、そういうホームページなどの公開を見ると、直接的に経営委員会との窓口になっていないんです。だから、そういうルートをしっかりと国民に示してくださいと言っているんです。こういうケースが、疑念が持たれ...全文を見る | ||
○森本真治君 もう一度言います。 これを見ると、NHKの放送センターの方に行くようになっているんです。ではなくて、経営委員会で直接ガバナンスの問題というのをやりますよということが分からないんですよ、これでは。だから、広く国民の皆さんがひとしく意見が言えるような体制をつくってく...全文を見る | ||
○森本真治君 今回、日本郵政も同じように、まずはNHKの執行部の方に言ったんです。そこで対応がうまくしてもらえないから経営委員会に言っているんです。 だけれども、国民の皆さんはそういうことができると思わないんですよ。あくまでも今回の意見は、述べるのは、システム上はあくまでもN...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっともうこればかりできないので、ただ、私は、繰り返しますよ、今回の経営委員会の対応が、NHKの対応が国民の信頼を失墜をさせたんではないかということの心配があるから、その観点でやらせてもらっているということです。 経営委員会の今回の判断についても確認しないとい...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと大臣の方に、今日は大臣所信なんで、質問是非させてください。 先ほど参考人の方から御説明いただいた経営委員の、どのような人が人選されるかという中で、公共の福祉に関して公正な判断をすることができるということが一番に書かれています。大臣として、様々な経営委員会...全文を見る | ||
○森本真治君 もう一問、大臣。 視聴者の代表という今お言葉がありましたけれども、受信者の代表ですね、という観点でいったときには、当然ながら、受信者からの意見、国民からの意見があれば経営委員会はひとしく平等にそれは対応しなければならないということでよろしいですね。 | ||
○森本真治君 受信者の代表として、経営委員長、今回の対応、厳重注意をしたということ、まずその一点と、もう一点併せて聞きます。今回のこの厳重注意の判断をした経営委員会でのこれは議事録、先ほど難波先生も、難波委員も指摘されましたけれども、どういう経緯をたどってこの厳重注意という、そう...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっとごめんなさい、私の聞き方も悪かったかもしれません。 受信者の代表として、今回の決定過程、これはしっかりと、やっぱり関心があるんですよ、皆さん。議事録を公表しないこと、このことが本当に受信者の代表としてふさわしいのかどうかというふうに私は疑問に思うんです。...全文を見る | ||
○森本真治君 議事経過のこの十月十五日の資料、私も見させてもらいました。なぜ今回の決定に至ったのかというところで、経営委員会からの意見として五つあるんですね。五つあるんですね。議事経過は、原則として、発言者及びその発言内容を記載するというふうに経営委員会の議事運営規則にありますが...全文を見る | ||
○森本真治君 いやいや、議事経過には、発言者及びその発言内容を記載すると書いてあるんですよ。これは公表をちゃんとしないと。 私たちは、経営委員会、経営委員の人事の同意権というものを持っているんです。どういう委員の方がどういう発言をしたかというのは、今後の国会の審議の中でも非常...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと時間が来ました。 受信者の視点ということですね、そういう視点の中で、本当にこれ国民の疑念が払拭できるのかという、大変そういう状況が今起きております。 引き続きやらなければいけませんが、委員長に一点だけ、この議事経過の経営委員の発言がどなたがしたのかと...全文を見る | ||
11月26日 | 第200回国会 参議院 総務委員会 第3号 議事録を見る | ○森本真治君 私は、ただいま可決されました地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律案に対し、自由民主党・国民の声、立憲・国民.新緑風会・社民、公明党及び日本維新の会の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 地...全文を見る |
11月29日 | 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○森本真治君 お疲れさまでございます。立憲・国民.新緑風会・社民の森本真治でございます。どうぞよろしくお願いをいたします。 大変イレギュラーの時間での委員会の開会となりました。今日は本散後のこの委員会開会ということだったと思いますが、本会議が今日は予定の時間大幅に遅れて開会を...全文を見る |
○森本真治君 安倍政権になって、これまでも、例えば森友学園の問題であったり、防衛省の隠蔽の問題などもありました。そして、現在は、総理の主催する桜を見る会の招待者の名簿というものが今公開をできない、これは公文書の保存期間などの理由で廃棄をされている。数々の、今、安倍政権になって、そ...全文を見る | ||
○森本真治君 今、各省庁の責任の中で適切に情報が管理をされていると認識をしているという今御答弁ですかね。そういうふうにちょっと受け取らさせていただきましたけれども、この間の様々な問題がありましたね、森友学園の問題も始めとして。そして現在も、様々なこの情報の管理の在り方などについて...全文を見る | ||
○森本真治君 公文書管理を所管する大臣が、現在の、今の各省庁の公文書管理の在り方については適切に行われているという認識を持たれているということを今明確に答弁をされたことについては、今後、我々としても、今のその大臣の姿勢については厳しく問わなければならない、そういうふうにも思うとこ...全文を見る | ||
○森本真治君 廃棄は、紙のデータをシュレッダーで今廃棄をされたという説明だと思うんですけれども、当然、電子データもありますね。これは残っているんじゃないんですか。 | ||
○森本真治君 官房長官がちょっと記者会見でお答えになっているんですけれども、電子データというのは通常復元ができるんではないかというふうに、これは普通に思うんですね。官房長官、これ復元できないというふうに言っている理由がよく分からないんですけれども、専門家に聞いてみますと、復元でき...全文を見る | ||
○森本真治君 実はですね、これ、別の委員会なんですけれども、予算委員会の方のこれちょっと理事会の方での担当者の説明によりますと、業者にこれ廃棄を依頼をしていないということが説明があったというふうに予算委員会の理事会であったというふうに私伺っているんです。 通常、そのハードディ...全文を見る | ||
○森本真治君 委員長、お願いなんですが、この委員会、北村大臣、公文書を管理する大臣でもございますし、我々としてもこの公文書の管理という部分についてはしっかりと委員会の中でも今後確認をしなければいけない案件でございます。 現在、業者の方に確認中ということでございますので、その確...全文を見る | ||
○森本真治君 それで、もうちょっとだけこの公文書管理の在り方について、やはり問題提起しなければなりません。 先ほど、各省庁において保存の、管理については責任を持ってやっているという大臣の認識がありましたけれども、例えば保存期間などについては、言われるように、各省庁で判断をして...全文を見る | ||
○森本真治君 全省庁統一的にというのが現実的でないという今御答弁ありましたけど、私、何が現実的でないのかよく分からないんです。 現在、公文書の在り方としていろんなことが、やっぱり国民に疑念が生じているわけですね、管理の在り方についてもですね。実際に、この間もそういう問題が起き...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっとごめんなさい、法案の質問もしないといけないので、もう一点だけ。ちょっとこれ、参考人で結構です。 廃棄をするときというのは、文書の廃棄と電子データの廃棄は同時に行うということになっているんですか。これ、文書だけは廃棄しても、電子データは残すことはできるんじ...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと私が聞いたのは、例えば、紙の保存というのはやっぱり物理的な問題があると思うんですよ、量がどんどん増えていくから。そうすると、何年も長期に保存していったらもう膨大な、倉庫なりとかということが出てくるからどこかで、一定の役割で廃棄をしていくというのは分かるんだけ...全文を見る | ||
○森本真治君 大臣に提案をさせてください、提案を。是非これ、事務方の方に指示を今後していただきたいんですけれども。 電子データは、特に今、原則、先ほど言いましたように、ガイドラインでは、電子データじゃない、公文書の保存は一年以上というのが原則なわけですよ。一年未満は例外的に認...全文を見る | ||
○森本真治君 政府の電子化とかITの推進とかがもうずっと言われて、ちょっと聞きましたら、今、保存の電子化を進める議論、大臣の下でやっているとも聞きましたよ、私、今ですね。いつまでもその紙媒体での私は行政文書の保存をするというもう時代じゃなくて、電子化をどんどん進める責任者じゃない...全文を見る | ||
○森本真治君 大変、ちょっと後ろ向きな、私は本当に、これからのこの公文書管理、更にバージョンアップして、改善をして、しかも今の電子技術というかITなどを活用してということをやらなければいけない、その責任者の大臣がそういう発言をされる状況の中で何ができるのかということが私はもう疑問...全文を見る | ||
○森本真治君 まあ、おおむね全国各地でこの地方創生の取組は順調に進んでいるという認識でよろしいわけですね、大臣は、今の答弁ではね。ただ一方で、東京一極集中の課題というものはあるという今御答弁だったというふうに思うんですけれども。 ちょっと次期戦略への考え方、ちょっといまいち、...全文を見る | ||
○森本真治君 企業版ふるさと納税の促進というようなお話もありましたけれども、配付資料、これ資料一で配っていたと思います。企業地方移転ですね、企業の地方移転、目標の一%というような、これちょっと私も記事を拝見しました。企業の本社機能の移転とかというようなことも、私もずっとこの間、総...全文を見る | ||
○森本真治君 引き続きいろんな努力をされるんだと思います。 かつては、企業団地などを造成して、いろんな税制優遇などをして地方にそういう工場なども持ってこようというようなチャレンジをしたりとか、そういうことを繰り返しながらそれぞれの地域がその地域の活力を維持するために努力もして...全文を見る | ||
○森本真治君 今の御答弁では、今指針などで土砂災害警戒区域などは避けるのが望ましいというようなことはなされているということで、ただ、現実、そのような地域も含まれた計画を作っている自治体があるという中で、今後様々な専門家の皆さんの意見も聞きながらということでございますので、是非、今...全文を見る | ||
○森本真治君 今回の提案は手続の効率化を図るというようなことでの法律でございますので、具体的に何か財政支援であったり、そういうことではないのかなというふうにも思っておりまして、既にいろんな取組をやっている団地があって、それを更に後押しをしてスピーディーにやってもらおうということの...全文を見る | ||
○森本真治君 ちょっと予定していた質問がほとんどできておりませんで、皆さん申し訳なかったんですけれども、最後に一点だけ。 地域再生と東京一極集中の是正、これ、大臣も先ほど問題意識として言及していただきました。これをどのように両立させていくかというのはやはり非常に難しい課題でも...全文を見る | ||
○森本真治君 済みません、ちょっともう持ち時間となりましたので、終わらせていただきたいというふうに思います。 質問用意していただいて、できなかった皆様には大変申し訳ございませんでした。ありがとうございます。 |