森屋隆
もりやたかし
比例代表選出
立憲民主・社民
当選回数1回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月02日 | 第208回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号 議事録を見る | ○森屋隆君 立憲・社民の森屋隆でございます。 各先生方におかれましては、本日、大変お忙しい中、ありがとうございます。 最初に、関根泰先生に二点お伺いしたいと思います。 アメリカでは海水から液体炭化水素の製造ができると、こういうふうにお聞きしているんですけれども、そうい...全文を見る |
○森屋隆君 ありがとうございます。 続いて、吉野彰先生に一点お伺いしたいと思います。 レアメタルの需要の拡大、あるいはコロナによるサプライチェーンの崩壊等々で、蓄電池やEV車の製造や普及が私は大変遅れてくるのかなと、こんなふうに思っていますし、あるいはその価格が相当上がっ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 最後、浅岡美恵先生に二点伺いたいと思います。 第六次エネルギー基本計画のエネルギーミックスについての評価、もう一点は生活環境を大きく変えないでできるエネルギー政策、このお考えについて、あればお伺いしたいと思います。二点お願いします。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございました。終わります。 | ||
03月01日 | 第208回国会 参議院 予算委員会 第5号 議事録を見る | ○森屋隆君 立憲・社民共同会派の森屋隆でございます。質問の機会をいただき、ありがとうございます。 まず、地域公共交通の現状について大臣の御認識をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 |
○森屋隆君 ありがとうございます。 小西議員の通告の大臣は退席していただいて結構だと思います。厚労大臣ですね、済みません、コロナ担当大臣、防衛大臣、ワクチン担当大臣、済みません、よろしくお願いします。退席いただいて結構であります。 | ||
○森屋隆君 この問題については前大臣ともいろいろ議論をしています。前大臣からは、本来、国土交通省がしっかり地域公共交通機関の具体的な支援をしなければならないと、そして必要な路線は国交省の予算でやっぱりこれは確保しなければならない、こういうふうに答弁をいただいています。これは、斉藤...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 地方創生臨時交付金、これ本当に有り難いというふうに地域からも事業者からも連絡いただいています。 そんな中で、大臣、この間の委員会の中で、千の自治体がそういった支援をしているんだということで答弁があったと思います。 これ、バスだけの金...全文を見る | ||
○森屋隆君 では、バスの、さっきこれ大臣からもあったのかもしれませんけれども、全体の赤字額というのは、これは分かるんでしょうか。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 もう本当に、本当に大きな赤字額なんです。国による人流抑制によってこの二年間、輸送人員が通常時の三割から四割、これ蒸発してしまったということでありますし、追い打ちを掛けてこの燃料の高騰、更に高騰が予想をされています。 そんな中で、今、春闘...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 政府全体で取り組むという決意かと思います。ありがとうございます。 そんな中で、燃料の高騰を受けて、国土交通省では、このタクシー事業者に対して直接支援を決めたと、こういうふうに聞いていますけれども、これどういったものでしょうか。 | ||
○森屋隆君 大臣、ありがとうございます。 確認なんですけれども、これは激変緩和事業のこの補助金額にこれ連動しているという考えでよろしいんでしょうか。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございました。確認いたしました。 次に、今年の一月の十七日に経済演説の中で大臣から、民間企業における賃上げを支援するため、あらゆる施策を総動員すると、こういうふうにおっしゃっていただきました。 今、まん延防止の延長も検討されている中で、このタクシー支...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。是非よろしくお願いしたいと思います。 斉藤国交大臣、これ、バスの方にもこういった支援できないでしょうか。 | ||
○森屋隆君 やはり燃料が、これは必ず毎日運行しなくてはならないわけでありますから、非常にこの固定費が予想を超える勢いで高騰しているという中で、もう本当に、もう厳しい状況をもう通り越していると、こういうふうに思います。是非検討をしていただきたいと、こういうふうに思っています。 ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 答弁はそのとおりかと思いますけれども、私がお聞きをしているのは約束をしたかどうかということで、答弁をお願いしたいと思います。 | ||
○森屋隆君 約束をしていないということでいいんでしょうかね。そういった答弁になるんでしょうか。 | ||
○森屋隆君 済みません。ありがとうございます。 財務大臣、約束をしているんでしょうか。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございました。 次に移ります。トラック業界の関係、物流についてお聞きをしたいと思います。 物流もこの一年で燃油費が三千七百億円の負担増と、こういうふうに聞いています。トラック事業者の倒産の、廃業ですかね、倒産、廃業数についてお聞きをしたいと思います。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 七百六十七ということで、これからもっと燃料の高騰があるわけですからもっと厳しくなると、こういうふうに思っています。 そんな中で、このトラック事業者に対する対策というのはどういったものがあるのか。そして、労働条件向上につながる原資、これ、...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 四三%ということで、まだまだこの制度を高いものにしていかなきゃいけないと、こういうふうに思います。 そんな中で、今説明あったんですけれども、この標準的な運賃なんですけれども、これを更に高めるために、パートナーシップによる価値創造のための...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 やはり、運送業と荷主さんとの関係って、やっぱり力関係がなかなかあろうかと思います。是非このパートナーシップの対策を進めていただきたい、力強く進めていただきたい、こういうふうに思っています。 そして、標準的な運賃も、時限立法でありますから...全文を見る | ||
○森屋隆君 大臣、ありがとうございます。 都道府県に事業が移行されて、都道府県の意向で細かな手当て、長くしたりとかですね、その支援を、クーポンを導入したりと、これを都道府県の判断でできる、これは私はいいことだと思うんですけれども、ある一定程度やはり国がこれは責任を持つ必要性と...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 本当に私も期待をしていますし、国も全部責任がないというわけじゃないというふうに捉えて私いますから、よろしくお願いしたいと思います。 最後の質問になるのかと思います。環境の関係でございまして、実は米国ではバイデン大統領が、三〇年までに新規...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 やはりこれは進めていく必要もあるのかと思います。コストは大分、今のバスより当然燃料も含めてお安くなっているということであります。 済みません、まとめさせていただきたいと思います。 いずれにしても、そのEVバスも、所管が、まあ自動車の...全文を見る | ||
03月18日 | 第208回国会 参議院 本会議 第8号 議事録を見る | ○森屋隆君 立憲民主党の森屋隆です。 ただいま議題となりました雇用保険法等の一部を改正する法律案について、会派を代表して質問をいたします。 まず冒頭、今回のロシアによるウクライナ侵略は多くの民間人を犠牲にし、その被害は女性や子供たちにまで及んでいます。この暴挙を厳しく非難...全文を見る |
03月22日 | 第208回国会 参議院 予算委員会 第16号 議事録を見る | ○森屋隆君 立憲民主・社民の森屋隆です。 私は、立憲民主・社民を代表して、ただいま議題となりました令和四年度予算三案に対し、反対の立場から討論を行います。 オミクロン株の感染急拡大によって、まん延防止等重点措置を長期間実施せざるを得なくなった上、足下では物価の高騰により国...全文を見る |
03月25日 | 第208回国会 参議院 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○森屋隆君 立憲民主党の森屋隆でございます。 玉城先生、西田先生、本日はお忙しいところ本当ありがとうございます。また御説明いただきありがとうございます。よろしくお願いをいたしたいと思います。 まず、玉城先生、西田先生それぞれからお答えいただきたいと思います。二点伺いたいと...全文を見る |
○森屋隆君 先生、ありがとうございます。 一つ、やはりデジタル、ITとかいうものを活用していくというのがポイントになるのかなと私も思っていますし、そしてまた、この間、歴史の中でもバスが活躍してきた中で、今、既存のバスを、交通機関を更にイノベーションして使い勝手良くしていく、あ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございました。終わります。 | ||
04月12日 | 第208回国会 参議院 内閣委員会 第9号 議事録を見る | ○森屋隆君 立憲民主・社民の森屋隆でございます。質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。感謝を申し上げます。 道交法の一部改正案について質問をしたいと思います。特に今日は、この特定小型原動機付自転車、いわゆるキックボードについて質問していきたいと思います。二之湯大臣...全文を見る |
○森屋隆君 ラストワンマイル、公共交通などが減ってきた中でその移動をどうするかという問題だったと思いますし、元々は三年前、四年前に、高齢者の移動をどうしていこうかということで始まったものだと私は承知しています。それで四輪のものを作っていこうかという話もあったと思います。今説明あっ...全文を見る | ||
○森屋隆君 今までも電動の車椅子があったということだと思いますけれども、それと少し用途というか使い方は違うのかなと、私はこういうふうに思っているところでございます。 次に、東日本大震災以降、あるいは今回の長期化しているコロナで、移動について自転車がかなり増えてきました。そして...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 事故自体は減っているということで、これはいいことだと思います。 一方で、今の答弁の中で、自転車と歩行者の事故が増えている、横ばいだということだと思います。昨年の十二月の二十二日の、これ大阪ですかね、高校生の乗っている自転車で八十二歳の男...全文を見る | ||
○森屋隆君 要は、看板書き換えて違うことをやっているということなんですよね。まあ違うことというか、看板を書き換えて今までの実証実験と違うことをやって、やっていることは一緒なんですけれども、看板が違うという。私は、こういうやり方って非常に分かりづらいし、よろしくないと思うんです。今...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 大臣にお伺いしたいと思います。 何よりも優先されるべきはやっぱり安全ですよね、大臣。一番大事なのは、やっぱり安全なんです。このことを大臣にお伺いしたいと思います。 昨年の九月から本年二月まで、この六か月間でキックボードの指導、警告、...全文を見る | ||
○森屋隆君 大臣、ありがとうございます。 大臣の御認識、決意があったと思います。大臣、よろしくお願いします。本当に不幸な事故があったらこれはいけないと思いますし、一つでも減らしていきたいと思います。大臣、よろしくお願いします。 そんな中で、やはり安全の中で、先ほどもこれも...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 ヘルメットかぶった方がやはり安全、万が一のときには命に関わる、命を守ることにつながると思います。よろしくお願いします。 先ほども大臣の方から、手軽に乗れるという、こういった御発言があったと思います。確かにそのとおりなんです。手軽に乗れる...全文を見る | ||
○森屋隆君 駄目だということで、六十四条の第二項の第一項ということに当てはまるということだと思います。ありがとうございます。 そういったことがあって、手軽さもあって、便利さもあるんだと思うんですけれども、私は、であれば、この電動キックボード販売業者あるいはシェアリング業者がこ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。是非安全第一でお願いしたいと思います。 続いて、道路を走るわけですから、今回の改正案に当たって、トラックやバスやタクシーのプロドライバーの方からこの意見というのは聞いたんでしょうか。もし聞いたのであれば、どのようにそれを踏まえて対応したのか、...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。よろしくお願いします。 こういった意見も来ています。これは視覚障害者の方からです。当然、歩道を歩くのに点字ブロックがやっぱり必要ですから、点字ブロックを頼りに歩いています。しかし、今の現状は特に、先ほど大臣もあったのかもしれませんけれども、特...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。よろしくお願いします。 事故関係について少し聞きたいと思います。 昨年の六月二日、これは夜ですけれども、靖国通りにおいてキックボードとタクシーの事故があったと思います。もう一つは、昨年のこれも十二月の中旬、午前三時、まあ朝方ですけれども、...全文を見る | ||
○森屋隆君 法改正後でも相違はないということで確認をさせていただきました。 道交法の基本的なことで伺いたいと思います。 道交法の第二条第一項第一号、この道路とは何なんですかということと、駐車場や高速道路のパーキング内でこの電動キックボードを走行できるのかどうか。そして、道...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 免許がなくても、これ必要ないわけですから、道交法が適用されるということだと思いますし、全てと言いませんけれども、駐車場でもその道交法を適用される可能性がある、まあ判例にもよるかと思いますけれども、こういったことかと思います。 私、ここ、...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 要は、決まっていないということなんですよね。スクールゾーン、いろいろ附属の看板付いています。例えば、何時から何時まで車両通行止め、しかし歩行者と自転車は除外するということであれば、今現在であれば自転車の方に入るからちょっと通っていいのかなと...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 〇・一%ぐらいが入ってないし、あるいは年間でも、そういった入っているか入っていないかを調べたりしているという、強化月間もあるということで、聞きますと、千台に一台ぐらいの割合だというふうに聞きました。これは多いのか少ないかという議論は別ですけ...全文を見る | ||
○森屋隆君 大臣、ありがとうございます。 やはり慣れない地で生活をしていくわけでありますから、やっぱりそういったケアというか支援は必要かと思います。そういうケースが多く発生するかどうか、これ分からないですけれども、やはりそういったところも、大臣、よろしくお願いしたいと思います...全文を見る | ||
○森屋隆君 そうなんですよ。大臣、私も、やはり免許証というのはそれだけのやっぱり重みがあって、やっぱり一歩間違えば今大臣言ったように人の命を奪ってしまう。やっぱり責任の重いものを、やっぱりその免許証として、あなたは大丈夫ですよということで証明していただいているわけですから、やっぱ...全文を見る | ||
○森屋隆君 二之湯大臣、本当ありがとうございます。大臣の、当時、五十年前にそういった事故があったということもお聞かせいただきまして、ありがとうございます。しかし、それは不可抗力であったということも認められるんだということかと思います。 いずれにしましても、大臣、一件でもこうい...全文を見る | ||
04月21日 | 第208回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号 議事録を見る | ○森屋隆君 立憲民主・社民の森屋隆でございます。質問の機会をいただき、ありがとうございます。よろしくお願いします。 私からは、コロナの、大臣、関係とですね、それとバスやトラックの職場の状況、環境改善に向けて質問をしたいと思います。よろしくお願いします。 大臣、冒頭、これ通...全文を見る |
○森屋隆君 大臣、丁寧にありがとうございます。 それでは、コロナ関係について質問させていただきたいと思います。 今月の八日ですけれども、感染抑制と社会経済活動の両立について、政府新型コロナ分科会の大竹委員は両立できないと、こういうように発言をしています。その上で、流行初期...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 幾つか確認させてください。 高齢者を中心に四回目の接種が始まるような話もありますけれども、コロナ後のコロナの後遺症の実態と影響、これを把握、調査、この目的、活用等についてお聞かせいただきたいと思います。 | ||
○森屋隆君 コロナワクチンの副反応疑い、これはホームページで確認ができます。医師から報告があったり、医療のこれは販売の方ですかね、こっちの方から報告があったりしてホームページに載っていますので確認ができますけれども。その中で、この因果関係が確認できた件数というのを、これをお聞かせ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 この副反応による申請がされて、この補償の今現在の総額というのはどのくらいになっているんでしょうか。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 確認させてください。 報告があったものが先ほど七万四千二百十で、そして、そのうちの因果関係が確認できたものが一万八千三百四十四、さらに、この補償については、その因果関係があった人が初めて申告をして、そして市町村から支払があるといったよう...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 何回も済みません。最終的に、まあ最終的にという言い方が合っているか分からないんですけれども、年度が替わったときに国が、その補償した金額というのは国が把握はできるんでしょうか。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございました。 次に移りたいと思います。 帯状疱疹の近年の傾向とコロナワクチン接種のこの因果関係についてお聞きしたいと思います。 帯状疱疹は、もう御承知のとおりですけれども、水ぼうそうと同じウイルスが原因の病気ですから、水ぼうそうになったことのあ...全文を見る | ||
○森屋隆君 現時点では、ワクチンやコロナにかかったからといって帯状疱疹になるという、その因果関係は確認できないということですね。はい、分かりました。 次に、更年期障害の実態について政府はどのように把握しているのか、これについてお答えいただきたいと思います。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 今のところデータがないということだと思いますし、しかしながら、その更年期障害、これ、人によって、生理痛もそうかと思いますけれども、やはり重い人と、更年期障害も大分長く続く人も当然います。そういった中で、やはり職場を辞めざるを得なくなった、こ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。日本も是非具体的な制度設計ができるようにと、こういうふうに思います。 次に、労働問題についてお聞きをしていきたいと思います。 まず、厚生労働省労働基準局が編集した労働基準法の注釈書には、この労働及び労働時間についての厚労省の考え方が示され...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 令和四年一月二十日にこの改訂版が出ていると思いますけれども、ここにはそういった労働と労働時間という、労働とはと、あるいはまた、労働時間とはというふうに分かれて書いてあると思います。より、この辺のところも少し分かりづらいところなんですけれども...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 今お聞きしたこの手待ち時間なんですけれども、私はバスの運転手をずっとやっていましたものですから、想像していただければ分かると思うんですけど、バスは、駅から出てどこどこ行きに行って、終点に着いて、そこで十分なり十五分なり時間があって、また駅に...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 そうですよね、休憩所なんかが用意されているところは多分ならないんだと思います。 次にお聞きしたいと思います。ドライバーの過労死対策について聞きたいと思います。 自動車運転者は長時間労働の実態にあるんですけれども、今回、改善基準告示の...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 やっぱり、長時間労働になっているということで、そこを当然是正していく、健康管理も含めてということだと思います。 当初、この改善基準を改定するに当たって、厚生労働省は、仕事が終わって次の日の仕事に移るまでのこの休息期間を、要はインターバル...全文を見る | ||
○森屋隆君 十一時間で案として出したんだけれども、まあいろいろこう意見があった中で、十一時間を基本として、九時間ですか、九時間にすると、そういったところで決まったということですよね。 厚労省の調査で、これ委託調査かもしれませんけれども、一日の、バスやトラックやタクシーの運転手...全文を見る | ||
○森屋隆君 私は前進したと思っているんです。今回も、この問題に取り組んでいただいて九時間になったのは、これ前進したと思っているんですけれども。だけど、ここでやはり終わってほしくないんですよね。これがあったからといって、ここで終わってほしくないんです。今回のこの改善基準告示の改定も...全文を見る | ||
○森屋隆君 後藤厚労大臣、ありがとうございます。 是非、今大臣がおっしゃっていただいたように、私期待していますし、この交通労働者の職場環境が改善されますように、そして今、先ほど申し上げたように、全産業よりやはり二割賃金も低いです、そして働いている時間も長い。ここを本当に注視し...全文を見る | ||
05月12日 | 第208回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号 議事録を見る | ○森屋隆君 おはようございます。立憲民主・社民の森屋隆でございます。よろしくお願いをいたします。 まず、法案の審議に入る前に、四月の二十八日、本委員会で我が党の川田理事も取り上げられました欧米を中心に子供さんが重い急性肝炎を発病している事案についてお伺いしたいと思います。 ...全文を見る |
○森屋隆君 ありがとうございます。オミクロン株の関係もあるんじゃないかということもちょっと言われているかと思います。引き続きよろしくお願いしたいと思います。 それでは、法案に関する質問に入ります。 昨年十一月から、厚生労働省の医薬品医療機器制度部会は、僅か三回の開催によっ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 次に、先日の委員会の答弁なんですけれども、国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがある疾病とは新型インフルエンザ等の疾病を想定していると、こういった答弁がありました。 感染症法にある一類、二類等のこの類型など、適用に際しての具体的...全文を見る | ||
○森屋隆君 緊急時の定義について、次は伺いたいと思います。 緊急時の定義については、既に多くの先生方から質問がされていますけれども、そもそも疾病の蔓延拡大防止するための緊急に使用されることが必要なときですよね。このときとはということなんですけれども、次のこの感染拡大を防止する...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。その都度判断していくということですね。ありがとうございます。 次に、本法案では、薬機法の第八十三条において、これもこの間質問あったかと思いますけれども、動物のために使用されることが目的とされる医薬品等について、人のための医薬品等に準じた改正が...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 次の質問なんですけれども、本当に専門家の先生が多い中で素朴な質問で恐縮なんですけれども、臨床試験と治験について伺いたいと思います。 厚労省のホームページのQアンドAでは、新型コロナワクチンは医療品開発に必要な臨床試験、括弧、治験のプロセ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 本当に素朴な質問ですけど、なかなか難しい、同じようなことにも何か感じるようなところもありますし、今先生方からも少し笑いがあったんですけど、まあそういうことなのかなと、そういうふうに思います。 次に、治験のことについて少しお伺いしたいと思...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 当然、丁寧な説明と文書を交わす、さらには途中でやめてもいいということかと思います。本当、確認いたしました。ありがとうございます。 次の質問に移りたいと思います。 被験者には、治療によって、当然、先ほどもありました薬の副作用等により健...全文を見る | ||
○森屋隆君 丁寧にありがとうございます。 次の質問は大臣に伺いたいと思います。 衆議院では、本法案の審査と並行して立憲民主党が提出した議員立法三案も審査されました。この中には特定医療品特措法案という法案も入っているんですが、この疾病の治療に関して優れた使用価値を有する医薬...全文を見る | ||
○森屋隆君 大臣、ありがとうございます。 次に、三月二十二日、先進的研究開発戦略センター、通称SCARDAが我が国のワクチン開発の司令塔として設置がされました。そこで、SCARDAに期待されることについて二点伺いたいと思います。 まず、このSCARDAの設置によって新型コ...全文を見る | ||
○森屋隆君 大臣、ありがとうございました。 次の質問も、そういった今大臣が答弁いただいたことも含めて聞こうと思ったんですけれども、大臣、丁寧にお答えいただいたと思っていますんで、次の質問は一つ飛ばしたいと思います。 それでは、現在、このSCARDAでは二つの事業について公...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 四月の二十七日に開催された政府の規制改革推進会議において、この製品の市販解禁などが審査がなかなか進まないと、このことについて規制改革推進会議が調査の必要性を指摘しているんですけれども、これに対して、大臣、受け止め、もしありましたらお聞かせい...全文を見る | ||
○森屋隆君 大臣、ありがとうございます。 次に、電子処方箋に関しまして、最後の質問になりますけれども、三点ほどお聞かせいただきたいと思います。 まず、電子処方箋の導入意義の一つとして、重複投薬や併用禁忌が回避できると、こういうふうに御説明がされていると思いますけれども、そ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 そういった、どのぐらい残っているのか、あるいは、そういったことは把握していないけれども、これはうまくいけば、結果として医療費の削減になるということですかね。ありがとうございます。そして、診療報酬についてもこれからしっかり議論をしていくという...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 最後の質問になります。 電子処方箋に関して、新設される地域医療介護総合確保促進法第十二条の二第二項にあるこの支払基金等による処方箋情報の電磁的提供に係る規定では、処方箋に記録された情報を閲覧できるのは当該患者のみとなっていると思います。...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 なかなか複雑なのかなと思いますけれども、介護する人もその情報を知ることができるということで確認をいたしました。 私の質問は以上でございます。終わります。ありがとうございました。 | ||
05月17日 | 第208回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号 議事録を見る | ○森屋隆君 おはようございます。立憲民主・社民の森屋隆でございます。質問の機会をいただき、ありがとうございます。 今日は、労働関係について質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いをいたします。 今回、コロナ禍の中で三年ぶりに移動制限のないゴールデンウイークで、久...全文を見る |
○森屋隆君 大臣、ありがとうございます。五月末に検討して発表してくれるということであります。 当然検討が必要ですし、状況をその都度その都度見極めて的確な判断の中で考え方を示していただけると、こういうふうに思っているんですけれども、やはりまだまだ業種によってばらつきがこれ必ずあ...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 ちょっと聞き取れなかった部分もあるんですけれども、労働時間に該当するか否かは、その今言われたように労働契約、就業規則だとか、あとは労使の労働協約などの定めのいかんによらずということですよね。そして、評価についてなんですけれども、これは客観的...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 何回も済みません。今言われたように客観的にということが大事だと思うんですけれども、客観的にということはどういうふうに解釈したらいいでしょうか。 | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 客観的というと、通常、第三者の立場から見て、物事を見て判断するというようなことだと思うんですけれども、前回も私お話ししたように、例えばバスの運転手さんがバスに乗って運転席に制服を着て座っていれば、誰がどう見ても、第三者の人が見てもバス会社で...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 刑法の適用というところが重要かなと思っているんですけど、私も少しみなし公務員ということでちょっと調べてみたんですけれども、今言われたように、正式なというか厳格なその定めというのはないというふうにおっしゃっていただいたかと思います。 しか...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。済みません、丁寧にありがとうございます。確認させていただきました。 続いて、そうであれば、このみなし公務員と、定めはないというんですけれども、言われる方が、厚生労働省のこの管轄に、今言われた法人というのはどれぐらいあるんでしょうか、お聞かせく...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございました。十七法人、全体で、八法人でいいんですか、こっちの方は、最後言われた、八法人ですよね。ありがとうございます。 そういった法人が厚生労働省の管轄においてあるということで、厚生労働省の今答弁いただいたこの法人等々の管轄で働いているみなし公務員の方...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 五百六十万円ということで、全産業の平均よりはこれは高いでしょうかね、五百六十万円ということと、あと、公務員の方や民間の企業等々、そういったルールがありながら給与規程が決められているということであります。ありがとうございます。 今日は、自...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 年収については、今答弁いただいたように、この十年で少しずつ上がってきているのかなと私も承知をしました。 四十万人の方が整備士として働いているということで、これは慢性的な人員不足なんでしょう、この辺についてちょっとお答えいただきたいと思う...全文を見る | ||
○森屋隆君 ありがとうございます。 なかなか、若い人が入ってきてもすぐ辞めてしまうということも私もその整備士をやっている方からも聞きますし、先ほど言ったように平均年齢は高齢化してきているということだと思いますし、今回、五月の十三日に、国交省で自動車整備の高度化に対応する人材確...全文を見る | ||
○森屋隆君 大臣、ありがとうございます。 民間ではなかなかここを競争の中で評価していくのは難しい部分もあると思うんですけれども、是非、大臣、今大臣がおっしゃっていただいたように、命を預かる仕事に就いている方は大変多いですから、大臣からもこれまで以上に号令を掛けていただきたいと...全文を見る |