森屋宏

もりやひろし

選挙区(山梨県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

森屋宏の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月07日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○森屋宏君 皆さん、おはようございます。自由民主党、森屋宏でございます。  それでは、時間も限りがありますので、質問に入らさせていただきます。  予算に関わる質問の前に、先月、二週間ほど前でありますか、フランス国内で起きましたドイツ・ジャーマンウィングス社の墜落事故から二週間...全文を見る
○森屋宏君 是非、我が国においては、航空需要というのは急激にこれから伸びていくと予想されるわけでありますから、是非後追いにならないように、むしろ国が先導してしっかりとした体制づくりを努めていただきたいというふうに思います。  それでは、二十七年度の一般会計予算の委嘱審査につきま...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございました。  まさに私たちは、国会においては真摯な議論を通じて、今おっしゃったような根拠をやっぱりしっかり明確にして、そして国民の皆さん方にこれだけのことが必要なんだというふうなことを示していく必要、その辺の大切さというのを十分に思います。是非よろしく...全文を見る
○森屋宏君 申し訳ありません。時間がなくなってしまいまして、本当は最後は地方創生ということで、今、地方の自治体に総合戦略、長期ビジョンを立ててほしいということで、この二十七年度はそういう動きをしているわけでありまして、国の、先ほどから何度もお話ししますけれども、大臣が示されている...全文を見る
05月14日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第10号
議事録を見る
○森屋宏君 皆さん、おはようございます。本日、大変御苦労さまでございます。自由民主党、森屋宏でございます。  それでは、早速質問に入らさせていただきたいと思います。  本日は、東洋ゴム工業免震ゴム性能偽装問題ということで、山本社長さんお見えになっておいでになります。まず、この...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございました。  専門的なことは私は分野外でございまして、お話しすることはできません。今後とも真摯に取組をしていただきたいというふうに思います。
○森屋宏君 今の東洋ゴムさんの問題を捉えて全てを語るということは、私はこれはいけないなというふうに思いますけれども、この国土交通委員会におきまして、昨年来、いろいろな分野で機会を持ってお話をさせていただいていますけれども、私は、我が国において、特にこの公共事業を担うような人材につ...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございました。  今、大臣がおっしゃいましたように、それから、大臣は常日頃大変お忙しい中にもかかわらず全国いろんなところを訪問されて、視察をされるとともに御自分の考え方というのを発信をされていると、是非そのことを続けていただきまして、先ほどお話しになりまし...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございました。  まだ四か月間が過ぎたところでありますので、今のような久保長官のお話のとおりだというふうに思います。しかしながら、予想を超える数の皆さん方が来ていることは事実であろうなというふうに思います。  私のところの山梨のお話をさせていただくと大変...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございました。  大臣おっしゃっていただきましたように、予想をはるかに超える数の皆さんおいでになっていただいていると思います。単純計算をいたしますと、四〇%アップということになると、推計をしても、推測をしても一千七百万とか八百万人というふうな数が来るわけで...全文を見る
06月30日第189回国会 参議院 国土交通委員会 第17号
議事録を見る
○森屋宏君 皆様、おはようございます。自由民主党、森屋宏でございます。  それでは、早速質問に入らさせていただきます。  まず、本法案の基本的な考え方について大臣にお考え方をお伺いをしたいというふうに思います。  御存じのとおりに、天然資源に乏しい我が国におきましては、石油...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございます。  改めてお話しするまでもなく、私たち、全国各地には神社仏閣を始め、あるいは歴史的にも建造物で今後未来に残していかなければならない大きな建物もたくさんあると思います。是非そうしたものに対する御配慮をお願いを申し上げたいと思います。  次に、こ...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございます。  毎回ここで質問をさせていただく、同じことを言っておりますけれども、御存じのとおりに、地方の中で、特に建築確認をするのは都道府県の事務が、山梨へ行きましたら出先がありましてそこがやるわけでありますけれども、非常に人員が減っています。  そう...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございます。  ただし、懸念されるのは、どうしても初期投資が高くなってしまう。見かけ上といいますか、やっぱりどうしても高くなってしまう。それが、例えば十年とか二十年という期間を置けば、計算をしてみれば、その二十年ぐらいの間のランニングコストを含めると総体と...全文を見る
○森屋宏君 ありがとうございました。  ある業界のデータを先日いただきました。一般の住宅においても、省エネをやることによっていわゆる気密性あるいは断熱性みたいなものを確保する。そうすることによって、そこに住んでいる方々の生活向上といいますか、脳溢血になりにくくなるとか、あるいは...全文を見る