山本博司

やまもとひろし

比例代表選出
公明党
当選回数3回

山本博司の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月22日第196回国会 参議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○山本博司君 公明党の山本博司でございます。  本日は、大臣の所信に対する質疑ということで、主に観光施策の推進に関しましてお伺いをしたいと思います。  それでは、まず、大臣に観光施策に関しましてお伺いをしたいと思います。  我が国の地方の活性化を図る上で、観光振興、大変重要...全文を見る
○山本博司君 今大臣お話ありましたとおり、このDMO、日本版DMOですね、大変これは大事な点でございます。官民が連携をして地域観光を推進する法人組織ということで、訪問客の調査や分析、また観光ルートの開発、こういったことを担っていく地域観光の司令塔であるわけでございます。  例え...全文を見る
○山本博司君 是非ともこの推進を、観光庁、率先をしてお願いをしたいと思います。  次に、観光施策と密接に関係をする港湾の整備についてお聞きをしたいと思います。  私は、中国、四国の主要の港湾、ずっと視察、回ってまいりました。その意味で、港湾といいますのは、大変企業の立地や雇用...全文を見る
○山本博司君 是非とも、地方のクルーズ船の推進を含めてよろしくお願いを申し上げる次第でございます。  それでは次に、四国新幹線の整備ということでお話をお願いをしたいと思います。  ちょうど昭和六十三年四月に開通しました瀬戸大橋、今年で三十周年を迎えるわけでございます。先ほども...全文を見る
○山本博司君 是非とも、大臣、この整備計画格上げの推進をよろしくお願いしたいと思います。  次に、国際観光旅客税に関しまして確認をしたいと思います。  この国際観光旅客税に関しましては、森林環境税とともに二十数年ぶりの新たな税目の創設ということでございます。目的税ではないけれ...全文を見る
○山本博司君 今御説明いただきましたこの使途につきまして少し危惧することは、出国に係る税ということで、例えば、出国に係る国際空港、外国航路に関係する港湾のみが整備対象となるのではないかと、こういう懸念もございます。地方の空港や港湾では、設備の老朽化、またバリアフリーの未整備、入国...全文を見る
○山本博司君 以上で質問を終わりたいと思いますけれども、観光の、特に地方のその推進ということを更によろしくお願い申し上げる次第でございます。  以上でございます。
04月10日第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号
議事録を見る
○山本博司君 公明党の山本博司でございます。  本日は、建築基準法の改正に関してお伺いをしたいと思います。  まず初めに、既存建築ストックの活用に関して伺いたいと思います。  空き家は人口減少などで全国的に年々増え、二〇一三年時点で全国に約八百二十万戸あり、二十年で約一・八...全文を見る
○山本博司君 ありがとうございます。この改正で大きく費用負担が軽減をされるということでございまして、既存建築の活用につながるということで、大変重要であると思います。  その際に、火災報知機やスプリンクラーを設置することで火災への備えとするということになりますけれども、耐火建築物...全文を見る
○山本博司君 是非とも、この安全性の確保、大変大事でございますので、しっかり進めていただきたいと思います。  次に、この法案に関連しまして、スプリンクラーの設置について伺いたいと思います。  高齢者や障害者向けのグループホームなどの小規模な福祉施設にはスプリンクラーの設置が義...全文を見る
○山本博司君 今、設置率九七・八%ということで、これ我が党も積極的に推進をしてきたわけでございまして、是非ともこれ一〇〇%を目指して更に推進をしていきたいと思います。  その上で、大事なことは、設置義務のあるこの福祉施設、一定の段階を迎えたということで、次はその先にある宿泊を伴...全文を見る
○山本博司君 是非とも、これ今後の検討課題として、しっかり前向きに設置を考えていただきたいと思います。  それでは次に、既存ストックの活用を促進していく中での古民家の活用について伺いたいと思います。  近年、古民家を宿泊施設や飲食店に改修をして観光振興に役立てるために、官民挙...全文を見る
○山本博司君 大臣に、この古民家に関して伺いたいと思います。  古民家の再生、活用といいますのは、地方移住の促進、また地域コミュニティーの復活や空き家問題の解消に貢献するとともに、外国人観光客の地方滞在需要の増加につながっていくということで、可能性をすごく秘めているわけでござい...全文を見る
○山本博司君 是非とも古民家の再生、活用ということも含めて、積極的に推進を、大臣、お願いをしたいと思います。  さらに、今回の改正では、木造建築の推進に向けましての制限の合理化も行われております。  今日は林野庁からお越しいただいておりますけれども、建築物の木造、木質化に欠か...全文を見る
○山本博司君 やはり林業を魅力ある産業にするには、需要の拡大というのが大事でございます。その意味では、このCLTの活用促進、これを図るべきと思いますけれども、最後に大臣に認識を伺いたいと思います。
○山本博司君 是非ともCLTの促進も含めて、お願いをしたいと思います。  以上で質問を終わります。
04月17日第196回国会 参議院 文教科学委員会 第6号
議事録を見る
○委員以外の議員(山本博司君) ただいま議題となりました障害者による文化芸術活動の推進に関する法律案につきまして、発議者を代表して、その提案の趣旨及び内容の概要を御説明申し上げます。  文化芸術を創造し、享受することは、障害の有無にかかわらず、人々の生まれながらの権利であります...全文を見る
○委員以外の議員(山本博司君) 吉良委員にお答え申し上げたいと思います。  今回の、芸術上の価値が高くなければ支援がなされないのではないか、こういう御懸念についての御質問をいただいたものと思いますけれども、この法案は、まず基本理念の第一に、芸術上の価値を問わず、障害者の方々の文...全文を見る
05月17日第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号
議事録を見る
○山本博司君 公明党の山本博司でございます。  今日は、三人の参考人の皆様、大変貴重な御意見いただきまして、ありがとうございました。  それでは、早速質問に入らせていただきます。  今回、このバリアフリー法の改正、共生社会の実現ということを目指して、大変大事な法案であると思...全文を見る
○山本博司君 ありがとうございます。  それで、秋山参考人にお聞きをしたいと思いますけども、私、愛媛県の出身ですので、酒向正春さんという、健康都市福祉構想ということのプロジェクトに参加をされているということで、秋山参考人もNPOの健康まちづくりの理事長もされていらっしゃるという...全文を見る
○山本博司君 ありがとうございます。大変大事な視点だと思います。  秋山参考人に最後にもう一問お聞きしたいんですけれども、共通して皆様おっしゃられましたのは、新しい技術、AIとかICTの活用ということを通してその支援をしていくべきだということでお話ございました。私も、東京メトロ...全文を見る
○山本博司君 以上で終わります。
○山本博司君 公明党の山本博司でございます。質問の機会をいただき、ありがとうございます。  本日は、バリアフリー法の改正案に関しましてお伺いをしたいと思います。  この改正案は、これまで新バリアフリー法施行から十年以上が経過をし、各地で進められております公共施設、交通機関など...全文を見る
○山本博司君 私も、公明党の障がい者福祉委員会の委員長をしておりまして、この障害者施策で障害者基本法や差別解消法の法整備に関わった経緯もございまして、今回この理念規定が設けられたということで、障害者権利条約の理念を国内法に反映させる取組が大きく進み、また、身体機能が制限された人の...全文を見る
○山本博司君 この検討会では、今お話がありましたとおり、バリアフリー化などの施設整備は必ずしも鉄道事業者の収益につながらない、こういう前提の下で、受益と負担の観点から利用者に一定の負担を求める、こういう考え方が打ち出されておりまして、この点につきましては批判的な意見も含めて様々な...全文を見る
○山本博司君 是非とも高齢者、障害者、幅広い方々の意見を取り入れていただきたいと思います。  このバリアフリー化は、結果として、子供や妊産婦、外国人、またベビーカーやスーツケースを運ぶ人たちにも役立つものでございまして、新しいまちづくりでは、あらかじめ多様な存在を想定したユニバ...全文を見る
○山本博司君 このバリアフリー化、一定程度進展を見せているところでございますけれども、全国の市町村におきましては、様々な事情から基本構想等の作成が進まないで、バリアフリー化が進展しない地域が数多くございました。これまで市区町村が駅や道路、公共施設のバリアフリー化を一体的に進める場...全文を見る
○山本博司君 先ほどの午前中の参考人の方々からも、地方の課題ということでお話ございましたけれども、やはりこの基本構想、四国でも六つの市しか基本構想、いわゆるもう中心的な市しかやっていないという状況でございまして、国交省では二〇二三年度までに三百という目標値を出しておりますけれども...全文を見る
○山本博司君 次に、小規模店舗のバリアフリー化について伺いたいと思います。この点は障害者団体からの強い要望がございました。  この小規模店舗に関する基準に関しましては、バリアフリー法では床面積二千平方メートル以上の店舗しか基準適合義務がございません。この二千平方メートル以上とい...全文を見る
○山本博司君 是非とも全国的な展開と、地方自治体に対する推進をお願いしたいと思います。  さらに、この改正案におきましては、障害者らが参加してバリアフリー施策を評価する会議の開催が明記をされております。公明党のPTの会合でも、障害者団体の方々からは、この改正案につきまして大変評...全文を見る
○山本博司君 是非ともお願いを申し上げたいと思います。  次に、技術開発ということで、午前中も参考人の方々からICT、AIの活用につきましてお話が出ました。三月に、私は東京メトロの総合研修訓練センターを訪問いたしまして、視覚障害者の歩行移動支援サービスであるshikAIプロジェ...全文を見る
○山本博司君 是非ともこの取組、大事でございますので、国交省としても進めていただきたいと思います。  人口減少、高齢化が進む中で、高齢者や障害者が安心して暮らせるよう、地域公共交通と連携をしてコンパクトなまちづくりを進めることは重要でございまして、国交省では、コンパクトシティー...全文を見る
○山本博司君 是非ともお願いをしたいと思います。  最後に、心のバリアフリーということで、共生社会を実現するにはこのバリアフリー、大変大事でございます。その点、最後に、国土交通省から、この心のバリアフリー推進に目指しましてどのように取り組むのか、その実施状況を含めてお聞きをした...全文を見る
○山本博司君 是非とも推進をしていただければと思います。  その心のバリアフリー教室に関しましても、例えば障害といっても発達障害とか様々な障害がございますので、こうした方々にも、しっかり事業者を含めて理解をしていただくことが大事でございますので、その点も併せてよろしくお願いした...全文を見る
06月01日第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号
議事録を見る
○山本(博)参議院議員 ただいま議題となりました障害者による文化芸術活動の推進に関する法律案につきまして、その提案の趣旨及び内容の概要を御説明申し上げます。  文化芸術を創造し、享受することは、障害の有無にかかわらず、人々の生まれながらの権利であります。文化芸術は、人々の心に直...全文を見る
○山本(博)参議院議員 お答えいたします。  近年、障害者の方々の作品等が、すぐれた作品等として高い評価を受けるようになってきております。しかし、そうしたすぐれた作品等についての支援は十分ではなくて、それらが世に出ないままとなっていたり、販売、公演等の事業化が円滑に進まない等の...全文を見る
08月02日第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○山本博司君 公明党の山本博司でございます。質問の機会をいただき、ありがとうございます。  本日は、豪雨災害に関してお伺いしたいと思います。  今回の西日本豪雨でお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げたいと思いま...全文を見る
○山本博司君 是非とも検証していただきながら、こうした災害弱者への避難対策、十分に対応していただきたいと思います。  次に、災害廃棄物等の処理について伺いたいと思います。  今回の豪雨災害におきまして、土砂崩れや河川の決壊が頻発したために、民家の敷地内に土砂が大量に流入して、...全文を見る
○山本博司君 是非とも市町村に対してきめ細やかな支援をお願いをしたいと思います。  発災からおよそ一か月が経過をいたしまして、今後の生活再建の柱となるのが住まいの確保でございます。  現在、避難所で活用されております体育館などの施設では、プライバシーが保たれない、また暑さに対...全文を見る
○山本博司君 是非とも住まいの確保をお願いしたいと思います。  次に、中小企業への支援について経産省にお伺いをしたいと思います。  肱川の氾濫などで甚大な被害が出ました愛媛県大洲市を訪問した際に、従業員が約七十名のアパレル企業にお伺いさせていただきました。工場の一階も全て水に...全文を見る
○山本博司君 是非とも中小企業・小規模事業者のためにスピード感を持って対応していただきたいと思います。  次に、農林水産業の営農再開に関してお聞きをいたします。  先日、現地を訪問しました愛媛県宇和島市の吉田地区のかんきつ農園地では、七百か所以上が崩落をいたしました。資料がご...全文を見る
○山本博司君 是非ともお願いをしたいと思います。  さらに、ため池の対策についてお伺いします。  豪雨で広島県福山市の農業用ため池、これが決壊したことによりまして土砂崩れが起こりまして、三歳の女の子が犠牲になりました。瀬戸内海の離島、中島訪問の際にも決壊寸前のため池を視察させ...全文を見る
○山本博司君 最後に大臣に、今お話を聞いていただいた上で、やはり地方においても財政的な支援、しっかり取り組んでいただきたいと思いますけれども、決意をお願いしたいと思います。
○山本博司君 以上です。
10月24日第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第1号
議事録を見る
○委員長(山本博司君) 一言御挨拶を申し上げます。  ただいま皆様の御推挙によりまして本委員会の委員長に選任されました山本博司でございます。  委員会の運営に当たりましては、公正かつ円満な運営に努めてまいりたいと存じますので、委員各位の御支援と御協力のほどよろしくお願い申し上...全文を見る
○委員長(山本博司君) ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(山本博司君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事にそのだ修光君、馬場成志君、竹内真二君及び吉川沙織君を指名いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時二十四分散会
11月16日第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号
議事録を見る
○委員長(山本博司君) ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  議事に先立ち、一言申し上げます。  この度の平成三十年北海道胆振東部地震及び一連の台風の被害により亡くなられた方々に対して御冥福をお祈りし、謹んで黙祷をささげたいと存じます。  どうぞ御起立を願いま...全文を見る
○委員長(山本博司君) 黙祷を終わります。御着席ください。     ─────────────
○委員長(山本博司君) この際、山本国務大臣、中根内閣府副大臣及び舞立内閣府大臣政務官から発言を求められておりますので、順次これを許します。山本国務大臣。
○委員長(山本博司君) 中根内閣府副大臣。
○委員長(山本博司君) 舞立内閣府大臣政務官。
○委員長(山本博司君) 災害対策樹立に関する調査を議題といたします。  まず、去る九月六日に行いました平成三十年七月豪雨による被害状況等の実情調査のための委員派遣につきまして、派遣委員の報告を聴取いたします。そのだ修光君。
○委員長(山本博司君) 以上で派遣委員の報告は終了いたしました。  次に、平成三十年北海道胆振東部地震に係る被害状況等について政府より報告を聴取いたします。山本防災担当大臣。
○委員長(山本博司君) 以上で政府からの報告聴取は終わりました。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時三十分散会
11月21日第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○委員長(山本博司君) ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、武田良介君、佐藤啓君及び佐藤信秋君が委員を辞任され、その補欠として仁比聡平君、小野田紀美君及び井原巧君が選任をされました。     ──────────...全文を見る
○委員長(山本博司君) 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  災害対策樹立に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房国土強靱化推進室次長山田邦博君外二十名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 ...全文を見る
○委員長(山本博司君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
○委員長(山本博司君) 災害対策樹立に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
○委員長(山本博司君) 時間が来ております。
○委員長(山本博司君) この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、井原巧君が委員を辞任され、その補欠として佐藤信秋君が選任をされました。     ─────────────
○委員長(山本博司君) もう時間が来ていますので、質疑をまとめてください。
○委員長(山本博司君) 時間が来ておりますので、質疑をまとめていただきたいと思います。
○委員長(山本博司君) 時間が来ておりますので、これで終わりたいと思います。  じゃ、最後に政務官。
○委員長(山本博司君) 質疑をおまとめいただきたいと思います。
○委員長(山本博司君) 簡潔に答弁をお願いしたいと思います。
○委員長(山本博司君) もう時間が来ております。
○委員長(山本博司君) 本日の調査はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。    午後四時六分散会
11月27日第197回国会 参議院 環境委員会 第2号
議事録を見る
○山本博司君 公明党の山本博司でございます。質問の機会をいただき、ありがとうございます。  本日は所信に対する質疑ということで、環境行政を取り巻く課題のうち、浄化槽の整備に関しまして私も伺いたいと思います。  国交省、農水省、環境省の合同で、それぞれが所管をする下水道、農業集...全文を見る
○山本博司君 やはり普及率が低い地域といいますのは、財政状況も大変厳しい地域でございます。そうした中で、この浄化槽の整備といいますのは、下水道整備に比べまして、工期の面からもコストの面からも大変に優位性がございますし、個別処理の浄化槽に切り替えて汚水処理施設の早期整備を目指してい...全文を見る
○山本博司君 そうした中で、この単独浄化槽からの合併浄化槽への転換が大きな課題となっております。  政府が本年六月に閣議決定しました未来投資戦略二〇一八では、汚水処理事業のリノベーションの重要性に鑑み、単独浄化槽の集中的な転換を進めるということを目指しております。単独浄化槽は平...全文を見る
○山本博司君 今お話ございましたけれども、この転換の際に、本体そのものは助成があるわけですけれども、トイレ、風呂場と浄化槽をつなぐこの配管の部分、これが助成をされていないということで、一般家庭にとりましてもコスト負担が大きいと、転換遅れの大きな要因の一つとなっております。私も、四...全文を見る
○山本博司君 先ほども森先生からもお話ございました。私ども公明党といたしましても、明日、財務省にこの申入れをしようと思っておる次第でございまして、しっかりこのことに関しましては我々も応援をしていきたいと思いますので、大臣もよろしくお願いを申し上げたいと思います。  さらに、この...全文を見る
○山本博司君 是非ともその推進をお願いしたいと思います。  最後の質問になりますけれども、この合併浄化槽は、地域を選ばずに健全な水循環が実現できるという観点から、環境との調和が取れる日本の優れた技術だと思います。この優れた技術である我が国の浄化槽の仕組みを海外に輸出する機運も高...全文を見る
○山本博司君 ありがとうございました。  以上で質問を終わります。
12月10日第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号
議事録を見る
○委員長(山本博司君) ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、小野田紀美君及び仁比聡平君が委員を辞任され、その補欠として佐藤啓君及び武田良介君が選任されました。     ─────────────
○委員長(山本博司君) 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  災害対策樹立に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(山本博司君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(山本博司君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
○委員長(山本博司君) 委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会中の委員派遣につきましては、その取扱いを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(山本博司君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時二十二分散会