石井正弘

いしいまさひろ

選挙区(岡山県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

石井正弘の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月06日第189回国会 参議院 決算委員会 第2号
議事録を見る
○石井正弘君 自由民主党岡山選挙区の石井正弘です。  本日、全般質疑におきましてこのように質問の機会をお与えいただきました先輩議員の御配慮に感謝を申し上げさせていただきながら、早速質問に入らさせていただきたいと思います。  まず最初に、決算の総論ということになるわけでございま...全文を見る
○石井正弘君 大変前向きな財政健全化に向けての御答弁、ありがとうございました。  先ほど赤石議員の方からも質問がございましたが、安倍総理に会計検査院の機能の強化ということについて再度お尋ねをさせていただきたいと思います。  先般、会計検査機能の充実強化につきまして、一月二十八...全文を見る
○石井正弘君 是非そういう配慮をお願いいたしたいと思います。  そこで、具体的な今度は各論に入っていきたいと思うんですが、先ほど井原議員からも質問がございました地方創生ということについてであります。  この二十五年度におきましても、地方交付税等の一般財源総額、これ必要額を確保...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。この大原論文の各論の中で、地方の人的構造を強固にするためには創造的な仕事の場を地方に行き渡らさなければならないと、そのためには、企業の中枢機能の地方分散を推進し、本社が東京以外にあることのハンディキャップをなくする施策が求められると、このよう...全文を見る
○石井正弘君 もう大臣おっしゃるとおりでございまして、このようないい税制ができても、それを運用して、地元自治体が是非来てほしいという、それを行政総力を挙げて取り組んでいくことが肝要ではないかと思っております。是非こういった税制の有効活用を全国の自治体にお願いをしたいというふうに思...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。是非前向きに政策を進めていただきたいと思います。  そして、これらに関連いたしまして安倍総理にお伺いいたしたいんですけれども、企業とか大学の今お話をしましたが、政府自らが範を示して民間等に働きかけをする、このことが大事ではないかと思うんです...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。  それでは、具体的な産業ということで、地方を元気にしていくためには、やはり基幹産業でございます農林水産業を地域の特性を生かしながら更に活性化させていくことが重要と思います。  農業につきましては、和食が世界文化遺産に登録をされて、さらに...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。是非前向きに取組を御期待申し上げたいと思います。  水産業の分野でございますが、水産資源の減少に対応しながら、つくり育てる漁業、そして豊かな海づくり、これを是非進めていただきたいというふうに思うんですね。  地球温暖化の影響などいろいろ言...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。是非引き続きの御支援をよろしくお願いいたしたいと思います。  それでは、時間の関係で最後の質問になりますが、国土交通大臣に対しまして、これは地域の問題でもあり、瀬戸内海全体の問題でもあるんですけれども、二十五年度に地域公共交通確保維持改善事...全文を見る
○石井正弘君 これが無駄になってはいけませんので、国土交通省一体となって是非対応をお願いしたいと思います。  航路存続のため、国も一定の負担を地元自治体とともに是非とも行っていただきたいと思いますが、この点につきまして大臣の御見解をいただきたいと思います。
○石井正弘君 ありがとうございました。是非よろしくお願いいたします。  終わります。
03月24日第189回国会 参議院 総務委員会 第3号
議事録を見る
○石井正弘君 自由民主党岡山選挙区の石井正弘です。  今日は、トップバッターということで質問の機会を与えていただきまして、大変光栄に存ずる次第でございます。  それでは、早速質問に入らさせていただきたいと思います。総務大臣の、先般、所信表明の御説明がございました。これに基づき...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。  非常に総務省として前向きに取り組んでおられるということで、大いに期待をさせていただく次第でございます。  そこで、まち・ひと・しごと創生本部事務局の方にお伺いをいたしたいと思います。  今日は内閣委員会等々開かれているということで事...全文を見る
○石井正弘君 非常に期待をしているわけでございますけれども、ただ、見ますと、大学等の、あるいは民間の割合がちょっとよそより少ないような感もしておりますので、是非更に働きかけをしていただきたいと思っております。  先ほどの新聞のデータで御覧いただきましてお分かりのとおり、このまま...全文を見る
○石井正弘君 やはり地方の声は、いわゆる交付金等々が配分されるということでありますから一生懸命間に合うように作っていかなきゃいけない、ただ、どのように作っていったらいいのかということを非常に思案をしているような状況のように聞いておりますから、是非、今言われたように、広域行政をつか...全文を見る
○石井正弘君 いや、地方出身の我々から見ても本当に地方に配慮した地方創生元年にふさわしい地方財政対策になったものと、こう思っておりまして、高市総務大臣の非常にすばらしい手腕に心から敬意を表させていただきたい。これは、地方側からもそう受け止めているんではないかというふうに伺っている...全文を見る
○石井正弘君 是非そういう方向で努力していただきたいと思っております。  そこで、この問題、高市総務大臣にもう一つお伺いしたいのは、全般の、これからの課題であるわけですが、国も確かに社会保障経費等々、財政いろいろ大変な状態でありますけれども、地方から見ても、毎年この社会保障関係...全文を見る
○石井正弘君 大変心強い決意をお伺いいたしました。  是非、地方財政の厳しい状況を鑑みる中で、地方一般財源総額を確保しながら、また地方創生ということもこれから大事な課題でございますから、必要な財源措置を期待いたしたいと、こう考えております。  そこで、これに関連して税制改正で...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。  そこで、二之湯副大臣にお伺いいたしたいのは、税源の偏在是正の問題であります。  消費税が、地方消費税が平成二十九年度から引き上げられる、こうなりますと、交付税の交付団体と不交付団体の間における財政力の格差というものが更に広がってしまう...全文を見る
○石井正弘君 関係団体の調整という非常に困難な問題がございますけれども、是非リーダーシップを発揮していただきまして、今御答弁いただきました方向で検討を進めていただきたいと存じます。我々も税調の方でしっかりと議論を進めてまいりたいと思います。  そこで、次は、これに関連してまた地...全文を見る
○石井正弘君 地方が非常に期待しておりますので、是非中身を充実していただきたいと思います。  時間の関係でもう最後の質問になりますが、資料の七にありますとおり、今、オリンピックに合わせまして、多言語音声翻訳アプリ、これを非常に拡充していこうということで、総務省の資料でございます...全文を見る
○石井正弘君 終わります。ありがとうございました。
05月28日第189回国会 参議院 総務委員会 第11号
議事録を見る
○石井正弘君 自由民主党岡山選挙区の石井正弘でございます。  それでは、早速でございますが、議題となりましたこの機構法案につきまして、順次質問をさせていただきたいと存じます。  まず最初に、総務大臣にお伺いをさせていただきたいと思います。  御承知のとおり、もう我が国は少子...全文を見る
○石井正弘君 関係業界からも大変大きな期待が寄せられているとのお話でございました。是非、その期待に応えるような機構設立を願いたいと思います。  それでは、機構の支援対象について、順次、局長にお伺いいたしたいと思います。  今般、機構が支援対象と考えておりますICT分野でありま...全文を見る
○石井正弘君 今の御答弁をお伺いいたしますと、やはり国内に比べまして海外の方の需要が非常にこれから高まっていくということでありますから、将来の日本企業、日本経済にとりまして海外の需要を取り込むことが不可欠な状況であると、このように改めて認識をいたしました。  それでは、これに関...全文を見る
○石井正弘君 まさにそうだと思うんですね。今御説明がありましたけれども、私たちは日々このブロードバンドとかあるいは携帯電話、さらには地デジといった技術サービス、これを我々安定的に今提供を受けているという中で生活をしているわけでございますが、こういったものは我が国事業者が持っており...全文を見る
○石井正弘君 今、企業からの提案とか、あるいは今後の見込みについて御回答いただいたんですけれども、もう少し具体的に、今まで進んでおりますビジネス、どこかの国でどこかの日本企業が行っているビジネスということで例を挙げて、この機構の支援対象としてイメージできるような、そういう事例とい...全文を見る
○石井正弘君 非常に分かりやすい例として御紹介いただきました。是非、こういった例もこれからどんどん出てくると思いますので、事業展開、後押しをしていただきたいと思いますが。  それでは、次に西銘副大臣に対しまして御質問させていただきたいんですが、今お話が出ました地デジの日本方式、...全文を見る
○石井正弘君 今お答えをお聞きしながら、地デジの日本方式、非常に世界に向かって中南米中心に展開が広がってきている。是非ともこの方式を、日本方式ということで取っていくということだけではなくて、実際にインフラの構築とかあるいはサービスの提供、こういったところに日本企業が入っていくんだ...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。  是非、期待をしておりまして、実際のビジネスの展開に広がっていくということを願っているところでございます。  それでは、機構の今度は組織について、考え方を事務当局から説明願いたいと思うんですけれども、まず、機構の設立の時期、いつ頃なのか...全文を見る
○石井正弘君 それでは、これに関連いたしまして長谷川大臣政務官にお伺いしたいのは、機構の社長あるいは取締役としてどのような人材を想定しておられるかということであります。  申し上げるまでもなく、この機構というものが多くの皆さんの期待に応えてしっかりと機能していくためには、何とい...全文を見る
○石井正弘君 いろいろお尋ねをしてまいりましたが、最後にまとめて大臣にお伺いをいたしたいと思います。  今議論してまいりましたけれども、一番大事な点は、この支援対象をどのように選定をしていくかということではないかと思うんですね。大臣からの御答弁も一部冒頭あったんですけれども、海...全文を見る
○石井正弘君 先ほど来の御答弁いただきました本機構は、大いに我が国事業者の海外事業展開につながっていくということを改めて賛同させていただき、期待をさせていただきまして、私の質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。
06月10日第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○石井正弘君 岡山選挙区の自由民主党、石井正弘と申します。  本日は、四人の参考人の皆様方、大変お忙しい中御出席をいただきまして、大変有意義な、また今後の審議の参考になる御意見を頂戴いたしました。厚く御礼申し上げる次第でございます。  それでは、時間もございませんので、順次御...全文を見る
○石井正弘君 ありがとうございました。    〔委員長退席、理事足立信也君着席〕  それでは、竹村参考人にお伺いしたいんですが、キャンパスの投票所を設置されての若者の投票率向上に向けた取組、大変敬意を表させていただきたいと思っておりますけれども、今回の法改正、成立の後、やはり...全文を見る
○石井正弘君 それでは、最後に杉浦参考人と原田参考人お二人にお伺いしたいんですが、もう既に杉浦参考人の方の資料には出ておるんですが、十八歳成人とセットにすべきではないかということで、民法のことは触れられたんですが、少年法につきましては少しはっきりとおっしゃられなかったと思うんです...全文を見る
○石井正弘君 それでは、原田参考人に、高校生の中に、同じクラスの中に選挙権を得た人とそうでない人が混在することになるんですけれども、そのことが何か問題が起こるといいましょうか、逆にそのことが投票率向上にプラスになるのかどうかとか、いろいろ議論があるんですが、その点についての御見解...全文を見る
○石井正弘君 終わります。ありがとうございました。
06月15日第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○石井正弘君 私は、ただいま可決されました公職選挙法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、維新の党、日本を元気にする会・無所属会、次世代の党及び無所属クラブの各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     公職...全文を見る
07月24日第189回国会 参議院 本会議 第33号
議事録を見る
○石井正弘君 自由民主党の石井正弘です。  私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました溝手顕正君外九名発議の公職選挙法の一部を改正する法律案について、賛成の立場から討論を行います。  参議院選挙区選出議員の選挙制度においては、選挙区間における議員一人当たりの人口較差...全文を見る
09月11日第189回国会 衆議院 環境委員会 第12号
議事録を見る
○石井(正)参議院議員 ただいま議題となりました瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨及び内容の概要を御説明申し上げます。  瀬戸内海は、古くからすぐれた自然景勝地であるとともに貴重な漁業資源の宝庫であるという恵まれた自然条件を有しております。し...全文を見る
○石井(正)参議院議員 発議者の石井正弘でございます。  お答え申し上げたいと思います。  御質問の、国によります地方公共団体に対する援助の内容でございますが、必要な助言を行うということのほか、必要があると認められる場合におきましては財政上の援助も行われるもの、このように考え...全文を見る