渡辺猛之
わたなべたけゆき
選挙区(岐阜県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月15日 | 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号 議事録を見る | ○渡辺猛之君 自由民主党の渡辺猛之でございます。 牧野参考人に二点お尋ねをしたいんですけれども、まず一点は、牧野市長さんの哲学みたいな聞き方になってしまうかもしれませんが、昨日、一昨日と岩手県の被災地の方を訪問させていただいて、今、市長さんのお話を聞いて、この飯田大火からの復...全文を見る |
○渡辺猛之君 それでは、平野参考人にちょっとお尋ねをしたいんですけれども、基本的なことをお尋ねさせていただきますが、このマイスター60さんでは、社員として採用される方はやっぱり何らかの技能を持たれた方とか資格を持たれた方でないと駄目なんでしょうか。例えば、今までこういう仕事をやっ...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 そこでお尋ねしたいんですが、実は、マイスター60、人材派遣のお仕事なんですけれども、その高い技能とかそういう技術力というものは、基本的に私、考えているのは、日本の終身雇用制の中で一つの会社の一つの仕事に対して黙々と取り組むことによってやっぱりその技能とか高い技術とい...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 今村参考人、先ほどからお話を聞いておりまして大変感動いたしました。同じ岐阜県人として誇りに思っておりますので、これからも頑張ってください。 以上です。 | ||
03月22日 | 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号 議事録を見る | ○渡辺猛之君 自由民主党の渡辺猛之でございます。 三人の公述人の先生方には、本当に聞きごたえのある御意見を賜りまして、誠にありがとうございました。私は全く専門外でございまして、一素人として、今日は三人の先生方の御意見を大変有意義に拝聴をさせていただきました。質問も先生方の専門...全文を見る |
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 大変聞きごたえのある議論だと先ほど申し上げましたけれども、そのきっかけをつくっていただいたのは、藤井先生が様々な疑義を呈していただいたからだと思っております。全てとは言いませんけれども、土居先生、その疑義の中で何か反論があれば一つに絞っ...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 本当に議論が尽きないと思うんですけれども、私はほかの質問も幾つかさせていただきたいと思っておりますが、ただ、政治家というのは空気を読むというのも大事だと思っておりまして、今の土居先生のお話を聞かれておられました藤井先生からお話しされたい...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 それでは、先ほどの金子先生の中では一言も答えなかったので、大嶋先生、幾つか聞かせていただきたいんですけれども。 先生のお話を聞かせていただきまして、働く女性の増加と、それから子育てしやすい環境というのが先生のおっしゃりたいことだと思...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 女性の働きやすい環境ということは、今、先生幾つか御提言もいただきまして、大変分かりやすい、また理解できるお話をしていただきました。 その一方で、先生、先ほどの公述の中でも御指摘をいただいておりましたけれども、男性の雇用の場ということ...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 藤井先生のお話を聞いておりまして、私、最もやっぱり共感できるところが、昨年の三月十一日にこの部屋で、決算委員会のときだったと思いますけれども、東日本大震災が起こりました。あのときは、東京はまだ電気も通じておりました。それでも、本当に帰る...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 今の御質問を藤井先生にもお答えをいただきたいと思っておりますし、藤井先生にもう一つ加えてお答えをいただきたいんですけれども、まずはデフレの解消をしなければいけないということでありますが、言い方を換えれば、ここしばらくの間、公共事業はデフレ状態に近かったんじゃないかと...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 もう残り一分になりました。本当ならここで終わらなければいけないんですが、簡単に一言ずつ、土居先生と藤井先生にお尋ねをしたいと思います。 日本の国債は破綻すると思われますか。簡単にお答えいただきたいと思います。 | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 | ||
03月27日 | 第180回国会 参議院 議院運営委員会 第9号 議事録を見る | ○渡辺猛之君 自由民主党の渡辺猛之でございます。 吉田参考人は、人事院事務総長として江利川総裁に仕えておられました。この江利川総裁が、通例、人事官二、三期務めると言われている中で、一期目で異例の交代をされたわけであります。 それについて、三月二十四日の産経新聞でありますけ...全文を見る |
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 それに伴い、この後の人事院総裁の予定なんですけれども、藤村官房長官等々の御発言からも、原恒雄人事官が五十一年ぶりに民間人からの人事院総裁となられる予定なんですが、人事院のプロパーである吉田参考人は、この度の民間人を総裁に登用する人事につ...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 先ほど磯崎委員の質問の中でも少し触れていただきましたけれども、今回政府が公務員制度改革関連四法案を国会に提出しておりまして、その中で公務員の労働協約権の付与というお話、参考人も少し意見を述べていただきました。 民間の企業というのは、給与を決定をするときに、労使交...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 それでは、最後の質問とさせていただきますけれども、今、政府が国家公務員の五割以上の大幅な新規採用抑制を検討しているようであります。三十五年以上にわたってプロパーとして国家公務員制度の行政事務に従事してこられた吉田参考人から見て、こうした大幅な新規抑制ということについ...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 終わります。 | ||
03月29日 | 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第5号 議事録を見る | ○渡辺猛之君 おはようございます。自民党の渡辺猛之でございます。 私は、自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会を代表いたしまして、ただいま議題となっております都市再生特別措置法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきたいと思っております。 実は、この都市再生特措...全文を見る |
○渡辺猛之君 今大臣御答弁をいただきました。 今回の改正では、第一条の目的規定にも手を付けておられるわけであります。都市再生特措法の改正でこれ対応すべきことなのかというのが大きなポイントの一つになってくると思うんですけれども、そもそも都市再生特措法というのが、バブルの崩壊の後...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 今、大臣御答弁をいただきましたように、緊急的にこの都市再生措置法を活用してといいますか、使って対応をするために今回の改正だということでございます。先ほど大臣から御答弁をいただきましたように、昨年の三月十一日に東日本大震災に見舞われて、首都圏では五百十五万人の帰宅困難...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 先ほども申し上げましたように、この都市再生特措法という法律がバブル崩壊後の土地の活用をどうしていくかというところからスタートして、都市再生緊急整備地域についてもそういう観点から今まで指定されてきた経緯があると思うんですね。そういう意味で...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 先ほども申し上げましたけれども、今回のこの法改正の着眼点というのは私は大変賛同できるものだと思っております。 今御答弁をいただきまして、ソフト面を重点に対応をしていくということでありますけれども、それにしても、この面積のカバー率、それから予算の少なさということを...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ただいま御答弁の中でも御指摘をいただきましたように、今回の法改正によって、鉄道事業者であるとか、あるいは大規模ビルの所有者であるとか、テナント等も協議会に参加をすることができるというふうに改正をされたわけでありますが、今御答弁いただきました中で民間事業者というお話が...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 分かりやすく今の御答弁を解釈をさせていただきますと、備蓄倉庫の整備についてはいろんな補助のメニューがありますよということでありますが、その倉庫を造ったときに中に入れる物資については民間の事業者が自分で善意で御用意をくださいという、こういう理解でよろしいでしょうか。 | ||
○渡辺猛之君 今懸念をされております首都直下型地震、これを想定した場合、六百五十万人の帰宅困難者が発生するのではないかと予測をされているところであります。 三月九日に発表をされました首都直下地震帰宅困難者等対策協議会の中間報告、この概要の中で、中間報告ではありますけれども、こ...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 これ、衆議院の国交委員会の議論の中で明らかにされてきたことなんですけれども、今回の都市再生特措法の改正案で対象となる人たち、これが六百五十万人と言われている帰宅困難者が発生をすると。その六百五十万人全部をカバーするのではなくて、その六百...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 今、国交省の分では、寄る辺のない来街者の分、四百人を三日分という御答弁をいただきました。先ほどの想定の中で、東京二十三区内で四十万人の寄る辺のない来街者の人が帰宅困難者になるのではないかと予測をされているわけですから、例えば国交省で四百人ということは、この国交省並み...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 今の御答弁を聞いておりますと、既に任意の協議会等々が各地域単位で、あるいは地方公共団体の単位でもうできているところもあると、それに対して法的根拠を今回の改正によって与えたいというような御答弁の趣旨だというふうに伺いました。 そこで、私、今回の法改正でもう一つ、ち...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 今の問題でもう少し突っ込んだ御答弁いただきたいと思っておりますが、実際、今お話をいただきましたように、平成十四年から今年の二月まではこの協議会の設置がなされなかったということであります。 今回、この法改正によって、要は防災、地震対策という非常に重要な観点が加わる...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 少なくとも、都市開発という観点からはこの平成十四年から今年の二月まで協議会が設置をされなかった。今回は防災という目的も加えたわけでありますので、やっぱりインセンティブの面も含めて、国交省として本当に実のあるものにするためには、相当の後押しというか、周知徹底に加えて、...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 計画についてはそのように評価をしていっていただくということでございます。実際、協議会ができて、そして計画も作っていく、そして計画の評価もしっかり折に触れやっていくということであります。 それでは、私どものイメージとして、本法案の改正がしっかりと機能をしてきたとき...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 それでは、少しちょっと具体的な質問を幾つかさせていただきたいと思いますけれども、じゃ、この計画に従って、万が一の災害が起きたときは、その民間事業者で御協力いただけるときに一時避難者がそこに一時退避をされるということでありますけれども、こ...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 最初、前田大臣からも御答弁をいただいたんですけれども、今回のこの都市再生特措法の改正、なぜ手を着けられたのかという理由を考えますと、昨年の東日本大震災時に五百十五万人の帰宅困難者が出たと、これはやっぱり何かの対策を国交省としても考えなければいけないなということで取り...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 終わります。 | ||
04月18日 | 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第5号 議事録を見る | ○渡辺猛之君 自民党の渡辺猛之でございます。 私は岐阜県の出身なんですけれども、世界遺産の白川郷の合掌造り集落のカヤぶきの屋根のふき替えをするときに、今年はこのうちがふき替えだということになると、まさに近隣また近くの住民の皆さん方がお互いに助け合う、その精神を結ぶという字を書...全文を見る |
08月28日 | 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第11号 議事録を見る | ○渡辺猛之君 自由民主党の渡辺猛之でございます。 私は、自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会を代表いたしまして質問をさせていただきますけれども、我が国の国益を大きく脅かす領土に対する不法行為が相次いでおります。この問題については、今日の午後、我が会派の藤井先生がばしっとやっ...全文を見る |
○渡辺猛之君 今、御答弁をいただきました。キーワードの一つは連携だということになると思います。それぞれ関係する省庁がたくさんあると思いますので、責任逃れにならないように、自分たちがやっぱり主体的に取り組むという姿勢で取り組んでいただきたいなということを思いますが。 まちづくり...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 低炭素という価値観はまだ新しい価値観だというふうに思っております。と同時に、非常に重要な価値観であるのは間違いないと思いますので、今、局長御答弁いただきましたけれども、しっかり過去の法律、現行法と連携を取って、今回のこの都市の低炭素化の促進に関する法律案が実効性のあ...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 中小工務店にも十分配慮をしていくという御答弁をいただきました。これまでの国土交通省の施策眺めておりまして、中小工務店を応援をすると、確かにいろんな御答弁はいただいておるところであります。 ただ、中小の工務店の立場でしますと、新しい法律なり新しい制度なりが出てきま...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 その点、しっかり本当に取り組んでいただきたいなということを思います。 私も、地場産業の一つが木造住宅建築の岐阜県の出身でありますので、現場の皆さん方のお話を聞いておりますと、やっぱり地域の中小工務店の皆さん方というのは基本的に職人さんなんですよね。職人さんという...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ただいま御答弁をいただきました本法律案が目指す、いわゆるコンパクトシティーと言われるものでありますけれども、分散している住宅を都市部に集中をさせることによって、そこでCO2削減の効率化を図っていこうというものでありますが、一方、違う観点から眺めてみますと、それが進む...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 大変前向きな御答弁をいただきました。あとはもう形にしていくことだと思うんですね。 森林の吸収源対策ということについては、もう随分前から指摘をされております。私も本当に山の中の生まれ、育ちでありますので、ずっとその山を眺めておりますと、残念ながら森林に係る経費とい...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 今御説明をいただきましたように、社会資本整備交付金としてはどんどんどんどんそのパイ少なくなってきているわけですね。その中で、今回の都市の低炭素化の促進に関する法律が成立をいたしますと、様々な事業を行っていく。これ間違いなく、この法案読んでいただければ分かるとおりに、...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 本法案との関係については今大臣、御答弁をいただいたとおりでございますけれども、どんどんどんどん国土交通省の予算が減ってきている中、その中でいわゆるBバイCの議論が様々展開をされているところでありますけれども、なかなかやっぱり中山間地域、特に過疎に悩む限界集落のような...全文を見る | ||
○渡辺猛之君 ありがとうございました。 少し時間が余っておりますので、通告いたしておりませんけれども、私の方から指摘ということで、もし後、御答弁をいただければということを思うんですが。 先ほど大河原委員が、やっとこの都市の低炭素化に関する法律案について審議に入れますという...全文を見る |