阿久津幸彦

あくつゆきひこ

比例代表(東北)選出
立憲民主党・無所属
当選回数4回

阿久津幸彦の2000年の発言一覧

開催日 会議名 発言
11月02日第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○阿久津委員 民主党の阿久津幸彦でございます。  今回与野党から提出されたあっせん利得に係る法律案は、十九世紀末に行われたイギリスの腐敗防止法の制定にも匹敵するほどの大事業だと考えます。一方、我が国の政治不信は極限に達し、私たち政治家にとって、国民の信頼を取り戻すための時間はも...全文を見る
○阿久津委員 どうもありがとうございます。  要するに、公設秘書は国から秘書給与法により給与の支給を受ける以外は、職務上法律的には私設秘書と何ら変わらないということだと思うんです。  そこで、今度実際に、秘書の運用について先生方にお伺いをしたいと思います。公設秘書、私設秘書を...全文を見る
○阿久津委員 どうもありがとうございます。改めて秘書というのは大変な稼業なんだなということを実感させられたわけでございます。  要するに、公設秘書も私設秘書も、実際の仕事上では政治家の命を受ければどんな仕事もこなすということで、違いはないんだと思うのです。要するに、国会にいても...全文を見る
○阿久津委員 では伺いたいと思うのですが、公設秘書の行使し得る権限ないし影響力というのは、公設秘書という立場そのものから発生するのでしょうか、それとも公設秘書の上司たる国会議員の立場から発生するのでしょうか、どちらでしょうか。
○阿久津委員 であるならば、少なくとも部分的には国会議員の権限に基づく影響力を行使し得る立場にあるのは公設秘書だけではない、私設秘書もそうだというふうに思うのです。  そこで、犯罪の主体に私設秘書を加えなかった理由について、与党提案者にお伺いしたいと思います。
○阿久津委員 バランスですか。ちょっとそこのところがどうしても納得がいかないのですけれども、要するに……
○阿久津委員 要するに、ちょっと保護法益のところで確認をしたいと思うのですけれども、与党案の保護法益というのは、公務の純粋性を守るということなのでしょうか、あるいは政治倫理の確立を図るということなのでしょうか、与党提案者に伺います。
○阿久津委員 与党提案理由説明の中で、「国民の政治不信や政治離れは依然として根強いものがあります。国民の信頼と負託にこたえることが政治の原点です」とあり、また、「深刻な政治不信を重大に受けとめ」とか、「みずからの政治活動を厳しく律する必要がある」、さらに、「本法律案の罪は、公務員...全文を見る
○阿久津委員 どうもありがとうございました。私設秘書の範囲も確定できるということを確認した上で、再度、与党提案者に伺いたいと思います。  私設秘書が、もし国会議員の秘書であることを明らかにした上で口ききをして、その見返りに秘書本人が金品を受け取った場合、与党案では処罰できるので...全文を見る
○阿久津委員 ということは、抜け道があるということなのかなというように思います。一方で、先ほど確認したように、国会議員の権限に基づく影響力を私設秘書もまた行使し得るということは確認できたのだというふうに思うのです。  きょうの私の質問を通じて、二つのことが明らかになったと思いま...全文を見る
11月08日第150回国会 衆議院 建設委員会 第3号
議事録を見る
○阿久津委員 民主党の阿久津幸彦でございます。  まず初めに、本論に入る前に、首都東京の将来に極めて重要な影響を与えるであろう課題であります首都機能の移転について、少しだけ伺いたいと思います。  私は、結論から申し上げますと、扇国土庁長官の日本外国特派員協会での発言が何で問題...全文を見る
○阿久津委員 どうもありがとうございました。やや慎重な言い回しだったかなというふうに思うのですが。  私が約十年間秘書を務めておりました石原慎太郎東京都知事は、首都機能の移転の費用対効果について検証されております。費用と効果の対比ということで費用便益を示しているのですが、それに...全文を見る
○阿久津委員 私も、むだな公共事業についてはもちろん見直す必要があるのですが、公共事業すべてについてなくせと言うつもりはないし、今大臣からのお話もありましたとおり、やはり悪である、談合については厳しく断罪していく必要があるのだというふうに思います。大臣の談合防止にかける意気込みが...全文を見る
○阿久津委員 どうもありがとうございます。  大変誠実にお答えいただいたのでちょっと言いにくいんですけれども、大臣の意気込みと比べて、この法案の「目的」を読む限りは、談合をなくすんだという姿勢が余り感じられないんですね。  これまで何度も談合の摘発が行われてきたのは、市場にお...全文を見る
○阿久津委員 今同僚議員からさっとメモが入りまして、刑法の「競売等妨害」という項で、第九十六条の三第二項で「公正な価格を害し又は不正な利益を得る目的で、談合した者も、前項と同様とする。」談合という言葉が刑法上でも使われております。  確かに俗語的な意味はあると思うんですけれども...全文を見る
○阿久津委員 私は、もちろん何でもかんでもアメリカの制度がよいと言うつもりはないんですけれども、私には持論がありまして、いわゆるグローバルスタンダードというのは、実際にはアメリカンスタンダードなんですね。よくも悪くもの話です。  それで、アメリカの入札制度をよく研究して、アメリ...全文を見る
○阿久津委員 どうも誠意ある御回答、本当にありがとうございました。  本法案の目的とする公共工事に対する国民の信頼の確保と建設業の健全な発達を実現するためには、公共工事に対する国民の不信を生み出し、また建設業の健全な発達を妨げている談合にメスを入れなければなりません。その意味で...全文を見る
11月17日第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第13号
議事録を見る
○阿久津委員 民主党の阿久津幸彦でございます。  まず初めに私の持論を申しますと、私は、永住外国人の地方参政権付与に賛成であります。それは、日本人、外国人を問わず、自分の住んでいるコミュニティーを愛し、そのコミュニティーの発展に寄与している人々にとって、地方参政権の行使を通じて...全文を見る
○阿久津委員 素行が善良であるというのは、具体的に何か取り決めは、その細かい部分はあるんでしょうか。
○阿久津委員 それでは、資産または技能を有するということなんですけれども、例えば、資産がどのぐらいあったらとか、手に職という技能の部分で、何か特別な具体的なものがあればお答えいただきたいと思います。
○阿久津委員 日本国の利益に合するというのは、何となくわかる感じもするんですけれども、これは、特に日本国に対して危害を加えなければ問題はないというような意味なんでしょうか。それとも、もう少し積極的な意味があるんでしょうか。
○阿久津委員 要するに、私のちょっと持った印象なんですけれども、運用によって、この永住権付与の条件というのは幅があるのかなというふうに思うんです。  そこで、少し伺いたいんですが、永住権制度の運用の実態はどうなっているのか。特に、付与条件の中には在留期間が入っておりませんが、ど...全文を見る
○阿久津委員 帰化要件が在留期間五年であるのに対して、なぜ永住権要件が十年なんでしょうか。  私が調べた限りの諸外国の例と比較しますと、例えば、フィンランドなどは永住権二年に対して帰化要件が五年、スウェーデンが一年に対して同五年、デンマークが二年に対して七年、ノルウェー三年に対...全文を見る
○阿久津委員 日本だけがかなり特殊な形に帰化要件と永住権要件がなっておりますので、ぜひここのところは将来改めていただくよう御検討をいただきたいというふうに考えております。そして、門戸をもっともっと広く開放する形に持っていきたいというふうに考えております。  それで、もう一つお伺...全文を見る
○阿久津委員 法律的にはもちろんそういうことだと思うのですが、私は、やはり永住権を取得すると、日本への愛情、愛着というのでしょうか、愛国心がはぐくまれていく一つのきっかけになるのだと思うのです。もちろん、その部分で責任というものも育っていくと思うのです。ぜひ、ここの部分をお考えい...全文を見る
○阿久津委員 なかなか答えにくいと思うのですが、私は、この永住資格の運用の仕方が、この法案について非常に大きな影響を与えると思っております。  将来、特別永住者はいろいろな調査でも減るというふうに言われております。だんだん一般永住者の方がふえていく、相対的にふえていくという形に...全文を見る
○阿久津委員 私は、本来、被選挙権も付与すべきであるというふうに考えているのですけれども、いかがでしょうか。     〔委員長退席、細田委員長代理着席〕
○阿久津委員 どうも本当に丁寧な御答弁、ありがとうございました。  今の答弁の中でも十分にわかったのですけれども、実は、私のシンポジウムで、いろいろな方々から、市民から意見を聞いたときに、割と被選挙権についてはまだ抵抗感がある感じがいたしました。ですから、提案者の方々がこれまで...全文を見る
○阿久津委員 私は、この法案の中で国政への参政権付与を明白に否定し過ぎてしまうと、将来、例えば五十年後とか百年後に世界がどういうふうに変わっているのかわからないので、そこまではすべきでないと考えているんですけれども、この法案が国政への参政権付与を意味していないという明確な御答弁を...全文を見る
○阿久津委員 私は、この法案が特別永住者だけではなくて一般永住者を含めている点、これが非常に先進的で画期的なことであり、大きな意義があることだというふうに考えているんですけれども、一般永住者を含めている点について私が先進的、意義があるというふうに考えているということで、昨日も何度...全文を見る
○阿久津委員 どうもありがとうございます。  私は、この法案の柱の一つは、特別永住者だけではなくて一般永住者にも機会を与えたというところだと思うんですね。そこで、ちょっと不安な点があるので、大変申しわけないんですけれども、冬柴議員の方にお伺いしたいと思います。  といいますの...全文を見る
○阿久津委員 どうもありがとうございます。ほっといたしました。私は、一般永住者を含めている点がこの法案の命の一つだと思っております。ぜひ一緒に頑張らせていただきたいと思っております。  最後にもう一問だけお伺いいたします。  現在多数の自治体が本法案の成立を待望しておりますが...全文を見る
○阿久津委員 ともに生きる、共生という言葉を使って御説明をいただきまして、本当にありがとうございました。  私が本法案を支持するのは、単にそれが永住外国人のためだからというのではなく、永住外国人の参加が日本人にとっても大きな意味があると考えるからであります。日本が開かれた社会を...全文を見る