麻生太郎

あそうたろう

小選挙区(福岡県第八区)選出
自由民主党
当選回数14回

麻生太郎の1996年の発言一覧

開催日 会議名 発言
11月12日第138回国会 参議院 商工委員会 第1号
議事録を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 経済企画庁長官を拝命いたしました麻生太郎です。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  御存じのように、内外情勢、経済関係、特に多事多端な折でありますので、その責任の重さを改めて痛感をいたしておるところであります。  御存じのように、現在の経済運営の第...全文を見る
11月19日第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 今、御指摘のあっておりましたとおりに、我が国の財政需要というものは、今年度末には実に二百四十兆円となる見込みであります。先ほどの松村議員の御指摘にありましたことからいけば、この十四、五年の間に約三倍近くになったということになるんだと思いますが、国債費が結...全文を見る
○国務大臣(麻生太郎君) それではまず最初に、海野委員には、経済の構造改革等につきまして大変長期的な問題に取り組んでおられますので、そういう意味で私どももいろいろ勉強させていただくことも多く大変感謝を申し上げておるところです。  今お話があっておりました経済に関しまして、特に当...全文を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 海野委員御指摘のとおりですが、今例えば情報通信を思い出していただければおわかりと思いますが、あれをやりましたおかげで、少なくともあの真っ黒な電話しかなかったものが、最初はテレホンカード、次がポケベル、コードレス、自動車電話、それから携帯電話、PHSと、こ...全文を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 今、水野委員の方から御質問があっておりましたとおり、おかげさまで景気は、確実とは言いませんが、緩やかではありますけれども前よりはよくなってきておるとは思っておりますけれども、この景気の回復基調が、少なくとも中長期的に見て、いわゆるほかから手を差し伸べられ...全文を見る
12月05日第139回国会 衆議院 商工委員会 第1号
議事録を見る
○麻生国務大臣 経済企画庁長官を拝命いたしました麻生太郎です。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  御存じのように多事多端な折、経済のかじ取りをいたします経済企画庁長官ということで、その責任の重さを改めて痛感をいたしておるところであります。  御存じのように、現在私どもに与...全文を見る
12月09日第139回国会 衆議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○麻生国務大臣 お答え申し上げます。  先ほどQEのお話があっておりましたけれども、その数字、そのとおりになっておりまして、今、〇・六、〇・六で残り下半期二ついきますと二・五%政府目標を達成する予定になっておりますが、その見通しが達成できるか否かという御質問は、私ども極めて慎重...全文を見る
○麻生国務大臣 今委員御指摘のありましたように、トリプルパンチという表現を使っておられましたけれども、消費税予定どおり二%アップ等々で、また特別減税等々を足しますと、約〇・九%ぐらいの引き下げという率になるであろうという予想が出ております。  この数字は、これは三カ年の平均値で...全文を見る
○麻生国務大臣 今御指摘のありましたQE、クィックエスティメーションの略でありますけれども、国民所得の統計速報値の数字が私ども予想しておりましたものより低かったという点は確かだとは思っておりますけれども、全体といたしましては約〇・四%でありまして、本年度の第二・四半期におきまして...全文を見る
12月10日第139回国会 参議院 予算委員会 第1号
議事録を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 最初に、消費税の与えます影響についてのお話でありますけれども、三%から五%へ消費税を引き上げました場合は、消費者物価の水準を約一・五%程度引き上げる要因になると見込まれておるところであります。  さらに、経済に与える影響につきましての御質問をいただいて...全文を見る
12月11日第139回国会 参議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 景気の回復につきましては昨日も他の委員の方から御質問があっておりましたけれども、景気は回復の動きを続けておるという認識に立っております。  昨日、月例の経済関係の報告をさせていただいたところでもありますし、けさ一部新聞にも出ておりましたけれども、設備投...全文を見る
○国務大臣(麻生太郎君) お答え申し上げます。  消費税につきましては、御存じのように特別減税とセットになって、平成六年度に特別減税の実施をいたしましたときから消費税の引き上げと特別減税一体で計算をさせていただいております。これは平成九年から十一年までの三カ年の平均値で出してあ...全文を見る
12月12日第139回国会 衆議院 税制問題等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○麻生国務大臣 ただいまの御質問でありますけれども、これは、前提が消費税を三%から五%へ二%引き上げる、そして特別減税の二兆円はやめるという二つのものを突っ込みの計算になっておりますので、平成九年度から十一年度までの平均で出しておりますので単年度では出ておりませんけれども、三年間...全文を見る
○麻生国務大臣 この十二月の十九日前後に出せると思っておりますが、来年度のものにつきましてはただいま計算の真っ最中でありますので、ちょっと今この段階で予測を与えるような数字を申し上げるわけにはいきません。
○麻生国務大臣 昨年度の、今お示しになりましたが、経済構造改革に対する指針というのに書いてありますが、先ほど野田先生の方からお話があっておりましたけれども、日本という国の経済構造というものをさわらない限り、いろいろな意味で大胆な改革を行う、その中には行政改革、規制緩和、いろいろな...全文を見る
12月13日第139回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○麻生国務大臣 それでは、御質問が二点ございましたので、規制緩和によります経済活性化が期待されるその効果の方からまず御説明を申し上げたいと存じます。  今古賀運輸大臣のお話にもあっておりましたように、規制緩和をいたしますと、当然のこととして新規事業が参入してくる、競争によってコ...全文を見る
12月16日第139回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 今御質問のございましたいわゆる特別減税打ち切り、消費税二%引き上げ等によって与えられます影響につきましては、他の委員の方にも御答弁を申し上げておりますとおり、これは平成九年から十一年までの平均で出しておりますので、単年度で出すというのはなかなか難しいとこ...全文を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 消費税につきましては織り込み済みであります。
○国務大臣(麻生太郎君) 二・五いけると思っております。
○国務大臣(麻生太郎君) 質問を再確認させていただきますが、予測の方でございますか、それともこれまでの結果。
○国務大臣(麻生太郎君) 試算の方でございますか。
○国務大臣(麻生太郎君) 失礼しました。  これは昨年計画をされました構造改革のための経済社会計画というものに基づきまして試算を出されたものでありますけれども、平成十二年度までの実質経済成長率を平均で割っております数字であります。これは、今言われておりますような構造改革を進める...全文を見る
○国務大臣(麻生太郎君) まず第一に、公共料金が高いのではないかという御質問の点につきましては、総じて我が国の公共料金は国際的に見て割高であることは否定し得ないところだと思っております。  先ほどフランス等々の高速道路料金の値段の話もあっておりましたけれども、御指摘のとおり先進...全文を見る
○国務大臣(麻生太郎君) 水道料金につきまして、対アメリカとの比較、イギリスとの比較、ドイツとの比較いろいろありますが、ドイツに対しましては、ドイツの方が約倍高く、日本の方が逆に半分ということになりますけれども、イギリスに対しましては一・三倍、アメリカに対しては三・二倍等と高い…...全文を見る
○国務大臣(麻生太郎君) いろいろ御要望が多いので……。  したがいまして、公共料金に対しまして参入規制を緩和する、価格設定方式の改革をする、情報公開の徹底等々、先ほど総理から一部お話があったところでありますけれども、八年の三月、物価安定政策会議基本問題検討会におきまして、いろ...全文を見る
12月18日第139回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○麻生国務大臣 経済企画庁長官を拝命いたしました麻生太郎です。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  御存じのように、経済運営のいわゆるかじ取りをさせていただく役所でございますので、その責任の重さを大変痛感をいたしておるところであります。  今、経済運営に関しまして、当庁とい...全文を見る