石川香織
いしかわかおり
小選挙区(北海道第十一区)選出
立憲民主党・無所属
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月25日 | 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号 議事録を見る | ○石川(香)分科員 石川香織です。どうぞよろしくお願いいたします。 田村大臣、厚労省の皆さん、本当に大変な中、毎日御苦労さまです。 先ほどの御質問などでも、ワクチンが世界的に足りない中で対応されているということは重々承知の上なんですけれども、やはり、医療の現場や自治体、介...全文を見る |
○石川(香)分科員 ありがとうございます。 誰も経験したことがない状況の中で、今度はワクチンというミッションが課せられているということで、本当に大変なことだと思うんですが、私の選挙区の幾つかの市町村のワクチン担当の職員の皆さんにもお話を伺ったんですが、やはり、どこの市町村も、...全文を見る | ||
○石川(香)分科員 御丁寧な答弁、ありがとうございます。 自治体職員や病院に向けた支援というお話を今していただきました。具体的にどういった段取りでやっていくかということなんですけれども、当然、自治体職員向けのより充実したQアンドAというのも必要でありますが、具体的にどこまで決...全文を見る | ||
○石川(香)分科員 様々なケースがあると思います。今まさに議論いただいていること、たくさんあると思うんですが、先ほどの西村委員の中にもありましたけれども、自治体職員の負担軽減というのは非常に大事な点だと思いますので、是非、今も頑張っていただいているんですが、更にこの対応をしっかり...全文を見る | ||
○石川(香)分科員 非常に悩まれている様子は伝わってきました。 今後、審議会の検討次第では、まだ変更の余地もゼロではないとは思うんですが、今言っていただいたような説明のほかに、同じ介護職の中でもワクチン接種で優先かどうかということが、ある意味、差別みたいなのを生まないかと。介...全文を見る | ||
○石川(香)分科員 ありがとうございます。 続いて、障害の現場からの御意見なんですが、ある医療的ケアが必要とされる方が利用する通所の事業所からなんですけれども、医療的ケアが必要な方たちは、体調が安定をせずに予定どおりに通所することができず、欠席することが多々あります、もちろん...全文を見る | ||
○石川(香)分科員 この欠席者の対応というのは、比較的利用者が多い事業所は、欠席した人に対して、ほかの人に利用を呼びかけるとか、そういったことで工夫するということをしている事業所もあるそうですので、確かにおっしゃっていることはよく分かります。 ただ、小さな事業所ではなかなかそ...全文を見る | ||
○石川(香)分科員 迎えに行って利用者を事業所に運ぶことができないとサービスが行えているということにならないので、算定するのが困難ということなんだと思うんですが、これは雪が降る地域に住む者の実感としてお話しさせていただきたいんですが、やはり雪道とか凍っている道を車で安全に目的地ま...全文を見る | ||
○石川(香)分科員 今、御説明いただいたとおり、選べるような形になっているということなんですが、工賃支給額の評価というのも選択肢の一つにあるとして、成果主義の導入じゃないかという声、それから工賃に貢献できない人は来なくていいということになっちゃうんじゃないかという声もいただいてい...全文を見る | ||
○石川(香)分科員 是非よろしくお願いします。 ありがとうございました。質問を終わります。 | ||
04月06日 | 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号 議事録を見る | ○石川(香)委員 石川香織です。今日もよろしくお願いいたします。 先ほど、ほかの委員からも少し触れられておりましたが、先日、政府の規制改革推進会議による第九回の農林水産ワーキング・グループが開催をされましたので、その中の議論について初めにお伺いをしてまいりたいと思います。 ...全文を見る |
○石川(香)委員 酪農家の方は経営者、事業者でもありますので、リスクを回避するとか、より資材を安く買いたいとか、生乳を高く売りたいという気持ちがあるのは当然ですけれども、この場において、いいとこ取りというのは、やはり、今までのルールの中では違反とされていたいいとこ取りだという認識...全文を見る | ||
○石川(香)委員 今御答弁いただきました内容と同じように、二十三日の大臣の記者会見の中でも、慎重な議論が必要だというような発言をされておると思います。 これも、ホクレンと名指ししたかどうかは別として、というか議事録がまだないのでよく分からない点もあるんですが、当日、農水省も、...全文を見る | ||
○石川(香)委員 改正畜安法で指定団体以外の生乳の卸の事業者の参入もできたということで、選択肢が広がったということについてはいいと思います。そのことについては全く否定はしないんですけれども、一方で、指定団体が大きくなり過ぎたゆえにほかの選択をする酪農家に対して圧力をかけるだとかと...全文を見る | ||
○石川(香)委員 そのことについては、今後明らかになってくるのかなと思います。 改正畜安法というのは規制改革推進会議の肝煎りでありまして、この制度によって、指定団体以外の新たな卸の事業者が補給金を得ることができた。これで酪農家の選択肢が増えました。そして、それからは酪農家の選...全文を見る | ||
○石川(香)委員 酪農家の方を始め現場の方の意見も聞く機会があるとお話をされていましたけれども、幾ら現場の方のお話を聞くと言っても、その話を受け入れる側の委員の方が現場とほど遠い感覚であれば、議論はかみ合わないんじゃないかと思います。指定団体の分割という、ちょっと衝撃的な見出しの...全文を見る | ||
○石川(香)委員 厚労省の方にも来ていただいておりますので、発達障害の子供たちの増加傾向といいますか、そういったことについて、どういうふうな認識を持っているかということについてお願いします。 | ||
○石川(香)委員 非常に難しい問題だと思います。ただ、今おっしゃっていただいたような、一人一人の特性に対して向き合う環境ができてきたという言い方もできるかもしれません。自覚する機会が増えたということも関連するかもしれませんけれども。 食との関わりということについては、二〇一二...全文を見る | ||
○石川(香)委員 是非、オーガニック農業の後押し、よろしくお願いいたします。 終わります。ありがとうございました。 | ||
04月07日 | 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号 議事録を見る | ○石川(香)委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。 案文を朗読して趣旨の説明に代えさせていただきます。 農業法人に対する投資の円滑化に関する特別措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) ...全文を見る |
04月21日 | 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号 議事録を見る | ○石川(香)委員 石川香織です。今日もよろしくお願いいたします。 今回の法律ですけれども、建築基準法の中で畜舎に適用する基準を独自につくるというのは初めてのことだということで、この制度がいろいろな懸念をちゃんとクリアして実用化となれば、画期的な法律になるんだと思います。生産者...全文を見る |
○石川(香)委員 今後、長い年月の中で、場合によってはデータをアップデートしていくということも可能性としてはあると思いますけれども、しっかりと地域の特色が考慮されるものになるということをお願いしたいと思います。 もう一つ、今回、新築、改築、増築などに適用できるということですけ...全文を見る | ||
○石川(香)委員 鉄骨では一割、木造では三割ということで、非常にこれは生産者にとってはありがたいと思います。 ただ、これまで、建築コストそのものがやはり上がっているということが近年の特徴だと思います。資材の搬入なども状況などによってはスムーズにいかないこともあるという中で、今...全文を見る | ||
○石川(香)委員 ありがとうございます。全ての畜舎に使えるという今回の緩和というのは、非常に現場にとっても心強いものだと思うんです。 次からはちょっと酪農の話に入りますけれども、近年、北海道は生乳生産量というのを本当に伸ばし続けている。令和元年度では、生乳生産量、初の四百万ト...全文を見る | ||
○石川(香)委員 是非、経営のスタイルというのも多様化しておりますので、引き続きメニューの充実化というものをお願いしたいと思います。ありがとうございます。 幾ら省力化が進んだといいましても、やはり、生き物の面倒というのは、病気になったり、突然出産したりということで、人間にしか...全文を見る | ||
○石川(香)委員 新規就農者の支援、研修の支援、短期で働く人の支援など、本当にバリエーションがあると思いますけれども、本当に、日本人の働き手、担い手というのを、どうやって皆さんにやる気を持ってやっていただくかということを非常にコロナの中での課題だなと感じたのは、私もそう思います。...全文を見る | ||
○石川(香)委員 今、家族経営の割合は全体の九割を占めるということで、従業員を雇うわけにいかないので、やはり小中規模農家の方にとってもヘルパーの存在は非常に大きいと思います。その一方で、ヘルパーさんの休みも取れないという状況も続いていまして、やはり、ヘルパーの方々の仕事の定着率を...全文を見る | ||
○石川(香)委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。 案文を朗読して趣旨の説明に代えさせていただきます。 畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律案に対する附帯決議(案) 我が国の畜産・酪農経営は、...全文を見る | ||
06月14日 | 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○石川(香)委員 石川香織です。よろしくお願いいたします。 まず初めに、五月に立て続けに発生しました漁船の事故についてお伺いをさせていただきたいと思います。 五月二十六日午前六時頃、紋別市の北東約二十三キロの海上で、紋別漁協所属のケガニ船第八北幸丸、九・七トン、五人乗りと...全文を見る |
○石川(香)委員 今詳しくお話しいただきましたけれども、結果的に三人の方が亡くなったという重大な結果を受けましたけれども、ロシア船の乗組員を送致したというのはある意味でかなり異例なことかもしれませんけれども、やはり衝突をなぜ回避できなかったのかということは非常に残念でありまして、...全文を見る | ||
○石川(香)委員 今、誰に責任があるのかというお話も触れていただきましたけれども、もちろん原因究明というのは今後進んでいくと思うんですが、その中で、焦点の一つというのは補償の内容になってくるのかなと思います。北幸丸側はロシア船を差し押さえてはいますけれども、十分な補償が得られるか...全文を見る | ||
○石川(香)委員 本当に御家族の方もほっとされたことと思います。 この事故の内容なんですけれども、ロシア側によりますと、日本漁船が停止命令に従わなかったために、その際、威嚇のために射撃を二発したということなんですが、これが催涙弾なのか、若しくは、もう既に乗組員の方の証言として...全文を見る | ||
○石川(香)委員 この事案の一番の問題なんですけれども、やはりEEZについて双方の主張が異なっているというところだと思います。 サハリン州の国境警備局は、栄宝丸がロシアのEEZ内で違法操業していたということを主張しておりまして、これによって今回のこの拿捕ということになったとい...全文を見る | ||
○石川(香)委員 調査内容、今後また明らかになってくる部分があるかもしれませんけれども、これまでも、道内の漁船が日本のEEZ内で操業していたにもかかわらずロシア側に拿捕されるということは度々起きています。これは、地理的中間ラインが日本とロシアで合意した境界ではないことが要因ではな...全文を見る | ||
○石川(香)委員 もちろんロシアだけではなくて、そのほかの中国、韓国、台湾なども含めて、二国間だけではなくて三国間での協議にあることもあると思うんですけれども、また、それが非常に困難な大変な作業であるということも理解はするんですけれども、特に北海道とサハリンというのは非常に近い、...全文を見る | ||
○石川(香)委員 ありがとうございます。 私自身は非常に充実していたと感じたんですが、私が行ったときは、十代の学生さんから、やはり六十代、七十代の方も一緒のグループだったので、その中で意見がいろいろあったんだろうなということがありましたので、御質問させていただきました。ありが...全文を見る | ||
○石川(香)委員 要望も上がっているということですので、しっかりその要望についても御検討いただきたいと思います。 時間が来ましたけれども、六番は、島の方が島を出るときに、いずれすぐ帰ってくると思って日用品を土に埋めたものを掘り返したものだそうです。お茶わんとか日用品がたくさん...全文を見る | ||
12月13日 | 第207回国会 衆議院 予算委員会 第2号 議事録を見る | ○石川(香)委員 立憲民主党の石川香織です。岸田総理、どうぞよろしくお願いいたします。 今日は、岸田内閣での初めての予算委員会の初日ということで、最後に質問をさせていただきます。 私は、国家の基本は食であり、食は生きる源だと思っておりますので、一次産業は大変重要だと思って...全文を見る |
○石川(香)委員 一次産業の現場は、自分だけがいいという考えでは、間違いなく持続可能な環境にはなりません。是非、今日は、岸田総理、聞く力を大切にされているということですので、現場の声を凝縮した質問をさせていただきますので、是非力になっていただきたいという思いを込めまして、まず、赤...全文を見る | ||
○石川(香)委員 浜の皆さんは、既にもう、近年、不漁に悩まされていたと。コロナが発生をして、赤潮というダブルパンチ、トリプルパンチ状態です。 今、大臣からもお話ありました共済制度と積立ぷらすという制度がありますが、これは五年間の一番いい年と悪い年を省いた三年の平均の八割を補填...全文を見る | ||
○石川(香)委員 総理にもお伺いをさせてもらいます。 この赤潮の被害は明らかに災害だと思います。被災地として、当面、浜の皆さんの生活支援をするとか、あらゆる知恵を出して、やはりこれを支えていかなきゃいけないと思っています。 私、この赤潮の件は、漁師の方から夜電話をいただい...全文を見る | ||
○石川(香)委員 もう浜の皆さん、このままだったら本当にみんな浜から離れてしまうと言っていますので、是非よろしくお願い申し上げます。 この赤潮もそうなんですが、確実に気候変動の波が日本にも押し寄せていると思っています。 今日も、アメリカの竜巻の発生でたくさんの方が亡くなっ...全文を見る | ||
○石川(香)委員 是非、被害の全貌をしっかり明らかにした上で、自治体から要請が来た際には地域に寄り添った対応をしていただきたいと思います。 総理、やはり気候変動というのは命あるものにおいては非常に脅威だと思います。世界でも、気候変動、どんどんいろいろなところで影響が出ていて、...全文を見る | ||
○石川(香)委員 カナダでも気候変動担当大臣というのがいるということで、是非前向きに考えていただきたいということも言いつつ、次の問題についてお伺いさせていただきたいと思います。 続いては、燃油価格高騰についてお伺いをさせていただきます。 ガソリン価格、多少波はありますけれ...全文を見る | ||
○石川(香)委員 これはいろいろな考え方があると思うんですが、とにかくよりいい方法を見つけていかなきゃいけないということで、引き続き、このトリガー条項発動法案も含めて検討していただきたいと思います。 ちょっと時間がなくなってしまいましたので、少し質問を変えますけれども。 ...全文を見る | ||
○石川(香)委員 本当に、飼料代も燃料代も上がっていて、もちろん、この補給金のことも皆さん大変気にされていますけれども、やはり、食料を無駄にしないで、必要な人の口元に入る仕組みを国が頑張って考えるということが必要だと思います。 今、食料も非常にこういう状況で、危機的な状況だと...全文を見る | ||
○石川(香)委員 生き物は、人間の都合で増やしたり減らしたりということが急にできません。是非、現場に寄り添った対応を心からお願い申し上げまして、質問を終わりたいと思います。 ありがとうございました。 |