石川博崇
いしかわひろたか
選挙区(大阪府)選出
公明党
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月23日 | 第177回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号 議事録を見る | ○石川博崇君 まず冒頭、今回の東日本大震災で被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々に対して哀悼の意を表させていただきたいと思います。 また、本日は、大変御多忙の中、三名の公述人の皆様にお越しいただき、大変に参考になるお話を賜りました...全文を見る |
○石川博崇君 ありがとうございます。 私も、今回の事故を奇貨として、更に日本が耐震技術については世界の最先端を行くという実績を更に積み重ねていってほしいと期待する一人でございます。 続きまして、森本先生にお伺いしたいんですけれども、今回の地震あるいは震災の対策に当たって国...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 それでは最後に、今回の事件と中東との関係について酒井先生にお伺いしたいと思います。 今回の、特に福島第一原発の事故を受けて、日本の電力供給体制の在り方、それからエネルギー安全保障の在り方、エネルギーの安定供給の在り方を今後しっかりと見...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございました。 以上で終わります。 | ||
03月25日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第4号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。本日は、質問の機会をいただきまして大変にありがとうございます。 私からも、改めまして今回被災に遭われた皆様にお見舞いのお言葉を申し上げるとともに、多数の方が残念ながら命を落とされました。哀悼の意を表させていただき...全文を見る |
○石川博崇君 ありがとうございます。 本当に現場では様々な悩みがあろうかと思います。どんな小さな悩みでもいいので本省に相談してほしいという、そういう力強いメッセージを本省として発していただければと思います。 それから、やはり今の状況の中で、まさに猫の手も借りたいぐらいの地...全文を見る | ||
○石川博崇君 そこで、一つ御提案といいますか、させていただきたいことがございます。 各市町村の中でニーズを調整していくというようなことがあろうかと思いますが、いきなり、とある市から被災地の市の方に行っていきなり仕事をしろと言われてもなかなか、例えば人間関係もなかったりとか、誰...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非、送り出す側も総務省のリーダーシップがあれば非常に送り出しやすいというふうに思いますので、いろんなアイデアがあろうかと思いますが、総務省の方でしっかりと指導力を発揮してやっていただければと思います。 そして、今回、東北関東大震災の災害、激甚災害法に基づく激甚...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非、被災地の地方自治体が安心できるように、国として全面的に担保するんだということの対処を是非ともよろしくお願いいたします。 テーマは少し変わりますが、今回の災害を受けまして、通信インフラが大きな被害を受けております。現時点におきましても、被災地の特に携帯電話の...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 是非、今の現状における対応というものも迅速に進めていただければと思いますが、今後の備えというものも必要かと思います。昨日、ここ総務委員会でも一部議論になりましたが、やはりこういう震災のときにこういう都心でも携帯電話が使えなくなる。もちろん...全文を見る | ||
○石川博崇君 時間でございますので以上で終わりますが、まさにこの二十キロから三十キロの圏内の方々は国の指示によって屋内退避という状況を強いられているわけでございます。国の責任で彼らの生活インフラをしっかりと支えるよう力を尽くしていただきたいということをお願いしまして、質問に代えさ...全文を見る | ||
03月31日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第6号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。本日は、質問の機会をいただきまして、本当にありがとうございます。 NHKの二十三年度予算についての質疑ということでございますが、この度の大震災、東北地方太平洋沖大震災に関連して、報道と災害時における報道の在り方という観点から何点か質...全文を見る |
○石川博崇君 具体的に、その一定のルールというのは社内の内規のようなものなんでしょうか。また、高度というのはどの程度の高度を保っていらっしゃるのでしょうか。 | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 今回、非常に広域ということもあって、各報道機関が一か所に集中するということは基本的に余りなかったのかなというふうに思っていますので、今回の地震においてはそうしたヘリの騒音の妨げということが大きく問題視されたということは今のところ伺っており...全文を見る | ||
○石川博崇君 松本会長、もしございましたら。 | ||
○石川博崇君 松本会長、次の質問の答えを先に言われてしまったようなところもあるんですが。 今回の震災で、私も様々なお声、被災地などからもいただいてきたんですが、そういう中で、実際に避難されている方々ですね、特に当初二日間、三日間報道が、当然だとは思うんですけれども、この大震災...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非よろしくお願いいたします。 視聴者の側に立った報道の形という観点では、私も今回震災が起こった直後に、聴覚障害者の方が例えば総理、官房長官の記者会見を見ていても全く何を言っているか分からないと、非常に次から次へと様々な情報入手が必要な中にあって是非とも手話通訳...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。しっかりと御対応いただければと思います。 さらに、この受信料免除世帯の方々、具体的な把握はこれからなんだと思いますが、免除することによって今回のNHKの二十三年度予算、今まさに審議させていただいているものについても一定の影響が及ぶのではない...全文を見る | ||
○石川博崇君 大変ありがとうございました。 最後に、総務大臣、所管大臣として今の御議論を聞かれて、災害と報道について何か御所見があればお伺いして、私の質問を終わらせていただきます。 | ||
○石川博崇君 ありがとうございました。 | ||
04月12日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第7号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。 本日は貴重な質問の機会をいただきまして、心から感謝申し上げます。 震災から一か月がたちまして、本当に多くの方の命が奪われ、また依然として十五万人近い方々が避難所での大変に厳しい生活を強いられております。お悔やみとまたお見舞いを...全文を見る |
○石川博崇君 そこはちょっと認識が私は若干違うところがございまして、各候補の訴えなんかを聞いておりましても、やはり今回の震災を受けた防災あるいは安心、安全ということをほぼメーンの争点として訴えていたのではないかと思いますし、その訴えがどういうふうに国民の目に映ったかというのは、一...全文を見る | ||
○石川博崇君 一生懸命やっておられるのは十分分かっておりまして、大事なのは、そういう司令塔がしっかりいるということが私は大事なんだと思うんです。今ちょっとプライバシーというか個人的なこともおっしゃられましたけど、そういうことではなくて、やっぱり体制としてしっかり常駐できる方、常駐...全文を見る | ||
○石川博崇君 罹災証明の発行については負担軽減をしていただいているということでございますが、もう一点、是非提案として御検討いただきたいなと思っておりますのは、私ども公明党としましても党の対策本部から提案をさせていただいているところなんですけれども、今回非常に多くの方が被災されてい...全文を見る | ||
○石川博崇君 幾つかの市町村で既に始められているということで、その経験、非常に広域の震災でございますので、そういう経験が周知されていない自治体も多いというふうに思いますので、是非とも周知徹底していただければと思います。 それから、続きまして、今回被災された方々の支援、長期化す...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 今大臣から説明していただいたとおり、この被災者支援システム、非常に網羅的に行政が行う様々な支援の活用を被災された方がしやすい形になっております。避難所の情報、緊急物資の情報、あるいは仮設住宅の管理、さらには犠牲になられた方の遺族についての...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。是非ともよろしくお願い申し上げます。 続きまして、今回の震災では県外に、住んでいる地域を離れて県外に避難されている方も非常に多いというふうに伺っております。避難先は東北地方に限らず全国に広がっているわけでございますが、阪神・淡路大震災の際に...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 今おっしゃっていただいたとおり、把握できている方の数が三万強、把握できていない方の数も三万近くおられるということで、大体福島県の例だけでいってもその半分しか把握できていないという状況でございます。 なかなか、これは自主的に身寄りを頼っ...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 それでは、続きまして、県外にそうやって避難されている方々の中には、もう本当に着のみ着のまま避難されて、避難先において生活基盤すら有していない方々も多くいらっしゃると思います。そうした方々をいかに支援していくかということが課題あるいは非常に...全文を見る | ||
○石川博崇君 申し上げましたとおり、そういう弾力的な運用をするようにという通知が出ているのは私も承知をしておりまして、ただ、現場ではそういうふうにされていないということが非常に問題だと思いますので、しっかりと周知徹底していただければと思います。 その上で、なかなか現場で弾力的...全文を見る | ||
○石川博崇君 時間が来たので終わりますが、普通交付税の措置というのは翌年度の措置になりますね。やっぱり、今年の限られた財政の中で非常に不安を覚えている地方自治体に対する対策を改めて検討いただきたいということをお願いしまして、質問を終わらせていただきます。 どうもありがとうござ...全文を見る | ||
04月14日 | 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。本日はこのような質問の機会をいただきましたことを心より感謝申し上げます。 〔委員長退席、理事榛葉賀津也君着席〕 私からも改めまして、この度の大震災、三月十一日に起きましてから一か月が過ぎました。多くの方が犠牲になられ、そして...全文を見る |
○石川博崇君 これは各地方自治体からこれまでの使途の多様化を求めてきたという経緯があって今回改正に至ったわけでございまして、そのこと自体は大変に評価したいと思うんですが、この対象事業を具体的に決めるに当たって、この対象となる市町村、百四ございます、特定防衛施設関連市町村でございま...全文を見る | ||
○石川博崇君 前向きな御答弁、大変にありがとうございます。 今回の改正案の提出の経緯というのがそもそも、大臣がおっしゃっていただいたとおり関係自治体からの多様なニーズにこたえるということがあったことを踏まえて、是非とも積極的にその地域のニーズに柔軟に対応をいただければと思いま...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 今おっしゃっていただいたとおり、三十か国から申出がこの医療チームの派遣についてあったにもかかわらず、私が報道で目にしたところによりますと、この中で受入れが実現したのは、唯一イスラエルからの医療チーム五十三名が宮城県の南三陸町で活動するのが...全文を見る | ||
○石川博崇君 確かに、受入れ側の状況というものを最大限に重視していかなければいけない、被災地に余計な負担と重荷になってはいけないということはあろうかと思いますので、厳しい状況だということは理解しておりますが、さはさりながら、イスラエルの例にありますとおり、最初は非常に不安あるいは...全文を見る | ||
○石川博崇君 総じて医療体制は充実しつつあるという認識でございますが、新聞報道でも診療に七割が支障を来しているという状況もございます。海外からのせっかくの申出もございます。その辺もどう活用するか、積極的に検討いただければと思います。 今回の様々な人的あるいは物的な申出に対して...全文を見る | ||
○石川博崇君 どうもありがとうございます。 では続きまして、テーマを変えまして、今回、福島第一原発の事故を受けまして、我が国の原子力政策の在り方、あるいは我が国のみならず国際社会全体が今後原子力政策を見直さざるを得ないと。ドイツの国内政治にも影響が出ております。そうした中で、...全文を見る | ||
○石川博崇君 湾岸諸国の中でも一番小さい規模の大使館というふうにも伺っておりまして、是非とも御検討のほどをよろしくお願いいたします。 とともに、二国間関係の強化ということを考えたとき、特にこういう中東アラブ諸国との関係は、そういった国々が非常にトップダウンの国であるということ...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非とも早期の実現に向けて御検討いただければと思います。必要であれば、私、アラビア語の通訳官として御同行させていただく用意もございますので。 続きまして、第一原発の事故を踏まえて、今後の我が国の原子力外交ということについてお伺いしたいと思います。 言うまでも...全文を見る | ||
○石川博崇君 時間が来てしまったのでこれで終わりにいたしますが、IAEA、国際原子力機関では、このような原子力発電所の仕様について様々なセーフティーガイド、安全基準というものを設けております。今日は保安院の方にもちょっと来ていただいていたので申し訳なかったんですけれども、様々な危...全文を見る | ||
04月28日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第10号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。 本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。 私、昨日、福島県の相馬市に行かせていただきました。実は、震災後、被災地にできるだけ早く行きたいというふうに思っていたんですが、現地の御迷惑等を...全文を見る |
○石川博崇君 今非常に穏やかにおっしゃられましたけれども、議事録を読ませていただきますと非常に辛辣にこの三法案を御批判されていたのかなというふうに、私は当時の当委員会にいたわけではございませんでしたのでどういう雰囲気だったかは分からないんですが、少し御紹介をさせていただきますと、...全文を見る | ||
○石川博崇君 大臣になられてから状況が変わったということでございますが、大臣お受けになられるときに、これは民主党の一丁目一番地であるというふうにずっと言われてきたこの地域主権三法でございます。その一丁目一番地の法案を通さなければいけないという立場を御自身辛辣に批判されていた立場で...全文を見る | ||
○石川博崇君 もちろん何でも自分の主張が通るわけではございませんが、かといって何でも妥協妥協ということで御自身の信念を曲げられるようなことのないことを切にお願いをしておきたいと思います。 少し具体的に質問させていただければと思います。 国と地方の協議の場についてでございま...全文を見る | ||
○石川博崇君 包括的に議論されるということでございますが、具体的にこの協議の場を招集するのは内閣総理大臣となっております。他方で、各議員は内閣総理大臣に対して招集を求めることができるとなっておりますが、どういう案件を挙げてくるかはその議員によるかと思いますけれども、その議員が提案...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非、その地方の声をしっかり受け止めて、こたえていただきたいと思います。 あと、協議の結果についてでございますが、協議が調うということが法案に書かれているわけでございますが、協議が調うというのは具体的にどういう意味を表すのでしょうか。これは、その議論の結果、全会...全文を見る | ||
○石川博崇君 今の時点では明確に定まっていないということかなという印象を受けました。 是非、今後決まってくるという、ふわっとしたことが非常に多いのかなというふうに思いますので、この国と地方の協議の場については公開でこの協議を行うべきではないかというふうに思いますが、その点につ...全文を見る | ||
○石川博崇君 今回の法律の趣旨は、やっぱり地域地域が、大臣もおっしゃられていたとおり、自分たちのことは自分たちで決めていくということが趣旨でございまして、やはり住民の皆様あるいは国民の皆様がしっかり見える形にしていくということが非常に重要だと思いますので、その点、是非前向きに御検...全文を見る | ||
○石川博崇君 どうもありがとうございます。 大都市の機能の在り方、特に基礎自治体と広域自治体の関係、あるいは二重行政の弊害、そういったことについてしっかり検討を進めていくことが必要かというふうに私も思っております。 時間が参りましたので、質問を終わらせていただきます。どう...全文を見る | ||
05月02日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第11号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。 先ほど、参議院の予算委員会で補正予算、第一次補正予算が採決されまして、全会一致で採決をされました。震災後五十日、五十三日目ですか、になりましてようやく成立したわけでございますが、被災地の方々からすればもう一刻も早く復旧に臨んでほし...全文を見る |
○石川博崇君 それで、これまでは応援する側の地方自治体からの出張ベースでの派遣ということが主だったかと思うんですけれども、これから中長期になりますと、地方自治法の第二百五十二条の十七ですか、これに規定されて派遣されるというやり方になってくると思います。 この地方自治法に基づく...全文を見る | ||
○石川博崇君 地方自治体間で決めるということを少し大臣もおっしゃられましたけれども、阪神・淡路大震災のときには、そういった各地方自治体間の協議というものが円滑に進むように政府の方で、当時自治省の行政局の方で各地方自治体に対して通知を出されておりまして、各地方自治体間でこういう案の...全文を見る | ||
○石川博崇君 これから中長期の復旧復興に向けてできる手だて、存分に尽くしていただければと思います。 それから、続きまして、本体補正予算の方で、総務省で組まれております予算案について御質問させていただきたいと思います。 総務省の方で組まれている地方交付税の増額一千二百億円、...全文を見る | ||
○石川博崇君 紛争審査会の議論はまだ、一次審査の報告書が出たばかりで今議論中でございますが、国としてそもそも東電に対してどういう立場を取るかということが大事だと思います。国民の税金でこれ十八億円計上していますけれども、それをそのまま払うということでいいんでしょうか。 | ||
○石川博崇君 今後もまたこの点、追及させていただきたいと思います。 続きまして、いろんな団体が今回、被災地に対する義援金の募金活動を行っていただき、特に日赤その他、NHKなど様々な活動で被災地への義援金が集められております。 昨日、参議院の予算委員会で我が党の木庭幹事長か...全文を見る | ||
○石川博崇君 今お話にありましたように、四月八日にはもう配分額が決まっているわけですよね。その後の様々な事務手続に非常に時間が掛かっていると。 全容を把握するのがなかなか困難であるとか、そういった事情というのは分からなくはないんですが、避難所にいる方、もう目の前にいる方に配る...全文を見る | ||
○石川博崇君 今後とも、しっかりとテレビ等を使って避難者に対する広報を行っていただきたいと希望いたします。 続きまして、今日文科省にも来ていただいておりますが、被災地の学校施設関係の被災状況、被害も大変深刻でございます。 今回、一次補正予算案として文科省では、公立学校の復...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 私立学校で、済みません、裏負担という言葉遣いは正しくなかったかと思いますが、公立の学校については地方が実質的な負担がほとんどないような形にされるということでございますが、私立学校については二分の一の補助率で、残り半分は各学校持ちと、これは...全文を見る | ||
○石川博崇君 以上で終わります。 | ||
05月02日 | 第177回国会 参議院 予算委員会 第14号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。 私は、公明党を代表して、ただいま議題になりました平成二十三年補正予算三案に対し、賛成の立場から討論を行います。 震災から五十三日目の今日になってようやく第一次補正予算案が成立する見込みとなったわけですが、政府の被災者支援や原発...全文を見る |
05月18日 | 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号 議事録を見る | ○石川博崇君 本日は、大変に参考になるお話ありがとうございます。 星参考人にまずお伺いしたいのは、先ほど来、土壌汚染、表層五センチという話をされておりますが、今回メルトダウンがあって、高濃度、これまでと桁の違う、水素爆発で空中に飛散して希釈されたものが落ちていったものと全く濃...全文を見る |
○石川博崇君 公明党の石川でございます。外務省佐渡島局長に御質問させていただきます。 御説明いただいた資料の九ページで、我が国は水衛生分野でトップドナーとしてこれまでリードしてきたという御説明でございましたが、右上の円グラフ、目的別供与割合を見ますと、真上に水資源政策及び管理...全文を見る | ||
05月19日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第14号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。 本日議題となっております地方議員年金制度に関しましては、これまでも様々な議論が行われてまいりました。また、地方六団体との協議も続けられてまいって、様...全文を見る |
○石川博崇君 最近、想定外という言葉が非常に多く使われる社会になってしまったなということは非常に残念だなというふうに思います。 大臣のおっしゃられるとおり、確かにその当時においてこの平成の大合併という、あるいは議員定数の削減、議員総数の低下というものがここまで進むということを...全文を見る | ||
○石川博崇君 それから、これは私は当たらぬ批判だと思いますが、地方議員の年金制度について、議員の特権なのではないかという批判がちまたにはございます。議員の特権だから廃止するべきではないか、そして廃止に至ったというような考え方があろうかと思いますが、私は、この地方議員の議員年金制度...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 今、やはりこれから地方の時代、先般も地域主権三法、タイトルは変わりましたが成立をいたしました。また、地域のことは地域で決める、地方自治を強化していかなければいけないと片山総務大臣も常々言っておられます。 義務付け・枠付けも廃止され、地...全文を見る | ||
○石川博崇君 もちろん、そういう魅力ある議会をつくっていくという不断の努力というのは必要なことだと思いますが、やはり、例えば地方議員になろう、地域のために身をささげようというふうに思う上で、今、仕事を捨てて専業で議員で頑張ろうという方がどんどん増えているわけでございます。そういう...全文を見る | ||
○石川博崇君 今総務省の方からお答えいただきましたとおり、二十年前には二千八百人中四百人、要するに七人に一人しか専業の、いわゆる兼業していない地方議員の方、これは都道府県議会の議員でございますが、七人に一人しかいなかったのが、平成二十二年、今の現在では半分近くが専業、都道府県議員...全文を見る | ||
○石川博崇君 私も、地方議員になるに当たって様々な立場の方が参画する、専業がいい、兼業がいいということはそれぞれの地域でそれぞれ判断していくということが必要になってくると思いますが、先ほど大臣もおっしゃられたとおり、魅力ある議会、そして地域の活性化、地方議会の活性化ということを考...全文を見る | ||
○石川博崇君 終わります。 | ||
05月24日 | 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。 本日は、この参議院外交防衛委員会におきまして質問する機会を与えていただきまして、委員長、各理事また委員の先生方、大変に感謝申し上げます。 本日議題となっておりますこの日韓図書協定でございますが、私ども公明党...全文を見る |
○石川博崇君 菅総理の発言が外交上、日本の国益を傷つけている例というものは枚挙にいとまがないわけでございます。 先日、五月の十一日に飯倉公館で開催されました、東日本大震災で各国多数の国々から御支援をいただいたことに対して感謝の集いというものが開催されて、そこに在日の多くの外交...全文を見る | ||
○石川博崇君 まあ、それを聞いた方々は誰ももちろん信じていないと思いますし、総理の発言に、本当に軽いなということを感じた次第でございます。そもそも、思えば何でも言っていいというものでもございませんし、是非こうした軽はずみな発言には気を付けていただきたいなと強く念願する次第でござい...全文を見る | ||
○石川博崇君 外交というのは非常にタイミングというのも大事でございます。是非しかるべき機会を設けて、この図書の引渡しができるよう努力していただくことをお願いさせていただきたいと思います。 少し具体的に質問させていただければと思います。 今回の審議の中で、先ほど岸先生の方か...全文を見る | ||
○石川博崇君 今回、我が国から引き渡すことになります李氏王朝の儀軌というものは、李氏朝鮮時代の朝鮮王室の婚礼、国葬、またお城の築城などを図解で詳細に記録した図書の総称でございます。当時の李氏朝鮮時代の王朝の儀典、文化、伝統を知ることができる貴重な文書として研究者も非常に重視して研...全文を見る | ||
○石川博崇君 日韓両国、またアジア諸国と日本の関係というものは、様々な歴史的な遺産というものがあり、複雑に相互に感情が入り組んでおります。これを解きほぐしていくというのは、双方の努力というものが不可欠でございまして、時間も掛かるものでございます。であるがゆえに、文化関係の強化、文...全文を見る | ||
○石川博崇君 終わります。 | ||
05月26日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第15号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。 まず冒頭、本日議題となっておりますのはNHKの決算についてでございますが、冒頭少しだけ震災関連につきまして片山総務大臣にお伺いさせていただきたいと思います。 地震が...全文を見る |
○石川博崇君 ありがとうございます。 そういった様々な政府の施策のみならず、今回延長されました統一地方選挙がこれから順次行われてまいります。国民の大事な、重要な権利である選挙権をきちんと行使していただく上でも、避難されている方々がどこに避難されているかということを把握するのは...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 今、こういう情報化社会にあって、情報格差を生まない、情報弱者を救済していく、そのことを是非、公共放送であるNHKとして力強く進めていただきたいということをお願いさせていただきたいと思います。 また、同じく地上デジタル放送の開始によりま...全文を見る | ||
○石川博崇君 今会長、受信料制度が根本的な課題だということをおっしゃられました。海外での様々な形があるということもおっしゃられましたが、このインターネットの同時配信に、そのことを検討しなければいけないということはもちろんなんですけれども、福地前NHK会長はこれと併せて、ドイツの例...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 私もこの検査院の報告を見て、ちょっと正直びっくりしたんですけれども。 五十一の旅館組合が今NHKから業務委託を受けて、各旅館、ホテル等の受信契約の取次ぎ、また受信料の徴収、収入の回収等の業務委託を受けておりますが、この五十一の旅館組合...全文を見る | ||
○石川博崇君 時間が参りましたので以上で終わらせていただきますが、今後とも、特に先ほど来各委員からも指摘がありましたとおり、震災後のNHKの放送の在り方に対しては私も深く敬意を表するところでございます。公共放送として責任と自覚を持って頑張っていただきたいということを申し上げて、質...全文を見る | ||
06月01日 | 第177回国会 参議院 本会議 第19号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。 ただいま議題となりました菅総理のサミット出席報告に関し、公明党を代表して、質問をさせていただきます。 質問に入る前に一言申し上げます。 三月十一日に発生した東日本大震災から間もなく三か月になります。福島の原発地域を除く被災...全文を見る |
06月07日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第17号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。 まず冒頭、質問に入らせていただく前に、ちょっと通告はしていないんですが、片山総務大臣に一点お願いといいますか、検討をお願いしたい点がございます。 ...全文を見る |
○石川博崇君 大変ありがとうございます。通告なしの質問にかかわらず前向きな答弁をいただきまして、ありがとうございました。 今日は厚生労働省からも局長来ていただいているかと思いますが、行政主催の様々な面接会あるいは研修会等あるかと思います。そういうときにも、案内のときに服装クー...全文を見る | ||
○石川博崇君 実際、ここで、新聞で紹介されたような例が現場にどの程度あるのかという実態をまず把握していただいて、どれだけローンの救済が必要かということを、実態を把握して対応を検討していただきたいと思いますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。 今回、一年間、アナログ放送につ...全文を見る | ||
○石川博崇君 余りちょっと具体的に言っていただかなかったですけれども、様々支援策があるということがそうした現地のNGOまで伝わっていないという現状があろうかと思います。私も、お伺いしますと、新しい公共という内閣府で組んでいらっしゃる予算ですとか、あるいは現地の雇用を促進するための...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非ともよろしくお願いいたします。 その際、併せて、現地にはいろんな注意事項もボランティアに出られる学生さん方に発していかなければいけない面もあろうかと思います。例えば、アスベストを吸い込まないようにマスクをきちんとするという、そういう最低限の問題、あるいは、ボ...全文を見る | ||
○石川博崇君 以上で終わりますが、阪神・淡路大震災の折にもボランティアで現地に駆け付けたということが非常に多くの、大きな財産となって、その後、様々な場面を乗り越えていった、あるいは新しい分野を切り開いていったエネルギーになっていったということをいろんなところで伺います。今回の被災...全文を見る | ||
06月21日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第19号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。 それでは、早速質問に入らせていただきます。 先ほど若林委員からも御質問ありましたが、先週成立いたしました改正NPO法、そして本日議論されております地方税法の改正の中で含まれているNPO法人への寄附金税制の改...全文を見る |
○石川博崇君 是非よろしくお願いいたします。 今、逢坂政務官おっしゃっていただいたとおり、震災以降この基金をより被災地に使いやすいような形で御努力いただいていることは私も評価するところでございますが、これ、やっぱり昨年度の補正予算でございますし、昨年十一月に組んだときにはこの...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 あわせて、先ほど若林委員からもございましたが、都道府県が今後新たに認定していく権限を得た状況の中で、現場に混乱がないようしっかりと、もちろん自治体の自主性を尊重していくということは大事な視点でございますが、運用の具体的な指針を明確にする、...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非早急に、しかも自治体が混乱しないよう、明確に方針を国として定めていただくようお願い申し上げます。 〔理事加賀谷健君退席、委員長着席〕 続きまして、全国の原発立地地域にはそれぞれ自治体独自の法定外税を設定しているケースがございます。最近新聞等でよく報じ...全文を見る | ||
○石川博崇君 今、三つ条件、大臣おっしゃられました。詳細な検討はもちろん条例が制定されてからということになろうかと思いますが、基本的には、この三つの条件に該当するような増税措置ではないのかなというふうに私は認識しておりますので、速やかな同意を与えていただけることを期待申し上げます...全文を見る | ||
○石川博崇君 国民に対して一五%以上を呼びかけて、しかも法的拘束力も付けて大口事業者に対しては節電をさせるわけでございますので、政府の事務所におかれてはそれを大幅に上回るというのは、ある意味当たり前だというふうに思います。是非、一五%以上、どれぐらい節電がされているのかという日々...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 先ほど申しましたことと繰り返しになりますが、節電というものはこの夏に向けて非常に大事でございますが、それが社会的弱者の負担によって実現するようなことが決してないように、そしてまた、社会的弱者に対してこの熱中症のような被害が拡大しないように...全文を見る | ||
07月22日 | 第177回国会 参議院 予算委員会 第22号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。 本日は、この予算委員会におきまして初めて質問をさせていただきます。短時間ではありますが、この質疑が被災地の方々の復旧復興を一歩でも、少しでも進める、そのことを念願いたしまして質問をさせていただきたいと思いますの...全文を見る |
○石川博崇君 菅総理、あなたはこの参議院の予算委員会で答弁として、八月中旬のお盆までには全ての希望者が入れるよう、私の政権の責任、内閣の責任として実行する、まだ見通しが決まっていないところであれば急いで必ずやらせるとおっしゃられましたが、今の報告を聞かれてどうお考えですか。 | ||
○石川博崇君 新たな発注とおっしゃいますけれども、要するに見通しが甘かったんでしょう。こういう新しい需要が出てくるということをどうして見通せていなかったんでしょうか。しかも、全ての希望者が入れるよう私の政権の責任で実行するとおっしゃったわけですよね。このときおっしゃったその菅総理...全文を見る | ||
○石川博崇君 いや、全く理解できません。 そもそもあなたの責任でとおっしゃった、この責任という意味はどういう意味でしょうか。 | ||
○石川博崇君 結局、思い付きで計画性も実現可能性もないことを言って、しかも言いっ放し、大畠大臣に任せっきり。あなたとして特段その後、手を打ってきたといったようなことは全く聞くことができませんでした。 しかも、そもそも現場は最初から、発災直後から、必死になって仮設住宅一軒でも一...全文を見る | ||
○石川博崇君 やっている、やっているとおっしゃいますけれども、私も先週、仮設住宅へ入られた方、何軒か御訪問させていただいてお声を伺ってまいりました。今おっしゃったようなことは全くできておりません。 私ども公明党の宮城県本部では、県本部所属の議員が総力を挙げて仮設住宅の総点検運...全文を見る | ||
○石川博崇君 大変ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。 | ||
08月23日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第22号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。 ただいまの片山委員からも様々な御指摘ございました。本日議題となっておりますこの運輸事業振興助成に関する法律案、本年度、平成二十三年度の税制改正大綱に...全文を見る |
○石川博崇君 いや、ですから、そういった通達行政、あるいはそれを法で明文化するという手続的な面ではなくて、この交付金自体の意義、重要性について是非しっかりと政府としても認識していただきたいというふうに思っております。 といいますのも、これは交付金を受けた各業界団体等、トラック...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 政府として閣議決定で明記した内容、これが交付金基準額の確実な交付を確保するということを明記されているわけでございます。しっかりこの閣議決定の重みというものを踏まえて、今後、この法律成立以降の政府の取組を期待したいと思います。 残念なが...全文を見る | ||
○石川博崇君 以上で終わります。 | ||
08月25日 | 第177回国会 参議院 総務委員会 第23号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。 今日はいつもと違う雰囲気の中での総務委員会でございますが、元気いっぱいに質問をさせていただきたいと思います。 今回、この東日本大震災に係る災害復旧のための臨時の交付金に関する法律案、野党五党での共同提案とい...全文を見る |
○石川博崇君 これから検討されるということでございますが、実際今モニタリングの結果で、例えば宮城県の丸森町あるいは那須塩原、放射線量が高いということはもう既にモニタリングの結果で出ております。是非この地域の方々の安心、安全を確保するために、せめて福島県で行っている、福島県と同じ線...全文を見る | ||
○石川博崇君 要するに、今の段階でどこまで補助率をかさ上げするかということが決まっていないという御答弁だったかと思います。 そういう中で、例えば住民の方々、この集団移転に合意をして移転しますという決断をできないんですよね。そういう合意形成も進まない、ですから今後の町づくりも計...全文を見る | ||
○石川博崇君 大変ありがとうございます。 先ほど紹介したような、まさに防災集団移転事業の補助率の裏負担というものを地方は気にしているわけでございますが、こうした補助の裏負担にも使えるようになったということで、より自由度の高い交付金の制度になっていることを高く評価したいと思いま...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございました。 対応していただいたことは大変に高く評価をいたしますが、半年近く掛かってしまったということは是非猛省を促したいと思います。 今御答弁の中で触れていただいたように、確かに防災あるいは防火の側面からの安全をいかに確保するかという点が懸念で...全文を見る | ||
10月27日 | 第179回国会 参議院 総務委員会 第2号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。木庭理事に引き続いて質問をさせていただきます。 まず、川端大臣、そして副大臣、政務官の皆様のこの度は御就任、大変におめでとうございます。非常に幅広い課題の多い総務省で、また今多くの重要なテーマも抱えておられる中、非常に業務も御多忙か...全文を見る |
○石川博崇君 是非、政府・与党の主要閣僚であられる川端大臣として、今後、御党の中でもしっかりとした国会審議を総務省として確保していくことが必要だというような立場を是非訴えていっていただきたいなというふうに思っております。 残念ながら、本日の委員会も、他の委員会が六時間近くの審...全文を見る | ||
○石川博崇君 いや、ですから、人事院勧告の趣旨というものは民間の給与体系に、水準に合わせるというのが趣旨でして、たまたまその結果が今回〇・二三%引下げと、そして、国家公務員給与特例法の方向性も一〇%から五%までの引下げという、引下げの方向がたまたま一緒だった、それだけの結論でござ...全文を見る | ||
○石川博崇君 先ほどの御議論にもありましたけれども、やっぱり一つ一つの事柄、そしてこれまで日本の国家において培われてきたこの歴史というのをしっかり踏まえて対応していくということが大事なんだと思います。矛盾に矛盾を積み重ねていくことで非常に、何といいますか、ごまかしというか、言葉遊...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非、今もう既に市町村会等の協力を得て、各役所の方々、マンパワーを手当てする枠組みはできておりますけれども、いま一度各被災地市町村のニーズというものを改めて是非確認していただければというふうに思います。 私自身、議員にさせていただく前にイラクのサマーワで戦後復興...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非ともよろしくお願い申し上げます。 その観点から是非御検討いただければと思っておりますのが、私ども公明党としまして、こうした被災地のマンパワー不足に対応するために青年復興協力隊というものを創設してはどうかということを以前より御提案させていただいております。総務...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非ともよろしくお願い申し上げます。 今回の第三次補正が出される前に当たって、我が公明党からこの第三次補正に含めていただきたい様々な観点からの提案を政府の方に提案させていただいて、大方取り入れていただいているのではないかというふうに認識しております。 その中...全文を見る | ||
11月07日 | 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号 議事録を見る | ○石川博崇君 皆様、おはようございます。公明党の石川博崇でございます。月曜日の朝から大変に御苦労さまでございます。 冒頭、黙祷がございましたが、おとといの朝、大変に悲しい、また衝撃的な訃報のお知らせが舞い込んでまいりました。私からも冒頭、心からお悔やみを申し上げますとともに、...全文を見る |
○石川博崇君 大変にありがとうございます。三十項目から成る現場の声を踏まえた政策提言でございます。回答をいただけるという大変有り難い御答弁いただきましたので、是非とも、できるだけ早いタイミングでいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 これから、今私どもも第三次補正予算...全文を見る | ||
○石川博崇君 今後の与野党の協議に私もしっかりと参画してまいりたいと思います。 やはり現場の声をどのように、できるだけ早く、そして一元的に復興を推し進めていくのか、この観点が一番大事だと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 次の案件に行かせていただきます。...全文を見る | ||
○石川博崇君 今回、宮城県の有識者会議では、今おっしゃっていただいた丸森町の二地区に限って甲状腺検査を行うという結論を出されたわけでございますが、それ以外の地域の方も非常に大きな不安を抱えていらっしゃいます。仙台のような大都市もございます。また、私が担当させていただいておりますよ...全文を見る | ||
○石川博崇君 今おっしゃっていただいたように、放医研でも相談窓口設けていただいて、また原研でもホットラインですか、設けていただいているということでございますが、なかなか知られていないといいますか、住民の方々、そういう窓口があることも知らないケースが非常に多うございますので、是非、...全文を見る | ||
○石川博崇君 やっぱり、これ、災害発災後半年掛かって、こうした不安が生まれるのは十分想定できたと思うんです。そういう各地方自治体への説明が余りにも不十分であった、連携が取れていなかった。それがゆえに、せっかく当初、四月の時点では五百を超える自治体の方々が手を挙げてくださっていたに...全文を見る | ||
○石川博崇君 政府は、八千ベクレル以下であれば、今おっしゃられたとおり安全だというふうにおっしゃられるわけですが、住民の方々、納得いただいていないわけでございますよね。これ、どういうふうに解消されていくお考えでしょうか。 | ||
○石川博崇君 いや、これからでは遅いですよ、大臣。もう既に非常に大きな不安の声が高まっていて、もう地元の自治体はその板挟みに遭ってどうすればいいか分からないという現状の中、当初であれば受入れを表明していた自治体も、やむにやまれぬ思いでやっぱりこれは厳しいという判断をせざるを得ない...全文を見る | ||
○石川博崇君 いや、ですから、それだと地方自治体からすると、そうやって任されて決断をしろと言われても、手を挙げろと言われても挙げようがないわけですよ。私が言っているのは、やはり政府が安全に対しては万全の対策を取ると、それを分かりやすくもっと前々から説明しておくべきではなかったのか...全文を見る | ||
○石川博崇君 今財政的な面の話を少し最後お触れになりましたけれども、受入れ自治体、本当に御苦労されて努力をして、そして何とか被災地のためになりたいという思いから広域処理を受け入れようという努力をされている自治体もあります。そうした自治体が設ける例えば厳格な受入れ体制、検査要員の配...全文を見る | ||
○石川博崇君 先ほど、その基準として八千ベクレルという話がありましたけれども、宮城県とか岩手県から出る災害廃棄物、とても八千ベクレルなんて行かないわけですよね。それの半分以下、あるいはもう数十分の一というような数値が出ているというふうに承知をしております。 そういう意味で、や...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非よろしくお願いいたします。 もう既に広がってしまったこの不安を取り除くというのは本当に大変な作業だと思いますので、自治体も困っておりますので、是非国の全面的な支援、そして積極的な対応をお願いしたいと思います。 次の件に移らせていただきます。 兵庫県に...全文を見る | ||
○石川博崇君 今大臣がおっしゃられた課題が多い点、私も認識をしております。様々な懸念といいますか、問題点もあろうかと思います。冒頭触れさせていただきました宮城県本部からの要請書でも、この全国展開について、現場の声として、やはり今回の震災を踏まえてこういうのがあった方がよかったなと...全文を見る | ||
○石川博崇君 今回、第三次補正で入れられている事業は三年間の延長でございます。よりやはり長期的な取組が必要なんではないかという声もありますので、その点、是非御検討いただきたいというふうに思うのと、あと、答弁の中で冒頭触れられましたけれども、被災地の児童生徒に対する就学支援のみなら...全文を見る | ||
11月17日 | 第179回国会 参議院 総務委員会 第3号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 まずもって、前回の当委員会の質疑の折、私の方から、当総務委員会の大臣の所信に対する質疑の時間が他の委員会に比べて短いのではないかというお訴えをさせていただきましたところ、委員長を始め各党理事の先生方...全文を見る |
○石川博崇君 全国的にも今、こうした学校の防災機能についての関心が非常に高まっているところでございます。 各学校が避難所としてきちんと機能するのか、そしてまた備蓄の物品等が果たして備えられているのかという関心が高まっている中にありまして、私の地元大阪におきましても、我が党公明...全文を見る | ||
○石川博崇君 今回、文教施設研究センター中心に、震災発災後、調査をされたと伺っておりますが、これ五年ぶりの調査ですよね。この五年間やってこなかったということと、あと調査項目を聞きましたところ、トイレの有無、備蓄倉庫、防災倉庫の有無あるいは浄水装置、貯水槽の有無、自家発電設備の有無...全文を見る | ||
○石川博崇君 五年ぶり、しかも六項目であれ、把握をしていただいたことは評価したいと思いますが、こうした調査を踏まえて、具体的にどのように政府として今後取り組んでいくおつもりでしょうか。 | ||
○石川博崇君 今おっしゃっていただきました第三次補正におきましては、私ども公明党からの提言を受けまして、この学校の防災機能強化について大幅に積み増しをしていただいたこと、これは非常に高く評価をしているところでございます。しかし、来年度の概算要求にも入れておられますけれども、先ほど...全文を見る | ||
○石川博崇君 来年度予算、概算要求、まだまだこれからの折衝が続いてくると思います。是非ともこうした避難所の、あるいは学校の防災機能強化ということを、全国的に非常に高い関心が高まっております。先ほど申し上げました、私ども、私の地元大阪で行っておりますその調査についても、最終成果が出...全文を見る | ||
○石川博崇君 大変にありがとうございます。 時間をちょっと残しておりますが、以上をもちまして私の質問を終わらせていただきます。どうも本当にありがとうございました。 | ||
11月21日 | 第179回国会 参議院 本会議 第7号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。 私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました野田総理のAPEC首脳会議及びASEAN関連首脳会議出席報告に関して、主にTPP参加をめぐる問題について質問をさせていただきます。 民主党政権が発足して二年余りが過ぎますが、この...全文を見る |
11月30日 | 第179回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第1号 議事録を見る | ○石川博崇君 公明党の石川でございます。 私からは経産省さんに三点お伺いしたいと思います。 まず一点目は、日系企業の今後の動向ですけれども、今回こういう形で大規模洪水で被害を受けて、一旦今のところ鎮静化しているようではありますが、また治水対策、タイ政府の取る長期的な取組と...全文を見る |
12月02日 | 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。本日、質問の時間をいただきましたことにまず感謝を申し上げます。 今日、ようやくこの復興特区法案、最終盤に参りまして、成立間近を迎えておりますこと、非常に感慨深く思っております。 私ども公明党、発災直後から被災...全文を見る |
○石川博崇君 今回このようなかなり思い切ったこれまでにない復興特区法案ができたことによりまして、迅速に各被災地におきましてこの復興特区制度を活用した形での復興が進むことを期待するわけでございますが、なかなかこれまでにない法案ということもあり、現場での混乱というものも懸念されます。...全文を見る | ||
○石川博崇君 また、近隣の地方自治体に所在するような事業者とかNGO、さらにはボランティアの方々なんかも参加できるように柔軟な配慮を是非お願いできればというふうに思っております。 また、さらに、今回この復興特区法案の中には大きく復興推進計画、復興整備計画、そして復興交付金事業...全文を見る | ||
○石川博崇君 そこで、是非、これまでも質問なんかにも出ておりましたけれども、各自治体が計画を作成するために、どのような例があるかとか、そういったガイドラインを是非示していただければというふうに思いますし、また、復興計画を作成するスピードというのは今後各地方自治体によって違ってくる...全文を見る | ||
○石川博崇君 まさにそうだと思います。今回は制度、枠組みができた、方向性ができた、そして第三次補正を含め予算の方向付けもできた。これからが本当に大変な現場での作業、そして住民の方々の合意形成というものが必要になってくると思います。 私もイラクのサマーワで戦後復興に自衛隊の方々...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非とも、発災直後からいろんな形で、総務省を中心に各地方自治体の人員派遣、あるいは市長会、町村会の協力も仰ぎながらやってきておりましたが、こうやって制度できた後が本当に大変なんだという前提で、これまで以上の人員派遣、体制強化に取り組んでいただければというふうに思いま...全文を見る | ||
○石川博崇君 私も、今回この税制上の特例措置、かなり思い切った内容を入れていただいたというふうに評価はしております。しかし、今後、各被災地で復興計画を進めていく上で様々な意見が出てくることはあり得ると思います。また、それぞれの地域地域でもう少しこういった面で税制の優遇措置をとって...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 今後、様々な要望、この税制に限らず、制度の面からも被災地から出てくることが想定されるわけでございますが、こうした被災地の具体的な要望に対して、与野党を問わず国会がしっかり関与してこれを支えていく、そのことを是非よろしくお願い申し上げたいと...全文を見る | ||
○石川博崇君 差がかなり出てくると思いますので、その点は是非よろしくお願いできればと思います。 最後、残り時間を使いまして、この復興特区法案をめぐっては、特に漁業関係者の方々から様々な懸念が出ておりました。この点について、鹿野農林水産大臣にお越しいただいておりますので、少し議...全文を見る | ||
○石川博崇君 今、総合的に判断するという非常に曖昧な御説明で、今後県が具体的に判断するのが非常に困難を極めるのではないかというふうに思います。 県が作成をして復興推進計画に仮にこの漁業権の特例を盛り込んだ場合、総理が認定し、農林水産大臣が同意を与えるということが必要になってく...全文を見る | ||
○石川博崇君 大臣がそのように確認しっかりしていただくことを強く求めたいと思いますが、それを仮にしっかり確認された上で県知事が免許を付与するという手続になるわけですけれども、そのときに免許を付与する審査項目というものが今回の法案では盛り込まれております。その中にも、法文上、地元漁...全文を見る | ||
○石川博崇君 知事の自治事務ではございますが、是非ここは国がしっかりと責任を持って漁業者の方々の不安を払拭するという姿勢を今後とも強くお願いしておきたいと思います。 特に、冒頭申し上げましたけれども、仮にこうした特例措置を使って企業が漁協に属することなく海面の利用に参入した場...全文を見る | ||
○石川博崇君 時間が参りましたので終わりますが、今回の復興特区法案の成立を受けまして、今後とも被災地の現場に寄り添って闘ってまいりたいということをお約束しまして、質問を終わらせていただきます。 どうもありがとうございました。 | ||
12月06日 | 第179回国会 参議院 総務委員会 第7号 議事録を見る | ○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。 まず初めに、報道等でも流れておりますが、昨晩、私ども公明党の常任顧問であられます冬柴鐵三元国土交通大臣、元衆議院議員が急逝されたという悲しい知らせが舞い込んでまいりました。同じ関西の地で我が子のようにかわいがっ...全文を見る |
○石川博崇君 是非、これを受けて各市町村で作業が進むというふうに思います、様々な混乱が生じないように総務省としても全面的にバックアップをしていただきたいというふうにお願い申し上げます。 続きまして、今回の措置されている様々な平成二十四年度以降の非課税措置、延長も含めて、ござい...全文を見る | ||
○石川博崇君 復興に係る分については平成二十四年度も復興特別交付税の手当てを別枠で設けたいという御意向でございましたので、今後、来年度予算の折衝の中で是非その点の手当てをしっかりとしていただければと思います。 その関係ででございますが、今回措置されている中で、被災農地に代わる...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 それでは、ちょっとこの法案とは違う観点で幾つか御質問をさせていただきたいと思います。 最近、報道等でもよく報じられておりますが、日本国内様々な機関がサイバー攻撃の事案にさらされているという報道が相次いで耳にいたしました。防衛産業を扱う...全文を見る | ||
○石川博崇君 通信を所管される総務大臣としてこの点しっかりと御認識いただいて、前向きにまた取り組んでいただければというふうに思います。 時間も参りましたので、最後に一問だけ御質問させていただきます。 川端大臣は地域活性化担当大臣も兼任されておられますが、内閣府におきまして...全文を見る | ||
○石川博崇君 終わります。 ───────────── | ||
12月08日 | 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号 議事録を見る | ○石川博崇君 皆様、おはようございます。公明党の石川博崇でございます。本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。 国会も最終盤に差し迫ってまいりました。今国会も、この国会が延長されるのかどうか非常に最後の最後まで分からないという混乱が続いた中、この終盤を迎...全文を見る |
○石川博崇君 いや、大臣、衆議院の御答弁においても、この復興庁の設置法案の提出が遅れたんではないかということに対して、今おっしゃったとおり、特区の準備あるいは復興基本方針の策定、また復興交付金ですか、そういったことで時間が掛かったんだということをおっしゃっていますが、これはやっぱ...全文を見る | ||
○石川博崇君 実施事務が十分じゃないんではないかという指摘いつも受けられて、その答弁におっしゃるのが、この復興交付金事業そして復興特区の事業を復興庁の権限として実施事務として入れているんだということを御説明なさるんですが、やはりそれは議論のすり替えだと私は思います。 というの...全文を見る | ||
○石川博崇君 いつも感じますけれども、やはりこうやってしっかり立法府で、復興基本法案もさんざん、けんけんがくがくの議論をして、この復興庁にはやはり、ワンストップということはもちろんのこと、現場の復旧復興をとにかく大車輪で迅速に、スピード感を持って現場に寄り添って進めていくという観...全文を見る | ||
○石川博崇君 是非ともお願いしたいと思います。 特に今回は勧告権というものを盛り込んでいただいておりますし、また衆議院による修正におきましても、それを尊重するということもしっかりと明記されております。残念ながら、これまで内閣府の持つこの勧告権というものは実施された経緯というも...全文を見る | ||
○石川博崇君 済みません、確認ですが、今のは建物の借り上げ賃とか、あるいは人員の手当て、オフィスの設置、そういった官房的な予算も含めてということですか。 | ||
○石川博崇君 分かりました。 そこで、今日は衆議院の修正案提出者にも来ていただいておりますが、私ども公明党としまして、今回の復興庁の設置に当たって、先週成立した復興特区の、済みません、おとといですね、参議院で成立しました復興特区の修正法案のときにもそうでございましたが、やはり...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございました。 先ほど、同僚の議員の質疑の中でも復興大臣の方から、復興庁をどこに置くかは別にして、現場の思いを踏まえて、現場の状況をきちんと復興庁が把握をして、肌身に感じて頑張るんだという決意の御表明がございましたが、今後、こうした修正が入ったことによ...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございます。 時間も少なくなってきましたので、次の課題に移させていただきたいと思います。 週末、宮城県の東松島市の我が党の同僚の地方議員、市議から電話が入りました。私は宮城県の東松島市と隣の石巻市そして女川町を我が党内で担当をさせていただいておりま...全文を見る | ||
○石川博崇君 農水省におかれては、三年以内に、この津波をかぶった農地、ヘドロをどれぐらいかぶったかによっても随分違うと思います、あるいは用水路も含めて破壊されたのかどうかによっても復旧のスピードが変わってくるものというふうに思いますので、現地の市町村とも、復興計画にどのように盛り...全文を見る | ||
○石川博崇君 ありがとうございました。 大臣も是非どんどん現場にもっと行っていただいて、直接御説明するような機会も持っていただければというふうに思います。 以上で終わります。どうもありがとうございました。 |