石川博崇

いしかわひろたか

選挙区(大阪府)選出
公明党
当選回数2回

石川博崇の2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月10日第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号
議事録を見る
○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。  本日は、大臣所信に対する質疑の機会をいただきまして、感謝を申し上げたいと思います。  まず冒頭、目下の最大の国民の関心事であります新型コロナウイルスの感染拡大、この感染によりお亡くなりになられた方々に御冥福をお祈りを申し上げたい...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  この幼保の無償化と併せて、今大臣からも御発言いただきましたとおり、高等教育の無償化、また私立高校の授業料実質無償化、この四月からスタートするところでございます。まさに教育無償化元年の年というふうに位置付けて私どもも取り組んでまいりたいと思...全文を見る
○石川博崇君 それでは、具体的に、この実態調査の中で浮き彫りになった課題について一つ一つ取り上げさせていただきたいと思います。  まず、全体的なこの調査結果でございますけれども、この幼保の教育の無償化の評価を尋ねましたところ、御評価をいただいた声が、ここにもありますとおり、評価...全文を見る
○石川博崇君 今、文科省からこの幼稚園類似施設についても支援の在り方を検討していくという御答弁をいただきました。また、今予算委員会で審議をされております令和二年度政府予算案の文科省の予算におきましては、今御答弁もありましたが、地域における小学校就学前の子供を対象とした多様な集団活...全文を見る
○石川博崇君 是非、もう今まさに瀬戸際にある、そういった悲痛の声もたくさんいただいておりますので、早急に結論を出し、こうした関係当事者の方々への説明にも力を入れていただきたいということをお願いを申し上げたいと思います。  続きまして、今回の調査結果の中で、この概要紙でいいます左...全文を見る
○石川博崇君 今御説明のとおり、例えば今年度、二〇一九年度には担当職員一名の増員ということも図っていただいているわけでございますが、これ人口十万人当たり一名ということとお伺いをしております。とてもまだ十分とは言えないのではないかというふうに思っておりますので、更なる充実に努めてい...全文を見る
○石川博崇君 よろしくお願い申し上げます。  もう一点、利用者の方に今後取り組んでほしい政策として大きな御回答をいただいたのが、この表にもありますゼロ―二歳児の無償化の対象拡大、そして待機児童の対策でございます。ゼロ―二歳児の無償化の対象拡大三八・八%、待機児童対策三六・六%と...全文を見る
○石川博崇君 こうして大変現場の声が大きいということも踏まえて検討を進めていただきたいと思います。  さらに、待機児童につきましては、政府は、幼保無償化による保育の潜在ニーズへの影響は限定的である、当初は、幼保無償化にすればより保育のニーズが高まるのではないか、待機児童が増える...全文を見る
○石川博崇君 二〇二二年までの推計については現時点でも変わらないというふうに御答弁でございましたけれども、これだけ御要望、お声が大きいということを踏まえて、今後丁寧に対応をお願いできればというふうに思います。  特に、待機児童につきましては、隠れ待機児童といいますか、本来だった...全文を見る
○石川博崇君 続きまして、各事業者の方々に対してアンケートを行った際に様々いただいたお声について御質問させていただきたいと思います。  概要の紙の二枚目の右下にございますが、施設の安定的な経営に期待する政策として事業者の方々に伺ったところ、最も多かったお声は人材の育成、確保への...全文を見る
○石川博崇君 保育士の確保につきましては政府も努力をされているというふうにお伺いしていますけれども、昨年の平成三十一年一月二十二日から三月末まで、厚生労働省において、未就業の保育士の保育園での就業を促進するために、処遇改善策のPRなど保育士確保集中取組キャンペーンというのを実施さ...全文を見る
○石川博崇君 昨年といいますか、昨年度の年度末にこのような保育士確保の集中取組キャンペーンを行われ、一定の成果はあったという評価をされているのかもしれませんけれども、今年はやっていらっしゃらないというふうに伺っております。  今年は、保育の現場・職業の魅力向上検討会というものを...全文を見る
○石川博崇君 是非、精力的に検討会の議論を進めていただきたいと思います。  何といいましても、やはり保育士の人材確保、処遇改善を図っていくということが重要だと思っております。これまでも、政府においては処遇改善加算等、取組を進めてきたわけでございますけれども、残念ながら、昨年、会...全文を見る
○石川博崇君 取りあえず各市町村に周知されたということでございますが、きちっとこれ調査をして、こうしたことがないように徹底して地方自治体とともに取り組んでいただきたいと思いますので、要望としておきたいと思います。  また、人材の育成についてもこのような強い要望がある中で、地方自...全文を見る
○石川博崇君 続きまして、事業者の皆様からいただいたお声で非常に多かったのが、やはり事務負担、これが増加をしているという声でございました。  お配りした二枚目の紙の真ん中の下の方に、無償化後、事務負担は変化したかということに対して、事務負担が増えたという方が五八・六%、約六割に...全文を見る
○石川博崇君 これは以前から我々も指摘させていただいている点でございます。是非、各自治体の御協力も必要でございますけれども、政府として取組を進めていただきたい。  特に、来年度の予算案の中にこの幼児教育、保育の無償化に係る事務費として二千四百億円が計上されております。これは、こ...全文を見る
○石川博崇君 時間の関係でちょっと質問を飛ばさせていただいて、最後にお伺いをさせていただきます。  今回は、幼保無償化の対象となる利用者の方々、そして事業者の方々中心にアンケート調査を行わせていただきましたが、当然、アンケートをさせていただく場合に、いや、うちの子供は対象ではあ...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございました。  ちょっと質問のまとまりの関係上、ちょっと時間が余っておりますが、以上で質問を終わらせていただきたいと思いますが、改めて、今回この調査に御協力をいただきました全国の二万七千四百二十四名の皆様に感謝を申し上げたいと思います。大変ありがとうご...全文を見る
05月19日第201回国会 参議院 内閣委員会 第10号
議事録を見る
○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。  まず冒頭、私からも新型コロナウイルスの感染拡大によってお亡くなりになられた方に心よりの御冥福と、また現在闘病中の皆様への早期回復をお祈り申し上げたいと思います。また、最前線でコロナと闘っておられる医療従事者の皆様、またエッセンシャ...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  それでは、本法案の提出の経緯について少しお伺いをしたいと思います。  元々、例えば全国地方銀行協会さんは、二〇一八年四月に内閣府に対して、審査の透明性あるいは予測可能性を高める観点から、新たな運用指針を新設あるいは公表することを求めてい...全文を見る
○石川博崇君 今の御答弁、人口減少下における地域における基盤的サービスの維持という政策目標を達成するために必要であるという御答弁でございました。  そう考えますと、先ほど上月先生、杉尾先生からもございましたけれども、今回、じゃ、十年の時限にした意味というのは一体何なのか。人口減...全文を見る
○石川博崇君 将来のこの内閣委員会のメンバーの方々に、地域経済そして地域住民の生活への影響、ここをしっかりと検討いただくということを御答弁いただきましたので、確認をしておきたいというふうに思います。  それでは、続きまして、今後のこの法案の具体的な運用あるいは審査手続、こういっ...全文を見る
○石川博崇君 今御答弁で、類似の制度において標準処理期間が三か月と設定されていること、これを参考にしつつ制度設計を検討していくという明確な御答弁、ありがとうございました。早期に示していただくよう御要望申し上げたいというふうに思います。  もう一つ、関係者の中で明快でないというよ...全文を見る
○石川博崇君 是非、法施行後、今お話あったとおり、具体的な基準等を示していくことになろうかと思いますけれども、是非現場の声等をよくよく丁寧に聞いていただいて示していただければということを御要望させていただきたいと思います。  続きまして、特に、共同経営の認可を受けようとする乗り...全文を見る
○石川博崇君 今、財政面、そしてノウハウ面で地方公共団体を支援していくというふうにおっしゃっていただきました。是非、現実のものとして取り組んでいただきたいというふうに思っております。  といいますのも、今日お手元に二枚目の資料をお配りをしておりますけれども、市町村におけるこうし...全文を見る
○石川博崇君 ここを具体的にしっかりと支援をしていかないと、本当にこの法案、せっかく成立しても、先ほど申し上げましたが、絵に描いた餅となって、しかねないという懸念を持っておりますので、是非、西村大臣にも国交省、後押しをお願いできればというふうに思いますので、よろしくお願いいたしま...全文を見る
○石川博崇君 終わります。
06月04日第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号
議事録を見る
○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。午前中に引き続きまして、先生方、大変に御苦労さまでございます。  今回の個人情報保護法の見直し、前回、平成二十七年に改正がされまして、そこで法施行三年ごとの見直し規定というのが定められて、今回その規定に基づく改正と承知しているところで...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  大臣が最後におっしゃっていただいた残された課題、次の検討課題の最後に触れていただいた点ですけれども、官民通じた横断的な法制の在り方ということを御答弁をいただきました。  ちょっと質問の順番入替えで、一番最後の問い、大臣にもう一問お願いを...全文を見る
○石川博崇君 スピード感を持って取り組むと明確に御答弁いただきました。感謝申し上げたいと思います。しっかりお願いを申し上げたいと思います。  それでは、今日は、この法案、これ非常に多岐にわたる内容でございますし、また関係者も多い中で、今後、具体的に、この改正内容が活用される方々...全文を見る
○石川博崇君 現時点ではそこまでの答弁かと思いますけれども、是非ここを、現場の皆様活用しやすいような明確なガイドラインを築いていっていただきたいと思います。  といいますのも、この情報開示の在り方というものを明確にし、個人の情報を保護することとともに産業競争力を高めていくという...全文を見る
○石川博崇君 是非、今後とも精力的に議論を進めていただいて、個人情報保護先進国、そして情報の利活用先進国と胸を張れる、そういう国を共々につくっていっていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  続きまして、これも午前中の議論で質疑があったところでございますが、悪徳...全文を見る
○石川博崇君 それから、済みません、これも午前中の質問とちょっとダブるんですけれども、クッキー、端末識別子についてお伺いをしたいと思います。  昨年のいわゆるリクナビ事件、これ、リクナビに登録されていた就活中の学生さん方が、内定辞退率を、どの程度内定を辞退するかという内定辞退率...全文を見る
○石川博崇君 このクッキーについてお伺いしたのは、これも午前中、木戸口先生から御質問ありましたけれども、現在、政府では、新型コロナ対策として接触確認アプリの開発を進めて、六月中旬から導入する方針を明らかにしているところでございます。現在お聞きしている範囲では、この接触確認アプリ、...全文を見る
○石川博崇君 是非フォローいただくとともに、今回の濃厚接触、あっ、接触確認アプリ、これがいかに普及するかは、やはりその国民の安心感、これがどこまで広がるかが最低条件だというふうに思います。そういう意味で、個情委が果たす役割は極めて大きいものだというふうに思いますので、個情委として...全文を見る
○石川博崇君 是非、今後そうした海外の執行当局との連携を一層深めて、ルールメーキングを日本が主導していく、その気概で取り組んでいただきたいというふうに思っております。  また、今御答弁にありました海外の法執行機関に我が国の執行を求めていくということは、逆に海外の執行を我が国国内...全文を見る
○石川博崇君 もう一点、今回の法改正で盛り込まれたことでお伺いしたいのが第三者提供記録の開示についてでございます。  前回、平成二十七年の個人情報保護法の改正では、事業者が個人データを第三者に提供した場合には、あるいは第三者から受領した場合にはその記録を作成をして保存することが...全文を見る
○石川博崇君 よろしくお願いいたします。  最後の質問にさせていただきたいと思います。  今回、もう一つ導入されたこととして、漏えい報告の義務化でございます。個人情報保護法、個人データが漏えいしたり滅失したり毀損したりした場合には、これまでは個人情報保護委員会に対する報告を義...全文を見る
○石川博崇君 大変ありがとうございました。  他にも様々な論点がございますけれども、是非、この法案、法改正の成立以降、各関係者に分かりやすく周知徹底を図っていただくことをお願い申し上げまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。
08月27日第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号
議事録を見る
○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。    〔委員長退席、理事上月良祐君着席〕  連日の猛暑の中、今日の内閣委員会閉会中審査、大変に御苦労さまでございます。また、本日の閉会中審査開催に向けて、水落委員長また与野党筆頭理事の先生方の御尽力に感謝を申し...全文を見る
○石川博崇君 是非よろしくお願いしたいと思います。  繰り返しになりますが、既に融資を受けた段階でもう無利子になっているというふうに誤解されている事業主の方が結構いらっしゃるという印象でございます。申請用紙が届いたら対象の方はしっかり申請していただかないと利子補給が行われない、...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  今御指摘いただきましたとおり、平均の収支差額が約百万円という非常に深刻な状況だというふうに受け止めなければならないと思っております。お話をお伺いをした地元自治体においても、このままではこの病児保育事業、なかなか継続が困難であるというお声も...全文を見る
○石川博崇君 我々としてもしっかり後押しをしてまいりたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。  また、地元を回っておりますと、よく御関心が寄せられる話題の一つにスーパーシティに関する話がございます。  さきの通常国会におきまして国家戦略特区法改正をして、AIやビッグデ...全文を見る
○石川博崇君 今お話しいただきましたが、年内を目途に区域指定公募を行って来年春に決定ということで、当初は九月に公募し十一月に決定という予定が実態としては遅れているという現状だというふうに認識をさせていただきました。  今のコロナ禍でございますとなかなか民間事業者との調整も容易で...全文を見る
○石川博崇君 よろしくお願いいたします。  内閣府では、このスーパーシティに関して、昨年の九月から各自治体からのアイデア公募を行っていただいております。今年の六月一日現在で全国五十六団体から提案が寄せられております。  このスーパーシティは、御案内のとおり、既存の都市につくり...全文を見る
○石川博崇君 私の地元、大阪府大阪市におきましても、このスーパーシティ構想、大変関心を持っておりまして、特に万博が二〇二五年に予定されておりますが、その跡地を活用しての、まさに今お話のあった白地からつくっていくグリーンフィールド型としてこのスーパーシティを実現していく、世界に魅力...全文を見る
○石川博崇君 例示としてスーパーシティの前倒しということが入っているけれども、これに活用しようが活用しまいがスーパーシティの実際の選定には影響はないというふうな答弁というふうに理解をいたしました。  ちょっと時間も限られておりますので、ちょっと質問を飛ばさせていただきまして、こ...全文を見る
○石川博崇君 感染症対応に対する地方自治体の取組を支援する交付金という初めての取組でございます。いろいろ知恵や工夫を凝らしていただいて配分の仕方を検討、そしてまた結果を出していただいたわけでございますので、今後の配分にも是非生かしていただきたいと思います。  そこで、最後に西村...全文を見る
○石川博崇君 終わります。
11月06日第203回国会 参議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○石川博崇君 公明党の石川博崇でございます。  本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。時間もございませんので、早速質問に入らせていただきます。  まず初めに、携帯電話の料金の引下げについてお伺いをしたいと思います。  菅総理御自身、従来より推進されて...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  また、利用者の乗換えを阻害する要因として、同じ端末で複数の事業者に乗換えできるようにしていくことが大事でございますが、携帯の端末を特定の通信事業者のSIMカードでしか使えないようにしているいわゆるSIMロックという制度が、これが利用者の乗...全文を見る
○石川博崇君 是非ともよろしくお願いします。  今、SIMロック解除を推進していただくことで、SIMカードを差し替えていくということで事業者を乗り換えることが同じ端末でもできるわけですが、海外では、特に西側の欧米諸国では多くの国で、物理的にSIMカードを新しく購入したり、あるい...全文を見る
○石川博崇君 大臣から来年の春までということを御明言いただいたこと、感謝を申し上げたいと思います。我々としても後押しをさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  続きまして、バリアフリーについてお伺いをさせていただきたいというふうに思います。  前回...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  これまで、車椅子当事者の方々、御友人と一緒に新幹線で旅行することができない、そうしたことを数多く私も御意見、御要望をいただいてまいりました。大きく前進したこと、高く評価をしたいというふうに思っております。  また、公明党は、全国各地の地...全文を見る
○石川博崇君 是非よろしくお願いいたします。  我々といたしましても、引き続き全国の公明党地方議員と連携しながら取り組んでまいりたいと決意をしているところでございます。  続きまして、雇用調整助成金による在籍出向支援について田村大臣に伺いたいと思います。  新型コロナウイル...全文を見る
○石川博崇君 今、年末までとなっております雇用調整助成金の特例制度、この延長についても御要望させていただいているところでございますが、併せて是非精力的な御検討、お願いできればというふうに思います。  続きまして、大阪・関西万博についてお伺いをさせていただきたいと思います。  ...全文を見る
○石川博崇君 是非よろしくお願いします。井上大臣には、今後、現場の様々な御要望も届けさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  この新型コロナウイルスの影響は万博の準備にも様々な影響を与えております。今、井上大臣からも御説明があったとおり、今年のドバイ万博、...全文を見る
○石川博崇君 是非よろしくお願いいたします。  最後のテーマとして、核軍縮・不拡散についてお伺いをしたいと思います。  本年は、NPT、核兵器不拡散条約発効五十周年の節目の年でございます。我が国は唯一の戦争被爆国として、非核三原則を堅持し、国際場裏における様々な核軍縮、核廃絶...全文を見る
○石川博崇君 今年五十周年を迎えますNPT、五年ごとに運用検討会議が開催をされております。前回、二〇一五年の運用検討会議では、中東地域の記述をめぐって紛糾をいたしまして、成果文書が採択できないという事態に陥って、このNPT体制に深刻な影が落とされました。  これまで、歴史上、二...全文を見る
○石川博崇君 アメリカとロシアの間でのいわゆる新START延長に向けた交渉についても世界中が注目をしております。こうした核保有国間での核軍縮の取組というのは何よりも重要であるというふうに思っております。有効期限が明年二月に迫る中で交渉が続けられているわけでございますが、昨年、残念...全文を見る
○石川博崇君 核兵器禁止条約、これを批准した国と地域がついに必要な国・地域の五十か国を達成をいたしまして、明年一月の発効が確定をいたしました。我が国の被爆者の長年の声が初めて国際的な法規範として結実したものでございまして、核廃絶を掲げ、また市民社会の皆様とも連携して運動してきた我...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  今日は初めて外務大臣から、この核禁条約の発効によって保有国と非保有国の対立と分断が深まることは避けなければならない、また締約国との対話を一層進めてまいりたい、そういった御答弁をいただいたこと、感謝を申し上げたいと思います。  一月が発効...全文を見る
○石川博崇君 以上で終わります。ありがとうございました。
11月26日第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号
議事録を見る
○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。  まず、この給与法二法案の審議に、質問に入らせていただく中で、今年は特に新型コロナウイルス感染症拡大の中で、人事院の民間の実態調査、例年と異なる様々な...全文を見る
○石川博崇君 来年も仮に同じような状況下で調査をせざるを得ない場合には、今年のこうした課題を踏まえてしっかりとした対応をお願いしたいというふうに思います。  特に、先ほど申し上げました、どうしても対面で実地調査を行わないといけない月例調査、各事業所の役職、学歴、あるいは年齢など...全文を見る
○石川博崇君 総裁から工夫をしていきたいという御答弁をいただきました。  今年は急なことでもありましたし、調査員の方々への徹底などが間に合わなかったというふうにお聞きしておりますので、早め早めに体制を組んで、また研修、調査員の方々への研修、また事業者の御理解もこうしたウエブ会議...全文を見る
○石川博崇君 今総務省から、政府全体としての統計調査の合理化、効率化の取組について御説明いただきました。その中で、オンライン調査、この導入促進についても言及があったところでございます。  是非、人事院におかれましても、官民給与比較において、ほかの統計自体をそのまま活用することが...全文を見る
○石川博崇君 是非、このコロナ禍の、ある意味ピンチをチャンスにという思いで積極的に改革に取り組んでいただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  もう一点、今回の人事院の調査では、この新型コロナウイルス感染症に対処する中で、大変厳しい環境の中、エッセンシャルワーカーと...全文を見る
○石川博崇君 今の御説明は、これまでの調査方法で、医療職を調査対象外としたけれども、官民較差の是正というものはきちっと図られると、公務員全体で、行政職俸給表(一)の適用職員と民間企業全体の従業員の四月時点の給与を比較しているので問題ないという御説明だと思いますが、今回初めて、そう...全文を見る
○石川博崇君 河野大臣、就職氷河期世代直接の御所管、御担当ではないかと思いますけれども、今回これだけの多くの皆様が国家公務員中途採用の試験に応募された。新型コロナの影響で非正規雇用の方々の解雇ということも報じられている中で、こうした世代の方々の不安が非常に高まっているのではないか...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  先行的にこうした中途採用をやられた地方自治体の中に兵庫県宝塚市がよく取り上げられますけれども、昨年、この兵庫県の宝塚市が行った就職氷河期世代の対象の中途採用試験では四名を採用されました。その四名の中の二人が元々無職であった。また、一人は非...全文を見る
○石川博崇君 しっかりとその研修の内容、ソフト面も含めて充実をさせていただいて、各省を支援していただきたいと思います。  今月から人事院では新しい取組を始めておられます。それは、ツイッターを始められて、国家公務員採用試験に特化したツイッターを開始されておられます。このコロナ禍で...全文を見る
○石川博崇君 あと一問ちょっと残しておりましたが、時間となりましたのでこれで終わらせていただきたいと思います。国交省、総務省、来ていただいていましたけど、申し訳ありませんでした。  以上で終わります。
12月17日第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○石川博崇君 おはようございます。公明党の石川博崇でございます。  新型コロナウイルス感染拡大が今なお続いております。闘病中の皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、残念ながら尊き命を失われた方々の御冥福をお祈り申し上げたいと思います。また、医療従事者の方々を始め、エッセン...全文を見る
○石川博崇君 御担当の方からは、こうした各国の薬事規制当局との情報交換、月に何回か定期的に行っていただいているというふうに聞いておりますけれども、今、日々刻々と状況が変化をしております。是非、日常的な意見交換、在外公館を通じた情報収集でも活用して行っていただきたいということを重ね...全文を見る
○石川博崇君 今御説明がありました十二月十日の部会、様々な議論を出して大方の方向性を示していただいたわけでございますが、本日お配りをしております資料はその中のごく一部でございます。  この資料の二枚目を御覧をいただきたいと思います。  これは医療従事者の方々に対する接種の概要...全文を見る
○石川博崇君 現場が混乱なきよう、よくよく丁寧にきめ細やかに御対応いただきたいというふうに思います。  そして、済みません、資料が前後して、一枚目に戻っていただきまして、先ほども御説明がありましたが、予防接種の接種場所の原則と例外について今回の部会では示されております。各地域で...全文を見る
○石川博崇君 ありがとうございます。  今回、原則と例外ということで一部事例が示されておりますけれども、それ以外の事例につきましても、しっかり地域の実情に応じて体制を構築していただくように調整をしていただきたいというふうに思います。  また一方で、先ほど御説明ありましたとおり...全文を見る
○石川博崇君 是非よろしくお願いします。  また、このワクチンの接種につきましては、先ほど話がありましたとおり、ワクチンの接種に関する案内がそれぞれの自治体の住民基本台帳に掲載されている住民の方々に届くようになっております。しかしながら、住民基本台帳に掲載されていない方々に対す...全文を見る
○石川博崇君 是非、住民基本台帳を通じた周知というものが原則となろうかと思いますけれども、それ以外にも住民のそれぞれの実態を把握している部局、様々ございます。福祉の部局であったりとかあるいは税の部局であったりとか、こうした様々な部局から、あるいは外国人であれば国際交流を担当してい...全文を見る
○石川博崇君 続きまして、当委員会で本年三月、新型インフルエンザ等対策特別措置法改正の審議が行われたわけでございますが、その際、附帯決議を付けさせていただいております。与党の議員から附帯決議のことを触れることは余りないと思うんですけれども、今日はあえてちょっと質問をさせていただき...全文を見る
○石川博崇君 先日、新たな経済対策が取りまとめられまして、第三次補正についても閣議決定がなされたところでございます。新たな支援策、大変多岐にわたる内容が盛り込まれておりますので、こうした一つ一つの支援策が国民の皆様に届くように相談窓口も充実をしっかりしていただきたいと思いますので...全文を見る
○石川博崇君 ちょっと時間の関係で幾つか質問を飛ばさせていただきたいと思います。申し訳ありません。  今回取りまとめられました第三次補正予算の中に、地方自治体から大変高い期待が寄せられていた、また要望がございました地方創生臨時交付金、これを一・五兆円積み増すということが盛り込ま...全文を見る
○石川博崇君 今御説明いただきましたとおり、今回の一・五兆円、全国知事会の増額要望を含め、約一・二兆円の地方の要望を踏まえた額だということでございました。  その一・五兆円の内訳ですけれども、三千億円はいわゆる補助裏、国庫補助事業の地方負担分に充て、そして二千億円は短縮要請等に...全文を見る
○石川博崇君 時間が参りましたので、終わりたいと思います。質問できなかった省庁の皆様、大変申し訳ありませんでした。  じゃ、以上で終わります。     ─────────────