石田祝稔

いしだのりとし

比例代表(四国)選出
公明党
当選回数8回

石田祝稔の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月02日第196回国会 衆議院 予算委員会 第4号
議事録を見る
○石田(祝)委員 総理並びに関係大臣、大変御苦労さまでございます。きょうは時間をいただきましたので、質問させていただきたいと思います。公明党の石田祝稔でございます。  昨日、平成二十九年度補正予算が成立をいたしまして、きょうからもう日をあけずに三十年度の基本的質疑ということで、...全文を見る
○石田(祝)委員 ぜひ、実りの多い議論、会談になればというふうに願っております。  総理も今お触れになりましたけれども、日米同盟、これは大変強固になってきた、こういうことを私も実感いたしますけれども、しかし、これは毎日毎日、ある意味では水面下で、ハクチョウが水面下で足を一生懸命...全文を見る
○石田(祝)委員 今、総理は私が申し上げたことよりちょっと詳しくお触れになりましたけれども、私がサマリーという形でいただいた中では、北朝鮮については、北の核、ミサイルは間もなく我々の本土を脅かすようになる、そうした事態に陥ることを防止するため、北朝鮮に最大限の圧力をかける施策を遂...全文を見る
○石田(祝)委員 この脱時間給制度、これからさまざま議論がなされるだろうというふうに思いますけれども、このいわゆる高度プロフェッショナル制度、働き方改革の中で大きな位置を占めていると私は思います。  これは、みんながこの制度に入るんじゃないのか、ひょっとしたらそういう誤解を与え...全文を見る
○石田(祝)委員 今、これから法案成立後に労働政策審議会で詳しく決めるということですけれども、やはり審議をする前にある程度の予見可能性というものがないと、これは私はなかなか難しいと思うんですね。  例えば、金融ディーラーといったら、自分はそうじゃないよね、こういうことはわかる職...全文を見る
○石田(祝)委員 そうすると、一千七十五万という、この放送をお聞きになっていらっしゃる方からしたら、自分は入っているのか入っていないのか、これはすぐ大体わかるわけでありますけれども、そうすると、大体、この一千七十五万というのは一体何%ぐらいの給与所得者になるのか、ここのところを、...全文を見る
○石田(祝)委員 そうすると、給与という一つの数字で示される、一千七十五万と。その中で、じゃ、どのぐらいの割合かといったら、大体三%だと。さらにそこから管理監督、管理職、そういうところを減していくと、何か、マトリョーシカじゃないんですけれども、最初は大きいんだけれども、どんどんど...全文を見る
○石田(祝)委員 そうすると、今三%程度だと言われているところからさらに少なくなっていく、対象になる人は。三%を超えてということには、これは誰が考えたって、今の加藤大臣の答弁を日本語で理解したら、当然それから減っていく。どこまで減るかは、これは今のところ明示的には言えない、こうい...全文を見る
○石田(祝)委員 そうすると、この制度、いろいろ御心配なさっているんですけれども、ある意味でいえばこれから制度設計は細部にわたると思いますけれども、今の御答弁の範囲でいくと、労使でそれぞれ同数出て五分の四ということは、いわゆる労働者側としても過半数の人がオーケーだと言わなければ対...全文を見る
○石田(祝)委員 これは、そういう提案を受けて、通常、話合いがうまくいかなかったら、こう直してほしいというのはなかなか盛り込まれないんですけれども、そこは、そういう要望があったことは全て盛り込んだ、こういうことでありますので、ある程度理解をしていただく労働者側の方もいらっしゃると...全文を見る
○石田(祝)委員 この問題につきましては、この議論が、どうしてもこれは残業規制をしなくちゃならないと、その発端となった大変不幸な事件もあったわけでありますけれども、そういうものを受けて、私は、働き方改革というのは休み方改革だ、こういうことを申し上げてきたところであります。  今...全文を見る
○石田(祝)委員 建設とか運輸、適用除外ということは一度言われたこともありましたけれども、これは適用の猶予だ、適用の対象だけれども実行の時期を猶予する、こういうことだろうというふうに思います。  それともう一つ、大臣、みんな心配しているのは、いわゆる繁忙月は百時間未満という、こ...全文を見る
○石田(祝)委員 もう一つお聞きしますけれども、同一労働同一賃金についてお伺いをいたしたいと思います。  これにつきましては、総理も、我が国から非正規という言葉をなくす、こういうお話もあったんだろうというふうに思います。  我が党としましても、同一労働同一賃金について提言をい...全文を見る
○石田(祝)委員 それで、これはまた厚労大臣にお聞きいたしますけれども、具体的に、総理が大分お答えいただいたんですけれども、総理のお答えになっていないところで、こういうこともやるんだよ、こういうことがありましたらお答えをお願いします。
○石田(祝)委員 いろいろとお聞かせいただきましたけれども、これから法案が国会に出てくる、こういうことでございますので、出てくれば、野党の皆さんからもさまざま御意見があろうかと思いますので、労働者の働く皆さんにとっても、いい改革であったと言っていただけるような法案を仕上げていただ...全文を見る
○石田(祝)委員 今財務大臣が、何人で一人を支えているかというお話で、ずっと私も見ていったら、一番最初は、我々が見る範囲ではおみこし型だったんですね。おみこしというのは担ぐ棒が前後に二本ずつあって、それを二人ぐらいずつ取りついて担ぐ。  それがその次はどうなったか。騎馬戦型です...全文を見る
○石田(祝)委員 少子高齢社会ということになりますと、子供さんが減ってきている、そして高齢の方がふえてきている。ですから、私は、御高齢の方はいわゆる健康寿命を延ばす御努力も、これは我々もお願いしなきゃならないし、御本人にも健康寿命を延ばして健康で活動していただく、そういう寿命を延...全文を見る
○石田(祝)委員 私が次に聞こうとすることもお答えいただいたんですけれども、大臣がちょっとおっしゃった売れたときの値段というのは、これはちょっと正確じゃないんじゃないですか。そのときに上がっておったらもとの値段でいいんだけれども、会社の価値がちょっと下がっておったら、下がったとき...全文を見る
○石田(祝)委員 それで、私がお願いをしたいのは、大臣もおっしゃった、十年前からこの制度はありましたと。確かにそうなんですね。しかし、私、ちょっと、地元の会社経営者の方に、この制度でやれますよということでお話をしたとき、この事業承継税制自体を知らないんですよ。私は、ひょっとしたら...全文を見る
○石田(祝)委員 これはよくわかりました。  それでは、ちょっと別の角度でお聞きします。  私も新幹線を利用するときがあるんですけれども、この新幹線は大体十六両編成。私は東海道新幹線を使うことが多いんですけれども、そのとき、一編成十六両、座席が千三百二十三座席あるんだそうです...全文を見る
○石田(祝)委員 これは、お聞きをすると、利用率が余り高くない、こういうお声もあるんですけれども、やはりこれで、申し込めばいつでもオーケーだということが広まれば、またそういう需要も出てくるだろうと思います。  ですから、これについては一編成一つから二つにするということであります...全文を見る
○石田(祝)委員 ぜひよろしくお願いをいたしたいと思います。  このバリアフリーについて最後にお伺いをしますが、鉄道の駅で、一日三千人という基準でバリアフリーを図ると。地方の方はなかなか一日三千人というわけにはいかないんですが、今大臣からも若干お話がひょっとしたらあったかもしれ...全文を見る
○石田(祝)委員 続きまして、農林水産関係でお伺いをしたいと思いますが、TPP11の問題でございます。  このTPPにつきましては、当初十二カ国でいくということで、安倍総理がオバマ大統領から確約をとって議論に入ったというふうに記憶をいたしておりますが、残念ながらアメリカが、トラ...全文を見る
○石田(祝)委員 冒頭、トランプ大統領の一般教書の発言に触れたときに、ダボス会議でトランプ大統領が、いいものになるんだったらもう一回入るかな、こういうお話があったということでありますけれども、このことに対して総理としてはどうお考えになっているのか、お伺いしたいと思います。
○石田(祝)委員 ちょっと時間がなくなってまいりましたので、質問をするつもりでしたけれども、ちょっと口頭で申し上げたいんです。  農林水産大臣、TPPと日・EU・EPAの国内農業対策につきましては、ことしも補正予算で三千百七十億措置をしていただきました。国内農業対策についても、...全文を見る
○石田(祝)委員 もう来ましたので終わらせていただきたいと思いますが、最後に一言だけ。  農業は労災に特別加入できるんですね。いわゆる雇用者じゃないから入れないと思っている人がたくさんいるんですけれども、特別加入がこれはできますので、ぜひこれは、農林水産省、厚生労働省あわせて、...全文を見る
11月01日第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○石田(祝)委員 きょうは総理並びに関係大臣に御質問をさせていただきたいというふうに思います。  まず、私は、一昨日、大韓民国の大法院で日本企業に対するいわゆる確定判決が出たわけでありますけれども、いわゆる旧朝鮮半島出身労働者と言った方が正確だと思いますけれども、その方に対する...全文を見る
○石田(祝)委員 ぜひこれは毅然たる対応でお願いをしたいと思います。  それと、私は外務大臣に一点お伺いしたいんですが、一九六五年のときに決めたことで、無償三億ドル、有償二億ドル、こういう援助というか応援をしたわけですが、今の感覚でいくと、大体今一ドルが百十二円ぐらいですから、...全文を見る
○石田(祝)委員 意外と、私はそのことを、ちょっとレクを外務省からお聞きをしたんですけれども、今の感覚でどうしても考えてしまうと、これは大した金額じゃないな、こうなるんですけれども、金額の多寡ということでは私はないと思いますが、これは日本と韓国、大韓民国が大変難産をした末での結論...全文を見る
○石田(祝)委員 こういう形で、首脳の往来は非常に私は大事だと思いますし、それと同時に、やはり、私も中国へ行ったときに、青年と女性にまた来てもらいたい、そういう中連部の方のお話もございましたので、そういう点も、日本もお招きをする、たくさんの方、青年を招くということも言われておりま...全文を見る
○石田(祝)委員 続いて、今大きな課題として取り上げられておりますけれども、外国人材の受入れ拡大についてお伺いしたいと思います。  今回、新しい在留資格を設けて外国人材の受入れを拡大する、こういうことを総理がことしの骨太方針も含めておっしゃっておりまして、我が党としても、昨日、...全文を見る
○石田(祝)委員 生産年齢人口が何百万人ということで減っている、そういう中で、日本の経済成長をどう確保していくか、これは非常に私は大事な点だというふうに思っております。  特に、じゃ、女性にもっと仕事についてもらえばいいじゃないかという方もいらっしゃる、高齢の方にもというお声の...全文を見る
○石田(祝)委員 午前中最後の質問で、簡単に、簡単と言うと失礼ですけれども、させていただきたいんですが、これは厚労大臣にお願いしたいと思います。  一つは、今回の制度で入国される方は、いわゆる労働者という形で労働法制の保護の対象、保護とは失礼ですけれども、対象になるのかどうかと...全文を見る
○石田(祝)委員 午前はこれで終わらせていただきたいと思います。午後からまたよろしくお願いします。
○石田(祝)委員 午前に引き続きまして、よろしくお願いをいたしたいと思います。  午後は、まず、防災、減災についてでありますけれども、特に、きょうは絞りまして、学校施設のエアコンと、それからブロック塀の安全の確保、こういう点について御質問をさせていただきたいと思います。  き...全文を見る
○石田(祝)委員 今、積算の根拠、いわゆる国の補助単価のもとになる金額についてのお話がありましたが、これについてはさまざまな意見があるということをまず申し上げておきたいと思います。  それで、これは、私は高知県ですけれども、沖縄から北は北海道まで行くと、それぞれ平均気温が違うわ...全文を見る
○石田(祝)委員 大臣、ありがとうございました。  多分、これを聞かれている全国の自治体の方も、ああ、総務大臣、考えてくれているな、これで安心して、つけた後のエアコンも使えるなと喜んでいただいていると思いますので、どうぞよろしくお願いしたいというふうに思っております。  それ...全文を見る
○石田(祝)委員 これは、私は非常に前向きの御答弁だったというふうに思います。  昨日の我が党の山口代表の質問に対して、総理も、「児童生徒が最も長時間を過ごす普通教室への新設を優先しつつ、地方自治体の実情に応じた対応を行ってまいります。」こういう御答弁がございまして、まさしく今...全文を見る
○石田(祝)委員 どうぞよろしくお願いをいたしたいと思います。  続きまして、消費税率引上げの影響緩和対策についてお伺いをいたしたいと思います。  我が党も、私が本部長になりまして、影響緩和対策本部というものを設けまして、今、熱心に議論をしているところでございます。  来年...全文を見る
○石田(祝)委員 財務大臣以下、財務省の皆さん、大変な御苦労と思いますけれども、どうかよろしくお願いをいたしたいというふうに思います。  それで、あと、我が党としても、政府がポイント還元ということを、制度設計に今腐心をされているということでありますが、それに加えて、やはり、所得...全文を見る
○石田(祝)委員 総理のそういう答弁も受けて、政府を挙げて、ぜひこれはお願いしたいと思います。  それともう一つ、衆議院の本会議での質問もいろいろありましたけれども、私たちが主張して実現をして来年からスタートする軽減税率制度、これについて、天下の愚策だと言う人がおりました。天下...全文を見る
○石田(祝)委員 この複数税率は、もうEUは全ての国が導入しているんですよ。優秀な日本人でできないことは私はないというふうに思っております。  それともう一点、非常に産業としての裾野が広い住宅、また自動車、これについてやはり影響が大きく及ぶ可能性があります。これについて、私は、...全文を見る
○石田(祝)委員 続いて、価格表示についてお伺いしたいんです。  我が党も今、団体の皆さんから幅広く御意見をお伺いして、税制、予算についてできるだけ多くの方から御意見を聞いてということで進めておりますが、その中で、やはり小売の方々、スーパーマーケットを含めて、価格表示について、...全文を見る
○石田(祝)委員 よろしくお願いをいたしたいと思います。  どっちにしろ、これは、レジでは消費税を当然払うわけでありますので、また、売れなければ税も入ってまいりませんので、全体的に小売の売上げを落とさないことが私は一番大事だと思っております。  続いて、時間もありませんが、教...全文を見る
○石田(祝)委員 どうも大変ありがとうございました。  通告をしておりましたが、質問できない質問もございましたので、お許しをいただきたいと思います。  きょうは大変にありがとうございました。