石原伸晃

いしはらのぶてる

小選挙区(東京都第八区)選出
自由民主党・無所属の会
当選回数10回

石原伸晃の1993年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月23日第126回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号
議事録を見る
○石原(伸)委員 自由民主党の石原伸晃でございます。  本日は、日本の経済界をこれからしょって立たれる諸井公述人のPKO、国連平和維持活動に関します陳述を聞かせていただきまして、心強くも感じた点が多々ございました。限られた時間でございますので、先に質問を三点ほどさせていただきま...全文を見る
○石原(伸)委員 まず、国連改革につきましては並行して行う、こんなお話がございましたが、それに付随した質問として、ちょっと時間がありますので、もう一点お聞かせ願いたいのでございますが、今、実は日本の安全保障委員会の常任理事国入り、こういうものが大変国内あるいは国外でも議論をされて...全文を見る
○石原(伸)委員 大変参考になる御意見をありがとうございました。  これで質問を終わらせていただきたいと思います。
03月23日第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号
議事録を見る
○石原(伸)委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、案文を朗読し、趣旨の説明といたします。     租税特別措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、次の事項について、十分配慮すべきである。  一 公平・公正な税...全文を見る
04月21日第126回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号
議事録を見る
○石原(伸)委員 自民党の石原伸晃でございます。  武藤大臣、就任おめでとうございます。ただいま大臣の所信を聞かせていただきまして、大臣がいらっしゃる間に二、三質問をさせていただきたいと思います。  今も大臣の表明の中にございましたように、先日、宮澤総理がアメリカに行かれ、ク...全文を見る
○石原(伸)委員 大臣のお話をお聞かせいただきましても、自由貿易体制を堅持しなければならない、そういう立場で宮澤総理はかなりクリントン大統領に対しても、クリントン大統領の言ってみるならば、自動車の総量規制ではございませんが、それに類することを他の業種においても行うということに対し...全文を見る
○石原(伸)委員 この後ちょっと、大臣じゃなくて経済企画庁にお聞きすることになるかと思うのです。  言ってみれば、先ほど来経済安全保障、こういう新しい概念が出てきて、このような円高が進んでまいりますと、私も先ほど申しましたけれども、今せっかく十二兆二千億という総合経済対策を自民...全文を見る
○石原(伸)委員 今の課長のお話を聞かせていただきましても、私の懸念というものも大体当たっているのかな、そんな印象を持ったのでございますが、大臣を初め外務当局の皆様におかれましては、このような思惑によって為替相場がいじられるようなことが今後ないように、やはり外交交渉に当たって十分...全文を見る
○石原(伸)委員 今の大臣のお話を聞かせていただきまして、拡大均衡の均衡の部分で、やはりこの領土問題というものもバイラテラルな関係として十分に話をしていただけると確信いたしましたので、エリツィン大統領が五月の末にいらっしゃいましたら、くぎを刺すところだけはしっかりと刺して、ロシア...全文を見る
○石原(伸)委員 今局長のお話の中にありましたように、南アとロシアが国交正常化をして貿易協定を結ぶ方向で話が進んでいる。私もちょっといろいろ調べさせていただきますと、ヨハネスブルクにありますコンソリレーテッド社といいまして、そういうレアメタルの削掘でございますとか、こういうことを...全文を見る
○石原(伸)委員 今の通産省の方の御説明にありましたように、実は本当にレアメタルというものは日本の最先端技術あるいは防衛産業の中でも非常に使われているものでございまして、私がちょっと聞いたところによりますと、いわゆる今日本で配備されておりますF15でございますか、この戦闘機、ジェ...全文を見る
○石原(伸)委員 通産省を中心に備蓄について御努力をされているということがわかりましたが、再三私が申しておりますように、これらの国々が価格カルテルを結んで、今は価格が低下方向に動いているそうでございますけれども、反転して向こうが出し惜しみしてきたらこれは大変なことになると思う。こ...全文を見る
○石原(伸)委員 武藤大臣は通産大臣も歴任されておりますのでこの分野に非常に明るくて、前向きの発言で私も心強い限りでございますが、民間では、商社の名前を言っていいのかわかりませんが、三菱商事が二月の十六日に南アフリカのプラチナ鉱山でありますウエスタン・プラチナというところと二千五...全文を見る
○石原(伸)委員 亡くなりました国連ボランティアの中田さんの死をむだにすることのないためにも、平和裏にカンボジアで選挙が行われることを私も一人の地球に住んでいる地球人として祈念いたしまして、質問を終わらせていただきたいと思います。ありがとうございました。
10月28日第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第11号
議事録を見る
○石原(伸)委員 当委員会の目的は、与野党の案の互いにいい点、悪い点、そして歩み寄るべきところは歩み寄って成案を得る、そして議論の中で明らかになった不明瞭な点、そういうものをただしていく、また質疑の中で見過ごしている点があれはこれからも明らかにしてただしていく、これが当委員会の目...全文を見る
○石原(伸)委員 大臣、不明瞭な点並びに質疑で見過ごしている点が私多々あると思うのです。これからじっくり質問をさせていただこうと思うのですけれども、同僚議員が行いましたいわゆる公的助成の問題、そしてそれに絡んで無所属議員の問題、また三%条項の問題、日本の民主主義、これからの二十一...全文を見る
○石原(伸)委員 担当大臣がそういうお考えをお持ちでないということを聞きまして、私も心を強くしたわけでございます。  それでは大臣、国民がこの国会に対して今何を望んでいるのか、言葉をかえるならば、日本の政治に対して、あるいは政権交代をして、山花大臣が誕生して、この審議をしている...全文を見る
○石原(伸)委員 今大臣のお話の中に、やはりこれと並行して景気の問題あるいは経済の問題、税制の問題、これにも取り組んでいかなければならないというお話がございましたが、昨日、同僚議員から日本の景気の問題についてはるる議論があったと思います。  やはり、政治改革だけを国会はやってい...全文を見る
○石原(伸)委員 私がなぜこの問題を取り上げたかといいますと、これは細川総理も申しておりますとおり、政官業のいわゆる癒着構造、こういうものが日本の政治を悪くしているんだと、そしてこれを是正することが最大の政治改革であると細川総理みずからが述べて、そしてまたその内閣を構成されている...全文を見る
○石原(伸)委員 一体的に取り組んでいくという強い決意をお聞きいたしましたので、委員会はかわるかもしれませんけれども、年が明けてやってないようでしたらまた追及をさせていただきたい、こんなような気がいたします。  それでは、話を進めさせていただきたいと思います。  山花大臣、こ...全文を見る
○石原(伸)委員 穏健な多党制という言葉が出てきて、これからのあるべき姿は連立政権によって政権交代がなされると私も理解して、私はその考えにおいては個人的にまさに同感なんですけれども、同じ内閣を構成する中には、二大政党制を目指すんだ、そういうことを言われている方もいらっしゃるのです...全文を見る
○石原(伸)委員 そうしますと、政権交代については穏健な多党制、三つないし五つの政党によって連立内閣、例えばA、B、CとあればA、B、Cが組んで連立内閣をつくる、そういうことを念頭に置かれていると思うのですけれども、そういう理解で、例えば場合によってはCとDが組んで多数をとって政...全文を見る
○石原(伸)委員 そうしますと、例えばこれから選挙があるとき、具体的な名前を出して恐縮なんですけれども、例えば社会党はどこどこと連立を組む、そしてそういう政策協定を行うんだということを明らかにした上で選挙に臨むのかあるいは今回の形のようにそういうものを明らかにしないで、政治改革と...全文を見る
○石原(伸)委員 大体話はわかりましたけれども、やはりこれから連立政権を組む場合は、これも同僚議員からさんざん大臣に質問があったのでもう私はいたしませんけれども、基本政策の部分の整合性というものをつけておかないと、やはり大臣も、私、答弁をずっと聞いていて、本当に苦しい立場に追いや...全文を見る
○石原(伸)委員 今、保岡委員の方から、単独政権を目指すという話が出てまいりました。そして一方で、山花大臣の方からは穏健な多党制という意見が出てきました。これがまさに、今、選挙制度の両党の案のぶつかっているところのような気がするわけであります。自民党案では、やはり単独政権をつくる...全文を見る
○石原(伸)委員 自民党はいかがお考えでございましょうか。
○石原(伸)委員 佐藤自治大臣の一般論という言葉がありましたけれども、努力をしていくという言葉、また、保岡委員の方の妥協を図っていくという言葉を私もかたく信じて、次の質問に移らせていただきたい。  実は法務大臣においでいただいておりますので、法務大臣は民間人でございます。この議...全文を見る
○石原(伸)委員 急な質問で恐縮だったのですが、実はゼネコン汚職を聞こうと思いましたら、事前に法務省の方から調査中であるとしか言えないという答えが返ってきましたので先ほど聞かなかったのでございますが、やはり先ほど左近委員から出ましたように、内閣を支えている一員でございますので、ど...全文を見る
○石原(伸)委員 社会党の両大臣のお話を聞かせていただきまして、妥協に妥協を重ねて、山花大臣の言葉では今でも一番いいと信じている併用制を捨てて、また佐藤自治大臣のお言葉ではその当時一番いいと思ったものを捨てて、実は歩み寄ってこられた。自民党の方は、小選挙区制から、論理的に見て、こ...全文を見る
○石原(伸)委員 山花大臣は弁護士でもありますから私よりも法律の知識があると思いますが、御承知のように日本の憲法では、政党は憲法に編入されておりません。何条でございましたか、二十一条でございますか、結社の自由ということでその中に入るという、言ってみるならば自由な任意集団と言ってい...全文を見る
○石原(伸)委員 質問する前に重要な内部干渉ということを大臣の方からお話がございましたけれども、ここが実は一番重要なところでございまして、いわゆる私学助成というものを行っていて、私学が監督官庁の文部省から監督されていないのか。やはり助成をいただいている以上、ある程度の監督権という...全文を見る
○石原(伸)委員 今、大臣非常に大切なことをおっしゃられた。やはり政党は自助努力によって、寄附あるいは収益事業によってその活動費を捻出するべきであるというお考えが示されたと思います。  やはりそれは、そうしますと、理念的には本当はどっちかなんですけれども、現実として、その実態と...全文を見る
○石原(伸)委員 私は個人的にはどうもやはり納得がいかないということを、時間がなくなってまいりましたので先に進めさせていただきたいのですが、大臣、補助金をもらって足腰が強くなった団体というのは日本じゅう見てもないわけですね。これで政党が補助金もらって、これから政党政治だと言うのは...全文を見る
11月09日第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第2号
議事録を見る
○石原(伸)委員 亀井会長を初め三公述人の先生方におかれましては、長時間本当にありがとうございます。  責任野党自民党の立場で質問をさせていただきたい、お話を聞かせていただきたいと思います。  花井公述人からは、先ほど明確に、二大政党制を目指す、これからの日本の政治のあるべき...全文を見る
○石原(伸)委員 三公述人のお話を聞かせていただきまして、大体、二つの勢力ではなくて、そこにやはり民意を代表する、亀井公述人の言葉をかりるならば、緑の党のような小さい政党も、また坂本公述人の言葉をかりるならば、鏡のような民意を反映するものが存在するべきである。私も、まさにそのお考...全文を見る
○石原(伸)委員 亀井公述人は、今の……。
○石原(伸)委員 両公述人より制度の哲学についてのお話がありましたので、私も、やはり制度を変えるならば、この理念のところをあいまいにして足して二で割ったようなものが決していいとは思わない。それはすなわち目指すものが違ってきてしまって、中間の目指すものというものはないわけですから、...全文を見る
○石原(伸)委員 三公述人の話、いろいろお話があったのですが、私も実は個人的には坂本公述人と同じように、公的助成に非常に危機感を持っている一人であります。といいますのは、国民サイドからいえば、企業・団体献金が悪だ、そしてお金を集めるのが難しくなったから、自民党案では三分の一、与党...全文を見る
○石原(伸)委員 三公述人のお話は、非常に参考に私も今聞かせていただきました。坂本公述人は理念的なお話を、また両公述人におかれましては実態の話をされて、私も、ですから与党の方に言わせていただきたいのは、そういう指摘がある以上は、公的助成というものは多ければいいというようなことを、...全文を見る
○石原(伸)委員 終わります。どうも三公述人の先生方、ありがとうございました。
11月10日第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号
議事録を見る
○石原(伸)委員 自由民主党の石原伸晃でございます。  今の齋藤参考人のお話を聞かせていただ名まして、地価税を廃止すべきだという御説を御説明されたと思うのでございますが、先ほど譲渡益課税についても見直していただきたい、そういうお話があったと思うのです。土地税制というものは、理論...全文を見る
12月03日第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号
議事録を見る
○石原(伸)委員 大臣、自民党二人目で、あとしばらくでございますので、どうぞ頑張っていただきたいと思います。  先ほど同僚の塩崎議員より日本経済の現状についてお話があり、大臣からいろいろ御答弁があって、なるほどなと思うこともありましたが、私の認識と若干違う点がありますので、その...全文を見る
○石原(伸)委員 まさにそのようにやっていただかないと、政治改革を掲げていらっしゃる日本新党の細川総理のもとの大蔵大臣でございますので、指導のほどよろしくお願い申し上げたいと思います。  それでは話を進めさせていただきまして、まず平成五年度における国債整理基金に充てるべき資金の...全文を見る
○石原(伸)委員 私なりに解釈したことと同じだと思いますので、実はこれ自民党が昭和五十七年に単独で御審議をいただいて、その当時は社会党も賛成していただけなかった、そういう法律案でございまして、役回りというのか、非常に不思議な印象を私も実は持っております。中村次官、何か御感想があれ...全文を見る
○石原(伸)委員 今竹島さんおっしゃられたのは、冷害が大きくて本当に困っている異常部分については、料率が上がらないようにするために繰り入れしなくてもいい、そういうことだと思うのです。そこで財源を、原因が同じのというような言い方をされたと思うのですが、今回輸入してくるお米、ここの利...全文を見る
○石原(伸)委員 過去にもここまで未曾有の作柄が悪かったことはないと思うのですが、例えば昭和二十八年の指数が八四、昭和五十五年が八七、こんなことの平均も今度の被害率を出すときには当然含まれているのでしょうか。期間としてその昭和二十八年、昭和五十五年のものが含まれているのでしょうか...全文を見る
○石原(伸)委員 それにしましても、やはり二五という被害率は、私もお聞きして非常に驚くべき被害率であるという気がいたします。  そんな中で、先ほどお話しいただきました「著しく異常な災害に係る部分」の被害率はどのぐらいかという質問をさせていただこうと思っておりましたら、先におよそ...全文を見る
○石原(伸)委員 大変よくわかりました。  やはり心情的には、一日も早くこの共済金が被災をした農家の方に届くように私も努力したい、そんな心証を持っております。  質問を続けさせていただきたいと思います。  先ほど竹島次長の方からもお話がございましたいわゆる緊急輸入に対します...全文を見る
○石原(伸)委員 エンドユーザーから言わせていただきますと、入ってくるお米の安全性、これはレモンのときとか大変問題になっておりますので非常に注意深く見守っていると思いますが、今万全を期しているという御答弁でございましたので、この入ってくるお米につきましても、安全性については食糧庁...全文を見る
○石原(伸)委員 今のお話を伺わせていただきまして、エンドユーザーである消費者にも十分配慮をしていただけるというふうに私は信じさせていただきたいと思います。  そして、大分時間がなくなってきましたので、最後にこの法律案でもう一つだけ質問をさせていただきたいのでございますが、今い...全文を見る
○石原(伸)委員 大変よくわからせていただきました。  先ほど来申しておりますように、自民党といたしましては、これは補正予算関連法案でございまして、補正予算につきまして、歳出部分あるいは歳入部分で組み替え動議を出すか今予算委員会の方で検討中でございます。個人的には、この法律案並...全文を見る
○石原(伸)委員 大臣、何かございますか。
○石原(伸)委員 経済企画庁の話を聞いていますと、また日本は高度成長を迎えるのではないかというような印象すら持つと、今集いがこぼれました。これが実はすべて皆さんの認識ではないか。  ちなみに、七―九の実績が出てないので細かいデータは出てないのですが、大手証券会社あるいは銀行の総...全文を見る
○石原(伸)委員 大臣の力強いお話がございまして、自民党から新生党に行かれて、また私は大臣が大蔵委員長のとき理事として仕えさせていただきました人間でございますので、ない知恵ではございますが、私どもも自民党も一緒になりまして、この経済を立て直すことが実は政治の一番の課題であるという...全文を見る
○石原(伸)委員 私も日高さんのお話のとおりであると思いますし、実は個人的には、公的資金を入れるということには、自民党時代に政調会調のところで練られた案ですが財政部会で反対した人間でございます。  また、生保に対してそういうことを言っていない。マーケットは自律に任せることが基本...全文を見る
○石原(伸)委員 七日のことはさておきまして、大臣、御活躍を心よりお祈り申し上げ、先ほども申しましたように、この法案につきましての賛否は、実は予算委員会の方で組み替え動議を出すか出さないかということでございますので、質問時間を五分間保留させていただきまして、私の質問を終わらせてい...全文を見る
12月08日第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号
議事録を見る
○石原(伸)委員 先週の金曜日に五分間質問を留保させていただきました。  本日は、本会議が予定されておりますので、平成五年度における国債整理基金に充てるべき資金の繰入れの特例に関する法律案、また農業共済再保険特別会計の農業勘定における平成五年度の再保険金の支払財源の不足に対処す...全文を見る